2013年08月09日

パシフィック・リム〜リメンバー・フクシマ3

pcificrim公式サイト。原題:Pacific Rim。ギレルモ・デル・トロ監督、トラヴィス・ビーチャム脚本。チャーリー・ハナム、イドリス・エルバ、菊地凛子、チャーリー・デイ、バーン・ゴーマン、ロン・パールマン、芦田愛菜、マックス・マルティーニ、ロバート・カジンスキー、クリフトン・コリンズ・ジュニア。突然、太平洋の割れ目が開き、Kaiju(以下、怪獣)が出て来て防護壁を築くって、全く以って東日本大震災の巨大津波のメタファー。おまけに対抗する巨人型兵器「イェーガー」が「動く原子炉」ってアチャー。
pcificrim3実際、怪獣の排泄物で汚染した海岸を“除染”するシーン(←)って、どう見ても現在も進行中の福島第一原発の汚染水海洋流出防止作業と重なって見えてしまう。おまけに怪獣に対して「防護壁無意味」なんて批判まであり、今のフクイチ原発の現状をおちょくっているとしか思えない。思えば、ゴジラは太平洋上での核実験がきっかけで生まれ、今回のkaijusは津波と原発メルトダウンの合わせ技とは。実際、この物語の始まりは2013年だ。
おまけに「動く原子炉」イェーガーはマーク3とか機体番号で呼ばれている。これも原子炉と同じ呼び方で、福島第一原発でメルトダウンを起こしたのは沸騰水型のマーク1型だった。司令官のスタッカー(イドリス・エルバ)が鼻血出していて何かと思えば、イェーガー草創期バージョンに乗って東京で幼いマコ(芦田愛菜)を助けようとた時に頑張り過ぎて超過放射線量浴びたためらしい。まるで吉田昌郎所長じゃないか。それから忘れていた、ロシア製イェーガーは「チェルノ」だった。
pcificrim2成人したマコ(菊地凛子)は香港で新型イェーガーに乗り込むのだけれど、これ操縦方式が“胎内Wii”。恐らく任天堂が開発したのだろう。けれど、兵器内でWiiされちゃうとなんか笑ってしまう。あれじゃ中継する人間の運動神経頼みだから速いパンチ打てないんじゃなかろうか。パンチ力も人間の筋力に比例するし、第一、中に入っている人間が疲れれば、イェーガーも疲れちゃう。あまり実戦的操縦法とは思えない。まあ、パワードスーツで補足しているみたいだけれど。
このWii、ペア方式で2人の脳もドリフトという技術で共有されるのだけれど、言ってみれば互いに脳内をハッキングすることに。トラウマが襲うとまずいことになる。芦田愛菜が出て来るのはマコの相棒ベケット(チャーリー・ハナム)を通して映像化される。愛菜ちゃんが逆光で見えにくい初期イェーガーを手の指の間隔を適度に開けて見上げるのが印象的。頭いい感じが出ている。
ところで、香港の何でも商売にするハンニバル(ロン・パールマン)さん、強酸で溶けている筈なんだが。
Clickで救えるblogがある⇒人気blogランキングにほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

Posted by y0780121 at 20:19│Comments(0)TrackBack(38)clip!洋画パ | ★3

この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
「パシフィック・リム」を鑑賞してきました3D字幕版を。先着入場者プレゼントのポストカードもゲット。日本のマンガやアニメ、特撮作品への造詣も深い「ヘルボーイ」「パンズ・ラ...
劇場鑑賞「パシフィック・リム」【日々“是”精進!】at 2013年08月09日 20:42
何たって、監督が ギデルモ・デル・トロ! 前作「パンズ・ラビリンス」の文学的なキモ怪しさは勿論、ユーモラス満載で超キモい悪役たちを最高峰に面白く演出した「ヘルボーイ」が素晴らしい。 実は彼、子供のころは初日に駆けつけるほど東宝物・大映物の特撮ファン。 そ...
