http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1374302798/
356: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:51:43.50 ID:W0fku13z
320: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:51:38.05 ID:uwqOg90s
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
324: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:51:38.60 ID:RLECDaB6
逝ったあああああああああああああああああ
420: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:52:03.30 ID:balDfZ/v
アカン、歴史が動くで
343: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:51:41.25 ID:orKxhu7H
おおおおおおおお
382: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:51:50.37 ID:sYLfRO3i
おっ!!
智辯和歌山敗れるうううううううううううううううううううううううううう
智辯和歌山敗れるうううううううううううううううううううううううううう
392: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:51:52.42 ID:6mrrzGc0
オワタ\(^o^)/
397: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:51:54.14 ID:4Mi7Pn37
いきましたー
410: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:51:59.77 ID:ORy+OEjl
智辨和歌山も消えるとはw
419: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:52:03.13 ID:RLECDaB6
初球はないわー
421: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:52:03.35 ID:Dpb0yS7c
これはダークホースですわ
434: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:52:10.22 ID:E4CtZGZZ
マジかよ・・・
440: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:52:12.77 ID:mIszZAxp
うわああ
449: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:52:22.00 ID:qin8Aa9C
智弁じゃないほう次負けそうやな
燃え尽きてまうやろコレ・・・
燃え尽きてまうやろコレ・・・
462: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:52:27.14 ID:GW4mTrty
こら智弁の子ら号泣やろなあ
466: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:52:28.82 ID:RSiAABAb
大波乱や・・・
473: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:52:34.97 ID:X30GnzEE
っしゃあああ
和歌山民だがうれしいぜ
和歌山民だがうれしいぜ
482: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:52:43.53 ID:5ZbiuGCK
智弁がこんなにあっさり予選敗退したのっていつ以来だ?
485: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:52:45.49 ID:YwNUyuD/
大正義が負けるとはな
489: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:52:49.21 ID:Epl2KPap
凄い試合やった
492: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:52:52.41 ID:qc2rPqUB
紀北工って強いの?(素人並みの疑問)
579: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:54:14.25 ID:GinhsO6J
>>492
いつも、地区予選初戦突破できたらヤッターみたいな
いつも、地区予選初戦突破できたらヤッターみたいな
498: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:52:57.85 ID:iFf0ZM7E
神試合だわこれ
509: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:53:10.67 ID:+PfXcocJ
是非甲子園に行って欲しい
515: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:53:15.65 ID:E4CtZGZZ
9年ぶりに智弁以外か
523: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:53:20.64 ID:GW4mTrty
これは今年の智弁が弱いん?
それとも相手が強いん?
それとも相手が強いん?
558: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:53:55.86 ID:o4KUokXr
>>523
一応毎年少しずつ智弁が弱体化しとったらしい
一応毎年少しずつ智弁が弱体化しとったらしい
528: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:53:26.82 ID:34w4EtQu
呆然でしかないだろうなチベン側は
もう意味和歌欄だろ
もう意味和歌欄だろ
555: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:53:50.96 ID:B326NA07
あー智弁出てこねーとかおもんねーわ
559: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:53:57.71 ID:jmXZPgiR
ワイ和歌山民、大歓喜
578: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:54:12.97 ID:OaCwdHKj
でもこういうのって次の試合で力尽きそう
617: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:54:53.56 ID:34w4EtQu
いやー監督も呆然だろう
ここで負けるなんてな
ここで負けるなんてな
663: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:56:30.18 ID:i997YH4N
負けたんか 色々言われるけど甲子園で見れないのは惜しいね
711: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:57:30.71 ID:grUDdoG1
9回1点差2アウト満塁を抑えて智弁に勝ったんだから漫画みたいな展開や
724: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:58:06.93 ID:CvV/bnbi
194 :名無しさん@実況は実況板で:2013/07/20(土) 15:57:05.40 ID:hlkh3FYAO
平成以降に智弁和歌山に勝った学校と優勝校
【90年】(智弁勝)南部? (優勝校)星林
【94年】(智弁勝)高野山 (優勝)市和歌山
【95年】(智弁勝)南部 (優勝)田辺
【01年】(智弁勝)和歌山工 (優勝)初芝橋本
【04年】(智弁勝)日高? (優勝)市和歌山
【13年】(智弁勝)紀北工 (優勝)?
