落下の王国
公式サイト英題:The Fall。 ターセム・シン監督、リー・ペイス、カティンカ・ウンタール、ジャスティン・ワデル。冒頭、Once upon a time in Los Angelesと来る。ロスと言えば、ハリウッドで、自己言及型の映画としては「
インランド・エンパイア」を髣髴させ、この映画も基本映画の中の映画だ。
一体、この夢は、主人公の映画のスタントマン・ロイ(リー・ペイス)が少女に話した御伽噺なのか、あるいは少女アレクサンドリア(カティンカ・ウンタール)自身の空想なのか実は分からなくなってしまう。シンクロニシティで共通夢なのかもしれないが。
分かることは、この映画が病院内での入院患者の慰安のための映画上映会で始まり、上映した映画が終わるとこの映画も終わること。夢の中の登場人物は入院患者が「演じて」いるということだ。あの世界遺産巡りのような万華鏡のような御伽噺も、入院患者同士のロイとアレクサンドリアのベッドでの会話すら、「夢」の側にあるのかもしれないということ。蝶々が島の形にもなり、恋敵の女性の顔を隠す扇子になり、少女が落とす手紙も蝶々のように見えるということ。特にあの島は
アラブ首長国連邦・ドバイ沖のパーム・アイランドとザ・ワールドを思わせる。
御伽噺の中の打倒すべき、悪辣なその名もオーディアス(Odious=憎むべき)総督とは、当然、ロイが失恋した女優の恋敵ということになる。
となると、この御伽噺は失恋で自殺願望を持ったロイの妄想、精神分析的に言えば、代償行為のようにも見える。けれど、ロイは少女に何度もgibber=ワケワカメなこと言うなと言うが、アレクサンドリアも負けずに「これ、あなたが読むべきものじゃないの」と応酬し、どっちがどっちなのか分からない。
タイトルのThe Fallは二人とも、落ちて入院したからというのが基本だけれど、眠りに落ちるのもfall asleep。失恋も落下だし、自殺も落下、何かをつかもうと背伸びする少女も落下の運命にあるということだろう。たとえそれがオレンジであろうと、モルヒネであろうと。オレンジは少女の夢のメタファーだろう。
モルヒネも実はプラシーボ、偽薬というのが徹底している。
いずれにせよ、全て映画館で起きたということ。で、「夢」とは映画の中の映画だということ。
トリビア的には、「夢」の中でチャールズ・ダーウィンが死なんとする猿のウォレスに「進化論は君が考えたんだよ」と謝る事。ウォレスとは、
アルフレッド・ラッセル・ウォレスのことだが。
Clickで救えるblogがある⇒
この記事へのトラックバックURL
演技とリアルの狭間のカティンカ
【Story】
左腕を骨折して入院中の5歳の少女アレクサンドリア(カティンカ・ウンタルー)は、脚を骨折して...
落下の王国【Memoirs_of_dai】at 2008年09月17日 22:36
{{{ ***STORY***
1915年のアメリカ、オレンジの木から落ちて怪我をし、入院中の5歳の少女、アレクサンドリア。人懐こい少女は、あどけない笑顔で病院中の人々に可愛がられていた。ある日、足の怪我でベッドから起きられない青年と知り合う。病室に入ってき...
*試写会 落下の王国*【Cartouche】at 2008年09月17日 23:21
ジェニファー・ロペス主演の前作『ザ・セル』から4年。
と言ってもこの映画、アメリカでの公開は2006年。日本にとっては実質6年ぶりになるターセム監督の待望の新作!
来月公開を前に試写で観てきた。
『ザ・セル』ではCGによる独特な映像美が話題になって、当時劇場で...
落下の王国/The Fall【我想一個人映画美的女人blog】at 2008年09月17日 23:54
例えるなら万華鏡のような、華麗な美に彩られた映画だ。1915年、大怪我を負って入院中のスタントマンのロイは、失恋で絶望。自殺用の薬を入手するために少女に5人の勇者が登場する壮大な叙事詩を語り始める。CM出身のターセム監督の美意識が炸裂する映像が見事。特にゾウ....
落下の王国【映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評】at 2008年09月17日 23:56
原題:THE FALL
CGを一切使わず世界24か国以上世界遺産13か所にロケを敢行、構想26年撮影4年という歳月をかけたという、??愛と復讐の叙事詩が紡ぎだす物語の力??
構想26年の結実は特に映画のオープニングに、凝りに凝ったような、その幻想的な映像に、よく現れて...
映画「落下の王国」【茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??】at 2008年09月27日 18:43
ようやく、落下の王国を観ることができました。
タイミングよくTOHOシネマ川崎のレイトショーの時間でプレミアムシートなのに通常料金だったの..
