今週の1月15日(日)14時から、ホルトホール大分大ホールにて『中村文昭講演会〜出会いは一瞬、ご縁は一生〜』が開催されます。
今回の講演会を取り仕切る、ご縁紡ぎ大学3期生の清瀬健太郎くん。田之浦ビーチで毎月ゴミ拾いを少数でしていて、タイミングが会い、みんなでゴミ拾いボランティアに行ったときからのご縁です。今週の1月15日(日)14時から、ホルトホール大分大ホールにて『中村文昭講演会〜出会いは一瞬、ご縁は一生〜』が開催されます。
そんな清瀬くんが、今回の講演会の主催者として踏ん張っています。

中村文昭さんの講演会との繋がりは、プロレスリングFTOの天ヶ瀬チャリティー大会の広告スポンサーとして中村文昭さんの講演会の広告を出していただいたことからでした。そのときもコロナ禍で講演会が延期されたりと、色々ドラマがありました。

今回も最高のドラマとなればと、若い清瀬健太郎くんとその仲間たちが駆け回っています。
大した力にはなっていませんが、少しでも中村文昭さんの講演を聞いて、前に進んでもらえたらと思っています。

自分も参加予定です。一度、講演会を聴いてみてください。何か一歩踏み出す勇気に繋がればと思います。ご参加希望の方は、チケット対応しますので、メッセージでお願いします。
Never give up‼️
中村文昭さんのオフィシャルサイトより
毎年恒例となっているバトル・シャークの初踊り!(笑)
今年もシュールに踊ってくれました。ダンスは、キレっキレですが、肝心の格好いいポーズは何度も撮りなおしww
今年も、シャークさん、頑張っていきましょう!私は、カッコいいポーズを推していきます!
まずは陽気の踊る闘将鮫!
私用で先に帰るとの事で駅のホームへ・・・
何気なく駅のホームで踊っていたら・・・(笑)
今年も楽しんで行きましょう!ドンマイ!バトル・シャーク!!
↓良かったら、xXXx酒乱人チャンネルの登録やグッドボタン
宜しくお願いします!↓
今年もシュールに踊ってくれました。ダンスは、キレっキレですが、肝心の格好いいポーズは何度も撮りなおしww
今年も、シャークさん、頑張っていきましょう!私は、カッコいいポーズを推していきます!
まずは陽気の踊る闘将鮫!
私用で先に帰るとの事で駅のホームへ・・・
何気なく駅のホームで踊っていたら・・・(笑)
今年も楽しんで行きましょう!ドンマイ!バトル・シャーク!!
↓良かったら、xXXx酒乱人チャンネルの登録やグッドボタン

プロレスリングFTOの初詣で起こった恋みくじを引いてからの恋占い!
バトル・シャークは毎年、恋みくじを引いているけど、実らない現実・・・(笑)
一方、岡崎恭也は、若くしてプロレスに恋をし、そしてメジロー・キッドに、いたメジロ・キッドがいないと寂しがるというどこにベクトルを向けているのか分からない状況・・・
果たして今年の二人の恋の行方は!?
バトル・シャークは毎年、恋みくじを引いているけど、実らない現実・・・(笑)
一方、岡崎恭也は、若くしてプロレスに恋をし、そしてメジロー・キッドに、いたメジロ・キッドがいないと寂しがるというどこにベクトルを向けているのか分からない状況・・・
果たして今年の二人の恋の行方は!?
【試合結果】
プロレスリングFTO
2022年12月25日
スカルリーパーA-jiデビュー20周年記念大会
DEATH MATCH LIFE
観衆:220名(超満員札止め)
◼️第1試合 ランバージャック・デスマッチ 時間無制限1本勝負
○バトル・シャーク(13分1秒 ギブアップ ※エル・ポソ)メジロ・キッド●

◼️第2試合 テキサス・デスマッチ 時間無制限1本勝負
○新泉浩司(11分15秒 KO)岡崎恭也●

◼️第3試合 チェーン・デスマッチ 時間無制限1本勝負
○ホバーマン2号機(11分27秒 片エビ固め ※ホバースプラッシュ)ヒロ田北●

◼️セミファイナル ストリートファイト・デスマッチ 時間無制限1本勝負
○二代目 上田馬之助(15分44秒 片エビ固め ※クローズライン)吉田充宏●

◼️メインイベント
有刺鉄線ボード/有刺鉄線テーブル/有刺鉄線スパイダーネットロープ/有刺鉄線バット/有刺鉄線電流爆破バット/イバラロード・デスマッチ
6人タッグマッチ 時間無制限1本勝負
○大仁田厚 & 佐野直 & 塚本拓海(13分14秒 片エビ固め ※有刺鉄線電流爆破バットの挟み撃ちから)ヒデ久保田 & ヤス久保田 & スカルリーパーA-ji●



2022年12月24日
第7回おおいたまちなかプロレス
バトル☆クリスマス2022

イベント観衆:1000名
◼️第1試合 タッグマッチ 30分1本勝負
○塚本拓海 & 佐野直(15分14秒 片エビ固め ※オキャノンボム)バトル・シャーク & メジロ・キッド●

◼️第2試合 タッグマッチ 30分1本勝負
○ヤス久保田 & ヒデ久保田(14分27秒 片エビ固め ※ヤ・スワントーンボム)新泉浩司 & 岡崎恭也●

◼️メインイベント 6人タッグマッチ 60分1本勝負
○スカルリーパーA-ji & ホバーマン2号機 & 吉田充宏(16分45秒 片エビ固め ※デスバレーボム)二代目 上田馬之助 & ヒロ田北 & MASH?!●


☆LIVE配信動画を視聴できます!
プロレスリングFTO Facebookページ
https://m.facebook.com/131798676876600/?locale2=ja_JP
本日は、吉田春美さんを偲ぶ会に参加してきました!

