明日の戦略

2009年08月16日

2009年8月16日 明日の戦略

米国市場はマイナス引けも、
引けに掛けて戻して終了しています。

月曜日の前場は様子見して、
今週の流れを上手くつかみたいものです。

6674GSユアサ、6508明電舎、5563日本電工。
日本電工だけ金曜日高く引けています。
ここ最近の流れだと月曜日は上かもしれません。
出来高が細っているのは気になりますが、
得意の死んだふりでしょうか。

ユアサ、明電舎ともちょっと下がれば5日線を割れますが、
売り方の殺しのこの2銘柄に限れば、
前場早々5日線割れに持っていて、
空売りが入ったところで上に持っていくなどという演出がありそう。
米国市場が安く引けたわけですし、
前場安値に行くのは当然想定されます。

下げた後、強いようであれば買い。弱いままならスルー。

6310井関農機、地味だけどチャートは良い。
大きく噴かないので、あまり妙味がない?

9305ヤマタネ、これも地味に上げていく印象。
弱いところを買わないと、なかなか利がのりません。

3107ダイワボウ、3109シキボウ。
トレンドはあきらかに上。インフルエンザの動向次第?

6502東芝、強いです。
米国市場マイナスを受けて、寄りは売られるかもしれませんが、
プラ転してくるようなら、日経も含めてまだ上値があると思っていいかもしれません。

やや過熱気味の株高トレンドがいつ終わるか。
天井をうった段階で買い持ちから売り持ちに上手く転換したいものです。

為替はやや円高方向です。
再度高値を追うのか、下に抜けるか慎重に見極めたいです。

それでは、明日からも頑張りましょう。


以下のブログランキングに参加中。応援宜しくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレード・スイングへ

xyz_2009 at 23:15|Permalink

2009年07月26日

2009年7月26日 明日の戦略

米国市場はダウが小幅高でナスはマイナス。
トレンドはあきらかに上ですが、連騰しているのが気になるところ。

日本市場も先の高値を抜く展開なると思われますが、
一気に抜いてくるか、一度押し目をはさむのか?

短期では個別の材料株。

チャートが一番良いのは6310井関農機。
木曜日に新値更新して、金曜日は下げています。
まだ5日線の上で推移しています。
明電舎、GSユアサに比べると爆発力はありませんが、トレンドは上。
ただ、このあたりの材料株は基本同様の動きになりますので、
明電舎、GSユアサの値動きに注目。

出来高ダントツの6508明電舎。
25日線の下にある6674GSユアサに比べればチャートはよし。
やや過熱感が気になりますが、月曜の上下どちらにふれるか?
貸借はやや悪化しています。
保証金規制も入り、これ以上加熱すれば売り禁か。

一方、売り禁が解除された6674は空売りが増えましたが、
公募組の空売りと思われます。
公募当選した人はノーリスクで羨ましいです。

6674が25日線を抜けれなければ、空売りで狙いたいところです。
6674が再度1200円になる可能性は限りなく少ないと思いますが、
6508明電舎は新値も射程圏内。
空売りするなら6674かやや値動きがマイルドな5563日本電工がよいでしょう。
明電舎は売り残が多く、ちょっと危険か。

その他、出来高の多いところでは6764三洋電機、8515アイフル。
25日線を抜けなければ再度下かもしれません。

FXは最近豪ドル中心でやっています。
先週常に売りたい衝動でしたが、株式が上げトレンドと言うことで、
円安方向に動いています。
ここから買いたくないということで、売りタイミング待ちです。

xyz_2009 at 17:28|Permalink
Profile
XYZ

2000年から投資開始。2002年には専業投資家に。主にデイトレードで2006年に最高資産2億3000万円到達。一時はbnf、cisといったトレーダーにも引けをとらないと自負するも、その後すぐに落ちぶれれる。現在、総資産は5000万円前後。そのうち運用資金は2000万円前後。株とFXで億復活の再起をかけるためこのブログを立ち上げる。億復活への奇跡を皆様にお見せできるか、それともこのまま消えていくのか、是非見守って下さい。


BlogRanking


にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