2009年12月26日

・・・。

クリスマスにこんな悲しいニュースを聞くなんて思わなかった。

フジファブリックのボーカル&ギターである志村正彦くんが24日、
29歳という若さで急逝したと言うのです。

何で?何で?何で?何で?
昨日からずっと頭の中が混乱したまま。
それと同時に今年の7月のあの皆既日食の日の事がフラッシュバック…。
ようやく気持ちも落ち着いて来た所だったのにな…。

若い才能のあるアーティストが、こんなにも急に逝ってしまうなんて…、
ただただショックで仕方ありません。

フジファブのライブに長年行きたい行きたいと思いつつ、
唯一見れたのが'07のフジロックだけになってしまうなんて。
こんな終わり方って・・・本当に悔しい。
でもあの日フジファブのライブを志村くんの歌声を聴けて本当に良かった。
フジファブのあの独特な世界観大好きだよ。

ただこれからも志村くんの生み出した音楽は永遠に残る。
私に出来る事はこれからもずっとずっと聴き続けること。

今まで沢山楽しませてくれてありがとう。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。
  
at 18:34 │Comments(0)TrackBack(0)音楽 

2009年11月21日

気が付けば、冬。

11_11
前回の記事から一気に季節越え。

心にポッカリ穴が空いた状態から早数ヶ月。いつもネタのような笑いを提供してくれる相方のおかげもあり、ふと異様に悲しくなったりするものの、かと思えばゲラゲラ笑かしてもらったりしながら毎日を重ね、ようやく最近は7月からのあの状態から思えば、すっかり元通り。非常に穏かな暮らしを過しております。

何にもない日はチーズケーキを焼き、お茶を飲み、ディスカスで借りっぱなしの原田知世のアルバムを聞きながら(最近新しいアルバム出ましたね)読みかけの本を読む、と言う感じの穏かさです。

私はすっかりパン作りから遠のき…、今はお菓子作りに夢中。かと思えば彼はあれ以来パン作りに夢中。

今日からの3連休ゲーム三昧かと思いきや、昨日帰ってくるなり一言「よ〜し明日から休みだ〜パン焼くぞぉ〜」だった。
いつも仕事中にクロワッサンの焼き方をいそいそ調べてるらしい(ちゃんと仕事しろ)

パンを焼く男子と言えば、リプトンのCMが好き。かわいい男子が集まってわいわいパンを焼く風景、なんて素敵。

この連休せっかくだから行きたい所が一杯ある。
映画も行きたいし、美術館も行きたいし、パルコも行きたいし。レコード店にも行きたいし。

う〜ん、とりあえず、埼玉から脱出したいのだ。
  
at 15:40 │Comments(2)TrackBack(0)日常 

2009年08月30日

ゴールデンスランバー 特報

ビートルズのリマスター盤発売もいよいよ迫ってきて、この間BS朝日の「ベストヒットUSA」で、解禁になったビートルズ映像とか見ながら、やっぱりリマスター盤欲しいよ〜と自分の中でビートルズ熱が沸々燃え上がっていたら、、

映画「ゴールデンスランバー」も公式サイトが更新され、特報もアップされ、徐々に盛り上がって来ましたね。

早く予告も流れないかな〜。
来年が待ち遠しいです♪
  
at 23:24 │Comments(0)TrackBack(0)音楽 | 好きなんですもの

2009年08月29日

セツナレンサ

お久しぶりで御座います。

拍手にコメント残して下さった方、いつも拍手下さる方、本当にありがとうございます。

山形から帰ってきてからちょっと体調崩したり、精神的に落ちてたり、ナンダカンダあったりで、ちょっとPCすら立ち上げない日々が続いておりました。

冷夏と言えども、山形の夏はあまりにも寒くて、カラッとした良い天気なんだけど風が冷たくて、ずっと長袖で過ごしましたが、それでも肌寒くて、夜なんて毛布に包まって寝ましたよ。こりゃ風邪ひくわい!と思いつつ帰ってみりゃ、こっちはこっちで、相変わらずのヒートアイランドの餌食と化した地。うだる様な暑さに、ゲンナリするくらいの湿気。ザ・湿気!
これがもうやっかい。この気候の変動にやられてしまったみたいです。

なんだか私、毎年夏の終わり頃から一気に更新しなくなる癖があるみたい・・・。
過去ログ見たら、去年も9月・10月辺りさっぱり。
一昨年に至っては8月入ってから11月まで更新止まってる。うわぁ〜ドイヒー!


