
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1411892617/
|
1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)17:23:37 ID:NOjV86QPt
最低でも3年続けて100試合以上スタメンはりWARが0以上であることが条件
2: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)17:28:08 ID:wxb8rupMG
大谷...は投手に専念するんだろな柳田で
3: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)17:53:23 ID:MHTC3Vcr6
菊池。打撃は現地でさらに覚醒する模様。
4: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)17:54:05 ID:qBQaxY73g
内川
6: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)17:56:02 ID:GrEvVFHxp
大島
ちなD
ちなD
8: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)17:58:38 ID:P7LNjgm19
外野でオールラウンダーでパワーもなくちゃ無理
あと右打者だと本当にホームラン打てないときつい
あと右打者だと本当にホームラン打てないときつい
9: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)17:59:52 ID:kcuF7Omnc
青木、イチロータイプならやれるってことが分かったし、そこに特化すればいいんじゃね
11: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)18:00:21 ID:TEBdNGDnd
丸
今年の出塁率が続くなら面白い
今年の出塁率が続くなら面白い
12: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)18:00:34 ID:kcuF7Omnc
あとは新庄みたいな凄まじいハイレベルな長所1個2個持ってるかどうか
13: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)18:01:39 ID:4AvkO81QB
菊池とか体格が違いすぎるし論値やろ
と思ってたがムネリンも向こう行ってからアジャストしたしなあ……ほんま行ってみんことには分からんな
個人的には梶谷を推したい
と思ってたがムネリンも向こう行ってからアジャストしたしなあ……ほんま行ってみんことには分からんな
個人的には梶谷を推したい
14: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)18:02:24 ID:owL7BgffR
川崎のコミュニケーション能力か圧倒的実力がないとな
16: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)18:06:45 ID:cb0xCKa7A
田中賢介レベルにも達してないやつが多いから無理
山田が守備上手くなれば通用はするはず
でも新庄・川崎みたいな例があるからな…
山田が守備上手くなれば通用はするはず
でも新庄・川崎みたいな例があるからな…
18: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)18:08:18 ID:P7LNjgm19
メジャーで.275 10本 10盗塁くらいだと守備出来ないと本当きつい
17: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)18:07:36 ID:17M7cAxFh
堂林が化ければ可能性が一番ありそう
フィジカル凄いし、スター性がある
そうでなくても1年ぐらいメジャーに留学行けば一気に成長しそう
フィジカル凄いし、スター性がある
そうでなくても1年ぐらいメジャーに留学行けば一気に成長しそう
青木でもあれやのに
現状広島の日本人野手でわずかなりとも可能性あるのはこの2人ぐらいやろ
丸ありえない。
菊池、派手だけど守備は下手。
堂林。コメントいらないだろ。スター性ないわ。
ほんときもい
柳田丸梶谷がここから伸びたら面白いかも
内野手なら山田菊池が見てみたい
ハムファンだけど中田はないわ
彼は日本だからこそ打てる
まあホント単打だけにしたらわからないが守備でどっちみちアウト
内川一択
1年活躍ならいると思う
3年続けて100試合以上スタメンはイチローから10数年でたった数名だろ?かなり厳しい世界だ
まあいないだろ
問題は大谷が野手に専念するかよ
メジャースカウトが絶賛してたって記事あったけどなソゲやし
山田はどうやろか
堂林はいいとして…
菊地はセ・リーグGG候補なんですがw試合を見てたら下手すぎるなんて言えないですけどねぇ(;^_^A
堂林は確かに論外やけど
せめて菊池の今季のエラー数見てこい
全く思い浮かばんわ
覚醒してえらいことになるかもしれんし
まあ来年以降も活躍期待はしとるけどメジャーは無理やろ
糸井内川くらいじゃね通用すんの
今のプロ野球で青木並みに活躍
長くした選手おらんやろ
高校野球のスカウトマンやってた俺が言うんだから間違いない
あと大田と小林も化ける
もう広島で成長させる気がないのかな
打撃もそこまでひどく無いから来年以降に期待
打撃はまちがいなく大幅に劣化する
イチローだってNPB時代より成績は下げてるし特に長打
となると守備が出来なきゃ話にならないが内野守備は下手すると打撃以上にNPBとMLBの差が激しい
外野の名手が一番可能性高いやろうな
イチロー青木みたいな小兵タイプで特化するか松井みたいに打力で守備をカバーするか日本人ではないが秋みたいにどれもそれなりにこなせて出塁率の高いセイバーの申し子みたいになるか
青木のrWAR
2012 3.3
2013 3.0
2014 1.0
福留のrWAR
2008 0.4
2009 1.8
2010 1.1
2011 0.5
2012 -0.2
ってレベルだから、糸井や内川ですらかなり厳しいと思う
かろうじて藤浪くらいかな
今後の成長次第では陽と西川は面白いと思う
あとおはDなので高橋周平が福留クラスまで行くのを期待してる
川崎もお笑い担当だったマリナーズ時代より一回り体格がデカくなっても動けるんだなって思ったよ。
絶対的にポジティブな思考とNPBフルシーズン怪我なく成績残せることが必要だろうな怪我してパッとしない奴は〜誰がとはあえて言わんが
影山さんかな?
