(゚Д゚≡゚Д゚)ゴルッホー!!!
トット様投下ですともー。
この記事書くために本を引っ張りだしてもっかい読んでるんですが、上巻の話の流れつれぇな読んでて。まー書きたかったのは下巻だかんなー。そこまでは組立甘いわー。皆さんよく読んでくださいましたなこの分厚いの!

大前提。俺FF11全然わかんねえ。
トット様の台詞はプレイしてる友達に一度チェックしてもらったんですが結果
「もっとキツくていい」
で、大分キツくして現在のようになりました。まだ甘いらしいね…
ってわけで、風景描写とかは全然間違ってると思います。検索はしたんだが、あんましピンとくる画像がなかったんだよねたしか。
で、トット様は当初予定にありませんでした(笑)
終盤も終盤、コスモスのメイン面子が7割くらい書き上がった段階で「…どうせなら全員狙うか」と急遽足したメンバーの一人です。
まあ組み込む場所が難しかった上「トット様なら別になくてもいいかー?」くらいに思ってたのですが、何かの表紙に小説の神が降りてきたので出番確保と相成りました。
かなり後半の文章力なので、これ大分読みやすいですね。とはいえ、これも書き終わってからレポート完成したので、その後強引に修正入れたりしてちょっと無理ありますが(笑)
全体の中ではアクセントとしていい話になったかなあ。このネタがのちの「兄さんが風邪を引いたようです」に引っ張られてくると。
・テーマ「実験遊びをする兄さん」
・ガプからの続きとしてスタートですね。輪廻後なんだけどスタートライン間違っちゃったみたいな。トット様の章は当初全く予定に入っておらず、中盤でガブラスを思いついた時点で「じゃあトット様なしとかバーストブチ切れの刑だわ」と思って慌てて追加しま…アッー
ゴルさま開始から褒め殺しの手に出てます。俺の中でこの人は褒めて人を伸ばして洗脳する人ですね。
・兄さんが助手をする小話を一度書こうと思って、挫折してPCの中に眠っているのがあったなそういえば…。
・レポート読破剃る前にこの話を書いて、当初トット様の作ろうとするイミテは皇帝と負け犬くんでした。あとからプレイしなおしたら、あそこのイミテはコスモス側しかでねーじゃんと_| ̄|○
・イミテ作成あたりのくだり。兄さんは自分の好奇心が刺激されたものに対して無邪気だといい。
・あのちっさい身体でリクライニングに足くんで悠々自適って可愛いw サングラスつけて沖縄の海辺に置いておきたいくらいに。
・トット様との世間話は、当時の妄想ということでノーコメよろ。神竜のポジションそんな設定にしてたのかw
・ゴル様とトット様の心理戦は含みが多くて萌えますね! 皇帝って全部口に出すから無粋でよぉ。
この二人は魔力も頭のレベルも多分機械関係でも(あ、でもトット様の公式シラネ)本当に同レベルで、たまちゃんが ( ゚д゚)ポカーン ってなるような宇宙語会話を光速でしているくらい合うと思うんですよ。ドリーム語るなら、ゴル様はトット様を立てると見せかけて自分の許せる範囲外(主に弟について)になったらあっさり手のひら返すから、トット様はそこにだけ気をつけて上手く使って行きましょ。なんて思ってると見せかけて、お互い実力を認めあってたり手を組んで世界のこと調べてたり、でもやっぱ油断ならない空気もそれはそれでイイ緊張感タノシー! って思ってたり…してると、いいよね。
って言うのが一部漏れだしたのが、「兄さんが風邪を引いたようです」なんだな…。
・バトルシーンは楽しかった書いてて! 魔法バトルって大好きなんだが如何せん絵で描く力なんぞない! 初めて文章にして取り扱ったわけで すが、ぱっきり頭に画が浮かんだのですんなり書けましたねこれ。ただ、トット様の技確認するのにプレイしようとしたら、レベル全然あげてなくてそこからはじめた記憶はあるww 自分で使うとHP攻撃の硬直時間がきっついぜトットさま…。だもんだから動きとか台詞とか、結構ウソ書いてるかもごめんです。
ゴル様は体格が体格だから、被弾被ダメ上等の戦い方するイメージあります。肉を切らせてなんとやら。Mい。トット様はTHE魔導士ってカンジかなあ。実際11じゃどうなんだろう。
今読むと視点がトット様側なのかゴル様側なのか、ちょっとブレてるところがあるなあ。上巻全体通してそうなんだが、ちょろちょろ三人称だか一人称だかわっかんなくなってっしよー。
・挿絵、何度も注文いれたなあこれ。ごめんねJuviそしてありがとう。爆炎の描き方、自分で描けないくせにググって「これ! こんなだから!!」っつったら見事に直してきたお前の才能にマジ嫉妬したよ。カットインといい距離感といい、見事ですとも。ゴル様の表情が理想すぎるんだこれッ!!!!