落下の王国 - The Fall - (個人的評価:★★★)【尼崎OSよ永遠なれ】at 2008年10月05日 03:13
構想26年、撮影期間4年!__映像の魔術師ターセムが、魂を込めて作り上げた生きる力を喚起させるファンタスティック&リリカルな心の旅。
傷ついた青年と純真無垢な少女、それは、落ちて始る物語。
物語:1915年のアメリカ、オレンジの木から落ちて怪我をし、入院中...
落下の王国【パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ】at 2008年10月05日 10:17
『君にささげる、 世界にたったひとつの作り話。』
コチラの「落下の王国」は、「ザ・セル」のターセム監督が、13の世界遺産、24カ国以上にロケーションを行い、構想期間26年、撮影期間4年の歳月を費やし、完成させた9/6公開のアーティスティックなアドベンチャー・....
落下の王国【☆彡映画鑑賞日記☆彡】at 2008年10月05日 17:16
映像の魔術師ターセム監督。その名を再び痛感した、いやこの監督以上に美しい映像を撮れる人はいないのではないか?と思えた映画でした。個人的には物語に感涙することはなく、ひたすら美しい映像に魅せられていましたが、別にそれだけでも十分映画館で見る価値はあると思い....
『落下の王国』【めでぃあみっくす】at 2008年10月09日 18:02
君にささげる、世界にたったひとつの作り話。
10月8日、京都シネラリーべにて鑑賞。レディスディーということでか?それとも朝1回上映でなのか?このシアターがこんなに満員になるとは驚き!マニアな人には、やはり人気作品なのかもしれないね。観客の大半が女性だっ...
落下の王国*原題 The Fall【銅版画制作の日々】at 2008年10月16日 09:50
世界遺産13ヶ所、24ヶ国以上でロケという贅沢な映画。
とにかく美しい。
水に映りこむこの感じ...上も下も透明で澄んの..
『落下の王国』 2008-No69【映画館で観ましょ♪】at 2008年10月25日 13:22
▼動機
ポスターがきれいだった
▼感想
なんだかしっくりこなかった
▼満足度
★★★☆☆☆☆ あんまり
▼あらすじ
左腕を骨折して入院中の5歳の少女アレクサンドリア(カティンカ・ウンタール)は、脚を骨折してベッドに横たわる青年ロイ(リー・ペイス)と出会う...
【映画】落下の王国【新!やさぐれ日記】at 2008年11月16日 23:28
☆9月に数館で公開された作品が、段々と公開館を増し、遂に、私の「行きつけの映画館^^;」である<MOVIX昭島>で土曜から公開された。
こりゃ、去年の『パンズ・ラビリンス』以上の傑作ですな。
『トト・ザ・ヒーロー』にも匹敵するスケールの大きさだ。
...
[映画『落下の王国』を観た(大傑作!!)]【『甘噛み^^ 天才バカ板!』】at 2008年11月19日 14:47
☆ネット上での友人、おってプライベートでも友人のMUTIさんが、私個人に『落下の王国』評を送ってくれたので、ここに転載する。
ちなみに、私は、[映画『落下の王国』を観た(大傑作!!)](クリック!)として書き残しているので、併せて読んで欲しい。
◇...
[もう一つの、映画『落下の王国』評]【『甘噛み^^ 天才バカ板!』】at 2008年12月10日 19:53
この映画は孤独な少女が主人公という意味ではここでも紹介した「ベティの小さな秘密」と共通しており、またその孤独な心が空想の物語を生み出すという点では「パンズ・ラビリンス」とも共通している。ただし、「パンズ・ラビリンス」が少女が置かれた状況が極めて絶望的で...
落下の王国■虚と実の間で・・・・【映画と出会う・世界が変わる】at 2008年12月23日 12:30
圧倒される映像美と構図でした。こういうところがこの地球上にあるということにも感動。
「落下の王国/The Fall」【心の栄養♪映画と英語のジョーク】at 2009年02月21日 11:04
{/kaeru_fine/}{/kaeru_rain/}
さて、ゴールデン・ウィークも残りは明日1日{/ase/}
本当にどこにもレジャーに出かけなかった我が家。娘は不満そうです{/face_ase2/}
明日もどこにも行く予定は無いんだけどね{/face_nika/}…来週か再来週にはちょびっと遠出でもしましょうかね...
2007 アメリカ 洋画 ファンタジー ドラマ
作品のイメージ:癒される、おしゃれ、スゴイ
出演:リー・ペイス、カティンカ・アンタルー、ジャスティン・ワデル、ダニエル・カルタジローン
とにかく映像が美しい作品(これは、劇場で鑑賞したかったです)。CGを使わず20カ...
落下の王国【あず沙の映画レビュー・ノート】at 2009年05月29日 16:50