醤油と卵の探究をする鬼

醤油に合う卵「和食のたまご」でいろいろな醤油にチャレンジ。素材としての卵に磨きをかけています。 和食のたまごは2024年で発売31年。(「和食のたまご」は登録商標です)

IMG_6682

写真のケーキはイチゴは別になっていて、いちごは後から載せたので白いところが見えてます。
高島屋さんの冷凍ケーキが崩れた状態で届けられたというニュースがありました。

年末になるに従い、道路がたいへん混んでいます。先週福岡に行ったのですが、
約束の時間に間に合いそうにないため、予定を変更して先に予定のあるところから行きました。
普通でも混んでいるけれど、この時期になると更にヒドい感じです。
弊社の配送の方も渋滞に巻き込まれて辟易したと言っていました。

冷凍で宅配便を使って配送されたクリスマスケーキ。
せっかくのケーキが台無しになって残念だったと思います。
まだ原因を調査中とのことですが、ふと卵も似ている関係だとしみじみ思いました。
まず、共通する点は、生ものである点。今回このケーキは冷凍だったそうなので、
同じとは言えないですが冷凍なので更にしっかりした温度管理が大事です。
そして梱包する時配送する時に割れること=カタチが崩れる点があること。
卵は上下のチカラには強いのですが、側面からの力に対しては弱いので、
ショックを与えたり状況次第では割れてしまいます。
ケーキも梱包段階なのか、保存段階なのか、配送段階なのか、まだわかりませんが、
冷凍が甘かったり、温度管理が不備だと溶けてしまうと、
ニュースにあったような状態になってしまいそうです。
また今年の異常な気温の変化も多少は関係していると思います。

それと年末の配送でただでさえ荷が多いのに、更に追い打ちをかけるかのような個別配送。
ドライバーの方はたいへんだろうと思います。
温度管理に気が回らなかったか、そもそもハード的に難しかったのか。
今後原因が究明されていくと思います。
期待を裏切られた方の心情もよくわかります。
故意にやったのであれば別ですが、
卵の配送にも参考になる点が多々あるため
今後の原因究明を注視していきたいと思います。











IMG_5508

年末はクリスマスケーキの発注があって卵の需要が高まるので相場が高くなる、
これはもはや通用しなくなってきました。
2018年は12月に相場が下がりました。
そして2003年末の12月も相場が下がって、翌年の明け相場は経験したことのないような安い相場でした。更に追い打ちをかけるように、賞味期限の偽装や79年ぶりの鳥インフルエンザ発生と続きました。
この時も大変な年でしたが、今年の1,700万羽にも及ぶ鳥インフルエンザの殺処分と2月3月の鶏卵不足はかって経験したことがありませんでした。
通常であれば、不足することがあっても次回納品日かその次ぐらいまでにはなんとかしたり、代替えで別の商品を供給したりして欠品を補っていました。しかし2月3月は発注数量の半分やそれ以下が常態化していました。
その後6月以降は徐々に供給が落ち着き、相場も下落していきました。
そして今。11月末は例年やや荷が重い感じになるのですが、その後は徐々に卵が不足するというようになるのですが、今年はまだ動きが鈍い感じです。
来週になればだいぶ状況も変わるかと思いますが、厳しくなった寒さと同じくらい寒い状況です。



IMG_6592

マクドナルドに席捲されてしまって、すっかり影の薄いロッテリア。
でもアクロスの下とか基山インターとか利便性の高いところにあって、
たまに寄ることがあります。
久しぶりに寄って、絶品チーズバーガーとポテトとドリンクのセットを頼んで

990円

こんなに高かったかなあと驚きました。
たぶん飲み物とポテトがLサイズだった、たぶんというか、
それしか選べなかったからでしょうか。

マクドナルドで同じような価格帯だと
倍ビッグマックセットというパティが4枚も重なった、
カロリーが724kcalもある、
なんか中学生や高校生の部活帰りの子が食べそうな、
でも1,000円近くもするこれは食べないだろうなと思うバーガー。
残念ながらマクドナルドではバーガーは頼まないようにしている私。
というのもあの腐った肉を使っていた時に食べたことがあったので、
それ以来、マクドナルドでは極力バーガーは食べないようにしています。

