「おめでとう、残り少なくなってきてから早かったね。克則の明治を応援していたら
法政の稲葉が2本ホームランを打ったのが縁だったね。神宮の室内を覗くと、
朝から晩までバットを振っていたのは、土橋、宮本、稲葉、真中、克則の5人だった」。
「2000安打打てたのは本人の努力。今では名人芸のような内角球も、最初は打てなかった。
今や直球は打つわ、カーブ、スライダーは上手にこなすわ、だから。
でも2000安打できたのは外野守備あればこそだ。一塁手のままならとっくに外国人に出番を奪われていた」。
「まだ衰えはない。45歳まで続けたら、何本まで行くだろうな。
オレのところ(2901)まで来るかな。でも稲葉と宮本は、監督をする姿も見たい。
オレの野球を理解してくれた両大関だから。この間宮本にそんな話をしたら『じゃあ早く辞めなくちゃいけないですか』って言われたけど」。
https://twitter.com/#!/sankeisports/status/196143522217345024
https://twitter.com/#!/sankeisports/status/196144213635760129
https://twitter.com/#!/sankeisports/status/196145142124654592
3:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 16:57:12.01 ID:h7SpFLcs
サンキューノッム
9:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 16:57:52.76 ID:0Khs5b9K
デレデレやね
|
オレのところ(2901)
うーんこのハードル
13:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 16:58:16.09 ID:3OCqM3rU
>朝から晩までバットを振っていたのは、土橋、宮本、稲葉、真中、克則の5人だった
うーんカツノリ
17:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 16:58:31.42 ID:XTeG9AWU
カツノリwww
19:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 16:58:32.13 ID:g/sq8K3T
熱いカツノリage
20:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 16:58:39.90 ID:7rBsNBsq
克則今何してるん?
31:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 16:59:44.73 ID:pq/1f4qr
>>20
大読売の二軍バッテリーコーチやでえ
22:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 16:58:42.12 ID:OXX80ruA
克則はあんだけ練習してても打てなかったんか・・・
23:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 16:58:46.21 ID:Vi7aU5aN
克則克則アンド克則
27:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 16:58:57.31 ID:JptFtjjH
ぐう聖ノッム
29:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 16:59:30.98 ID:e0GvwIju
稲葉のお祝いコメにカツノリを2回混ぜ込むノッムは親の鑑
42:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:00:44.54 ID:Y2IPzG+o
ノムは稲葉にも胴上げされて送られたからなぁ
あれだけたくさん教え子いるところでの胴上げは、野球人として一つの究極の成功だろ
43:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:00:46.94 ID:1VXM0RR5
克則は悪いエピ全然聞かへんし大学時代の成績は普通にええ
それでも大成せんてやっぱプロは何があるか分からんのんやな
稲葉はそんな中プロでしっかりやれて凄い
45:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:00:56.34 ID:ikk99xNe
一人だけ大成しなかったもよう
54:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:01:28.06 ID:ROqe1J9Z
カツノリは、自分で理論を実証できなかったが
コーチとしては優秀
58:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:02:08.28 ID:/c1mkOho
カツノリはこの辺の面子に可愛がってもらったって自著に書いてたな
60:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:02:12.40 ID:Op1oncoR
カツノリとかいう強打者
61:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:02:13.90 ID:HJYE8Gyy
カツノリは打撃はそれなりやった
引退前でも2軍で3割打ってたしな
問題はその他よ
64:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:02:38.47 ID:AgHlVRKf
>>61
親父以上の弱肩
70:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:02:56.51 ID:59xlFzYz
カツノリが引退した時のノムのコメント
「アイツは本当に努力は人一倍してた、練習量も多かった
ただ残念ながら才能がなかったんや」
73:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:03:26.41 ID:PrABB+gl
>>70
かなC
86:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:05:13.98 ID:z7NNHNXQ
>>70
そうはいうけどプロで試合に出られる奴なんてしょぼくても化け物やで
74:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:03:33.57 ID:ZrIn/+vR
カツノリがコーチとして優秀かどうかはまだ分からん
ただ人柄が素晴らしいのは確か
140:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:12:44.48 ID:ESjTHGcT
>>74
巨人時代阿部が「カツノリは俺が調子のいい時はなんもせんけど調子が落ちた時はつきっきりで練習付き合ってくれた」いうてたな
実際コーチとしてはどうなんやろね
79:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:04:16.16 ID:AakliON6
六大学では首位打者だったもよう
85:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:05:07.41 ID:VnjZ9h1a
「カツノリが人格者言われるけどあのガキがねぇ…」
みたいな事を江夏江本が語ってたな
高校だか大学時代だかが大きかったんじゃないかという話
182:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:19:36.87 ID:wp2xadXB
>>85
江本がこう言ってるならカツノリは本当に人格者なんだろうな
87:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:05:20.95 ID:W1Q0NcSz
克則って努力したけどアカンかったのか
才能か・・・
120:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:10:43.93 ID:2sVFihXc
カツノリの引退試合に盗塁しまくったロッテは絶対に許さない
130:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:11:51.46 ID:OXX80ruA
>>120
あれは一つぐらい刺させて花もたせようとしただけだろ!
