http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1381004222/
1: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:17:02 ID:3GeZLXzv
立浪さんの気遣いは引退した今も続いている。例えば、こんなことがあった。今シーズン前、一緒に海外でゴルフをする機会があった。食べ物や飲み物をのせたカートがゴルフ場を周回していたのだけれど、そこでホットドッグを買って食べた。僕はここで驚くべき光景を見たのである。
一緒にプレーで回っていた人がいて、彼もホットドッグを買った。立浪さんはそれを販売員から受け取ったあとに、ケチャップを手に取った。
プラスティック容器に入ったケチャップを使う時、ピュッと押すと最初に透明な汁のようなものが出てくることがある。立浪さんは、一瞬ピュッと自分で紙ナプキンの上に汁を出したうえで、ケチャップを適量つけて、手渡した。
立浪さんのことだから、その相手がどれくらいの量のケチャップが好みで、マスタードは好きなのか嫌いなのか。それも日頃の洞察から、すべて計算していたはずだ。その証拠に、受け渡された方も「ありがとう」と言って美味しそうにホットドッグを頬張った。
いったいどれくらいの人に、これほどまでの気配りができるだろうか。しかも、入団1年目でゴールデングラブ賞を受賞したほどのスタープレーヤーだった人なのだ。
そしてこうした繊細さは、間違いなく現役時代のプレーでも発揮されていたと僕は思っている。守っていて、サードランナーコーチがおかしな動きをしていたりすると、すぐに気づいたりできる。次に何が起きるのかを、常に想像しながら、常に察知しながらプレーするのだ。それがとんでもないレベルなのは、普段から常に周囲を見回し、気配り目配りで生活を送っているからに他ならないと思った。すごい人は、やっぱり普段からすごいのである。
http://goethe.nikkei.co.jp/serialization/miyamoto/130723/01.html
19: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:23:19 ID:rjrMBJgr
優しいですね
22: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:24:52 ID:1ffR1VUs
何を伝えたいのか良く分からない
24: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:25:18 ID:Dc6tTshH
最初の透明な所を捨てた←気遣いできる人なんやな
洞察力がすごい、だから立浪さんはすごい←PLってこわい
洞察力がすごい、だから立浪さんはすごい←PLってこわい
|
9: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:20:51 ID:DNqqvZrC
日頃の洞察からケチャップの好みの量までわかるわけねーだろ
20: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:23:19 ID:A7o4jiOG
>>9
頻繁にホットドッグ食べあう仲なんやろ
頻繁にホットドッグ食べあう仲なんやろ
11: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:21:23 ID:Bh2Scx98
立浪ならから揚げにレモン絞るなんて愚行はしないな
13: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:21:50 ID:aRTmtwCv
清原「誰やケチャップの透明なとこ捨てたの!?もったいないやろ!」
18: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:23:18 ID:ts5n2ZXQ
>>13
立浪「僕です、すいません」
清原「おう、ええんや」
立浪「僕です、すいません」
清原「おう、ええんや」
15: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:22:17 ID:JGOnduSu
受け渡された方も「ありがとう(震え声)」と言って美味しそうにホットドッグを頬張った。
35: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:31:40 ID:hctK5X6a
逆に言えばケチャップの透明な汁があっただけでボコー
36: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:31:56 ID:taEKNune
何この妙な記事は
38: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:32:35 ID:vOzwQMwT
わけわからん
奇妙な気分に襲われる
奇妙な気分に襲われる
40: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:33:13 ID:VNpKfgLW
WBCで選手と首脳陣とのわだかまりが深刻化する現場で唯一、気遣いを見せていたのが立浪打撃コーチだった。
「宮崎からアメリカまで、裏方さんたちは一度も決起集会に呼ばれなかった
。チームの結束を強めるための会なら、メジャーの選手を誘う前に、普段支えてくれている人を呼ぶべきでしょう。
それを知った立浪さんが『申し訳なかった』と頭を下げて、裏方さん全員に500ドルほど手渡し、
食事会も開いて労をねぎらってくれたそうです」
ぐう聖ぐう聖アンドぐう聖
なお下半身
「宮崎からアメリカまで、裏方さんたちは一度も決起集会に呼ばれなかった
。チームの結束を強めるための会なら、メジャーの選手を誘う前に、普段支えてくれている人を呼ぶべきでしょう。
それを知った立浪さんが『申し訳なかった』と頭を下げて、裏方さん全員に500ドルほど手渡し、
食事会も開いて労をねぎらってくれたそうです」
ぐう聖ぐう聖アンドぐう聖
なお下半身
45: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:35:35 ID:hctK5X6a
>>40
裏方さん全員に500ドルほど手渡し
この辺がマフィアっぽい(小波)
裏方さん全員に500ドルほど手渡し
この辺がマフィアっぽい(小波)
