
1: 名無しさん 2015/12/29(火)12:57:41 ID:S6Q
ここ数年、投手はぽつぽつでてきとるが、
野手のスターは松井イチロー以降不在
山田やおかわりは何故スターになれないのか?
高校時代無名だったから?
野手のスターは松井イチロー以降不在
山田やおかわりは何故スターになれないのか?
高校時代無名だったから?
5: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)13:00:16 ID:JdH
飛ぶボールを使おう
12: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)13:03:25 ID:Fu8
オコエか清宮がなる
|
4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)13:00:13 ID:tiw
オコエがイチロー化するか清宮がプロ入り後大活躍するかしたら変わるんやない
7: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)13:01:57 ID:ljn
>>高校時代無名だったから?
イチローってここどうだったんや
イチローってここどうだったんや
11: 名無しさん 2015/12/29(火)13:03:10 ID:S6Q
>>7
イッチの高校時代はぐう無名
だからこそここまでのスターになったのが本当にすごいわ
努力の人
イッチの高校時代はぐう無名
だからこそここまでのスターになったのが本当にすごいわ
努力の人
15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)13:05:04 ID:JdH
>>11
ドラフト4位指名ってマジ?
2軍で首位打者も獲ったしオリックスはさぞかし黄金時代を築いたんやろなあ・・・
ドラフト4位指名ってマジ?
2軍で首位打者も獲ったしオリックスはさぞかし黄金時代を築いたんやろなあ・・・
16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)13:06:23 ID:1JV
松井は巨人だから、ってのがデカイんちゃう
あと高校時代に伝説的な試合やっとるし
あと高校時代に伝説的な試合やっとるし
17: 名無しさん 2015/12/29(火)13:08:32 ID:S6Q
【野手スーパースターの条件】
1.アマチュア時代の活躍
2.印象的なキャラ
3.入団後3年~4以内にズバ抜けた成績を記録する
4.ズバ抜けた成績を最低5.6年は継続させる
5.基本高卒
1.アマチュア時代の活躍
2.印象的なキャラ
3.入団後3年~4以内にズバ抜けた成績を記録する
4.ズバ抜けた成績を最低5.6年は継続させる
5.基本高卒
19: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)13:10:19 ID:JdH
>>17
やっぱり甲子園で活躍するのが最低条件になりそう
イチローは例外
あとマスコミの後押しも欲しい
やっぱり甲子園で活躍するのが最低条件になりそう
イチローは例外
あとマスコミの後押しも欲しい
21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)13:11:17 ID:i15
>>17
高卒野手でトップクラスの活躍をする、ってとこが最大のハードルなんですが
高卒野手でトップクラスの活躍をする、ってとこが最大のハードルなんですが
23: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)13:12:24 ID:JdH
>>21
清原くらいか、高卒ルーキーでトップクラスの活躍した野手は
清原くらいか、高卒ルーキーでトップクラスの活躍した野手は
25: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)13:13:18 ID:xra
>>23
立浪「俺を忘れるな」パァン
立浪「俺を忘れるな」パァン
20: 名無しさん 2015/12/29(火)13:10:54 ID:S6Q
長嶋、清原、松井はまさにスター街道を歩み続けてきた珍しい選手
野球エリートって言葉が相応しい
桑田とかマー君もこれに近いかな
野球エリートって言葉が相応しい
桑田とかマー君もこれに近いかな
27: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)13:14:33 ID:GI3
甲子園で注目されてるのが一番手っ取り早いやろ
今年ならオコエとか平沢とか
今年ならオコエとか平沢とか
31: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)13:15:59 ID:0Ev
山田柳田って成績はすごいのに
なんか地味な気がする
なんか地味な気がする
34: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)13:16:17 ID:JdH
>>31
名前にインパクトが足りない
名前にインパクトが足りない
35: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)13:17:19 ID:xra
確かにイチローが「鈴木」って登録名ならあそこまでスターになってないかも
33: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)13:16:14 ID:KBJ
清宮君がスターになるからヘーキヘーキ
36: 名無しさん 2015/12/29(火)13:17:25 ID:S6Q
清宮が高卒で複数球団競合の末に阪神入団して一年目に.250 28本 70打点 とやったらスーパースター誕生やな
44: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)13:21:25 ID:GvT
スターって何(哲学)
45: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)13:21:56 ID:KBJ
野球知らん人が見ても凄いと思えるようなインパクトがいるんよ やっぱり
1000: にっかんななし
【朗報】川崎宗則さん、「川崎宗則賞」を受賞wwwww
ガンホーCM「ウッウワアアアアア!ワアア!ブッ!ウオエアアアア!ホワアアアアア!」
プロ野球選手が同級生だった人おる?
レンジャーズ公式のバーネットの写真www
さいてょ「今年は数字だけ見ると1勝しかしていない」
東京ドーム、小久保監督のインタビューで静まり返る・・・
福留孝介(38)さんに阪神タイガースが見せるべき誠意
ジャンプの糞打ち切り漫画で打線組んだ
イチローのWBCに対する発言wwwwww
サッカーするな!野球するな!公園の遊具も禁止!ゲームばかりしてないで外で遊べ!
