2008年07月03日

ブログの引越し

このたび焼津まちの駅のblogを

引越しすることにしました。

今後は

http://yaizumachinoeki.eshizuoka.jp/

ご覧下さい。

 

by 古民家カフェの駅

 



yaidu_lowrider at 18:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

焼津荒祭りを10倍楽しむ講座

焼津

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼津公民館にて「焼津荒祭りを10倍楽しむ講座」が下記日程にて開かれます

7月23日(水)19:00〜  講師 斎藤五十一

7月29日(火)19:00〜  講師 新村清重,村松末次郎

我らが斎藤五十一,新村清重の両名が講師として焼津祭りの楽しみ方などを解説します。

お時間のある方は是非ご参加してください。

by 古民家カフェの駅



yaidu_lowrider at 16:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!焼津の情報 | 駅の情報

2008年04月04日

焼津みなとマラソン

港マラソン
今年も焼津みなとマラソンが4月13日に行われます。
春の海辺、潮風を受けて走りましょう。
 
当日、「おかかの駅」ではみそ汁などの試食を行います。
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
 
尚、マラソン参加者に配られるメンバー表を
08年4月13日〜5月13日までに当駅までお持ちいただければ
粗品を差し上げます。
 
また、当駅のホームページ柳屋本店http://www.yanagiya.co.jp/
「スポーツ選手のための食事のおはなし」を掲載中。
試合前後の食事メニューを参考にがんばってください。
 
おかかの駅 柳屋本店 


yaidu_lowrider at 18:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!焼津の情報 | 駅の情報

2008年03月19日

セミナーのお知らせ

繁盛店の扉3月26日(水)13:00〜16:00サッポロビール静岡工場(ビオトープ園の駅)にて「焼津繁盛店の扉セミナー」を行います。

セミナーのテーマは”人が輝けばお店が輝く〜繁盛店の人づくり”講師に藤枝・島田・静岡などで居酒屋を経営されている有限会社岡むら浪漫 代表で「居酒屋から藤枝を元気にする会会長」でもある岡村佳明氏をお呼びして行います。

ご参加宜しくお願いします

BY 焼津浜食堂の駅 カネオト石橋商店



yaidu_lowrider at 18:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年03月18日

黒石川の春

黒石川1日増しに温かな太陽を感じ、春本番へと近づいております。
今日は、カッパの駅の前にある川  黒石川 の春をご紹介します。

黒石川では今 菜の花が真っ盛りで あざやかな黄色が目を楽しませてくれます
黒石川2
まだ 桜のつぼみは固いですが 桜の咲く今月末ごろが ピークを迎え地元でも
お花見が計画されているようです。
川の近くには、お花見どころも 設置され誰でも花見をすることができます。
ただし ごみなどのマナーは守ってくださいね

皆さんも、ぜひ一度 黒石川の春を見てください。

byいっぷく茶屋の駅 ハットリ製茶

yaidu_lowrider at 16:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!焼津の情報 

2008年03月04日

おつかいにチャレンジ

お使い2

2/24消防防災センターにて「おつかいにチャレンジ」を行いました。

前日の準備は雨・風で大変苦労しましたが、駅長さん・シルバーさん・ボランティアの学生さん・商工観光課の職員の方、多数のスタッフに支えて頂き無事終了することができました。

心よりお礼申し上げます。

当日、子どもさん達が真剣に交通ルールを守りお使いをしている姿は感動的し、

又後日、参加したお母さんから「お使いにチャレンジ」で、子ども達が貴重な体験ができて、よかったよ。来年も参加するね。お褒めの言葉を頂きました。

私は今回のイベントで人の温かさをすごく感じました。ありがとうございました。

お使い1

 

 

 

 

byケータイ電話の駅 テレコムランド 焼津



yaidu_lowrider at 19:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!まちの駅の情報 

2008年02月22日

テレビ出演

人生の楽園テレビ朝日系で毎週土曜日18:00〜18:30で放送されている人生の楽園に出演いたします

放送日は3月1日の予定です

取材にご協力いただいた駅長様方ありがとうございました

当駅はもちろんですが併せて焼津のいいとこを紹介する番組になっていると思います

皆さん是非見てください宜しく!

by古民家カフェの駅

 



yaidu_lowrider at 16:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!駅の情報 

2008年02月20日

小川港

a3891055.bmp

焼津市には、鯖船が2隻あります。2隻とは、「藤丸」と「善生丸」です。
この写真は、「藤丸」が焼津市の小川港に入港する際に撮影しました。

焼津市の小川港に水揚げされる鯖(さば)は、焼津市で消費されるだけでなく、
京都などの料亭にも出荷されています。「まちの駅」に加盟しているお店からも
出荷しておりますので、「焼津の鯖(さば)」を味わいたい方、お話を聞いてみ
たい方などお気軽にお立ち寄りください。

by  INAMORI



yaidu_lowrider at 16:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!焼津の情報 

2008年01月27日

焼津まちの駅 新年会☆

こんにちは!

先日、まちの駅で新年会がありました!場所は、ビオトープ園の駅の“サッポロビール”さんのビアホールでした。

出来立てのおいしいビールと、各駅の自慢の料理で、大変盛り上がりました(^∀^)

ぬかやのなまり節マリネとかつおめしのおにぎりはいかがでした〜☆

みんな手作りで、心のこもったおいしく、あたたかなおもてなし。。。。やっぱり、いいですね〜☆

焼津の人は、口の悪い人も多いですが、人情がとっても厚い!!おいしいモノも多いし、是非一度焼津に遊びにきてくださいね(・◇・)ゞ

その節には、焼津まちの駅に旅の疲れを癒しにお立ち寄りくださいね!

by 焼津まちの駅 魚加工の駅 ぬかや斎藤商店です!

 

 



yaidu_lowrider at 15:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!まちの駅の情報 

2008年01月02日

2008年新春のごあいさつ

2008新春のあいさつ新春あけましておめでとうございます。焼津まちの駅も今年で早くも3年目に入ります。今までは始めたばかりとの甘えもありましたが3年目を向かえ、これからはその真価が問われる時期になってくるかと思われます。

今年からは各駅が一致団結しておもてなしの気持ちを忘れずに、より一層の発展に努めて行きましょう。

最近記事の更新が滞っています。皆様からの記事の投稿お待ちしております。

by古民家カフェの駅



yaidu_lowrider at 18:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!まちの駅の情報 
Recent Comments