吉田春美さんとの思い出を語る中で、私からも思い出をということで、急遽、吉田さんとの出逢いから話をさせていただきました。

先日作った動画も流していただきました。
私の理学療法士としての人生において社会参加の意義を教えていただきました。そして、リハビリテーションとは何か!?ということを障がい福祉分野の方々から、その行動をみて学ばせていただいています。

吉田春美さんの仲間や支援者が多く集まり、たくさん思い出話を語りました。

とても良い会であったと思いました。いつもサポートしていた皆さんが作り上げた素敵な空間でした。

これからも天国から見守っていてくださいね。
1/4のNHKハートネットTVでも、今まで追いかけてきた吉田春美さんのドキュメントが放送されるそうです。
また近くなったらご案内します。
地域共生型農園『坂ノ市オレンジファーム』は、今年度助成金をいただき、活動させていただいております。
何もないところから始めた農園ですが、今年度は地域に開かれた農園らしく整備していっています。
夏場の草刈り対策として、防草シートを張りました!このような隣家との境は、草刈り機で対応すると刈った草が飛び散りご迷惑になります。
何かいい方法はないか!?と考え方ていたところ、思いついて作業をしました!今時期でも汗が滴り落ちるくらいで、良い運動にもなります☝️
何もないところから始めた農園ですが、今年度は地域に開かれた農園らしく整備していっています。
夏場の草刈り対策として、防草シートを張りました!このような隣家との境は、草刈り機で対応すると刈った草が飛び散りご迷惑になります。
何かいい方法はないか!?と考え方ていたところ、思いついて作業をしました!今時期でも汗が滴り落ちるくらいで、良い運動にもなります☝️

約20年前吉田春美さんと出会いました。当時、理学療法士の資格を取得するために専門学校に通いながら、プロレスラーをしていた自分に大きな影響を与えてくれました。
障がいとはなにか?
またリハビリテーションとはなにか?
ありがたいことに障害福祉分野の方々と接することが多くあったため、限界を決めずに様々なものを駆使しながら、担当となった目の前にいる利用者の方々に限界を決めずにリハビリテーションができたのではないかと思っています。
9月に行われた告別式前にシャークと共に参拝したときの模様や想い出話を動画にまとめてみました。
天国にいる吉田春美さんに届くといいな。最後に生前にエールを送った動画も入れています。
良かったらご視聴ください。
大分県医療的ケア児者親子サークルここから×プロレスリングFTO共同企画『TSUNAGU〜つなぐ〜』の中で行われたプロレス体験教室!
多種多様な生き方をつなぐ、秋の大交流会に相応しいリング上に胸が熱くなりました!
ロープワークをしてみたっていいじゃないか。リングにあがっ寝そべってみてといいじゃないか。みんなのサポートでリングの中に入れたことは素晴らしい。



過去にズームイン朝で、別府の重度障害者センターに通う車椅子の女の子のために、九州産業大学プロレス研究部がリングを持ち込み、そしてロープを外して、その女の子をリングにあげたことを思い出しました。
あのときは、熊本から先代上田馬之助選手がわざわざ足を運んでくれました。
来場者数
TOTAL
訪問者数
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
ブログランキング参加中!
最新記事(画像付)
人気記事
記事検索
カテゴリー
月別
最新コメント
ブログランキング登録中!




Profile
xXXx(フォーエックス)
大分県を拠点に活動するプロレス団体,プロレスリングFTOの”酒乱人(しゅらんちゅ)”xXXx(フォーエックス).BEERを飲めば手につけられなくなる困った奴だ!2005年にはアルコールパワーで第2代FTO認定ローカルインディー無差別級チャンピオンにもなった。
2006年5月14日東京・新木場大会では、佐野直&UZを破り、バトル・シャークとのコンビで第2代FTO認定タッグチャンピオンになる!2006年夏の大分熱闘興志炎!で、ダークサイドFTOのA-ji&吹本組にベルトを取られるが、2008年春にアズールドラゴンとのタッグで、A-ji&吹本組からベルトを奪取し、第4代FTO認定タッグチャンピオンに返り咲く!また2008年12月14日に行われたFTO道場マッチ〜エピソード10〜にて、スカルリーパーA-jiを破り第5代FTO認定ローカルインディ無差別級チャンピオンになり、2冠を達成した。
2005年に理学療法士の国家資格を取得し、プロレスと同じく地域に密着したリハビリを行うべく日々リハビリ業務にも励んでおり、試合以外にも知的障害者や高齢者の施設訪問や地域活動にも積極的に取り組んでいる。
FTOボランティア関連サイト
QRコード