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1451361461/
メディアが推したいと思うような選手じゃなきゃ無理
柳田はトーク力怪しいし、山田は俗物過ぎて親近感は感じてもスターとは違う
みんな世界で結果を残してるからな
世界トップレベルの成績且つキャラクターが立っていて顔がよくないとメディアウケは悪いからな
青木もそこそこの成績をメジャーで残してるけど野球に興味がない人は全然知らないだろうし
ちょっと違うがカズミや前田の神格化も
みんな顔スタイル完璧やもんな
TVで野球中継しないとすごさは伝わりにくいってのはあるかもしれん
仮に今後打率4割を達成&イチロー以上の安打製造機が出てきたとしても
イチロー以上の人気には絶対なれんよ
それでルックスがイチローやったら錦織くらいの人気者にはなるんちゃう
イチローみたいに殿堂入りレベルの活躍をしろとは言わないが松井ランクすら出てこない
そりゃ人気になれないよ
だな~。
世界でやらないとスターになれない時代だわ。
五郎丸なんて、W杯まで一般知名度なんてほぼなかった。
今じゃ、オバチャンまで知ってるが。
トリプルスリーは、おしなべて能力高いって感じはあるけど
なにかが図抜けてるって感じじゃないんだよな
在日ならテレビが推してくれるんちゃう
トリプルスリーは野球ファンからは堪らない記録だけど一般人には伝わらないと思う
Jリーグで得点王とアシスト王を同時に獲得しました!って言われても凄さがイマイチ分からんし
野球一強の時代じゃないから国内の活躍でスターになるのは難しい
必要以上にちやほやされんとスターと認識できんのは悲しいことやな
そんなことを考えずにNPBでの地位を投げ捨てて、
今すぐにでもMLB挑戦するような選手が出てくれば、
そういう選手が何十人もでてくればNPBは終わる。
かつて活躍してた連中が年取って落ちぶれたから全盛期への懐古で神格化してるわけで
山田柳田おかわりでも今でこそスターじゃないとか言われてるけど、20年後には大スター扱いされてるだろうよ
ガッツや稼頭央でも一般人からはスターと認識されてないと思うぞ
そもそも知られてるかも怪しい
ファンの間ではスタープレイヤーだっとけど
それは世界大会がある競技でだよ。
野球には世界大会が無いからイチローや松井みたいにメジャーで活躍しても、日本国内で活躍したほどは人気には絶対にならない。
サッカーやラグビーみたいに日本代表が無い野球がサル真似して人気獲得とか夢見てる奴らを見るとため息しか出ない。
松井ならゴジラ、イチローは振り子。野茂のトルネードに王の1本足など。
清原もKKで知名度あったし、長嶋は全てがキャラ付けされてるし
成績が良いだけではスターには成れないんだよ
やっぱりキャラクターに華がないとな
モノになるころには賞味期限切れちゃう
投手ならメジャーでもいい成績出せるけど
やっぱ甲子園で金髪にしてホームラン量産とか二刀流してノーノー&ホームランで試合決めるレベルのインパクトあればもうね
当時のオリックスの監督の仰木さんだった気がする。イッチが師と仰ぐ方やで。
NPBのトップ選手を揃えても普通に韓国や欧州のアマチュアの寄せ集めに負けるレベル
こういうことの積み重ねがあるからNPBでいくら結果残してもメジャーで活躍しなきゃスターにはなれないだろう
2人とも女性人気が絶望的って一点においてスターになるのは無理でしょ・・・
韓国野球のトップに負けたならわかるがアマとか流石に釣りにしてはデカすぎるぞ
それはゴルフかなんかの話か?
まさにスタープレイヤーのそれだと思うんだよね
まずスポーツニュースを見る人が少なすぎると思うわ
トップニュースでやらないとダメ
ラグビーもスポーツコーナーだけでやってたんじゃ今ほど有名になってない
国際試合だからちょっと違うけど
柳田のバックスクリーンなんて田代のバックスクリーンと知名度が大して変わりません。
バックスクリーン破壊は騒ぎすぎやと思うわ
ただボールぶつけて外れただけやぞ
なら山田も柳田もスターだろ。
あと野球界の野手のスターったら長嶋じゃないの?大卒じゃん。
テレビでやらないししょうがないよ
松井が最後のスターだった
バックスクリーン破壊なんて過去に何度もあったしね。
この2人と並ぶには海渡って記録作るかワールドシリーズMVPにでもなってcmにもバンバン出たりせにゃならんやん
そりゃスターがいないと思うのも当たり前のことやん
減ってるってほざくやつ、バカ巨人ファンやろ!
いまは行動とか言動の方が大事なのでは?
ただこれだけネット社会になった現代ではなかなか難しいよな。ビッグマウス控えてみんな優等生発言しかしなくなった。やっぱヒールみたいなのも欲しいよな。
ラグビーの五郎丸、サッカーの澤、テニスの錦織とか
何年も経ってから何とかの一つ覚えみたいに「柳田=バックスクリーン破壊」って言ってるならまだしも、今年の出来事なんだからいいだろ
山田柳田の状況は1995年当時のイチローと比べるしかないけど、20年前の世間のイメージなんて再現不能
そもそも騒がれだしてせいぜい数年の山田柳田が20年後にスターとして名前が残っているかどうかも分からない
ラグビー五郎丸だって5年後はハンドボール宮崎のようになってるかもしれない
松中はなぜか違う
誰が悪いわけでもなく、すでに消費し尽くされて賞味期限が切れてる
野球はおろかスポーツが関係ない商品(会社)のCMに出るような選手のことを言うわけだ
となると現役だとイチローとかろうじて田中、ダルビッシュくらいしかいない
かつては松坂もスターだったけど、今は若い子たち知らないだろうし
そこまでしないと一般知名度なんてたかが知れてるわな。
別に東京6大学で活躍したわけでもない、甲子園出てたの?クラスですし。
イチローがヒーローなら上の挙げた記録よりも凄いことしてるしな。
別にバックスクリーンに運ぼうがスコアボードに当てようが変わらん。まだバース掛布岡田の方が有名じゃ。
長嶋、落合、どんでん、ヤニキ