
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1416370385/
|
1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)13:13:05 ID:uNwBzes5o
なぜだろう
2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)13:14:21 ID:fLxlKVtAq
何かやらかしてくれそうな予感
5: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)13:17:22 ID:PwwjElYG3
大田OUT
雄平IN
雄平IN
4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)13:16:31 ID:3uU8M9ZqB
馬鹿フィジカルだからロマンを感じるんやないで
ロマン感じた選手が総じてバカフィジカルなだけやで
ロマン感じた選手が総じてバカフィジカルなだけやで
11: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)13:30:24 ID:LGWg148uc
横田「糸井さん好き、糸井さんになる」
推薦します
推薦します
17: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)13:32:43 ID:9NDPJ5BKB
バカ・・・筋肉・・・エキサイト・・・
18: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)13:32:57 ID:uNwBzes5o
30: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)13:57:57 ID:jOA5ZxtAT
>>18
草を禁じ得ない
草を禁じ得ない
19: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)13:33:53 ID:LGWg148uc
おかわり君さんで草
21: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)13:34:27 ID:9NDPJ5BKB
さかなクンさんと同じ
23: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)13:35:41 ID:GMXAh4qvI
澤村もロマンの塊だよな
1年目でしっかりローテ守ってて、今でも調子がいいときは本当に手が付けられない
クローザーに転向したらマジで藤川球児なんか目じゃないだろ
1年目でしっかりローテ守ってて、今でも調子がいいときは本当に手が付けられない
クローザーに転向したらマジで藤川球児なんか目じゃないだろ
33: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)13:59:38 ID:PwwjElYG3
>>23
澤村練習しろ
澤村練習しろ
24: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)13:39:28 ID:uNwBzes5o
井納も入るか
37: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)14:57:02 ID:PMtjzU9jv
梶谷は高校学業推薦で進学した模様
38: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)14:58:36 ID:FCd5JUsig
谷しげも若いころはこういう印象やったんかなあ
34: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)14:43:20 ID:nnxkOeD7j
突き抜けた馬鹿だと頭に行くはずのぶんの能力値が全部フィジカルにいってそうでワクワクする
実際はそんなことないだろうが
実際はそんなことないだろうが
|
コメント
コメント一覧 (101)
俺の筋肉がエキサイトしている
多少はマシになったけど大田なんて今年の5月くらいまでマジでなんも考えてなさそうな感じやったからな
梶谷は考えすぎて自爆するタイプ
梶谷の学歴調べて、どうぞ
馬鹿に変わりないじゃないか…困惑
わりと頭いいほうだろ
どっちかってーと伊納のほうがアレ
むしろ考えすぎてこんがらがってしまうタイプ。
少なくともアホではない。
正直過大評価な選手ばっか
ただ集中力がないねん
ありがとう!!早速注文するわ!
一球さんの初期みたいな感じかね
原人なの?
ゴリラと同じ性能と思えば納得する
横高組と一緒にしちゃイカン
糸井がダメなら君は誰で満足なの??
王wwwwとかwwwwwwwwwwwww??
もう昔のV見て満足してなさい
何か人生楽しそうじゃん
人類誰もが納得するロマンの持ち主の名前を知ってるらしいぞ
このまとめサイトもそいつらの手先になっている可能性があるよな
小学生に諭すような言葉だけど、元々人間は色々な側面を持つ複雑な生き物で、例えば糸井がニーチェを愛読してても「ギャップ」でも「意外」でも無いからなw
勝手に周囲の馬鹿が一元的な見方をしてるってだけの話
バカは野球できない
バカはあんな綺麗なフォームで投げたり打ったりできない
バカフィジカルで挙がった面々は、恵体+天然(=ある意味純粋)ってイメージ
柳田君きみのことやで
広島楽天は思い付かなかったな
丸はあれ頭良さそうだし
菊地はどうなん?
ヒーローインタビューだって長野より喋れるし
ただ野球脳が足りないだけだから
菊池は体小さいから柳田糸井山田みたいなフィジカルお化けと一緒に出来んわ
大松「その発言がすでに人間を一元化してるぞ」
キャラクターと人間性は必ずしも同じじゃないからな?
ひねくれてるけど
澤村はなんか違う気がする
フィジカル系ほど恵まれた身体能力がないのを筋肉で補ってる感じが
秋山監督とか松井稼頭央とかもロマンあったろ
恵まれた身体能力と球界有数の学力(筑波大一般入試)から、
クソみたいな野球脳でしょっちゅうポカやるというチグハグさが魅力。
他が要介護みたいな言い草に草
※63
「高学歴選手」のプレイスタイルって完全力押しが多いイメージあるわ。
メジャーにも「秀才だがノーコン」みたいな紹介されてる選手結構いた気がする。
面白いから話題になりやすいのかな。
インタビューの返し見てると、はっきりものを言うし、機転もきいてる。石川は今でも苦手みたいだから、なおさらそう感じるわ。
G+とかでも勢いじゃなくて慎重に言葉を選んでる感じ
それは他が日常生活を送れていないということになるのでは
なお成績は…
みんな打ちそうで怖い
.246 74打席 HR2 これでどこがフィジカルなのか
野球の成績じゃない?w
まさか頭まで糸井そっくりだったとは思わなかった。
バカと天才はなんとやら・・・・
久しぶりに頭がお可哀想な人を見た
フィジカルが凄いとは足が早い、肩が強い、スイングスピードが早い等々
バットにボールを当てられるかは別の話
なお
日米野球のインタビューで確か内川あたりが山田のバッティングは並外れたフィジカルに支えられてるから真似出来ないから尊敬するとか言ってる記事を見たことあるわ
フィジカルって後から付いてこないイメージ
野球センスが無いヤツでも身体能力(フィジカル)高いヤツがおるねん
トラックバック