1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)02:29:50 ID:Gis
DeNA、横浜球場運営会社買収へ 広告料収入取り込む
ディー・エヌ・エー(DeNA)は傘下のプロ球団の本拠地球場、横浜スタジアム(横浜市)の運営会社を買収する方針を決めた。2011年に買収した球団「横浜DeNAベイスターズ」が公開買い付けし発行済み株式の過半の取得を目指す。球団と球場の一体経営で黒字化を早めるほか、現段階では法的な制約もある球場の拡張も検討する。
球場運営会社「横浜スタジアム」の経営陣と買収でこのほど同意した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13I0S_T11C15A0MM8000/
2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)02:33:00 ID:Ldp
まじかよ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)02:36:53 ID:QFo
同意しとんのか
5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)02:38:04 ID:bLZ
あのおばはん何者やねん
TBSなんかハマスタに何一つ対抗できんかったのに
TBSなんかハマスタに何一つ対抗できんかったのに
|
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1444757390/
7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)02:40:46 ID:lyE
すごいなDeNA、どうやったんだ?
15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)02:56:03 ID:lBV
ヤー公も景気よくは無いやろうし今のうちに札束でガチコンいわしたろかってことかな
16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)02:57:03 ID:3ui
これってDeNaさんに取ってはいいことなん?
ハマスタの使用料が高いのがネックって聞いたけど
ハマスタの使用料が高いのがネックって聞いたけど
17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)02:57:39 ID:jSg
>>16
そら良いことよ
今までより利益入るんやから
そら良いことよ
今までより利益入るんやから
18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)02:58:52 ID:cor
>>16
今までは満員になっても赤字やったんやで
少しでも利益が出るようになればそれは朗報よ。
この買収で親会社側がすぐ身売りするつもりもないってわかるし
今までは満員になっても赤字やったんやで
少しでも利益が出るようになればそれは朗報よ。
この買収で親会社側がすぐ身売りするつもりもないってわかるし
29: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)03:19:56 ID:rRJ
wikiだと、所有者は国と横浜市ってなってるけど、どういうこと?
運営権だけを買収する先の会社が持ってるって事?
運営権だけを買収する先の会社が持ってるって事?
31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)03:24:13 ID:lBV
>>29
所有者は横浜市で管理運営は民間企業ってなってるね
元々は民間の出資で造られたらしいけど譲渡やら金の権利はどうなってるかはわからん
所有者は横浜市で管理運営は民間企業ってなってるね
元々は民間の出資で造られたらしいけど譲渡やら金の権利はどうなってるかはわからん
45: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)03:42:31 ID:lBV
最初DeNAが球団持ったときは売名効果だけ狙って金なんかかけへんやろって思ってたけどなぁ
48: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)03:44:47 ID:AjD
もう有能とかそういうレベルじゃないやろ…
60: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)04:37:02 ID:c8F
61: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)04:40:03 ID:Nkz
>>60
なるほど、100億くらいはかかったか。妥当なところやね
なるほど、100億くらいはかかったか。妥当なところやね
64: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)05:42:08 ID:qjj
ワイDe、今までの苦難を思い出しガチで号泣中。
66: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)06:15:06 ID:1v5
暫くはDeNAがしっかりとベイスを見てくれるのか
これは朗報やね
これは朗報やね
75: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)06:52:45 ID:f6i
DeNA本気やな
数年で手放すだろうって言う2011年当時のネットの予想は何だったんだ……
数年で手放すだろうって言う2011年当時のネットの予想は何だったんだ……
80: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)07:37:15 ID:QWG
朝起きてビックリした
これはうれしすぎるんだ(*^◯^*)
これはうれしすぎるんだ(*^◯^*)
84: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)07:45:54 ID:yrG
これで当初言われてた新潟移転はゼロになったわけやな
ハマスタで収益も出るようになってエエことよ
あとは強くなって常に満員にするだけやな
ハマスタで収益も出るようになってエエことよ
あとは強くなって常に満員にするだけやな
85: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)07:48:11 ID:2zK
まーた南場オーナーの株が上がってしまうのか
50: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)03:49:05 ID:Bq4
全試合満員にしても赤字になるみたいな事言われてたし大きな一歩に違いないね
1000: にっかんななし
【速報】ピッチャーイチローwwwwwwwwww
Deの新監督がラミレスになりそうやけど
松中さんを取る球団はあるのか
畜ペン、サーバーからビール直飲みwwwwwwwww
【悲報】ヤクルト、とんでもないミスをやらかす
巨人原監督、今季限りで退任へ 後任に江川卓氏
スポーツ選手が出てるクッソ棒読みのCMwwwwwwwww
【悲報】今の子供、スワローズの名の由来を知らない
高津コーチ、ビールかけでシャンプーをかけるwwwww
(*^○^*)「seacret base ~首位がくれたもの~」
ダサい名前の高速バスで打線組んだwwwwww
横浜で3万は少ないやろ。
すごいなDeNA
警察も全員給料倍にすればパチソコ摘発に動くかもな。
社会的損失額に比べれば安上がりだろ。
親会社はガチやぞ!