なお8盗塁されて一つも刺せなかった模様
138:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:12:24.45 ID:Te9BasC7
>>120
刺してもらって花を持たせたかった
なお
126:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:11:26.28 ID:HnzEqTE+
ノムさんの話しおもろいな
133:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:12:11.46 ID:hJnDKsLE
ノム嬉しそうだなあww
子どもを見守る親の気持ちなんだろなww
なお栗山は
125:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:11:22.20 ID:VnjZ9h1a
カツノリは自分がコーチになってから初めて請け負ったキャッチャーが嶋なので
嶋に思い入れが有るらしい
つまり嶋はカツノリが育てた
とか言われる事はあんま無い
100:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:08:40.96 ID:zP08PIPE
親心やなぁ
なお息子は
142:風吹けば名無し:2012/04/28(土) 17:13:01.23 ID:IctgeIMl
なんでかつのりスレになってんだよw
幸せな後世を送ってくれ
石井一久
ホージーは男は無視してすぐ若い女の子の肩に手を回すクズだったけど。
あの頃のヤクルト好きだったわ
一茂さん、フクシさんが球団に関わるのには基本アンチ姿勢
捕手転向してから打撃も低迷して…
たらたら走ってもらって刺しても…なんかアレじゃん。。。
サンキューカツノリ
サンキュー&おめでとうイナバ
わざとちんたら走ってもそれはそれでカツノリに失礼じゃない
これで才能持ってたら親子捕手で記録塗り替えまくってただろうに
おめでとう稲葉。
あそこまで変わったのは寮に入ってからだな
なんやかんやでこんな幸せな余生過ごしとる野球人もおらんで
身体は健康仕事は順調家族にだって恵まれとる
サッチーがノムさんより先にくたばることもないやろうし
ヤクルトに頼んでコネでプロにしてもらったって話は笑ったw
それを地上波のゴールデン番組で言うなよとw
その努力と血統がありながら開花しなかったけど
ヤクルト時代も打つ時は打つけど,結構ムラがあったしなぁ。
あの両親に板挟みにされてグレなかっただけ儲けモンなんだよ。
プロになってからだけど、母親が公選法違反と脱税だもん。
そんな母親とそれを許す父親がいる家庭がまともだったとは思えないんだ。
野村の野球だけでなく嫁の脱税までモノにしたのは宮本だもん。
まあ脱税は宮本の方が先か。
宮本も稲葉も・・・克典もそれぞれの道でみんな頑張って欲しい
ということはサッチーの脱税に宮本が絡んでいる可能性が微レ存!?
それにしてもいま巨人でコーチやってんのか、なんつーか意外
感慨深いね。
長生きしてほしい
稲葉はおめでと!
大関:稲葉、宮本
関脇:矢野、池山
小結:土橋、真中、川崎
破門:新庄、一茂
才能ないと言っても、あくまでプロのトップレベルにはアジャストできなかっただけで十分化け物だったんだろうが
貢献度や親密度で言うと、一久と高津は絶対上位に入る
一茂は関根さんだね
赤星入れたってくれ
スタメン発表時に毎試合落胆の声が聞こえるのがかわいそうだった
こうやって受け継がれていくんやなあ
ずっと実力の無いコネの野球人生だと勝手に思ってましたすみませんでした
高津
実際に使ってみたら良かったって話があったわ。人を見る目みたいなのはあるっぽいね。
なもちスイカ力の二のチ須チチカカ地ミラノ地
偉大な父を持ち、片や未来の名球会達に囲まれてた。
にも関わらず才能がさほど無く周りと比べられる中、自身のやり場を探すため常に努力に努力を重ね続けたが、日の目を見ず…。しかしそんなシンデレラストーリーじゃないとこに人間味を感じたんだよなぁ。
その後の醜聞から察するに岩隈のほうが畜生だったっぽいな
大学で活躍した人間てその後大したことないの多いな
努力できる人は何かできっと大成できる
あれはまあどっちも悪くない。
岩隈打たれて降板 → 子供の具合が悪いと嫁から電話。ベンチ裏へ → カツノリ「救援陣が頑張ってるんだからちゃんと見ろ!」
だからどっちの言い分も間違ってはいない。
とはいえ職場で嫁と電話する岩隈はちょっと問題か。
稲葉おめw
サンキューイナバ
そしてカツノリとかいうぐう聖
あのときのチルドレンが活躍すると、ワクワクしちゃう
カッツ浮きすぎィ!
稲葉入団時は、広沢が巨人に移籍した1塁にオマリーを採れたため、
「オマリーの控えじゃ意味ないだろう」っていう事で外野にコンバート。
中村ノリもそこが生命線だったからこそ1軍戦力としての需要があるし
ヒント、ノムさんはツンデレ。