2020年06月23日

ハクソー・リッジ〜専守救命(2017)3

hacksawridge公式サイト。オーストラリア=アメリカ。原題:Hacksaw Ridge。メル・ギブソン監督。アンドリュー・ガーフィールド、サム・ワーシントン、テリーサ・パーマー、ヴィンス・ヴォーン、ルーク・ブレイシー、ヒューゴ・ウィーヴィング。1945年4月からの沖縄戦の日米死闘、沖縄本島・浦添市の前田高地の戦いで衛生兵として専守救命を貫いたデズモンド・T・ドス(アンドリュー・ガーフィールド)の実話を描く。(初出:2017年6月24日)
原題は前田高地の英語名で「弓鋸尾根」ぐらいか。沖縄の断崖が弓鋸状に湾曲していることが多いからだろうか。上がなだらかな平地で崖上が高く、尾根状に見えるからか。
デズモンドは幼少の頃、遊んだ岩場に恋人となった看護師ドロシー(テリーサ・パーマー)を連れて行く。この岩場が言わば伏線というか予感線と言うべきか、ハクソー・リッジに連なる。最近、こういう伏線予感線のようなシナリオの作品よく見かけるなあ。
何と言うか、デズモンドが武器を持つのを拒否して射撃訓練免除となるのは、アーネスト・ヘミングウェイ原作のアメリカ兵とイギリス人看護婦の悲恋を描いた「武器よさらば」を体現しているかのよう。実のところ、本作もアメリカ兵と看護師の恋の物語でもある。そしてまた、敵国となる日本はその後、「戦争放棄」し、専守防衛に徹してしまうのだから絵に描いたような出来過ぎ感さえ漂う。
hacksawridge2デズモンドが故郷でドロシーと出会う病院から自分の家まで森を通るというシーン、ひょっとして彼が自然派で山登りのザイルにも習熟しているのじゃないかと思えてしまう。実際、ハクソー・リッジで縄梯子から降りられない負傷兵をロープで降ろすのは岩登りのザイルの確保の応用だろう。
壮絶な激戦は「プライベート・ライアン」以上という評判だけれど、火達磨の兵士が吹っ飛んで来るというのはちょっとクラシックと言うか、リアルに感じられない。あんな凄い勢いで吹き飛ばされたら、炎はあんな呑気な燃え方しないだろう。風で消える気がする。むしろ手りゅう弾などで体ぶっ飛び系が目立ち、ホラー系にも感じられる。何でも慣れてしまうものだ。
雌雄が決し、地下壕で日本軍の将校が割腹自決するシーンは、実際に自決した牛島満陸軍大将大田実海軍中将をヒントにしているのか。あるいはハクソー・リッジでも自決した司令官がいたのかどうか。前田高地の戦いは5月に終結しているので6月に自決した2人とは違うことは確か。ちなみに牛島大将(当時は中将)が自決したのは6月23日。沖縄慰霊の日でもある。つまり昨日だ。これも出来過ぎ感が否めない。
エンドクレジットでモデルの現実の人物が写真やビデオ映像で紹介されるが、デズモンドはともかくドロシーは演じたテリーサ・パーマーとそっくりの美人だ。
Clickで救えるblogがある⇒人気blogランキングにほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