でも久々にネットしてみたら、oasisのノエルが脱退とか言うニュースがヤフトピに・・・。なんでこんなニュースばっかりなんだ!ノエルーーー!!!そこまで大ファンだって事でもないけど、やっぱり軽く動揺しちゃいます。原因はリアムとノエルの兄弟喧嘩が元らしい。この2人の兄弟喧嘩なんて「またいつもの事でしょ?」って一瞬笑ってしまったけど・・・、公式サイトに発表されてるからただ事じゃない様子?あ〜ぁノエルいなくなったらもうoasisどうなっちゃうんだろ?この間の来日公演見に行けば良かったよ!!フジロックも行きたかったよ!!


今年の夏は途方もない悲しさに襲われながら、一段と切なく終わりそうです。。
  
at 16:34 │Comments(0)TrackBack(0)日常 | 音楽

2009年08月12日

クワンカの街を彩る家々の夜景が糸ようじ

今夜から義父の実家の山形へ出発です。 久々の遠出に若干浮かれ気味。
山形の実家に行く前に宮城の松島まで行くか、山形の蔵王のお釜を見に行くか検討中なんだけど、二人でネットで調べながら、「日本三景の松島も捨てがたいなぁ。でも遠いし混みそうだから、蔵王のお釜でも良いかも。お釜まだ見た事ないし。お釜で良いじゃない?」とかずっとあれこれ真剣に悩んでたら、「何よ!おかまおかまって!あたしオカマじゃないのよっっ!」とかいきなり彼が小芝居始め出したので・・・(爆)もうどうでも良くなって全て運転主の君にまかせるよ、と思ってたら今日義母から突然「山形の米沢に行きたい」と電話が。はてさて一体私達は何処へ行くのやら・・・。

まぁ私はずっとのんきに助手席に座ってるだけなので好い気なもんです。
でも行き帰りずっと寝ずに運転してくれる彼の為にも、私も頑張ってお付き合いを。

なんちゃって「水曜どうでしょう」とかしながら行けば楽しいかも・・・。
(ムービーは回しませんけどね・・・)
テレ玉とかCSとかで今もずっと「水曜どうでしょう」見ちゃってるんだけど、また最近自分の中で再ブーム到来してます。
去年初めてちゃんと北海道で「水曜どうでしょう」を見た時はめちゃくちゃ感動してしまいました。やっぱり気分的に違いますね。

車中ずっと「いよ〜しよしよしよし」とか「僕ぁ〜ね、こんな事言いたくはないけどさぁ」とか、ずっと座りっぱなして「お尻がランブータン」とか、CDでも聴くかい?「エッチデーデーで!」とか、もうなまら混んで来たじゃないかぁ〜!「おみまいしてやるぞぉ〜!!」とか、やたら語尾が「〜ですなぁ」とかずっと大泉洋口調で、彼と会話を楽しみつつ深夜のドライブを頑張ってみようかしら?

多分彼の方が嫌がって「おみまいしてやるぞぉ〜!!」と言われる事請け合い・・・。

それでは最後に私の大好きな大泉さんのモノマネ26連発動画でも。
お気に入りは土井善晴とマイケルとリーブ21と、そして何と言っても渡辺篤の「糸ようじ」です!
*モノマネ26連発part1
*モノマネ26連発part2
(一番のおススメはpart2の最後4:57からの渡辺篤モノマネ。ラストの畳み掛ける怒涛の「小林製薬の糸ようじ」連呼に私の腹筋は崩壊しました)


それではまた。。
  
at 19:39 │Comments(1)TrackBack(0)日常 

♪ハッピバースデー

8_12
(撮影:2008.11.13 北海道・美瑛の山々から差し込む朝日の光芒)