41: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:33:32 ID:5nTf+6vj
ケチャップは血を偽装するために必要だからね
43: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:34:44 ID:4WMyxxrB
ここまで徹底してると逆にこわE
53: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:40:40 ID:qlv2MVT0
この立ち回りは明らかにあっちの人なんだよなぁ・・・
小さい頃から鍛え上げられたんやろなぁ
小さい頃から鍛え上げられたんやろなぁ
62: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:46:34 ID:8ksW6G91
なんか堅気の価値観じゃないな
66: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:47:06 ID:qI6fIPBV
こわい
77: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:54:57 ID:jSK+NN6C
すげーな立浪
88: 風吹けば名無し 2013/10/06 06:01:20 ID:6us+VPey
立浪のいい所を伝えるにしてはなんか内容が薄いな
95: 風吹けば名無し 2013/10/06 06:04:49 ID:UGEXOYRV
ケチャップ一つにすらここまで気を遣えるっていうのをはじめましてな人が言うならわかるけど長年付き合いある直属の後輩のエピソードの筆頭がこれってなんやねん
98: 風吹けば名無し 2013/10/06 06:05:56 ID:vQfaFluW
あの透明の液体気持ち悪いわ
102: 風吹けば名無し 2013/10/06 06:07:04 ID:/Hyg6DuA
>その証拠に、受け渡された方も「ありがとう」と言って美味しそうにホットドッグを頬張った
そらそうよ
そらそうよ
113: 風吹けば名無し 2013/10/06 06:15:39 ID:ElTliUgx
ありがとう(震え声)
83: 風吹けば名無し 2013/10/06 05:59:39 ID:gkkR7/CH
この記事が怖いのはそんな立浪の一挙手一投足を観察するほどに宮本が気使ってるというところ
|
コメント
コメント一覧 (101)
これだよなあ
意味が分かると怖いコピペみたいな
PL女学園のお姉さま方と思えばこわくないへーきへーき
逆におこられたらしい
そうやって大人になっていった
そうだけど、PL史上1年生の時からいびりが無かった選手は限られてる。
その中の一人なんだから、最初からいびられまくりだった清原だって一目置いてるよ。
プレーの質・当たり前な事を、自然にそつなくこなす。そうした意識が高い人の行動ってのは、模範になったりするんですよね。
赤靴下の話もそうだね。
気づかいができるという話と、洞察力云々の話が混ざっている。
ピュッと押す=軽くヤキを入れる
透明な汁のようなもの=涙とか汗とか
ケチャップ=血
美味しそうに=楽しそうに
ホットドッグ=やんちゃした奴
頬張った=ボコる
という隠語だとかなんとか・・・
先輩「お前頭からケチャップでとるで、ケチャップやろ?」
立浪「・・ケチャップです」
後輩「ありがとうございます、あっもう少しケチャップを多(ボコグチャー
立浪「どうや自家製ケチャップは(ニッコリ」
空手の内弟子の人も気遣い半端ないからな。
こっちが恐縮するくらい。
果たして本当にいわゆる一般的なトマトを原料にしたあれなんでしょうかねぇ
2年?
ぶっちゃけ同級生でもビビってる立浪に後輩が頭上がるはずないよな
PLってやっぱすげえな
サラリーマン風にキチンとしていつもニコニコしてる方が怖いよな
他に理由があるんだろうか。
顔はばれるから腹パンでとかそんなんだろ
ただ立浪の名前が出ちゃうとケチャップ(意味深)とは思うけど
立浪は先輩に清原ですら、すいませんと言いたくなる何かがあるって
話を知らんのかな?
煙草をくわえただけで下の者がライターで火をつける職種もあるんやで
弟子の三遊亭楽太郎はその瞬間にのど飴orタバコを差し出した。
円楽の死後、楽太郎の弟子が「師匠はどうして円楽がどっちを求めてたのか分かったんですか?」と聞くと
楽太郎「難しいことじゃない。円楽が手を上げだした瞬間に右手はタバコ、左手はのど飴を掴んでおくんだ」
楽太郎「で、円楽の手がタバコを指で挟む仕草をしたらタバコ、手のひらを差し出したらのど飴を出せばよかったんだ」
↑この話思い出した。
やっぱプロ野球業界って『良くも悪くも』カタギじゃないわ
ホステスさん?
宮本さん!
低級のヤクザの子分みたいになってまっせ
3年が上流階級っていうけど監督は神みたい扱いだったんだな
そう思った
もっと他に良いエピソード無いんかい。
いかにも高校野球、いかにも老害って感じ
まぁサッカー界にもリアルサウザーいたけどな
体育会系なんかどこもこんなもんよ
中日高木監督 シーズン総括罵声動画→ http://p.tl/elXu
比較すると凄い差ですね・・・。
監督だった中村さんが出れば空気が変わって面白かったろうなあ。
立浪さんに伝えとくぞ。後で家族全員で泣き土下座しても遅いんだぞ?
ケチャップの気違い、ピカカスかな?
人と人が付き合うんやもん
立浪と宮本の名前が出て来るばっかりに「ぴぃーえる」の上下関係の話と受け取られるというw。
ふむ
全然いい話に聞こえない、心がザワつく稀有な記事
あの清原や星野監督でさえも出だしできなかった。
ほんと一部の連中しか盛り上がってないよな。
腐女子やアニヲタ特有のノリ。
燃える男(笑)星野は野球に興味ない奴でも知ってたが
立浪は名古屋でも野球に興味ない限り知らんもんな
清原が唯一言うことを聞く桑田の子分だから清原と距離があった
星野が殴るのは怪我しやすいチビ・ガリじゃなく頑丈なでかい男(血の気の多い外人除く)
なんJのアニヲタチビなんかリアルじゃいじめられてるから
2chだけでもチビが夢想する設定を好むのがわかるが
> なんJのチビアニヲタは「清原や先輩も恐れる立浪は最強の存在」と言う設定を好み、アピールする。
> 元木が立浪に危険なスライディングをして、立浪ににらまれても平然とニヤニヤしていたエピソードは黙殺。
> リアル野球盤でも元木に清原がいるから緊張してるとかやじられてた
全国のドラゴンズファンが球場に足を運んで見ようってのは、
落合か、まあ贔屓目に見ても星野ぐらいしかなかったんじゃないの?
トラックバック