めぐり合わせがよくなればそのうち勝てる年もできるだろ。
見直したわ
中日新聞はとっとと身売りしろ
元々立地的に難しい場所なので、スタジアム専用は正解だと思うけど。
数年後がほんまに楽しみなヤツやん。
あとは割と真面目にそれまでDeNA本体が保つかの勝負やな。
2,30年先はともかくまだまだ本体は余裕やで
利益下がってきてるからヤバイヤバイ言う奴多いけど率で見たらまだまだ異常やし
そういう意味では確かに大きな一歩だと思う
横浜市から離れる気ないんじゃないのか
これは有能どころの騒ぎじゃないとおもうよ
球場買うってことは使用料取られずチケット代もまるまる懐に入るんやろ?
最近は飛ばしが多くて信頼性があまりない印象
ハマスタは捨てるべきです。
(´・_・`)
全く見えない
ドームだと高いんだな
マリノスタウン跡地とか山下町とかに市から土地借りて大きいのを建設したほうがいいんじゃ?
マリノスタウンは問題外として、横浜にそんな土地余ってないわ
土地が余りまくってる広島とは違うし、横浜市も貸してくれないよ。
長年苦しめられた運営会社を取り込めるのは朗報だろ。
巣食ってるガンは即切るって事はできないだろうけど、今後に期待が持てる。
借りてる限り赤字垂れ流すことになると考えればこっちのほうがええやろ
早けりゃ2,3年でペイできるはず
そもそも100億円分の株を買うだけだろ。100億使って球場作るのとは全然話が違うわ
一種の投資だろ
ソースはなんJまとめの※だが。
調子にのるなよ、最下位が
絶対無理だぞ
横浜って、めっちゃ土地が高いぞ
勿論・区によって変わるがあの辺じゃ、相当だよ。800億 たたんは(笑)
一体全体どういう経緯でこうなっていたのか知らんけど
無論それだけの投資をしてペイできるとソロバンを弾けなきゃ無理だが
勝算のめどが立ったんだな
これでチームが強くなりゃ御の字だがそれはまた別の話
そんな魅力があるんなら他が参入しとるわ
ただこれって早々チーム手放す気ないよって意思表示ともとれるか
草しか生えんわwさすがポジハメwwwww
前半は夢見てたのにww
ハムもやってくれんかなぁ・・・
禿オーナーもヤフド買い取ってから良い意味でやりたい放題みたいやし
でもヤフドは試合以外にイベント色々やっててそれが利益になってるみたいやから、
ハマスタも人工芝維持でそうした方がええんちゃうかなあ…試合だけで100億返済とベイス優勝はどちらが早いやら
強くしてくれないのが悩みの種
その分野球に使ってるので買収分のペイはすぐにはできないんだろうが…
ハマスタは屋根がないのでヤフドほどにはとれんだろうけど、それでも20年もあればペイするって感じなんじゃ?
カスみつるはこっち来んなよ
数年単位で大きな補強は無理になるんじゃないかね
まあだからといってこの選択がダメだって話ではないと思うが
スタジアムはオフの期間だけ、数年かけて建て替えするのかな?
20年もハマスタが保つとおもうか?