・終盤ちょっと京極堂入ってるwww 俺だから仕方ないなw ぶっちゃけちゃうと、DS版やDFFやる前は、兄さんの立ち振舞って京極堂とすっげえ被ってたんだ。
・ちなみに、文章にやたらめったら難しい漢字が多いのはその名残。かつて「兄さんは横文字限りなく禁止! 可能な限り漢字!!」っていうルールが適用されててね。この本作る時には解禁することにしたんだが、それでもこんだけ読めねえ漢字入ってる始末だよ。本はルビ振ってんだが、Webじゃどうしようもねえなあ…。でも今更修正とか嫌だ。「掌」は「たなごころ」と読ませていました。
・急激に上がって急に静かに終わっていく読後感が結構気に入ってます。しかし、DDFFやってコスモスが作られた目的を理解すると、初期コスモス陣にトット様が含まれている訳がよくわかるな。これほど戦いを助長してくれる駒いねえよwwww
トット様投下ですともー。
この記事書くために本を引っ張りだしてもっかい読んでるんですが、上巻の話の流れつれぇな読んでて。まー書きたかったのは下巻だかんなー。そこまでは組立甘いわー。皆さんよく読んでくださいましたなこの分厚いの!
大前提。俺FF11全然わかんねえ。
トット様の台詞はプレイしてる友達に一度チェックしてもらったんですが結果
「もっとキツくていい」
工エエェェ(;´д`)ェェエエ工 トット様どんだけェェエエ工
で、大分キツくして現在のようになりました。まだ甘いらしいね…
ってわけで、風景描写とかは全然間違ってると思います。検索はしたんだが、あんましピンとくる画像がなかったんだよねたしか。
で、トット様は当初予定にありませんでした(笑)
終盤も終盤、コスモスのメイン面子が7割くらい書き上がった段階で「…どうせなら全員狙うか」と急遽足したメンバーの一人です。
まあ組み込む場所が難しかった上「トット様なら別になくてもいいかー?」くらいに思ってたのですが、何かの表紙に小説の神が降りてきたので出番確保と相成りました。
かなり後半の文章力なので、これ大分読みやすいですね。とはいえ、これも書き終わってからレポート完成したので、その後強引に修正入れたりしてちょっと無理ありますが(笑)
全体の中ではアクセントとしていい話になったかなあ。このネタがのちの「兄さんが風邪を引いたようです」に引っ張られてくると。
・テーマ「実験遊びをする兄さん」
・ガプからの続きとしてスタートですね。輪廻後なんだけどスタートライン間違っちゃったみたいな。トット様の章は当初全く予定に入っておらず、中盤でガブラスを思いついた時点で「じゃあトット様なしとかバーストブチ切れの刑だわ」と思って慌てて追加しま…アッー
ゴルさま開始から褒め殺しの手に出てます。俺の中でこの人は褒めて人を伸ばして洗脳する人ですね。
・兄さんが助手をする小話を一度書こうと思って、挫折してPCの中に眠っているのがあったなそういえば…。
・レポート読破剃る前にこの話を書いて、当初トット様の作ろうとするイミテは皇帝と負け犬くんでした。あとからプレイしなおしたら、あそこのイミテはコスモス側しかでねーじゃんと_| ̄|○
・イミテ作成あたりのくだり。兄さんは自分の好奇心が刺激されたものに対して無邪気だといい。
・あのちっさい身体でリクライニングに足くんで悠々自適って可愛いw サングラスつけて沖縄の海辺に置いておきたいくらいに。
・トット様との世間話は、当時の妄想ということでノーコメよろ。神竜のポジションそんな設定にしてたのかw
・ゴル様とトット様の心理戦は含みが多くて萌えますね! 皇帝って全部口に出すから無粋でよぉ。