転じて絶品チーズバーガー。
メニュー表をしっかり確認せずにあせりながら注文するので、
いつもこれを選んでいます。
これがなかなかおいしいのです。
しかし、セットでこの価格となると、小さめのバーガーなので、
なんか損した気分になってしまいます。でもおいしいからまた食べそうです。
ちなみにケンタッキーも名称をサンドからバーガーに変更して、
提供されるランチセットはチキンフィレバーガーセット750円。
ここ数年でけっこう上がっています。


IMG_6062

※写真と内容は関係ありません
国内の養鶏場で鳥インフルエンザが散発しています。
11月に入った頃からほぼ毎日全国各地で野鳥から検出されていて、
心配をしておりましたが、今までに4箇所の養鶏場でもウイルスが検出され、
殺処分が行われました。当事者の方のことを考えると、心が痛みます。
世界に目を転じると、ほぼ全世界で発生が続いています。
アメリカでは昨シーズン(2022年から2023年)5,800万羽以上のニワトリが殺処分され、
日本でも1700万羽のニワトリが同様の措置が行われました。
これだけ影響が大きいと対応する手段としてワクチンが考えれます。
問題点は自然感染との区別がつかないことやワクチンそのものの有効性などいろいろありますが、
先行してアメリカでは研究がなされています。
毎年この時期になると、なんとかならないものかと思いますが、
しばらくはこの状況が続きそうです。





IMG_6501

菅原道真公が宇多上皇の奈良吉野山への御幸のときに詠まれた歌が

このたびは 幣もとりあへず 手向山 もみぢの錦 神のまにまに

最後の「まにまに」の印象が強くて覚えている歌です。

この写真は太宰府天満宮の更に奥にある竈門神社のもみじです。

朝早い時間だったので独り占めでした。

昼ぐらいにはたくさんの人で静かな雰囲気とはまた違う趣でした。

写真ではなかなか伝わらないあの感じはやはり行ってみないとわかりません。

残念な私は太宰府天満宮までは行っていたのですが、ここには今年まで来たことがありませんでした。こんなに素敵なところがあるとは知りませんでした。

あることをきっかけにここに来ました。

巡り合わせとは不思議なものだと思いました。

太宰府天満宮から歩いてお参りする方もいらしゃいます。

坂道なのできつそうですが、バスもあるので太宰府天満宮+竈門神社、さらには宝満山登山

とがんばってみる価値はあると思います。





IMG_6178

今年で20年以上になる八女市にあるスパゲッティ専門店

パスタの王様

スパゲッティ専門店だった呼び方もパスタ専門店へと時代も変わってきたなあと、
文章を書いていて思いました。
そもそもパスタとはイタリアではうどんやららーめんやらの小麦由来の麺類の総称のようです。
でも日本ではパスタ=スパゲッティですね。

ともかくスパゲッティーの王様ではなく、
この頃ぐらいからパスタが人口に膾炙するようになったのでしょう。
とわざと「人口に膾炙する」=「広く一般的になる」と書きましたが、
言葉にも流行り廃りがあって難しいものです。

さてパスタの王様の看板メニューのパスタの王様は、
卵かけパスタなのです。
あっさりとしながらもしっかり感のあるという矛盾した表現になりますが、
食べてみるとそれが何かわかります。





A615F328-80EE-4CAB-959A-6977E0C29281_1_105_c

取引先のうきは市にあるケーキ店ナチュール。
2013年にオープンして10年になります。
創業の時から卵を使っていただいております。
お客さんになるため「広告」ともなりかねないため、
きちんと関係性を伝えておきます。
それを考慮してもここのケーキはおいしさに溢れています。
弊社ではいくつかのケーキ店とも取引があり、
それぞれに個性があっておいしさを追求されてあります。
なので一概に優劣をつけることはできません。
例えば住んでいるところから近いところがいいということも言えますし、
そこのお店の方が良くていいとか。
ナチュールのケーキはフルーツを使ったケーキがいいなあと思います。
うきは市がフルーツの産地でもあり、季節ごとにいろいろなフルーツがあります。
それらをうまく使ってケーキを製造されてあります。
このいちごのショートケーキ
シンプル故においしさを伝えるのは難しいと思うのです。
定番中の定番でもある存在。
ナチュールのいちごショートは口当たりが軽いのです。
なんかこれが食べてみないとわかりませんが、
コーヒーとベストマッチです。
他にもチョコベースのオペラなど。
選ぶ楽しさもあるナチュールです。

