1年ほどサボってました(むしろボウズ)。そんなときやっぱり頼りになるのはRaPaLaのCD-9。この時期はコイツだけでいけるんじゃないか。投げる。だだ引き。55cmのフッコどーん!もう少しでスズキちゃんやね。
隣で釣ってた人、25分格闘の末88センチのオバケみたいな鯉みたいなの釣り上げてたよ。きんもー(;´Д`)
ヒットルアー
釣果状況
- 日時:11/07/16 19:00〜20:00
- 潮汐:満月後の若潮、下げ潮
- 風:北の風3m
無職の釣り(主にシーバス)ブログ@東京
なるたけ詳しい釣行記を目指すので不明な部分はコメントください
1年ほどサボってました(むしろボウズ)。そんなときやっぱり頼りになるのはRaPaLaのCD-9。この時期はコイツだけでいけるんじゃないか。投げる。だだ引き。55cmのフッコどーん!もう少しでスズキちゃんやね。
隣で釣ってた人、25分格闘の末88センチのオバケみたいな鯉みたいなの釣り上げてたよ。きんもー(;´Д`)
よく「川のスズキは臭くて食べれない」と耳にしますが本当なのか。昔福井で食べたブラックバスの煮付けは鱈みたいでおいしかったので、偏見じゃないのかと調理してみました。
下処理として超重要。血抜きをしないと鉄臭さが残るので、すぐに頭と尻尾を落とす。海だったらそのまま海水に浸けてしまう。
皮は落とさなくても大丈夫。熱湯にくぐらせると剥けるのでそのまま放置。骨せんべいは不安なので真ん中は廃棄。
お湯を沸騰させたらぼちゃんと突っ込む。む、む、この時点で相当な臭みの湯気が立ち上る。荒川汚いしなぁ。福井とは水が違うしちょっと不安。。。
煮すぎると崩れてしまうので、さっと1分。するっと皮が剥けます。
なんの生姜と酒で打ち消してくれるわと、15分ほど中火で煮込む。落としぶたをしてまんべんなくしみ込ませる。この時点で嫌な臭いは消えた。
大きな煮崩れもなく完成。さて、お味のほうは、と。。。
ぐぇえ、泥臭いっ(⊃Д`)
慣れれば食べれるだろうけど、客人に出せる味ではない。食べた後にちょっと気分が悪くなる。 やっぱ海じゃないとダメかな。でも、水が奇麗な河川だったらもう一回挑戦してみたいな。
誰か、我こそは臭み消しのプロなるぞ、という方、調理法を教えてください・・・
早朝、満潮30分くらい前に到着、そろそろ歩き、橋脚手前の川上へ一投、二投、三投・・・。うーん気配無し。
と、満潮前なので川の流れが逆ということに気付き、若干川上(東)へキャスト。入水後すばやくフケ糸を巻き取り、超絶スローリトリーブ→チョンチョンを繰り返し、U字ターンにさしかかる前でただ巻き、注意深くゆっっっっくりとたぐり寄せる最中、ガゴンッ!おしゃキターーーッ
焦るな、ここで浮かれるな、ドラグ緩めに丁寧に丁寧にたぐり寄せ(ここずっとバラしっぱなしで超ビビリ)、ぐったりしたところでタモin。
あぁ、おっくぅがらずにタモ持ってきてよかった。君がいるだけでファイトにも全然余裕ができるのだよ。やっと丘に上げることが出来た。小さくても嬉しい45cmのフッコたん。
最近タモ買ったんだけど、現場に持って行くとなぜかその日はボウズになるという不思議なジンクスを作ってしまい、それを打破するために頑にタモを持ち歩く日々、そして本日念願の打破!岩淵水門の橋ゲタをRaPaLaのCDとCDLで根気よくアタック。CDはフォール中に、CDLはスローリトリーブ中にゴゴン。
合計2ヒット3バラシ。で、バラしたうちの1匹、合わせた時に「メキッ」と手応えがした。しばらくファイトしたんだけど残り5mくらいのところでバレてしまい、あ〜あとうなだれてルアーを見ると、なんとリップが壊れてた・・・なんちゅうアゴなんですか。
せっかくなので修理して使い続けようと思います。