去年から若手がポンポン出てきて試合みてるの楽しい
それにHR多いと球場で盛り上がりが違った
覚醒した大田
こいつらならメジャーでクリーンナップ打てそう
菊池は守備が通用するのかどうか山田は打撃が通用するのかどうかってのは純粋に興味がある
でも三冠王当時の松中でも通用しそうにないんだよなあ
プロに入って芽が出るまで5年以上かかるような選手はきついんじゃないの?よくわからんけど。
NPBにはいないと思う
ここで文句行っても意味ない
2ch池
打者としての出場が少なすぎるから見るところがないってだけやで
メジャーのイチローの成績を日本で挙げて、それで満足してる選手じゃそら無理よ
打力だけならたぶん大丈夫だけど彼は守るところがない
という点においてのみ山田はメジャー適性がある
俊足左バッターなら外角のボールをバットの先に当てて内野安打が狙えるが。
これからも投手しか通用しない気がするなぁ。
何よりも足がないやん
正直一定以上の脚力が必要やと思うし内野安打がない内川にチャンスはないやろ
イチロー、青木、稼頭央、福留、岩村、井口、川崎、新庄、田口には一定以上の脚力があった
打撃も今年レベル続けられるならセカンド不足の球団でスタメンはれるやろ
日本人もそういう点ではチャンスあるように感じる
内野安打率高い
NPBで4割出塁できる
パワーある
出来れば外野
で若手って言ったら丸か柳田しかおらん
単に青木、イチローがレジェンドクラスってだけじゃ?
俊足巧打タイプっていうだけだと、日本代表クラスの川崎がマイナーいったりきたりだし
MLBの平均以上くらいの成績は出せそう
大田泰示さんを全試合我慢してメジャーで出したら
.230〜50 25本 70点 .300 OPS.750
くらいはやるんちゃうか?
通用とは言えんかもやし期待値込みやけど
我慢してもらえればノリさんでもそんくらいやれたかもしれない可能性が微レ存
逆に向こうには大田みたいな潜在能力の塊みたいな奴はゴロゴロいるでしょ
日本人が通用するには器用さが必須だと思う。
松井の次にHR多いのが井口城島で18本ということ忘れてるやろお前ら
パワーの問題もあるがそもそもミートできてないんだから
逆にミートできてりゃイチローみたいに広い球場でもたまに入ることはある
読解力ないだろお前。「我慢してもらえれば」って書いただろ。
振り回せば230で25本くらいもしかしたらワンちゃんあるで
それがまず無理だって言ってんだよ
当たらないんだからどうしようもない
俺が巨人で我慢して使ってもらえば30本ぐらいヒット打てるって言うのと同じぐらいありえない仮定
単打マンじゃない野手だと糸井か100歩譲って丸。
個人的にはおかわりが見たい。
調子のり杉
向こうの投手のレベルと守備のレベルを舐めたらアカンわ
日本人選手全員が打率下げとる中で振り回して当たると思っとるのが間違いや
そんなんでどうにかなるなら稼頭央や井口や福留はもっといい成績残せてる
3,4年に1人の逸材でイケるやん
まあ3年スタメンのハードル越せてないかもしれんが
根性と決意が最重要なんだろ
この2人は野球脳が悪過ぎる
しかもパワーも含めてこいつらレベルの身体能力なんざ向こうにはゴロゴロいてるわ
松井稼や中島みりゃ分かるやろ
中途半端なパワーや身体能力じゃ話にならん
パワーじゃなく技術でホームラン量産できるおかわりはメジャーで見たいけど
本人行く気ゼロやしな
打率400本塁打105打点200
260回350奪三振防御率0・40
の二刀流ぐらい余裕でできる
野球やるとバカになるて正義顔して豪語してたから
柳田はハーパー
日本人じゃないけどバレンティンはエンカーナシオン
糸井とか山田、丸が通用する世界ちゃうわ
ガイジかな?