平成以降に智弁和歌山に勝った学校と優勝校
【90年】(智弁勝)南部? (優勝校)星林
【94年】(智弁勝)高野山 (優勝)市和歌山
【95年】(智弁勝)南部 (優勝)田辺
【01年】(智弁勝)和歌山工 (優勝)初芝橋本
【04年】(智弁勝)日高? (優勝)市和歌山
【13年】(智弁勝)紀北工 (優勝)?
736: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:58:37.94 ID:iFf0ZM7E
>>724
(アカン)
(アカン)
739: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:58:43.80 ID:kFsflygk
>>724
あっ…(察し)
あっ…(察し)
740: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:58:45.68 ID:34w4EtQu
>>724
まぁそんなもんやろ
まぁそんなもんやろ
748: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:59:07.04 ID:RSiAABAb
>>724
完全に燃え尽きてしまっているんですがそれは
完全に燃え尽きてしまっているんですがそれは
729: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:58:18.81 ID:5ZbiuGCK
21世紀の智弁和歌山以外の夏出場校wwww
01年 初芝橋本
04年 市立和歌山商業
以上
01年 初芝橋本
04年 市立和歌山商業
以上
741: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:58:46.79 ID:YkJx8WZV
>>729
智弁強すぎやわ
智弁強すぎやわ
776: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 16:00:07.99 ID:rQWT7imB
>>729
大金星やね
大金星やね
536: 風吹けば名無し 2013/07/20(土) 15:53:39.29 ID:Mikk+Jev
智弁に勝ったって一生の自慢やな
コメント
コメント一覧
うんぬんのくだりですね
ちな地元民
お、ロッテか?
サウスポーでかなりダイナミックなフォームだった。
しかも試合結果がすげえリアル、めっちゃ奇跡的にギリギリで勝てました感が出ていて
が無い
吉川がおる今年結果残せんかったら本格的に終わりやと思ってたが、まさか地方3回戦で負けるとは
打てなくて負けたか
あと強豪で負け知らずの聖光学院もどうなるかわからんな
最近だと西川ぐらいだろ
最初からプロ狙うレベルて
智弁は外人部隊ではないから別に嫌われてはないけど、やっぱりたまには智弁以外の高校に行って欲しいってのが本音。
疲れてても県大会で苦戦するようじゃ本大会は勝ち進めんってセリフ確かに説得力あるがそれでも甲子園で智弁が見れんのは寂しいな・・・
智弁の時代が終わるんかね 甲子園最多勝利記録塗り替えたのは凄いが高島監督ももう年やな
て言ってこうなるとは…w
南部復活の時間だあああああ
県外出身の部員は各学年2人までと「県代表」を意識した規則はあるみたいだが。
嫌われてはいないけど、決して好かれる要素もない。そんな感じ
まぁ個人の感想やから地元の総意でもなんでもないんやけど
まぁ今年は残念やったね
有力校でも二番手三番手までそろえるの大変だからなー
ロッテとは縁もゆかりも無いけれど、甲子園初出場のときには初芝と橋本(将)が差し入れしたらしい
今年は残念やけどまた来年頑張ってくれ
えーうそー相手市和歌とかかと思った
それは凄いな
こういうの見るたびにかえすがえすうちの母校が悔やまれる
(他県だけど強豪相手に延長後一歩で逆転された)
智弁和歌山も越境部隊なのか
やっぱ強いとこって皆そんなもんなんやね
申し訳ないけど大正義が沈むのはおもろいわ
南国沖縄も第1シードが初戦敗退しよるし
南部と日高中津に頑張ってほc
あそこの選手見るたび
フォームの癖思いっきりつけさせられてるし練習量やら何やら半端ないだろ
おそろしいわって思うけど
センバツだったかな?
