Yajyaman徒然記

ヘルスケアの制度とビジネス動向+神楽坂の片隅での生活雑感について硬軟取り混ぜて記しています。

2010年03月

月と桜と・・・

満月


幸せを呼ぶブルームーンだそうで!!

アートしてみる?

キンキンに冷たい空気。

カラダだけじゃなく、キモチも縮んじゃいますね。

アートで最近の大当たりは「美人時計」(^∀^)
http://www.bijint.com/jp/
究極のコモディティともいえそうな時刻表示をアートに変えた遊び心には大感心。

ポ○ル時計やヌ○ド時計なんかもきっと好きモノがパクリ版で出してるんでしょうけど、1分後とにセクシーポースで出てこられてどうすんじゃい!

こういう煩悩を断ち切るために?お寺でもらった御朱印を額にいれてみました。
漢字+マークなのでアートぽいです!(ちなみにこのふたつは天台宗)まあ、何でも額にいれるとらしくなるということでしょうか。CA3A0431

見学2

ちょっと下見で谷中をぷらぷら。

その前に、小石川後楽園は朝からバスツアーで大混雑です、近いので夜行きたいけどライトアップも意外と混んでいる記憶が・・・

ちら見した谷中霊園は結構人通りがありました。
今回は抹茶を頂かずに、草団子とさくら餅を桃林堂さんで購入。
最近お店の方が総入れ替えされたようですね。男性陣が増えました。

スカイザバスハウスで音と映像のダブルイメージの不思議なビデオアートを見(中の入り口が引き戸からドアになっていた!!)、大名時計博物館方面へ。
CA3A0427TVで紹介されたことのある外人さんのアトリエはここでした。流石に内部の写真撮影は憚られたので改築中の外側をヾ(=^▽^=)ノ

この辺の横道も楽しいな。
足の伸ばして東大構内へ。
大学病院前のサクラ並木では気の早い1グループが宴会してました。
この日は結構青空。
でも上空かなりの風らしくあっと言う間に飛行機雲はポワポワポワーンと消えていく。地面は右です。CA3A0430

見学1

CA3A0419
3/6なのでオープンしたての頃にエビスビール記念館を見学。
グッズのメデタイ手ぬぐい!!

ガイドツアーは@500円。
最後に2杯飲めます(゚∀゚)アヒャヒャ 時間押しで飲むので、アルコールが回ります。

ツアーしなくても1杯ほぼ全品400円で飲めるようです。
16時過ぎたらぐっと混雑。あちこちで飲みの輪ができてました。既に穴場ではないらしい・・・

こんな半纏やおまけ(昔はこんなキャップのウラに当たり印字がありました!!)が飾ってあります。
ライオンのアルバイト経験者としてはもうちょっとビアホールの扱いがでかいと良いな〜
PAP_0415
ツアーガイドさんはとても缶ビールの注ぎ方が上手で、泡がモリモリ。PAP_0414

嬉しいです

ふぅ〜
手持ちの課題レポート修了。
2ヶ月はレポートから解放される〜
勢いでクイズしちゃいました!

はい、消えた

楽山ビル2Fにあったカレーうどんの古奈屋さん。
撤退したようで(リニューアルとは思えないほどスッキリ)。

果敢に挑んだ巣鴨ブランド!お疲れでした。

ダメだしIT戦略本部

●政権発足後6ヶ月遅れをやる気のなさとみるか、いろいろ準備してましたとみるか。

準備してた割には面子あいもかわらず名誉職。
ITベンチャーはなぜ参加させない?or時間がもったいからしない(笑い)まあ〜、
コイズミ時代から変わらず慶応メインなのはやっぱり仕切りの官僚と仲良しってことですね。

ということでまとめて毒をはく!!
A 何かにつけ個人が情報を管理・コントロールといって、個人に負荷を移転させておいて行政はどうスリム化するの?
B 現在のマニュアル型業務フローを維持してどう変えるのかな?だらだら、だらだら、これは無駄に予算を使い続ける宣言か?
C なぜかITの世界における行政の情報管理は性悪説。ということはITの世界でなくもともと行政は性悪説ということになりゃせんか。ならば性悪説の行政を直す、信頼される行政にするのが筋。信頼できれば情報管理は個人がする/個人に押し付ける必要はない。
D もしくはそんなに自身の個人情報が行政にどう使われているのか心配でという人対応には、行政対応の訴訟を起こしやすい環境整備すればいい。
E いい加減、『ITが万能薬!』という自分達も信じていないドグマで洗脳しようとするのはやめてくれ(`□´)コラッ!
F メンバーの1人、東京電気大・安田先生のご指摘はもっとも。彼のように自分で考えて表現できる、実務力を備えたアカデミアをもっと大切にしよう!他のメンバーは他愛のない1,2枚のペーパーでお手当てもらえちゃうの?
有識者いうんなら、その活動成果を国民に評価させてみては。
これも国民主権でしょう?それともポピュリズムと逃げるか?
G 政権変わってもぴんぼけ、というか国民主権を歪曲解釈する人が主流派の民主党はとっても性質が悪い。