吉岡秀隆さん、39歳のお誕生日おめでとうございます。
この1年が吉岡さんにとって、素敵な1年でありますように・・・。
そしてまた素敵な作品でお会い出来る日を楽しみにしています。


BGM:「sixteen candles」/ The Crests
(♪何故か16歳を祝う誕生日ソングを聴きながら、一人ひっそり吉岡さんをお祝い中・・・。)
  
at 02:28 │Comments(0)TrackBack(0)好きなんですもの 

2009年08月11日

『最後の赤紙配達人』

シリーズ激動の昭和「最後の赤紙配達人」〜悲劇の"召集令状"64年目の真実〜を見ました。

ドラマとドキュメンタリーでの構成でしたがどちらもとても良かったです。
吉岡さんを通じて西邑仁平さんのさまざまな苦悩が痛いほど伝わってきて本当に凄かった。読売の試写室にも書かれていた通り、吉岡さんの信念を見せる場面の鋭い目にはドキッとなりました。後低いトーンで叱る時も。放送前に見たナビ番組でこのシーン見たら、あの低い声が吉岡さんだと分からなくて凄い吃驚しましたが・・・。

出演されていた方々もとても安定感ある役者さんばかりで見ていてどんどん引き込まれました。特に八木守三さんの明るい性格には逆に胸がつまります。

吉岡さんの「死に様まで燃やされてたまるか」
赤紙に名前を書いていた女性の方が当時を振り返り「私が殺したんです」
色々なセリフが脳裏に焼きつき、思わず涙してしまいましたが、
本当に一言一言がズシリと来ます。

今回の放送を見てたら、何年か前に行った広島旅行の事がふとよぎりました。原爆ドーム・平和記念資料館を見学した時、私達が観光人だと分かるとすぐさまよってきて、平和記念公園の事を一から説明し、広島の事・広島で起こった事を色々話されながら一緒に歩いた女性の方。また別の場所ではある男性の方にも話し掛けられ、その方は原爆ドームは見たくない、戦争の事は話したくないと言い、戦前海外へ競輪選手として大会へ出場した時の写真を、大事そうにそして自慢げに胸ポケットから出して見せてくれた事など、、色々と思い出したりしました。

風化させてはならない戦争の悲劇。
これからも戦争の無意味さを伝えていって欲しいと想うと同時に、
今も尚、戦争が残した深い傷跡で苦しんでいる人がいると言う事も決して忘れてはいけないですね。
  
at 17:54 │Comments(0)TrackBack(0)ドラマ/テレビ | 好きなんですもの

2009年08月10日

神の手は にじむピンク

音楽と人 2009年 09月号 [雑誌]
久々に音楽雑誌を手に取る。

先週買ってそのまま放置の
『音楽と人 2009年 09月号』



表紙には小さく「追悼 アベフトシ」の文字。
巻頭に3人のライターさんが書いたアベの追悼記事があります。
急遽アベの記事を巻頭にねじ込んだ感じですが、本屋でチラッとページめくったらアベのニカっと笑ってる写真やら、4人が並んで笑ってる写真やら、めちゃくちゃ良い写真が数枚載ってて、もうそれ反則だよ・・・。

そして始めの、

再結成は「ない」んじゃない。もう「できない」になってしまった。

と言う一文に、その場でまた泣きそうになったので、即効でページを閉じ半ベソ状態で買って帰ってから、未だにちゃんと記事を読めてません・・・(ヘタレでスイマセン)
頭では分かってるつもりだったけど、また更に現実を突きつけられた感じで・・・。


この間ヤフーのトップ見たら、いきなりミッシェルの写真出て吃驚した。
期間限定で幕張のラストライブの「リリィ」が配信中らしい。

「リリィ」はホント大好きな曲で、ヤフーのIDはこの曲からとってつけてたりします・・・。
もうあのID作ったの10年くらい前ですけどね。
ちなみにここだけの話・・・、ヤフブロのタイトルの「Strawberry garden」もミッシェルの曲のタイトルだったりします・・・(汗)イチゴが木になると思ってた、チバの天然ぷりが炸裂した曲なんだけど・・・、ミッシェルにしては可愛い曲なので、本当は違うブログでつけようと思ってたら、結局そのブログはやらずじまいだったので、ヤフブロのタイトルが思いつかなくていいやこれで・・・と「Strawberry garden」とつけてしまったのです。
吉岡オンリーブログと言いつつオンリーになってない・・・みたいな・・・(汗)


なんだか最近めっきりやるきがなくて(それはいつもの事です)
明後日には山形行くのに何も準備してないし・・・、
この夏何処にも遊びに行ってませんが、義父の実家への帰省が唯一の旅行なので、
ちょっと気分変えて、どうせ行くなら楽しんでこないと!!