映画:パシフィック・リム Pacific Rim この夏激押しのロボットアクション!【日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜】at 2013年08月09日 23:22
古き怪獣映画から発展させて近未来的にした人型ロボットとの対決を描いている。怪獣は海溝の中の異次元から出現するものすごく強く、対決するロボットもそれに負けないくらい巨大で威力がある。ガンダムやエヴァの世界を実写版でやってしまうとはハリウッドのスケールの違い
パシフィック・リム【とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver】at 2013年08月09日 23:44
☆待望の『パシフィック・リム』、甥っ子を連れて朝一で観に行きましたよ。  とてもキチッと作られた作品だったので、荒削りな作品の持つ異常なテンションはなかったのですが、素晴らしい完成度に満足しました。  私は、「仮面ライダー」よりも「ウルトラマン」派の男...
[映画『パシフィック・リム』を観た]【『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭】at 2013年08月10日 00:53
『パンズ・ラビリンス』『ヘルボーイ』シリーズなどのギレルモ・デル・トロ監督による怪獣巨大ロボット映画『パシフィック・リム』。出演はチャーリー・ハナム、菊地凛子、ロン・パールマン、芦田愛菜、他、怪獣や巨
タイトルデザイン_34.(Imaginary Forces) ギレルモ・デル・トロ監督『パシフィック・リム』【映画雑記・COLOR of CINEMA】at 2013年08月10日 01:27
ツッコミ満載で興奮度は低い・・・。  
パシフィック・リム【Akira's VOICE】at 2013年08月10日 10:00
人形巨大兵器「JAEGER(イエーガー)」  VS 怪獣「KAIJU(カイジュー)」のド突き合い 公
パシフィック・リムを観たゾ【ヤジャの奇妙な独り言】at 2013年08月10日 10:12
ロボットとメッセージ 【Story】 2013年、突然未知の巨大生命体が太平洋の深海から現われ、世界各国の都市を次々と破壊して回り、瞬く間に人類は破滅寸前へと追い込まれてしまう。人類は一致団結して科...
パシフィック・リム【Memoirs_of_dai】at 2013年08月10日 17:06
 CSKAモスクワ所属の本田のACミラン遺跡が濃厚になったようですね。個人的には、香川よりも自分の意見をはっきりと述べる本田の方が好みなので、よい方向に進むことを大いに期待し
パシフィック・リム : おっさんに、超おすすめ映画!!【こんな映画観たよ!-あらすじと感想-】at 2013年08月10日 20:00
1: 女優の菊地凛子(32)、子役の芦田愛菜(9)が10日、映画『パシフィック・リム』公開記念舞台あいさつを都内で行った。激しいアクションシーンをこなし「こういう映画に出るために生まれてきた」と菊池が胸を張れば、芦田は「凛子さんがとてもかっこよかったので、もし
映画『パシフィック・リム』感想【まとめ】【2ちゃんねるコメントNEWS】at 2013年08月10日 22:34
【PACIFIC RIM】 2013/08/09公開 アメリカ 131分監督:ギレルモ・デル・トロ出演:  チャーリー・ハナム/ローリー・ベケット(杉田智和)  イドリス・エルバ/スタッカー・ペントコスト(玄田哲章)  菊地凛子/森マコ(林原めぐみ)  チャーリー・デイ/ニュートン...
パシフィック・リム (3D吹替版)【★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★】at 2013年08月10日 23:39
 アメリカ  アクション&SF&ロボット  監督:ギレルモ・デル・トロ  出演:チャーリー・ハナム      イドリス・エルバ      菊地凛子      クリフトン・コ ...
パシフィック・リム【風情♪の不安多事な冒険 Part.5】at 2013年08月11日 10:56
2013年8月、太平洋の深海から出現した、謎の巨大生命体“KAIJU(カイジュウ)”によって、3つの都市が瞬く間に壊滅。 環太平洋沿岸(パシフィック・リム)諸国は、PPDC(パン・パシフィック・ディフェンス・コープ)を設立し、人型巨大兵器“イェーガー”を開発するが、KAIJ
パシフィック・リム【象のロケット】at 2013年08月12日 08:21
評価:★★★【3点】(10) 題材としては文句なく楽しいんだけど
パシフィック・リム(2D字幕)【映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜】at 2013年08月12日 22:45
パシフィック・リムPacific Rim/監督:ギレルモ・デル・トロ/2012年/アメリカ ロボットと怪獣がどがんどがん戦ってるのっていいよね! 丸の内ピカデリー3、2D字幕で鑑賞。なぜIMAXじゃないのかとか、思われるかもしれませんが、しょうがないじゃないですかね。ちなみ
パシフィック・リム/オタクの神様 ギレルモ・デル・トロは、オタク以外も熱くさせるのです【映画感想 * FRAGILE】at 2013年08月13日 11:28
監督:ギレルモ・デル・トロ 出演:チャーリー・ハナム、イドリス・エルバ、菊地凛子 【あらすじ】 2013年、突然未知の巨大生命体が太平洋の深海から現われる。それは世界各国の都市を次々と破壊して回り、瞬く間に人類は破滅寸前へと追い込まれてしまう。人類は一致団...