お・ま・け
H 参考資料で今の医療がひどい!という書き方はあまりにもひどい!また、コクリョウさんはホームドクターにITが必要という。
でもITなくてもわかるくらいの濃い関係がホームドクター制の本質ではないの?
(近所の)かかりつけ医、ホームドクターそれぞれの関係と定義をきちんとせずに感覚的に使うのは論理思考者のすることとは思えないのでございます。

過去の10年間を総括して溜まったものを吐き出せ!IT戦略本部!!
そういうの、得意でしょ(_´Д`) アイーン

さくら○○

●さくら咲く(1)
市ヶ谷の中大前は満開(あれはさくら?)。
防衛省はまだまだ。
神田川は早咲き(白い山桜系?)が数本咲いてます。
柳町・経王寺さんの紅しだれはもう全開!

久しぶりに1時間17分ジョグりました。最近右足の第4指にまめができるです。変な着地をしているということですね〜

●さくら咲く(2)
今日は結婚式日和でしたね。
しかし小生は今年もさくら咲いてません(泣)・・・(^∀^)

●サクラ咲く
そしてアメリカ下院の医療保険改革法案可決。
日本にどう影響が出るでしょう?
医療保険制度の規制緩和を取ってきた日本、逆に無医療保険者削減に向けた規制強化に乗り出し大きな第一歩を記したアメリカ。
正反対的動きの両国、それぞれの医療保険制度はどうなる。お互いによりよい制度を目指しているの・・かな・・

●さくら散る
山吹町のマラバールさんが先月で閉店してました・・・

セイを考える

昨日で2週連続講義が終了。あとは課題レポート2本を25日までに仕上げるところまで。ようやくひと段落つきそう。
と思っていたら今日は夕方まで爆睡(笑)

久々に夕方の鐘(方向からイグナチオ教会と勝手に思ってます)を聞く。

●セイを考える-1
NHKスペシャル「命をめぐる対話」は、ずばり生を考る内容でしたね。
自分の考えにまだ消化できていません。来週は再生医療らしい。どこまで深く踏み込んでいるのかな?と関心あり。

●セイを考える-2
ロイターニュースでみたオランダの看護師の訴訟問題。
男性患者へのケアにセックスが含まれるのか?
というこちらのセイは性。
拒否すると患者から担当替えを受ける=仕事を失うというリスクがあるのだという。
性欲→→→生欲・・・ 
このニュース、日本のTVでは流したのでしょうか?
先週はレポートでテンパってたのでニュースはほとんど見てないのでわからない。↓日本語版がありました。検索するとドイツでも問題になっているようです。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-14311720100312 

道半ば

45にもなって月曜日睡眠1時間で大学院の課題レポート提出。
土曜日まで授業・・・あと3日・・・持つか?

また政府・IT戦略で医療情報化→電子カルテ→CSI株値上がり
懲りずに毎度毎度ワンパターンですね。
クラウドでいいじゃん!

のほほん

金曜日は4年ぶり!の人間ドック

体脂肪率19%でもHDLが高く隠れ肥満予備軍らしい。
4年前に比べおへそ周り計測が増えた代わりにこうもん様の触診がなかった・・・

なので金曜日は会社お休みで学校のみ。
14時過ぎに淡い期待を抱きイデミスギノさんを覗くもほぼ完売。
とほほのほ。

●悪意か善意か
今朝のTVが6と10でBig Dogを流してた。
「これは軍事・災害用に開発中」と簡単な説明だけで、動きがかわいい、健気ですと・・・

戦争の道具で開発してるものをかわいいとは、完全にイカレテル。

おいしいブルー

CA3A0413ずっと我慢していたボワシエ。
ショコラ断食の身なれど、覗いてみるとショコラを使っていないロールケーキやケーキがあったのでついつい・・・
ピスタチオの味が控えめでくどさがなくてとてもおいしいv( ̄∇ ̄)v

PHR=ウィンテル?

マイクロソフトの勢力はまだ伸びていた!
グーグルヘルスは原点回帰の処方データの取り込みプラスマイクロソフト型での大学病院連携。
定期的にぐいっと動きがありますが、今回はどこまで広がるのかな?
PHR

やっぱりここもマイクロソフト

タイムリーなネタではありませんが・・・

マイクロソフトのHealth VaultをSiemenseがドイツで展開。
アメリカではRevolution Healthがコケ、グーグルヘルスは何か錬金術でも行っているのか?

世界は動いている。日本は動いているか?
本当にContinuaに乗っかれば安心か?

今朝のNHKではタニタのからだカルテと日立のはらすまダイエットを紹介していたが、毎度毎度のPR倒れと思うのは悲観的過ぎで今回はこれまでとは違う、成功の条件が整ったのか?


QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