100万回再生を目指すボカロP のやひろです♪( ´▽`)
今回は曲の宣伝を兼ねながら、曲の紹介と狙いです。
まずは本日投稿(2017年 10月4日)の曲を聴いてください m(_ _) m
作詞作曲 弥宏
ギター 桜田紋二
Mix 山岸雅季
元々はシンセリードを使って、アニソンっぽい感じの曲を作りたい!って所からスタートした曲です。
曲自体は7月に作りました。
フリー音源のSynth1を使って、シンセの音作りに初めて挑戦しました。
丁度その頃今のサークルVFCに入って、紋二さんと知り合って、流れでギターを弾いてもらう事になりました ✨
(優しく、熱く、素敵な方にです😊)
せっかくアニソンっぽい曲を作ったから、今回は真面目にアニソンっぽい歌詞を書こうと思考錯誤しながら書いてました。
しかし、中々上手くいかずに、悩んでいた時に、実際のアニメのOPをイメージして歌詞を書く事を思い付きました。
(この段階ではまだ動画をMADにする事までは考えてません)
その時パッと思いついたアニメが、リゼロでしたwww
リゼロをイメージして歌詞を書き終わった時に気がつきました…
これ…
リゼロ知らないと歌詞の意味わからん…
歌詞を書き直そうかなー?と思っていた時に、勝手にOPにしよう!という、今回の MAD動画の構想ができました♪( ´ ▽`)
そこからMADについて色々調べました。
1番気になったのは著作権…
調べた結果、グレーゾーンだと…
まぁグレーゾーンならいいかwww
消されたら仕方ないって思いとりあえず動画を作り始めましたw
動画が完成した時、自分の曲が本当にアニメのOPになったみたいでちょっと嬉しかった笑
(完全に自己満足ですw)
今回の検証
1 クオリティーと再生数にどれくらい関係あるか??
実は今回の楽曲のミックス、マスタリングはプロの方に頼みました。
いつもTwitterでお世話になっている、エンジニアの方で、私のミックスの師匠の様な方です ✨
ここにURL貼るので良かったらご依頼を!
納得行くまで相談しながらミックスしてくれる方です!
ずっと疑問だったのです?
再生数はクオリティーと何処まで関係するのか?
曲が悪いから伸びないのか?ミックスが悪いから伸びないのか?
一概には言えないと思いますが、今回はミックスに不安なし!
ダメなら曲の所為!
勿論ミックスをプロに頼む事で、自分のミックスを見直す事にも繋がるので、一度プロに頼んでみるのも良いと思います。
今回の検証したい所はここの一点です。
まぁ動画をMADにする事によって不確定要素は増えますが www
最近のアニメでは無いからそこまで影響しないのでは?って考えてますw
その他にも前回と同じく投稿時間を昼にしたりっていう検証も多少は入ってますが。
動画の所で書き忘れましたが、今回のMADは
YouTubeでは速攻でアウトでした!
即ブロックされました…
結構リゼロのMAD動画上がってるので、 YouTubeでも大丈夫だと思ってたんですが、全然ダメでした_: ( ´ཀ`」 ∠):
まぁ仕方ないですね…
正直ニコニコでも少しビビってます…
まぁ…消されたら仕方ないか www
では、後日動画結果と考察を( ̄^ ̄)ゞ
長々お付き合いありがとうございました。