和食のたまご本舗@


C3CDA97E-3455-4C29-9C94-44ED380192FC_1_105_c

筑紫野インター近くのところから登る天拝山。標高258mです。
菅原道真公が左遷されてこの地にやってきて、
この山に登って無実の罪をはらすために山頂で天を拝んだことから
天拝山という名前になったそうです。
当時はススキに覆われた山だったそうです。
今はうっそうとした木々が茂っていて、
緑のトンネルみたいに山道を覆っています。
昔(江戸時代)は薪(焚き木)に使うため山の木を伐採していたため、
けっこうはげ山ばかりだったそうです。
明治になってエネルギー革命というか石炭が使われるようになって、
ようやく緑があふれる今の状況になったとか。
昔から今のような緑あふれる山々だったわけではなかったようです。
ただし、江戸や京阪地方はそうだったかもしれませんが、
福岡周辺はわかりません。
でも昔話ではよく「おじいさんは山へしばかりに」というフレーズがありますが、
あれはカマドなどで使う燃料として山に行って落ち葉や枝とか拾いに行っていたのです。
食べるものもそうですが、まさしく自給自足のエネルギー。
本当に今のような生活では思い浮かびませんが、
たいへんだったろうと察します。

ともかく、天拝山は今と違った様相だったんだなあと。
そして人々の生活も今とは違っていたのだと思うのでした。

和食のたまご本舗@

784EAB7C-B10B-4F80-AE4C-88031B3BD760_1_105_c

ワークマンで靴下を買いました。
3足組で980円なので、1ペア326円。
メリノウールがこの価格はすごいです。
薄手だということを考えてもメリノウール60%で
この価格はコスパが高いです。
使ってみての感想は薄いので微妙だけれど悪くない。
はっきりしないですが真冬だと心もとないけれど、
寒暖差のある秋春であればベストではないかと思います。
夏は使っていないのでわかりません。
サラッとした感じはあるし、
暑いときはやや涼しく、寒いときは微妙に保温と調温してくれている感じもします。
このあいまいさがいいのではないかと思います。
室内やクルマで移動するなどの過酷でない環境であればちょうどいいです。
厚手のメリノウールも持っています。
厚手のメリノウールこそ快適さでは本領を発揮しているなあと感じる靴下でした。
ただし、口ゴム末端部分の足を入れるところにはムラサキとかグレーと色違いで
線になっていてちょっとカジュアルで厚みもあるのでビジネスには使いにくい感じでした。


ワークマンはビジネス服飾にも力を入れてきているので、
こういうのが欲しかったというニーズをきちんと聞いて実現してくれたのでしょう。
消臭も期待できるのでビジネス向きの快適靴下です。

和食のたまご本舗@

574BC966-4027-42B6-B4CD-9EEC0BB1CFF1_1_105_c
長崎県の佐世保にあるハンバーガーショップ

「Big Man ビッグマン」

創業は1970年
マクドナルドが日本に最初にできたのが1971年なので、
いかに早い時期からできていたのかわかります。
佐世保バーガーはいろいろなお店があって、
どこもおいしいのですが、市内中心部のアーケード街近くにある本店に行きました。
どこか70年代の喫茶店のような趣を残すお店です。
店内にはなんとなんと
アンパンマンの作者やなせたかしさん直筆の
佐世保バーガーボーイ&アンパンマンのイラストとサインがあります。

9C56AEF4-17F7-41AA-8932-EB2EEEA17D14_1_105_c


もうこれだけで感涙もの。「元気100倍!アンパンマン!」です。
これを見ることができただけでも良かったと思いました。
そして注文してからつくるバーガー。
レタスとチーズトマトにベーコン、パティがすごくいいです。
ベーコンがスモークされているようでおいしい。
バーガー食べながらコーラを飲むと、
なんかそれだけで幸福です。

和食のたまご本舗@

A851F0D1-0DFF-432A-9497-86F4E0A75430_1_105_c

10月から法律が改正され、いわゆる太鼓持ち記事というか、ちょうちん記事的な内容が取り締まられるようになりました。
無印の良品生活とは取引もなく、お金をもらって記事を書くということは今までなかったので、特に気にすることはないのですが、以下いくつか注意を。
まず取引先のモノを食べたり飲んだり購入したりすることがあります。
その際は必ず取引先である旨を告知します。
また、どうしてもネガティブなことは書きにくくなるため「広告」と入れておきます。

