インデペンデンス・デイ:リサージェンス
人間の佇まいが円盤の巨大さについて行けてない
公式サイト。原題:Independence Day:Resurgence。ローランド・エメリッヒ監督。リアム・ヘムズワース、ジェフ・ゴールドブラム、ビル・プルマン、ジェシー・アッシャー、マイカ・モンロー、トラヴィス・トープ、ウィリアム・フィクナー、シャルロット・ゲンズブール、ブレント・スピナー、ジャド・ハーシュ、セーラ・ウォード、ヴィヴィカ・A・フォックス、アンジェラベイビー。20年前の「インデペンデンス・デイ」の続編。この20年間、SFXの更なる進歩(エイリアンから盗んだ技術じゃなさそう)でもうこれ以上ないくらいにスケールアップしたのだけれど、その壮大感は残念ながらスケールアップしなかった。人間の脳味噌はすぐに慣れてしまう。
直径4800キロって地球の直径1万2742キロ、月の直径3474キロ、火星の直径6779キロだから月と火星の中間ぐらい。えらいこっちゃ。球形じゃなくて円盤形なので質量はそれほどでもない(←いや、それほどでもあるだろう)。実はそんなことはあまり関係なさそうで、本当はアラスカやハワイを除いたアメリカ本土の東西の距離が4500キロくらいだからそれに合わせたのだろう。実際、ほとんどはアメリカが舞台だから。
オープニングはオリジナルをオマージュしてまず月に接近(わざわざ寄る必然性ないけど)。この時点で月が円盤の重力の影響を受けて軌道が乱れ、地球の海洋はそれだけで超大潮、超干潮で海岸地帯は壊滅状態になっている筈。別に大西洋にプラズマドリル撃ち込まなくても(これはこれで「
ディープ・インパクト」の既視感満載)、ホワイトハウス(これ、20年前に国会議事堂ごと破壊されている筈だが、わずか20年で再建されたのだろうか)は海に呑まれている筈なんだが。と言うかそんな面倒臭いことしなくても巨大円盤で地球を数周すれば人類滅亡しないか。 ヨーロッパもほとんどやられているからロンドンの「観光名所」もない筈だけど。
エイリアンの顔はオリジナルではほとんどよく分からなかったが、今作は結構可視化されている。なぜか分からないが古代エジプトのツタンカーメンみたいな格好で時空間がひっくり返った感じはする。同じエメリッヒ監督の「
スターゲイト」と同じ匂いがする。ピラミッドは宇宙人が建てたなんていう説はかなり有名な筈だが、ひょっとしてその線で行くのかなあ、とつい思ってしまう。
実際、前作のラストはピラミッドのシーンで終わっていたし。大体、今作に登場するエイリアンの円盤の残骸はピラミッド付近に墜落したものだろう。出て来る土着な人々はもっと南の赤道付近のジャングルに住んでそうな感じたけど、何せ20年前に30億人が犠牲になっているのだから、生き残った人々が北方に進出してきたのかも。
けれど、その後の展開はちょっとオカルトぽくって(いや、そもそもそうだろう)、やがて女王蜂がどうのとなって来て、一点突破で大逆転図る段になると、前作に先祖返りだろう。大体、なんでその後すごすごと・・・。
それから出て来る俳優さんの台詞とか恋話とか前作以上に安っぽくなってないか。前作はみんな真剣に必死で戦っていて、米大統領も結構気合入れて演説してたと思うのだけれど、今作は邦画並みに暢気な無駄口多かった。危機のスケールの大きさと出て来る人物の恐怖感が比例してないと言うか。
Clickで救えるblogがある⇒
Posted by y0780121 at 21:41│
Comments(0)│
TrackBack(18)│
clip!
│
洋画イ |
★2
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/y0780121/50844630
物語の進行が早くて、宇宙船もものすごく巨大になっている。イベント映画みたいな印象で見た直後は興奮した。でも時間が経過するとなんだか、印象が薄くなってきた。
インデペンデンス・デイ:リサージェンス【とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver】at 2016年07月12日 00:00
「インデペンデンス・デイリサージェンス」を鑑賞してきました2D字幕版を。1996年に大ヒットしたローランド・エメリッヒ監督によるSF超大作「インデペンデンス・デイ」の続編。...
劇場鑑賞「インデペンデンス・デイリサージ...【日々“是”精進!】at 2016年07月12日 05:44
アメリカ
SF&パニック&アクション
監督:ローランド・エメリッヒ
出演:リアム・ヘムズワース
ジェフ・ゴールドブラム
ビル・プルマン
...