順調にコールド発進の模様>奈良智辯
でも奈良こそたまには智辯と天理以外を見たいんですが
岡田坂口勝谷がおった年から順調に下降線やったし
エースの田島君ぐう懐かしい
それ以来ベスト8にも行けてないし
コメント欄読めよ
ベスト8には行けてないかもしれないけど、
3年前はベスト4の成田に1-2、
2年前は選抜でベスト4の履正社に負けたけど夏準優勝の光星に勝ったし、夏も優勝した日大三に4-6と接戦やってるから
物凄く落ちてるって感じはないけどな
弱い相手には打ちまくる→
弱い相手にもあまり打てない→
堅い継投が持ち味
年々弱くなっていったってはっきりわかんだね
叱られようを思い出したwやばいな
前に和智辯が決勝戦で明徳に負けた時、地元のおばちゃんが喜んでいたのを思い出した。
この時、和智辯は地元民に好かれてないと高知生まれの俺は悟ったね。
明徳も大概嫌われているけど(笑)
61に結果は書いてあるよ
どれだけの力があるかは知らん
和歌山離れてしばらくやから最近のは分からんが…
でも、今年は有名校結構落ちてるし意外なところが優勝するかもね
甲子園で聞きたかったなwほかの学校だとなんかいまいちだしな
まぁ地元民から負けて歓喜されるあたりワイの県のヒール校、中京高校
みたいなもんなんかね・・・あそこは勝つと悪態つかれ、負けると
歓喜だからなぁ
会場がどんな雰囲気だったかを見てみたいんだが・・・
何年前か忘れたけど、攻撃側と守備側が同じユニフォームで何だかシュールだったの覚えてる。
智辯去年より強かったのに
当たり前やけど、どんなチームも負ける時は負ける、そして負けたら終わり
厳しい世界やわ
(本気出さずに調整しながら行くから)
先制されて終盤逆転するってパターンが多くていつ負けてても不思議ではない感じ
和歌山は古豪多くて他もそこそこ強いので、8連覇してるとはいえ予選を圧倒してきたわけじゃないから、
こういう事があってもさほど驚かない
「すごーい、じゃあ甲子園行ったんだ!?」
「」
2006年あたりまでは強いって思ったけどそれ以降はなんとも
今年の甲子園の楽しみが一つ減ったな
兄貴の母校の星林も負けてしもたし、結局は箕島あたりかな?
紀北の子みんな驚いてた
なお、その時はダルが雨に散って、涌井がサイクルヒット打たれて負けて、駒大苫小牧が初優勝する波乱の大会やったな。
智辯にかったからって燃え尽きやんだらええけどな
今年の代表校どこやろなぁ~
今度は逆呪いで高校が呪われるとw
プロで通用する高校の方がいいか?
割と真面目に感動
というか高校生相手に捏造してまで批判してる人がいるのに驚き
母校が昔ボコられた逆恨みとかだろうか?
PLも天理も好きじゃない
理由はお察し
森君だけが楽しみ
和歌山桐蔭は勝ってますか?
地方大会「智弁以外が甲子園行かないかなー」
甲子園本選「やっぱり智弁がでやなあかんね」
これが和歌山県民ww
県民の半数以上が掌クルーやでwww
なお、進学校のため野球部以外の生徒は負けを望んでる模様www
1回戦で負けました
しかも県内中心に毎年10人くらい精鋭取ってきて、広いとこで練習させて名将と言われる監督がいる
漫画の世界の完璧超人そのまま過ぎて、こんな奴人気出ないわと思ってしまう
期待してるぜ
やっぱ高嶋ってダメだわ
岡田にも懲罰交代した結果後続がボコボコにされて僅差で負けたりとか
岡田はプロでもジョイナスに懲罰交代されまくりで可哀想
智弁以外で和歌山で強豪校のイメージあるのは南部、市和商くらいなんだけどまだこの辺って強いの?
でも、別の高校が甲子園に出られると思うとワクワクする部分はあるな
古豪向陽と箕島に期待
正直嬉しくないわ…しかも紀北て…
市和商は真鍋監督が辞めて再スタートの段階、投手力次第やね。南部はここんとこあんまり...
あと強豪といえば桐蔭向陽箕島ってなるけど、最近また安定して強いよ。特に箕島は春大会優勝かつ尾藤さんの息子が率いてて波に乗ってる
初戦で負けました。
なお試合前にお祈りする模様
市和歌山も高野山も負けてるし
本当に智弁か?ってくらい打てなすぎる
マジで弱小だから信じられん
もー無風の県大会見なくてすむわ
智弁のチームカラーをプロに例えると中継ぎがちょっとよくなった今年のカープみたいな感じ。
見ててイライラするような攻撃を繰り返して気が付けば試合が終わるという悪い癖が今日出てしまった。
紀北工業はおめでとう。力があることは証明されたんだから次からも胸を張って和歌山大会をかき回してほしい。
まあ和歌山と愛知じゃ事情が違うか
かなC
アンチ智辯が大半ですよ。
紀北工業の優勝は難しいでしょうけど、応援します!!!