この二人は魔力も頭のレベルも多分機械関係でも(あ、でもトット様の公式シラネ)本当に同レベルで、たまちゃんが ( ゚д゚)ポカーン ってなるような宇宙語会話を光速でしているくらい合うと思うんですよ。ドリーム語るなら、ゴル様はトット様を立てると見せかけて自分の許せる範囲外(主に弟について)になったらあっさり手のひら返すから、トット様はそこにだけ気をつけて上手く使って行きましょ。なんて思ってると見せかけて、お互い実力を認めあってたり手を組んで世界のこと調べてたり、でもやっぱ油断ならない空気もそれはそれでイイ緊張感タノシー! って思ってたり…してると、いいよね。
って言うのが一部漏れだしたのが、「兄さんが風邪を引いたようです」なんだな…。
・バトルシーンは楽しかった書いてて! 魔法バトルって大好きなんだが如何せん絵で描く力なんぞない! 初めて文章にして取り扱ったわけで すが、ぱっきり頭に画が浮かんだのですんなり書けましたねこれ。ただ、トット様の技確認するのにプレイしようとしたら、レベル全然あげてなくてそこからはじめた記憶はあるww 自分で使うとHP攻撃の硬直時間がきっついぜトットさま…。だもんだから動きとか台詞とか、結構ウソ書いてるかもごめんです。
ゴル様は体格が体格だから、被弾被ダメ上等の戦い方するイメージあります。肉を切らせてなんとやら。Mい。トット様はTHE魔導士ってカンジかなあ。実際11じゃどうなんだろう。
今読むと視点がトット様側なのかゴル様側なのか、ちょっとブレてるところがあるなあ。上巻全体通してそうなんだが、ちょろちょろ三人称だか一人称だかわっかんなくなってっしよー。
・挿絵、何度も注文いれたなあこれ。ごめんねJuviそしてありがとう。爆炎の描き方、自分で描けないくせにググって「これ! こんなだから!!」っつったら見事に直してきたお前の才能にマジ嫉妬したよ。カットインといい距離感といい、見事ですとも。ゴル様の表情が理想すぎるんだこれッ!!!!
・終盤ちょっと京極堂入ってるwww 俺だから仕方ないなw ぶっちゃけちゃうと、DS版やDFFやる前は、兄さんの立ち振舞って京極堂とすっげえ被ってたんだ。
・ちなみに、文章にやたらめったら難しい漢字が多いのはその名残。かつて「兄さんは横文字限りなく禁止! 可能な限り漢字!!」っていうルールが適用されててね。この本作る時には解禁することにしたんだが、それでもこんだけ読めねえ漢字入ってる始末だよ。本はルビ振ってんだが、Webじゃどうしようもねえなあ…。でも今更修正とか嫌だ。「掌」は「たなごころ」と読ませていました。
・急激に上がって急に静かに終わっていく読後感が結構気に入ってます。しかし、DDFFやってコスモスが作られた目的を理解すると、初期コスモス陣にトット様が含まれている訳がよくわかるな。これほど戦いを助長してくれる駒いねえよwwww
投稿者年齢別の投稿数
10代 27 1.1%
20代 47 2.0%
30代 171 7.2%
40代 271 11.4%
50代 230 9.7%
60代 685 28.8%
70代 734 30.8%
80代以上 213 9.0%
不明 1 0.0%
投稿者の平均年齢は62.64歳。
10回以上掲載された人は、52人。
掲載回数トップ12 (敬称略)
第1位 渡真利善朋(44)豊見城市 45回
第2位 仲村直樹 (41)宜野湾市 39回
第3位 高安哲夫 (40)那覇市 38回
第4位 山根光正 (69)那覇市 29回
第4位 知念勇一 (71)嘉手納町 29回
第6位 大嶺よし子(68)豊見城市 26回
第6位 上治修 (50)福岡市 26回
第8位 鳩間用吉 (75)那覇市 25回
第9位 岸本定政 (65)糸満市 24回
第9位 比嘉寛 (65)那覇市 24回
第11位 池辺賢児(35)宜野座村 23回
第11位 幸地忍 (68)八重瀬町 23回