パシフィック・リム(2D 日本語吹替え版)【タケヤと愉快な仲間達】at 2013年08月13日 18:20
中露のイェーガーの噛ませ犬っぷりにはワロタ。
パシフィック・リム【だらだら無気力ブログ!】at 2013年08月13日 21:50
ジャパニメーション独自の文化の一つとして進化してきた巨大ロボと、東宝東映円谷プロの特撮映画に出てきそうな怪獣が世界の危機を背景に対決するハリウッド映画。『パシフィック・リム』をIMAX3Dで観てきました。 ★★★★★ 日本のアニメや特撮映画が大好きで、周囲の反
パシフィック・リム 3D【そーれりぽーと】at 2013年08月14日 01:42
こんな映画が見たかった!!!! 良くある煽り文句ですが、心の底からそう思いましたよ( ゚д゚) っ!私の中のロボット魂と怪獣魂がシンクロというかドリフトというか、もうエライ状態になってました!!...
映画「パシフィック・リム(IMAX3D 吹替)」感想【帰ってきた二次元に愛をこめて☆】at 2013年08月14日 14:14
2013年・米/ワーナー=レジェンダリー・ピクチャーズ 配給:ワーナー・ブラザース映画 原題:Pacific Rim 監督:ギレルモ・デル・トロ原案:トラビス・ビーチャム脚本:トラビス・ビーチャム、ギ
「パシフィック・リム」【お楽しみはココからだ〜 映画をもっと楽しむ方法】at 2013年08月14日 20:57
【出演】  チャーリー・ハナム  イドリス・エルバ  菊地 凛子 【ストーリー】 2013年、突然未知の巨大生命体が太平洋の深海から現われる。それは世界各国の都市を次々と破壊して回り、瞬く間に人類は破滅寸前へと追い込まれてしまう。人類は一致団結して科学や軍事の...
パシフィック・リム  監督/ギレルモ・デル・トロ【西京極 紫の館】at 2013年08月16日 19:35
「俺、こういうのが大好きなんだよぉ!!」という監督の叫びがビンビンに伝わってくる怪獣映画。 監督の特撮趣味全開。 この映画を楽しむために大事なのは主人公に感情移入出来るか ...
『パシフィック・リム』【時間の無駄と言わないで】at 2013年08月18日 00:24
「パシフィック・リム」は太平洋の底から突如怪獣が出現した事により人類は絶滅の危機に瀕する。怪獣に対抗するために人類は2人がシンクロして操縦する巨大兵器を開発して対抗する ...
「パシフィック・リム」人類が1つになった先にみた人類が生き残るための戦い怪獣との激しい攻防戦【オールマイティにコメンテート】at 2013年08月18日 22:40
パシフィック・リム ユナイテッドシネマ浦和 8/9公開 IMAX3D(字幕)にて鑑賞 2013年、突然未知の巨大生命体が太平洋の深海から現われる。 それは世界各国の都市を次々と破壊して回り、瞬く間に人類は破...
パシフィック・リム IMAX3D(字幕) 8/18追記あり【単館系】at 2013年08月19日 22:01
【銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第19話】チームドーベルマンの奮闘と最期の巻。ドーベルマンの方々については、これまで散々あった死亡フラグをことごとく回避してきた割 ...