インデペンデンス・デイ:リサージェンス【風情☭の不安多事な冒険 Part.5】at 2016年07月12日 10:20
【INDEPENDENCE DAY: RESURGENCE】 2016/07/09公開 アメリカ 120分監督:ローランド・エメリッヒ出演:リアム・ヘムズワース、ジェフ・ゴールドブラム、ビル・プルマン、マイカ・モンロー、トラヴィス・トープ、ウィリアム・フィクトナー、シャルロット・ゲンズブール、ジャ
インデペンデンス・デイ:リサージェンス【★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★】at 2016年07月12日 13:00
【出演】
リアム・ヘムズワース
ジェフ・ゴールドブラム
ビル・プルマン
マイカ・モンロー
【ストーリー】
エイリアンによる地球侵略に人類が立ち向かい、およそ30億人もの命を失いながらも勝利を収めてから約20年が経過した。人類はさらなる襲来に備えようと、エイ
「カッコいい画が撮れりゃ他はどうでもイイんだよ!」っていう監督の思いがビシビシ伝わる映画。
練られたストーリーも深い人物描写も前後のシーンの整合性もないけれど、それが ...
『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』【時間の無駄と言わないで】at 2016年07月12日 23:51
人類が30億人の命を失いながらも、エイリアンとの戦いに勝利を収めてから20年。 新たな襲来に備えるため、人類は地球防衛システムを構築した。 そして2016年7月、エイリアンがアフリカに残した宇宙船が密かに覚醒する。 それは、地球に仲間を呼び寄せるSOS信号だった…。
インデペンデンス・デイ:リサージェンス【象のロケット】at 2016年07月13日 07:08
公開6日目のTOHOシネマズデー。客入りは、このシネコンで一番大きいスクリーン5に100名前後、男性客が多い。
☆・・・世の中には、いいエメリッヒと悪いエメリッヒがいると、私は言ってきたものだが、これはいいエメリッヒ監督作だった。 序盤こそ、前作の焼き回しのような展開が続く。 なんとなく、『
[映画『インデペンデンス・デイ リサージェンス』を観た]【『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭】at 2016年07月17日 08:25
20年前の侵略は、今回の侵略のための序章だった・・・と言う設定。劇中では20年の時間が経過していますが、実際にも、20年の時間が経過しています。
前作で出ていた主要キャスト、トーマス・ホイットモア、デイビッド・レビンソン、オークン博士(死んでなかった!)、ジャ.
☆☆−−− (10段階評価で 4)
7月9日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 12:35の回を鑑賞。2D・字幕版。
これはIMAX・3Dで正解!!
頭上を超巨大宇宙船が過ぎていく迫力!!
前作の絶望の中で人類がひとつになるというドラマチックな展開に欠ける。中国マネー万歳、人種差別やLGBTを気にするあまりのバランス感覚の狂いなど、鼻につく部分もあるけれど、これは現在のハリウ
映画「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」感想【帰ってきた二次元に愛をこめて☆】at 2016年07月18日 19:00
映画「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」を鑑賞しました。
映画「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」【FREE TIME】at 2016年07月24日 21:48
映画『インデペンデンス・デイ リサージェンス』は、老いたかローランド・エメリッヒ
何だろな、前作ほどの面白さが無いなぁ。でもアンジェラ・ベイビーは可愛い綺麗。
インデペンデンス・デイ:リサージェンス【だらだら無気力ブログ!】at 2016年08月20日 01:12
INDEPENDENCE DAY: RESURGENCE
2016年
アメリカ
119分
SF/パニック/アクション
劇場公開(2016/07/09)
監督:
ローランド・エメリッヒ
『ホワイトハウス・ダウン』
製作:
ローランド・エメリッヒ
原案:
ローランド・エメリッヒ
脚本:
ローランド・エメ...
インデペンデンス・デイ:リサージェンス【銀幕大帝α】at 2016年11月18日 14:41
【概略】
エイリアンとの壮絶な死闘に勝利を収めてから20年。エイリアンが地球に残した宇宙船が密かに覚醒し、仲間を呼び寄せ始めた。まもなく地球にやってきたエイリアンは、各国の主要都市を次々に破壊。必死の奮闘も空しく、防衛システムを無力化された人類は、瞬く間に
インデペンデンス・デイ:リサージェンス【いやいやえん】at 2017年03月07日 18:53
☆☆★(5点/10点満点中)
2016年アメリカ映画 監督ローランド・エメリッヒ
ネタバレあり
映画評「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」【プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]】at 2017年04月28日 08:22