小隠ハ亚洲ニ吟ズ

シンガポール*でヘッジファンドの運用をやったあと、現在上海で第2の人生。アジアの前線で活躍される日本人の応援を好きで楽しんでやっている諮詢屋;1977年生の人間のブログです。猇亭の大勝の後諸葛亮の八陣図に迷い込んでしまった陸遜を颯爽と助けた黄承彦(三国志演義第84回)のように、お手伝いをしていきたいものです。 *当ブログではしんじゃぽと呼んでいます。

2011年10月

~~别三日;自由飞翔,塞翁失马,晴赌雨读~~あたりがテーマです。

(カテゴリの説明)
<グラフのみ適宜update>
☆市場・マクログラフ

<文章記載>
☆日本 決算・CFO関係☆読書感想文☆アジアでのんびり関係☆執筆連載関係

<本人備忘系>
☆金融・経済・IR雑記☆他アジアビジネス関係☆大中華圏ビジネス関係

10/31

「納得行くまで」って・・・どんな主観軸w 新しすぎます。

10/29 & 31

まず、今日の「お前が・・・」

ユーロ圏、金融・財政の制度改革が必要=中国人民日報海外版

2011年 10月 28日 12:24 JST
(ロイター)


いろいろ突込みどころはあるのだが。。。

中国のインフレ率、2012年には2.8%に低下する可能性=人民銀行金融政策委員

2011年 10月 31日 11:16 JST
(ロイター)

いつのまにか欧州危機劇場なのにメインプレーヤー化してますなぁ。。

欧州は危機支援の見返りとして中国に政治的譲歩せず=ユーログループ議長

2011年 10月 31日 10:17 JST
(ロイター)

でもまじめな話、世界史的な流れの中でお互い、この道以外進みようがない道を歩いているような気もします。中国出しゃりすぎとか、そういう話でもない気がします。

10/29

ちょっと問題があって9202に追加で20万ほど払う羽目に…orz
自分的出禁銘柄に9205(上場廃止)も9202も入ってると、CAとかしかないからめんどくさい。。。

為替換算調整勘定

6月末から9月末で円がそこそこ(特に対ユーロなどで)高くなったので、一部の企業では自己資本の目減りがそれなりにありますね。まだ発表してないけど、5201、6367、2914、4902あたり(ごめんなさい、適当に再確認せずに書いています)の自己資本はちょっと減ってそう。だから実態がどうだ、株価がどうだ、ということは別にないのですが。

4452, IFRS対応もひとつの理由として決算期変更

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120111025030402.pdf
そういえば4452もデカイ暖簾ありますよね。いや、関係のない話ですが。


カネボウの決算期ずれももう解消しているし、12月決算期に変更してもそんなにイベントドリブン的な何かが発生しそうにはないとふんでいます。

決算期開始

一貫して私はN経新聞を中心とした「観測記事」の存在にネガティブです。決算期開始の頃が一番多いわけで。

決算直前期の日本経済新聞の“観測記事”について

まぁもちろん、決算トレーディングをやるためにはこの存在をちゃんと組み入れないといかんわけですが。


ただ以前より観測記事の数だけ増えて、大雑把すぎる記事も多いですね。まるで「俺はソース持ってんだぞ」と誇示するためだけのような。不正確またはラフすぎる観測記事は読者にとっては何の情報価値もないので、まさに紙面の無駄なわけですが。

ともあれ、2Qの決算トレードは面白そうですね(ただの直感)。今Qは不参加ですが。みんな震災後の長期にわたるセクターまた裂き等でいい具合に疲弊したところで、ハチャメチャな決算反応とか、期待できるところです。

10/25

冬の季節が当地に到来ムード。5年ぶりの冬w 春夏秋冬、季節があるということは最高なのだけど、すっかりあごのゆるんだ熱帯人になってしまった体には、温帯人に体が戻るまで当面寒さが応えますねー。

10/23

http://rocketnews24.com/2011/10/23/144200/
【中国】ATMからニセ札が出てきた! どうしよう!?