Posted by y0780121 at 00:56│Comments(0)clip!洋画ハ、ヒ | ★3
この記事へのトラックバック
ハクソー・リッジ@よみうりホール
ハクソー・リッジ【あーうぃ だにぇっと】at 2017年06月24日 21:57
「ハクソー・リッジ」を鑑賞してきましたメル・ギブソン監督が、激烈を極めた沖縄戦の知られざる実話を映画化した衝撃の戦争ドラマ。武器を持つことを拒否しながらも、地獄の戦場で...
劇場鑑賞「ハクソー・リッジ」【日々“是”精進!】at 2017年06月25日 05:51
☆・・・イーストウッドにアフレック、スタローンと、俳優でありつつ監督として傑出した作品を残している才人は多い。  メル・ギブソンもその1人。  鑑賞前、とても高揚して赴いた!  敵を討たない衛生兵が主人公なので、メル・ギブソンなよったか!?
[映画『ハクソー・リッジ』を観た]【『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭】at 2017年06月25日 08:24
沖縄戦の「前田高地」での戦いに際し、その思想信条的理由から、兵器を持たずに活動して多数の兵士を救ったことにより、名誉勲章が与えられた実在の人物、デズモンド・T・ドスの体験を描いた作品である。2017年の第89回アカデミー賞において録音賞と編集賞を受賞。 この...
ハクソー・リッジ / Hacksaw Ridge【勝手に映画評】at 2017年06月25日 17:12
メル・ギブソンと言えば… 演技は勿論、監督になっても「やや?かなり?エキセントリック」 なので、気になっちゃう点が、× 3つ も!(笑) その1. 監督が「エキセントリック」なので、過去のごとく「暴力シーンがエグい!」 鑑賞してみると、確かにエグい
映画:ハクソーリッジ HACKSAW RIDGE 1.はじめに信念があり、2.試練があって、3.ヒトは大きな成果を出す、な好事例。【日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜】at 2017年06月26日 00:03
あとひとり助けさせて下さい!(ドスのきいた声で)  
ハクソー・リッジ【Akira's VOICE】at 2017年06月26日 17:02
【HACKSAW RIDGE】 2017/06/24公開 アメリカ PG12 139分監督:メル・ギブソン出演:アンドリュー・ガーフィールド、サム・ワーシントン、ルーク・ブレイシー、テリーサ・パーマー、ヒューゴ・ウィーヴィング 、レイチェル・グリフィス、ヴィンス・ヴォーン 世界一の臆病...
ハクソー・リッジ【★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★】at 2017年06月26日 17:57
「ブレイブハート」「アポカリプト」のメル・ギブソン監督が、激烈を極めた沖縄戦の知られざる実話を映画化した衝撃の戦争ドラマ。武器を持つことを拒否しながらも、地獄の戦場で75人もの命を救い、終戦後、良心的兵役拒否者としてはアメリカ史上初めての名誉勲章を授与さ...
ハクソー・リッジ★★★★★【パピとママ映画のblog】at 2017年06月27日 14:10
☆☆☆☆− (10段階評価で 8) 6月26日(月) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 13:20の回を鑑賞。 字幕版。
『ハクソー・リッジ』('17初鑑賞69・劇場)【みはいる・BのB】at 2017年06月27日 14:56
第二次世界大戦中のアメリカ。 青年デズモンドは陸軍に志願するが、訓練中も銃に触れることを断固として拒絶する。 宗教上の理由から「生涯、武器には触らない」と、固く心に誓っていたのだ。 そんな彼も、沖縄の激戦地「ハクソー・リッジ」へ赴任することに…。 実話か
ハクソー・リッジ【象のロケット】at 2017年06月27日 17:43
銃を持たずに、人を助けることで、彼は戦った。
「ハクソー・リッジ」【或る日の出来事】at 2017年06月28日 06:54
映画 『ハクソー・リッジ(字幕版)』(公式)を昨日、劇場鑑賞。採点は、★★☆☆☆(最高5つ星で2つ)。100点満点なら40点にします。 ざっくりストーリー 田舎町で育ったデズモンド・ドスは、幼少期の苦い経験から、人を殺すことを禁じる宗教
映画「ハクソー・リッジ(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし【ディレクターの目線blog@FC2】at 2017年06月28日 11:34
見事である。 今までの戦争映画が足元にも及ばないと思ってしまうくらいのリアルな臨場感。 「野火」のグロさに匹敵する血肉飛ぶ戦場の惨状が、目の前にまざまざと見せつけられながら、そこには一筋の希望と癒しがあるという素晴らしさ。 メル・ギブソン監督に惜しみない
「ハクソー・リッジ」☆度胆を抜かれるかつてない臨場感【ノルウェー暮らし・イン・原宿】at 2017年06月30日 00:10
メル・ギブソン監督最新作は、戦争映画の新たな鉄板! 『ハクソー・リッジ』 〜あらすじ〜 第2次世界大戦中、デズモンド(アンドリュー・ガーフィールド)は、人を殺してはいけないという信念を持ち、軍隊に入ってもその意思を変えようとしなかった。彼は、人の命
85『ハクソー・リッジ』グゥの音も出ない正しさ【シネマ・ジャンプストリート 映画のブログ】at 2017年07月02日 13:06
【出演】  アンドリュー・ガーフィールド  サム・ワーシントン  テリーサ・パーマー   ヒューゴ・ウィーヴィング 【ストーリー】 第2次世界大戦中、デズモンドは、人を殺してはいけないという信念を持ち、軍隊に入ってもその意思を変えようとしなかった。彼は、人の...
ハクソー・リッジ  監督/メル・ギブソン【西京極 紫の館】at 2017年07月02日 13:23
7月1日のファーストデーに映画「ハクソー・リッジ」を鑑賞しました。
映画「ハクソー・リッジ」【FREE TIME】at 2017年07月02日 21:46
 『ハクソー・リッジ』を渋谷のル・シネマで見ました。 (1)アカデミー賞の作品賞や主演男優賞などにノミネートされた作品ということで、映画館に行ってきました。  本作(注1)の冒頭では、「真実の物語」の字幕。  次いで、画面には、兵士の死体が横たわっています...
ハクソー・リッジ【映画的・絵画的・音楽的】at 2017年07月05日 21:45
映画『ハクソー・リッジ』は、ユダヤ人差別発言問題でミソをつけたメル・ギブソンの監
「ハクソー・リッジ」:残酷描写にちょっと辟易【大江戸時夫の東京温度】at 2017年07月08日 23:24
第二次世界大戦中に衛生兵として戦争に志願した青年の姿を描いたメル・ギブソン監督作品です。 予告編を観て、戦場のシーンの激しさにどうしようかと思いましたけど、やっぱりチャレンジしてみました。 実話を基にした作品は戦争の怖さや虚しさだけでなく、主人公の信念を持
ハクソー・リッジ【とりあえず、コメントです】at 2017年07月10日 22:41
2016年・アメリカ・オーストラリア合作 配給:キノフィルムズ 原題:Hacksaw Ridge 監督:メル・ギブソン脚本:ロバート・シェンカン、アンドリュー・ナイト製作:デヴィッド・パーマット、ビル
「ハクソー・リッジ」【お楽しみはココからだ〜 映画をもっと楽しむ方法】at 2017年07月15日 09:47
後半の戦闘シーンの描写が凄い。
ハクソー・リッジ【だらだら無気力ブログ!】at 2017年07月16日 01:13
メル・ギブソン監督作品。宗教という名の信念の下に、人を殺さないと誓って戦場に赴く衛生兵の物語。実話をベースにしている。人を殺さないで戦場で何ができるのか?そう、傷ついた人を助ける為に彼は戦場で「戦った」のだ。戦争とは結局殺し合いのことなのだから、「助ける
「ハクソー・リッジ」【ここなつ映画レビュー】at 2017年07月19日 12:46
Hacksaw Ridge(viewing film) 『ハクソー・リッジ(原題
『ハクソー・リッジ』 沖縄戦のリアル【Days of Books, Films】at 2017年07月19日 16:57