確実に飛ばし記事だよ
100億で買ってペイ出来ないし、100億でも手放さないのが横浜市
嫉妬煽りばっかやな
熱がある内に手を打ってて本当にすごい
本社がいつまで持つかは知らん
ゲームばかりが注目されがちだけどネットオークションやニュースアプリなんかにも力入れてて、思ってる以上に多角経営で頑張ってる印象だけど
ただDeNAは今のうちに何かの分野で一山当てておいてほしいわ
球団経営がその最たる者だけど、これで赤字は解消されそうだな
資金はモバゲーでアホ共から巻き上げた金を貯めこんでるから100億ぐらいはどってことないだろ
それらをアホ扱いするのなら
一番のアホはハマオタやで
・年俸等の支出はまだ少ない
・大入り記録更新で市や株主に良いところを見せつけている
…考えれば考えるほど「仕掛けるならここ」しかないのかも知れん…
恵まれた満員のスタジアムで
くそみたいなプレーもさもありなんよ。
やりたい放題できるようになっただけ。収入がふえたわけじゃない。
スポンサーって分かるかな?タダ券配るにしても、ちゃんと球団が儲かる仕組みがあるんだけど
ちなみに球団利益はしっかり増えてるから
>ソフトバンク球団の売り上げは200億円で、人件費を含むチーム運営費は70億円という12球団トップクラスの資金力
あとは優勝するだけやな()
公務員とズブズブだったんだろ?
これで球場に行って気持よくお金を落とせるわ
右肩下がり言い出したら新聞屋球団どうすんねん
今後も本腰を入れてくれるってのが伝わって来る
これはチーム強化の第一歩、これこそ鷹の強さの源よ
鷹はヤフドを所有しているから高い使用料を払う必要がない上に球場内の売上はすべて球団のもの
おかげで球団単体で余裕の黒字経営、その資金で補強や3軍運営をやってるんだから(親会社に依存してない)
黒字→積極的補強→チーム強化→集客アップ→黒字・・・というサイクルができあがっている
DeNAも常勝チームになる基盤は手に入れたということ、あとは経営陣の本気次第
球場売上の利益ってかなりあるから球団黒字化してくわ
させてくれなければマリノスタウン跡地に新球場建てますけど?
って感じか
おばちゃん有能だわ
いいことしたとは思うよ
出資者に金を返してあの席を廃止するのかもな
一番良い場所を有効活用できなかったし
がんばれよ
新興企業の強みは行動力にありやね
DeNAがこんなに熱心に運営してくれるなんて、ほんま有難いわ…
デナ社員沸きすぎだろw
ライブドアのように含まらせて破綻する将来しか見えないわ
3年持てばいいほうやろなぁ・・・とか思ってたのに
有能
はいはいww
煽るなら今年何回大入りがあって、その内広島戦がハマスタで何回あるか計算してから煽ろうね(笑)
これまでより一層モバマスに課金したるわ
その馬鹿丸出しのパフォーマンスのお陰で客が増えて買収に押し切れたんだから大したもんやでぇ…
天然芝とLED照明の調整もぜひ早めにお願いします
天然芝とLED照明の調整もぜひ早めにお願いします
ただ糞LEDみたいに他所の選手にまで迷惑かける球場は作るなよ
モンスト当てたミクシ―があれだけで復活したし
それだけDeNAの懐が温かいか、もしくは球団経営に対する意欲が高いってこと?
長期的に球団経営するなら自前球場の方が絶対いいよ
TBS時代なんか入場料収入の25%吸われてたし
これ以上ない朗報
ぜひ実現してほしい
こうゆうやつらが在日認定とかするんやろな
想像力が豊かなのかはたまた貧しいのか
Deがハマスタを買収するぞということを言いたかったんだな
【朗報】DeNA、やはり有能だった
旅行関係とか海外保険とか順調。
意外と手堅い有能ベンチャー
何でそんなに「在日」に敏感なのかな?
やっぱハメ力スに在日が多いというのは事実だったか
ばーか
皆さん、これが想像力に貧しい人間の煽りですw
数年前、リクシルがベイスターズを買うおうした時は
コミッショナーがハマスタを使い続けなきゃ
身売りを認めないと言って
リクシルが撤退
今、公安にFBIが協力してヤクザ潰しに動いてるけど
その一環で稲川会が譲歩したのか
焦った稲川会が纏まった金を欲しがってるのか
キモ過ぎ…
そんなに在日が好きなのか
元々球団単独で黒字にする方針だったし、今回もその一環かと。ただ、一番の病巣と見られてた部分が予想外に早く解決したので驚いてる。
ちなみに、本業も一時期のキチガイじみた純利益が無くなっただけでグループ全体は黒字で、今年度も当初の自社予想より利益が多かったり、日経平均の基準銘柄に入ったり、任天堂との資本提携で簡単には潰れないようになったりと派手さはないが普通に好調
ガバガバ計算だが、あまりムチャクチャな数字ではないはず。