暗い中ばかり(とある科学の超電磁砲Sとかパシフィック・リムとか)【アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)】at 2013年08月21日 05:15
 「ヘルボーイ」「パンズ・ラビリンス」のギレルモ・デル・トロ監督最新作。近未来、突如として太平洋海溝に発生した次元の裂け目から、謎の巨大生物「カイジュウ(怪獣)」が出現。地球滅亡の危機に対抗すべく、人類はその叡智を結集、人型戦闘兵器「イェーガー」を開発、
[映画][☆☆☆☆★]「パシフィック・リム」感想【流浪の狂人ブログ〜旅路より〜】at 2013年08月21日 19:15
ネタばれ注意!ネタばれ注意!ネタばれ注意!初めて3Dで2100円支払って観たのですが・・・それもあって凄い迫力でありました!イェーガーとか壁とかその他どっかで見たっぽい...
パシフィック・リム見たよ!バレあり!!【ほかのさなぎ。】at 2013年08月24日 14:39
 公開二週目土曜日の夕方。この劇場自慢のimm soundを採用した、imm3Dsoundシアターには20名弱位の閑散とした客入りである。
映画「パシフィック・リム」@シネマサンシャイン平和島【新・辛口映画館】at 2013年08月30日 13:52
映画「パシフィック・リム」を鑑賞しました。
映画「パシフィック・リム」【FREE TIME】at 2013年09月04日 00:18
映画『パシフィック・リム』は「怪獣+ロボットもの」を原題のVFX技術&ビッグ・バ
「パシフィック・リム」:わーい!怪獣映画【大江戸時夫の東京温度】at 2013年09月07日 23:43
 『パシフィック・リム』を渋谷シネパレスで見ました。 (1)評判がよさそうなので、随分と遅ればせながらも見に行ってきました。  本作は、深海にできた時空を越える通路を通って他の天体(「異世界アンティヴァース」)から次々と送られてくる巨大な怪獣(“kaiju”)に.
パシフィック・リム【映画的・絵画的・音楽的】at 2013年09月23日 05:51
(基本的にネタバレありですのでご注意ください。) ●パシフィック・リム  2013年、太平洋グアム沖の深海に異世界とつながる割れ目が生じ、そこから怪獣が現れ、サンフランシスコを襲撃する。米軍は陸海空軍総攻撃をかけ、その怪獣を倒すことに成功する。しかし
映画:パシフィック・リム【よしなしごと】at 2013年11月16日 13:20
かかか、KAIJU! ギレルモ・デル・トロ監督作品。巨大モンスターを「KAIJU」とよぶ事からも分かるとおり、かなり日本の特撮映画をリスペクトしています。どうやら昔日本の特撮をみてたようですよ(放送してたの?)。 対KAIJU兵器「イェーガー」には精神的負担の軽減か
パシフィック・リム【いやいやえん】at 2013年12月13日 12:18
映画「パシフィック・リム」のブルーレイを見たのでレビュー記事を書いてみたいと思います。(ス
映画「パシフィック・リム」レビュー(世界を守るために戦った戦士達の魂の物語)【翼のインサイト競馬予想】at 2013年12月14日 13:10
PACIFIC RIM 2013年 アメリカ 131分 アクション/SF/ロボット 劇場公開(2013/08/09) 監督:ギレルモ・デル・トロ 製作:ギレルモ・デル・トロ 脚本:ギレルモ・デル・トロ 出演: チャーリー・ハナム:ローリー・ベケット イドリス・エルバ:スタッカー・...
パシフィック・リム【銀幕大帝α】at 2013年12月17日 00:21
☆☆★(5点/10点満点中) 2013年アメリカ映画 監督ギエルモ・デル・トロ ネタバレあり
映画評「パシフィック・リム」【プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]】at 2014年06月21日 10:27
1 : 名無シネマ@上映中 : 2013/08/09(金) 15:37:35.89 ID:Sqa5NQBz人類最後の望みは、この巨兵。米公開 2013年7月12日 日本公開 2013年8月9日【監督】 ギレルモ・デル・トロ【出演】 イドリス・エ ...
パシフィック・リム【映画大好きだった^^まとめ】at 2014年08月09日 09:01
凶暴な怪獣に対する、人類の巨大ロボット対戦… 劇場映えする大迫力日本では、ほとんど定番ジャンルの感じで見慣れた感ですが、ハリウッド流の解釈や味付け、演出の差が、ちょっと違ってて新鮮だったのでした。菊地凛子、なかなかの存在感。見事、ヒロインの日本人女性マコ
パシフィック・リム【のほほん便り】at 2015年06月10日 09:29