えーと。。。これじゃあ1000元札とかでてくるのは当面先そうですね。分かってたけど。街中で100元札を渡すと7割以上はちゃんとその場で透かしを確認されるので、そんな事だろうと思ってました。

最高紙幣が100元札だと、自然と高い買い物をすると「これ、俺札を払いすぎだろ!!」というくらい札を渡すことになり、なんとなくセーブしたくなる気分が生じるわけで、最高紙幣が1万円札である場合より現実に消費額が落ち込む気がします。これを貨幣錯覚といいます(誤)。

10/23

バスに乗車。交差点で赤信号となり停車したらいきなり運ちゃんが立ち上がって後ろへ歩いてくる。まさか後ろの車が追突でもして全員降ろされるのかよー(たまに見る光景)、とか身構えたところ、運転席の真後ろのパネルのテレビをおもむろに見出し、40秒ほど視聴して再度運転席に戻った。ほどなく信号が青になり出発。

そんなに何か見たかったのかw いやーこのちょっとでもスキャルピングしようというこの国の人たちのマインド、いつもホノボノとするんですが。

10/22

引越の一環として、日本から送っていた「刀」(偃月刀より短い短刀的な曲刀)が税関で(危険品とみなされ)没収されたの連絡が。あのーそれ、15年前に四川で買ったものなんですけど。。。

その国で昔買ったものを持ちこもうとしたら没収とかどういう商法なんだw

日本を見捨てる富裕層

遅いですが、週刊ダイヤモンド10/8号「日本を見捨てる富裕層」を見ました。いつもと違って品がないw詳述したくないですが、いくつもツッコミどころもありました。

ただ、このくだりだけはそのとおり!!、と完全にわが意を得た感じだったので、転載します。「海外移住の準備はするに越したことはないが、知識を得過ぎ、その国のイメージを固めすぎてしまうのも逆に問題だ。住む前に収集した情報というのは、あくまでも参考知識でしかない。」

PBビジネスもそうならざるを得ないのですが、どうしてもこの手の話はハード(税率がどうとか、社会保障協定がどうとか、ビザ云々・・・)中心になってしまいますからね。まぁ、自分の富の最大化に関する効用が圧倒的に自身の総効用を左右するんであればいいんでしょうけどね。
・・・ちっとも日本に戻らない(戻れない)私が言うのもなんですが。

10/20

こういう記事を見ても「これのどの辺にニュースバリューがあるのだろうか」と素直に思った私は、そろそろアジア生活初級者から脱しつつあるのか。。。

http://www2.explore.ne.jp/news/articles/17735.html?r=sh

上海環球金融中心のエレベーターも不穏・・上海センターは200メートルに

10/20

南国から相変わらずほのぼのとしたニュースがw
http://tropara.com.sg/20111018-0950/

まぁ、金持ちと奴●しかいらないから、当然ですなぁ。

10/20

結果として、M&Aは胡散臭い、ケシカラン、という日本的な流れになる展開もありだなー。

中国、外資小売りにリストラ圧力

中国、外資小売りにリストラ圧力
鈍る消費拡大、地元勢と競争激化 閉店・売却追い込まれる 日経、10/20


中国駐在員様にはなじみのある小売の話。まぁこういう記事は個別のミクロネタに終始すべきで、そこから全体観を得ようとすると中国の物理的・質的なバラエティが大きすぎるため見誤るわけですが。

①ちょっとよく(センセーショナル目に)報道されてたのは上海ではマレーシア系のParkson(百盛)のいくつかの店舗の?閉鎖ですね。シンジャポにもよくあるあのデパートです。
②外資系、といっても某WMT USさんやCA FPさんのクォリティは非常によくローカライズされていると思います。
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_322184
③個人的には8233さんの再進出(決定済み)、小売とは業際ですが2705さんの上海出店(決定済み)を心よりお待ちしています。
④出店し過ぎ感が個人的に一番強いのはSBUX USさん、東京より体感で大分多いからなー。ここに限りませんが、大量出店、大量退店を繰り返してます。

プロフィール

xiao_yin

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