無駄な道路整備が凶悪犯罪を助長
栃木県今市市の小学1年有希ちゃん(7)が1日午後2時50分ごろを最後に行方不明になり、遺体で茨城県の山林で発見される2日午後2時までにまる1日も要していない。地方の道路整備で犯罪もスピード化する。
遺体が発見された現場は行方不明になった今市市から直線キロで65キロしか離れていないが、途中は茂木自動車レース場などがあるのを除けば、ほとんど何もないような田舎だ。そんなところでも車で飛ばせる道路が整備されているために、犯人はいとも簡単に遺棄現場にアクセスできたはずだ。たまたま野鳥観察員が通りかかったから発見も早かったが、これは不幸中の僥倖というものだろう。
遺棄現場への最後のアプローチは林道だが、テレビのインタビューに地元の人は、「あそこの道を通るのは野鳥観察員か産廃の不法投棄の車ぐらい」などと言っていた。
林道とは基本的に林産物を運ぶための道路のはずだが、実際には本来の目的から離れて産廃の不法投棄に使われるということは死体の遺棄に使うのにも都合がいいということだ。
恐らくここに限らず、日本全国には車さえあればすぐにアクセスできて、他人に見つかりにくい産廃の不法投棄や殺人死体の遺棄に適した場所が無数にあるに違いない。
需要のほとんどないところに立派な道路ができればできるほど、人の通らない寂しい場所なのにアクセスだけは便利な場所ができる。また新しい道路が出来た結果、旧道の一部は車が通れるが、誰も使わなくなった“死道”のような個所ができて堂々と不法投棄や死体遺棄ができるようになる。
かくして全国的に殺人死体遺棄場のインフラが整備されたと言ってよい。
今や機動力を駆使して犯罪を実行するには都市よりも地方が向いているようだ。現に最近聞く無惨な殺人遺棄事件の大抵は地方発だ。
へえぇ〜ならClick⇒
Posted by y0780121 at 00:35│
Comments(8)│
TrackBack(10)│
clip!
この記事へのトラックバックURL
みんなでお節介をしようよ。子供の安全のため。みんなの安全のため。誰かが助けを求める声がしたら、迷わず110番しようじゃないの。
30分も悲鳴や物音がしていたなんて、周りに人がいたのにその人はなぜ黙っていたの?なぜ、そんな必死の声を黙殺できたの?警察がく...
みんなでお節介をしよう【あんなこと、こんなこと。どんなこと?】at 2005年12月04日 08:43
こういう事件の連鎖、というのは日本社会の深刻な
状況を天下にさらけ出したもの、といえる。
これも下校途中、友達と別れた後のことだ。
不審者情報も伝えられていて、また広島の事件があったので
学校も注意を呼びかけていたところだった。
遺体は衣服を身に着けて....
栃木でも小1女児殺害〜ほんとうの「対策」とは〜【虎哲徒然日記】at 2005年12月04日 10:47
続く悲劇…狙われる通学路 防犯強化も守れぬ安全 (産経新聞) - goo ニュース
悲しい事件が連続して起こってしまいました。
なぜ、小さきもの弱きものに刃を向けるのでしょうか?
何かの鬱憤を払うためでしょうか?
そうだとしたら、
汚い!の一言です。
まるで人形のように...
子供を守るためには【つれづれなるままにー木蓮のほほ〜ん日記】at 2005年12月04日 14:33
昨日の「イカのおすし」に続いて児童誘拐殺人事件と労働条件の問題について書きます
職住接近の労働条件を取り戻そう【アッテンボロー】at 2005年12月04日 19:07
少女殺害事件についてはスクールバスをつくれという人もいるようです、もちろんこの人
スクールバス(少女殺害事件)【時事を考える】at 2005年12月05日 00:01
栃木で小学生の女の子が殺された。
栃木女児殺人事件【プリンに抹茶と生クリーム】at 2005年12月05日 02:24
なんだろね。殺人事件が続いています。
しかも、子供が犠牲になる事件が。
広島も栃木も、小学校1年生の女の子。
栃木の事件が模倣犯だとしたら、なんか余計にイヤだな。
広島は犯人が捕まったから、これから罪を追求しまくってもらわないと。
栃木は、早く。なるべく....
殺人事件が毎日の日本…(-_-;)【140cmなお気楽生活】at 2005年12月05日 16:08
埼玉県和光市の普天王を応援するのをやめちゃったブログをやっている市議会議員さんのブログで興味深い記事があった。
佐藤さんのブログでもこんな指摘が。
昔から、火災対策、水害対策、戦争対策等を踏まえた街づくりというのは行われている。
社会問題を解決(ま...
犯罪予防?【滑稽本】at 2005年12月07日 00:12
京セラの名経営者だった稲盛さんはつねづね、「不正をやりにくい仕組みを作ることは、社員を不正の誘惑から守ることである」と強調してこられました。
まったく同感ですし、これは社会全体に敷衍できる考えかたです。
つまり、犯罪のやりにくい街づくり、犯罪のやりにくい...
犯罪のやりにくい仕組みづくりは犯罪予備軍を犯罪者にしないための施策でもある【埼玉県和光市議会議員(36歳、最年少) 松本たけひろの今日の雑感(和光市ネタ始めました)】at 2005年12月07日 01:17
自転車の前カゴに「町内パトロール中」などと書かれたプレートを貼っているママチャリを見ることがあります。これは、テレビの番組で紹介されたことがきっかけとなって広がったもののようです。つけてるよ、という方もいると思います。
自転車で貢献できる少しの事【サイクルロード 〜千里の自転車道も一ブログから〜】at 2005年12月07日 17:39
なんだか恐ろしい話だよね
こどもの命を奪うニュースばかりで
心が痛くなります。
殺人を犯してものを廃棄するかのように
人を捨てる犯人の気持ちが計り知れません。
ん〜、確かに言われてみるとそうかもしれませんね。
そういった場所をくまなく探していけば、拉致被害者とされる人も中にもいるかもしれないですね。
TBありがとうございます。こちらからもさせていただきます。確かにご指摘の点はあると思います。
そういう問題は沢山あるんでしょうね。(税金の無駄)それにこのような事件があると、この道路まで憎いです。
人がいとも簡単に、特に弱いものがいとも簡単に殺される事件が最近非常に多くて、憤りを感じます。
無駄に税金使って、道路を整備して、
その結果が凶悪な犯罪の助長になってると思うと、
腹立たしい。
使う側の問題ではないでしょうか?車があるから犯罪が起きるとか、ナイフがあるから殺人が起きるとか、川があるから、海があるから、電気があるから…
トラバありがとうございました。こちらもさせていただきます。
栃木の事件も色々目撃情報など出てきているようですが、まだ犯人逮捕までは至っていませんね。不法投棄に使われる道が死体遺棄に使われる道となるという所、同じ考えです。
とりあえずニュースを見るたびに腹が立ちます…
少なくとも、無駄な道路整備を牽制する一つの理屈になりそうです。喜ばしいことです。
TBさせていただきます。