2008年07月03日
ブログの引越し
焼津荒祭りを10倍楽しむ講座
焼津公民館にて「焼津荒祭りを10倍楽しむ講座」が下記日程にて開かれます
7月23日(水)19:00〜 講師 斎藤五十一
7月29日(火)19:00〜 講師 新村清重,村松末次郎
我らが斎藤五十一,新村清重の両名が講師として焼津祭りの楽しみ方などを解説します。
お時間のある方は是非ご参加してください。
by 古民家カフェの駅
2008年04月04日
焼津みなとマラソン

今年も焼津みなとマラソンが4月13日に行われます。
春の海辺、潮風を受けて走りましょう。
当日、「おかかの駅」ではみそ汁などの試食を行います。
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
尚、マラソン参加者に配られるメンバー表を
08年4月13日〜5月13日までに当駅までお持ちいただければ
粗品を差し上げます。
また、当駅のホームページ柳屋本店http://www.yanagiya.co.jp/に
「スポーツ選手のための食事のおはなし」を掲載中。
試合前後の食事メニューを参考にがんばってください。
おかかの駅 柳屋本店
2008年03月19日
2008年03月18日
黒石川の春
今日は、カッパの駅の前にある川 黒石川 の春をご紹介します。
黒石川では今 菜の花が真っ盛りで あざやかな黄色が目を楽しませてくれます
まだ 桜のつぼみは固いですが 桜の咲く今月末ごろが ピークを迎え地元でも
お花見が計画されているようです。
川の近くには、お花見どころも 設置され誰でも花見をすることができます。
ただし ごみなどのマナーは守ってくださいね
皆さんも、ぜひ一度 黒石川の春を見てください。
byいっぷく茶屋の駅 ハットリ製茶
2008年03月04日
おつかいにチャレンジ
2/24消防防災センターにて「おつかいにチャレンジ」を行いました。
前日の準備は雨・風で大変苦労しましたが、駅長さん・シルバーさん・ボランティアの学生さん・商工観光課の職員の方、多数のスタッフに支えて頂き無事終了することができました。
心よりお礼申し上げます。
当日、子どもさん達が真剣に交通ルールを守りお使いをしている姿は感動的し、
又後日、参加したお母さんから「お使いにチャレンジ」で、子ども達が貴重な体験ができて、よかったよ。来年も参加するね。お褒めの言葉を頂きました。
私は今回のイベントで人の温かさをすごく感じました。ありがとうございました。
2008年02月22日
2008年02月20日
2008年01月27日
焼津まちの駅 新年会☆
こんにちは!
先日、まちの駅で新年会がありました!場所は、ビオトープ園の駅の“サッポロビール”さんのビアホールでした。
出来立てのおいしいビールと、各駅の自慢の料理で、大変盛り上がりました(^∀^)
ぬかやのなまり節マリネとかつおめしのおにぎりはいかがでした〜☆
みんな手作りで、心のこもったおいしく、あたたかなおもてなし。。。。やっぱり、いいですね〜☆
焼津の人は、口の悪い人も多いですが、人情がとっても厚い!!おいしいモノも多いし、是非一度焼津に遊びにきてくださいね(・◇・)ゞ
その節には、焼津まちの駅に旅の疲れを癒しにお立ち寄りくださいね!
by 焼津まちの駅 魚加工の駅 ぬかや斎藤商店です!