BGM:「ドロップ」/thee michelle gun elephant
  
at 15:32 │Comments(0)TrackBack(0)音楽 

2009年08月06日

寅さんからの暑中見舞い

8_5

今日寅さんから暑中見舞いが来た!!

そう言えば先月の頭頃、フーテン便りに応募開始ってのを見て、
HPから応募してたんだった。

すっかり忘れてたけど・・・、今日ちゃんと寅さんからハガキが届いていました。
なんだか嬉しい♪
コップの染み付き?って所が寅さんらしい。
  
at 01:34 │Comments(4)TrackBack(0)映画/DVD | 好きなんですもの

2009年07月31日

世界の終わりが砕け散る

やっぱり寂しい・・・。

あれからミッシェルのビデオを何本も出してきてひたすら浸っては、今になってようやくDVDに焼いてるんだけど、劣化がヒドイ・・・。
解散発表された時、WOWOWとかスペシャとかViewsicとかで過去放送したライブや出演番組を何日にも渡って一挙放送してくれてたけど、また過去の映像沢山流してくれないかな〜。

ネットでも色々動画漁ってたら凄いの出て来たーーーーーー。
うわあああああああああ。

↑新宿ロフトでやった、ミッシェルがシークレットゲストで出演した時のライブ。
これ動画として残ってるなんて知らなかった。

私このライブ行ってる・・・。  最前辺りのチバ前にいた・・・。
客席から沢山手が伸びてるけど、たぶんこのどれかに私の手も映ってる・・・。

この時のライブ、始めからチバが酔っ払っててベロベロで、出て来た瞬間から「あっチバかなり飲んでるな」って分かったけど、明らかに一曲目からテンションおかしかったな〜。
終いには、チバがダイブと言うか、客席になだれこんできて、気付いたらチバが頭の上にいたよ・・・。チバが頭の上乗っかってきて焦ったよ・・・。

この映像ちょっと編集されてるのかな?
チバが客席になだれ込んできたわ良いけど、その後他のお客さん達ともみくちゃになって、なかなかステージに戻れなくて、足が客の間から抜け出せないでいたから、他の人と一緒に私もチバの足をガシっとつかんでステージに戻してあげたんだっけ・・・。

ライブ終わった後、フロアーにキュウちゃん出て来たから、握手してもらったなぁ〜。

↑「HEYHEYHEY」に出演した事もありましたね。
これ姉が録画してたから見せてもらったな〜。
松っちゃんにいじられるチバが可愛くて何回も見た。アベも笑ってるよ。
トークとライブとのギャップが凄い。

↑この赤坂ブリッツでのツアーファイナルを録画したビデオが一番劣化が凄かった・・・。
多分何回も見すぎたせい・・・。
チバの上下白スーツは、どう見てもチンピラにしか見えず・・・、
今見てもどうなのそれ?って感じですが・・・、
このライブ映像は本当に好きだった。アベ、唯一の金髪時代。

↑ラストライブでの「ジェニー」
最後の最後まで楽しかったな・・・。終わった後はしばらく呆然とただ立ち尽くして、
会場出て友達と合流した時、抱き合って泣いたっけ・・・。

はぁ・・・またライブ見たいよ・・・。
基本的に再結成は反対派だけど、気持ちのどこかでまたいつかミッシェルを見れる日が、、なんて矛盾した淡い期待を抱いてただけに、もうあの4人が一生見れないと思うと、
やっぱりやりきれない・・・。
  
at 21:03 │Comments(0)TrackBack(0)音楽