ブログネタ
音楽を感じる生活 に参加中!
003_room

■6年前に転職してから封印してきた趣味に「レコードを聴く」があります。都内暮らしでは何しろLPはかさばるし、落ち着いて聴く部屋環境もないだろうなと。「心理的な出家」を確立させるためにレコードは実家に、プレーヤーも手放しました。
■でも今回、埼玉に引っ越してからは部屋は広いし、昼も夜も静かなところだから。。。ということで、封印してきた趣味を再開。
■「いつでも再開できるように」と、日ごろから欲しいレコードプレーヤーは物色しておりました(心理的に出家してない…)。そして今回は定価で45,000円だったデノンのプレーヤー、新古品で20,000円のお値打ち品を購入。

■到着後、丁寧にプレーヤーをセッティングし、いざ試聴。事前にGETしていた山口百恵『ドラマチック』を聴く。
■レコードの音盤が奏でる本物の昭和歌謡のグルーヴ、それが部屋を満たす。ぐっ、この何とも言えない感覚、ひさびさ。CDやiPodで音楽を聴き続けている己を呪いたくなるような、愛に満ちた音楽の源泉という感じがする。。。
■これから先、順番は前後しますが、このお盆休みで約20枚ほどLPを購入。購入総額は「20世紀の化石と書いてLP」なので、意外と安くて全部で5,000円といったところ。レアアイテムもだいぶ発掘できました。

■というわけで、これから数日は買ったレコードのレビューを中心にお届けする予定。
■また「ウチ、LPたくさんあるけど、もう聴かないし持っていっていいよ」というかた、いらっしゃいましたらコメントください(笑)。大切な音盤の引き継ぎへと、数枚ピックアップに伺います!