さて広告でないこの無印のミニタオル(残反)は税込399円で3枚組です。1枚あたり133円。
通常のミニタオルが1枚299円なので、これはバーゲンプライスです。
それで何か不都合があるかというと折りたたんだ時に厚みがややあるくらい。
それどころか、ひっかけて使えるようになっていて、
プラスアルファの利便性もあります。
C27D0585-35D5-4B7C-B0C7-2C8856198CEC_1_105_c

では何かマイナス要素があるかと言えば、色が選べないこと。
グレーか白しかなかったように思います。
なので、カラフルなものが欲しい場合は通常のものになりそうです。
奇をてらうでもなく、とにかく古いハンカチを使い続けるよりもいいので、
選択肢の一つには入るかと思います。

和食のたまご本舗@

B1024E2B-C8E6-4CF1-B759-F5F90AF43853_1_105_c
アップするのを忘れていたのですが、9月半ばに竈門神社から宝満山に登りました。
宝満山はNHKの番組にっぽん百低山で取り上げられ、川上麻衣子さんがゲストで登られてありました。
というわけで録画した番組を見て再度登ってみることに、放映前に一度は登ったことがあるのでした。
ただし当日は雨で、雄大な景色を見ることはできませんでしたが、何とかたどり着きました。
それで山を降りてきて、お昼を食べに天満宮の参道に行こうとしたら、
天満宮に続く道は長蛇の列で、太鼓橋?を越していました。
どうやら本殿の改修工事で仮の本殿が珍しいらしくて、人がいつもより多く来ているらしいのです。
知りませんでした。
仮の本殿は鉄骨組。屋根はなんとビオトープというか草木が生い茂っています。
自然のエネルギーを吸収して放っているかのよう。
プレハブ組みでは本殿も様にならないけれど、この力強さと優しさが同居する仮の本殿は
なるほど人を引きつける何かがあるのだと感心したのでした。

和食のたまご本舗@

387195255_6584486721637083_5761628560308058217_n

ツール・ド・九州が行われました。
弊社下の道がコースだったので10:40ぐらいから待ち受けていました。
下の道と交差する国道442号線も通行止めになっていて、
コースには関係者のクルマや警備の警察のパトカーや白バイしか入っていません。
とにかくクルマが全く通っていなくて、
こんなことは初めてです。
星野に知り合いがいるので連絡をもらってからだったので、
ほどなく先導のバイクやクルマがやってきました。
けっこうなスピードです。
選手たちが来ました。
すごいスピード!
あっという間に過ぎ去ってしまいました。
別の方が道路脇から撮った動画だと迫力が違っています。
上からだと順番はよくわかるのですが、
飛行機が空を飛んでいるとゆっくりなように、
ものすごいスピードなのに距離が離れているとそうでもなくなります。
会社からだと電柱よりも高いのでビルの4階ぐらいからの眺望です。
そのため、スピード感や臨場感にはやや欠けるところがありました。
それでも世界最高峰レベルの走りはすごいと思った今日でした。

和食のたまご本舗@

5F174537-D336-4B7D-B84E-A9A9EDD3B438_1_105_c

ツールド九州が10月6日から開催されました。
10月7日は星野から上陽を抜けて会社の下の道を
各チームの選手たちが駆け抜けていきます。
とりあえず私も体育会の自転車競技部に所属していたので、
レース班ではなかったけれどワクワクしています。
世界有数の選手を生で間近に見られるなんでなかなかありません。
また自転車も100万円以上するのはザラというか、
トップ選手たちが乗るバイク(自転車)は、
フレームはカスタムメイドで世界最高峰の部品が付いています。
なんかそれだけでもワクワクしてきます。

久々にロードレースを観戦できるのはありがたいことです。

和食のたまご本舗@

C316A54C-759D-4619-A926-6FFBDA23C5B4_1_105_c

まだ日中は暑さがありますが、
ここ数日で幾分涼しくなってきました。
彼岸花もあちこちで目にするようになって、
晴天の今日は空が高くうろこ雲が出ていました。

朝晩は暑さもなくなってきて、
それとともに小さかった卵も大きくなってきます。
1日0.2〜0.3gずつ重くなる感じです。
MSサイズがMになるのが顕著です。
ほとんど出なかったLLサイズが増えてきています。
逆にSサイズはまだ産み始めていないので、
瞬間的に少なくなっています。

季節の変わり目は
卵のサイズが変わる時期でもあるなと。
家畜全体で今までは暑さもあって食下量が減っていましたが、
ようやくエサも食べるようになってきた結果です。

和食のたまご本舗@

QRコード
QRコード
Recent Comments

このページのトップヘ