左俊足巧打、青木に近い。
我慢して使って貰える世界なら中島だって苦労しないよ
25人の狭い枠で過酷なレギュラー争いの中そんな打てない選手使う程余裕はないし、余程いい契約貰ってても切られる奴は切られる
菊池の守備が通用するのか興味がある。ずっと天然芝なのは大きいかも
首位打者3回
ヤクルト8年間で平均打率.329
本塁打も平均して15本位は毎シーズン打ってた
比べるのは青木に失礼やわ
今は実力不足かもしれんが、まだ2人とも伸びしろあるだろうし
個人的には無謀でもどんどん挑戦して欲しい
性格やプレースタイルもメジャーに向いてそう
それでも実際には.260 5本くらいか
山田はもっと厳しいかもな
以外とSBの中村晃あたり面白いかも
日本最終年の成績が3割切っていまいちだったから全然そんな印象がなかったわ。
そういえば、鳥谷の名前が出ないね。
やっぱり無理か。
トレーニングの考え方や元の身体能力の差もあるわけやし
しかしムネリンがある程度やれてる以上内野手でも希望がない訳じゃないやろ
ムネリンは内野のサブとして重宝されとるだけや
ムネリン的な起用なら現状でもやれる日本人選手は何人かおるやろうし
そういう選手がいたらうれしいくらいの球団もあると思う
でもフルシーズンでとなると数段階くらいレベルが上がるからな
巨人寺内や藤村みたいな起用から坂本片岡くらいのレベルの変化が要る
でもキャッチャーはやっぱりきついのかな?
ちな鷲
ホームグラウンドが土・天然芝だからある程度行けそうな気はするんだがな
今の日本にそんな野手おらんやろ。
首位打者西岡や西武中島以上が最低ラインだし。
影山はなぜ矢部を3位指名するのか。
そんなの達成出来る人いないし無理だろうな。
NPB歴代最高クラスのアベレージヒッターがMLBで3年やって一度も2割9分も打て無いんだから
内野手は鳥谷とか?
本当よね~。昨日記録塗り替えて、花束もらってたのにね~。みんな見逃したんだろうね~
内野は守備練に時間を割かざるを得ないから厳しいのはもうわかったやろ。
何番煎じのスレだよ
悲しすぎワロタ
鳥谷には、今シーズンもメジャーのスカウトが何球団も見にきてるやん
四球を選べるし出塁率が高い。スランプの波が短い。なによりケガに強い。守備もそこそこやれる
潜在能力とか言う前にまともな成績残してから言え
関係ない所で広島叩きに精を出す馬鹿は消えなかったか(呆れ)
堂林とか文面からして完全にネタでしかない書き込みを管理人が拾っただけなのに
本気にしてる小学生並の読解力の無さ。
「菊池推しがウザイ」って、じゃあ他の選手推せばいいだろ。
ろくに試合も見ずにただ広島叩けたらそれでいいって考えてる蛆虫に意見なんて無いだろうがな。
化け物クラスのみが通用するのが示されてしまったから
逆に投手は大家が例じゃないけれどそれなりに場所があればできる
以上
投手はあと2年に限定してほしい
守備能力、走塁脳に加え、打撃の技術やパワーもまだまだ上がる
グラウンドを見渡しゲームを把握するセンサーが格段に長けてるのに、投手では活かせない
ローテ守って二桁、貯金作る事はできるし快投のカッコ良さを楽しめる、という意味で日本なら投手でもいいけど、メジャーでどういう野手になれるかの方が楽しみが多い
大谷の野球脳を埋もれさせないで
柳田とか菊池とか大島とか冗談も休み休みいえと
日本人相手だからこそあの程度のアベレージヒッターでいれるだけ
これまでの日本人野手みてきて何も学んでない
あと身体身体というが松井稼頭央ですら難しかった
鳥谷が通用するとかいってるのは中島見た上で正気で言ってんのかレベル