ローガン・ラッキー〜ジミーとクライド
公式サイト。スティーヴン・ソダーバーグ監督。チャニング・テイタム、アダム・ドライヴァー、ダニエル・クレイグ、セス・マクファーレン、ヒラリー・スワンク、ライリー・キーオ、ケイティ・ホームズ、キャサリン・ウォーターストン、ドワイト・ヨーカム、セバスチャン・スタン、ブライアン・グリーソン、ジャック・クエイド。いきなりジョン・デンバーの「カントリーロード」(故郷に帰りたい)が流されて、郷愁を誘うが、強盗兄弟がテーマ。
舞台は
シャーロット (ノースカロライナ州)。ここは本作に出て来る
NASCARの聖地とされているようだ。タイトルはラッキードッグパスという周回遅れの車が挽回できるルールから来ているような。兄弟が行う銀行強盗もそんな感じだし。
シャーロットと言えば、最近、白人至上主義団体との衝突で犠牲者が出た
シャーロッツビル(バージニア州)と混同してしまいそうだ。そもそもデンバーだって、歌った当時、歌詞に出て来るブルーリッジマウンテンなどはウェストバージニアとほとんど関係なかったことを知らなかったそうだ。ま、いい加減なもんだ。
本作の主人公たちもいい加減にまともな人生に嫌になった雰囲気が満載。足のケガでアメフトのスタープレイヤーの道を断たれたジミー(チャニング・テイタム)とイラク戦争で片腕を失ったクライド(アダム・ドライヴァー)。2人合わせて1人とからかわれる始末。ちなみにドライヴァーは海兵隊入隊経験あり。
クライド(Clyde)と言えば、銀行強盗を繰り返したボニーとクライド(Bonnie and Clyde)のアメリカンニューシネマ「
俺たちに明日はない」をどうしても彷彿する。実のところ、実質的な主役はジミーというより、寡黙で強情そうなバーテンダーのクライド(アダム・ドライヴァー)だろう。アダム・ドライヴァーはこれまたアメリカンニューシネマの名作「
カッコーの巣の上で」に最後に逃走する身長2メートルを超える俳優
ウィル・サンプソンを彷彿とさせる。サンプソンほどではないが、ドライヴァーも身長189センチだ。何となくネイティブ・アメリカンの血が混じってそうなのも共通する。刑務所が舞台なのも。テイタム、ドライヴァー、クレイグとも囚人服姿を披露している。
他にオール白髪の007ダニエル・クレイグとか美人過ぎる警官ヒラリー・スワンクとか脇役が豪華すぎるのはソダーバーグの人徳だろうか。
Clickで救えるblogがある⇒
Posted by y0780121 at 22:40│
Comments(4)│
clip!
│
洋画ル-ロ |
★3
ソダーバーグの復活作としてはOK、ですがオチが弱めではと思いました...
(ヒラリーじゃない方の)
> (ヒラリーじゃない方の)
もう一人の分かれた女性、あんまり存在感なかったですね。
アダム・ドライヴァーはスター・ウォーズ以来だったのでジェダイばかりが気になりました(^^)/
アダム・ドライヴァーは既にSWの、じゃない名優ですね。