あのピッチャー根性はソフトバンクの千田以上かも!?
ひょろひょろカーブも良かったけど、ストレートでも三振とれるし!!
頑張ってや~!!
もちろん母校が一番やけど、桐蔭→向陽→箕島と続く強豪の伝統を智辯は引き継いでると思うし
地元の高校やもん、公立も私立も関係なく応援や!
なお勝ったチームは時試合完封された模様
・・・と思ったが智弁は地元選手でやりくりしてるってのを聞いて全然違うと思ったし負けて残念だと思った(小並感)
市和商や初芝橋本、近大新宮の方が圧倒的に外人部隊だし
そういう意味でも楽しみ
別に日本国民の大半がアンチ巨な訳ではないんですがそれは……
9回にサクサク2アウト取ったものの突如乱調に陥り紀北の投手が危うくなり、同点のチャンスでピッチャー返しが足に当たったおかげで外野に打球が
抜けず満塁に留まったものの一旦治療で数分試合中断になって、再開後に智弁のラストバッターが初球打ちを狙うもののそれが失敗してあっさり打ち取られるって負け方だった
立ち上がりを攻める手は相手がストライクを取りに行く時は成立しやすいけれど、最後の最後って状況で制球に苦しんでいる相手にはやるべきじゃなかったかな…
そんな、最終回だけを取り上げても見どころたっぷりな紙一重で勝敗が分かれた試合だった
でもどこが勝ち上がってきても精一杯頑張ってほしい
初出場校が甲子園へ→どうせすぐ負けるだろ常連校に出てほしかった
なぜなのか
智弁和歌山35勝 それ以外2勝
そら県民の皆さんは予選でも甲子園でも勝つのを見たいからね。
どんな人も贔屓の代表が出たとしても甲子園で勝たなきゃ野球おもんねーわになるやろ。
今年は智辯に勝った紀北工業もそうやけど箕島・中津・県和商・近大新宮当たりに頑張ってもらいたいね。
かわいそうに
http://www.asahi.com/koshien/stats/summer/p30.html
嘘つくなよ、厨房脳が
あの学校がどんな学校か知ってからホラを吹け。
そんな低レベルのコメに草まで生やすような奴は存在せん。
この学校、初戦で初芝橋本倒してさらに智弁倒したからイイ線まで行きそうだ。
お、昭和一ゥー!
なおワイは日大三OBの模様。
※158
どうしたんや??
俺が知るかぎり最低ランクのレベルだったし
最近の高校野球をつまんなくしてんだよなー
嫌いでも否定する気もないが、邪道であることぐらい理解しとけ
金属バット打ちってどんな打ち方ですか?
まさかこんな日が来るとは!!
お前の顔が浮かびすぎるww
オレも智辯和歌山母校だけど、応援してないヤツはだいたいガリ勉だったは
なんつっても甲子園は学内でリア充っぽいやつらの楽しみの1つだからなー
クッソワロタwwww
一塁アルプスの空気はやばっかったぞ。球場から出ても生徒ほぼ無言やったわ。
今年の甲子園は面白そうやで
母校は毎年初戦敗退だし
とりあえずラストバッターの1番打者がヘボすぎ
前の打席でも初球ポップフライだっただろ
結果論だが相手を舐めてエースを温存した上、最後に代打を出さなかった監督の責任
甲子園に出たって同じだろう。
そういえば、予選で智弁に勝ったチームが優勝できないことは、
高島監督自身もしっかり把握してるのを、
何かの雑誌で見たような気がする。
今年は強豪が負けてて面白い
1.宮城
2.小暮
3.三井
4.赤木
5.流川
6.桜木
7.カリアゲ
8.坊主
9.細目
俺が球児だったころってもう20年以上たってるけど、
当時も智弁が強くって公立では南部だった。初芝橋本が創立して
智弁との2強になりそうなところで南部の稲葉ってピッチャーが
頑張ってた。初芝は守備がめっちゃ固くて4番の伊原木も超上手かった。
智弁は2年の中本と井口が強烈だったなぁ。
毎年めちゃくちゃ嫌そうな顔で応援席で参考書読んでるよね
あの光景が見れないのはちょっと残念
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11
トラックバック