1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)15:56:14 ID:wHl
ヤクルト山崎、得意の持久走でバレ、畠山周回遅れに
ヤクルトのドラフト5位山崎晃大朗外野手(22=日大)が、自慢のスタミナをアピールした。
沖縄・浦添キャンプの2日、12分間走でチームトップの3250メートルを記録。バレンティンや畠山を周回遅れにした。「何でもいいので一番になりたかった。持久系は得意なので。自信はありました」と話した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1599853.html
2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)15:57:08 ID:F3U
しれとバレンティンも周回遅れで草
3: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)15:57:55 ID:77l
バレは頑張ると肉離れ起こすからしゃーない
|
4: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)15:57:58 ID:oF6
一応バレも走ってることにワイ安堵
5: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:01:39 ID:wHl
持久走距離ベスト5は上から
山崎
杉浦
谷内
原
西浦
だってよ
山崎
杉浦
谷内
原
西浦
だってよ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:02:45 ID:F3U
>>5
主力一人もおらんやん
やっぱり持久能力ってあんま関係ないな
主力一人もおらんやん
やっぱり持久能力ってあんま関係ないな
8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:04:21 ID:wHl
>>6
主力はこんなとこで本気出してアピールする必要がないってのもあるかも
主力はこんなとこで本気出してアピールする必要がないってのもあるかも
7: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:03:16 ID:WSo
トップいうてもそんな速ないねんな
そこらへんの高校生のが速いのおるやろ
そこらへんの高校生のが速いのおるやろ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:04:56 ID:MiK
>>7
1kmを4分切って走れるか?
1kmを4分切って走れるか?
11: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:05:18 ID:F3U
>>10
1キロ(だけ)ならいけるんやないか
1キロ(だけ)ならいけるんやないか
14: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:07:50 ID:wHl
ちなみにルーキーのときの藤浪が当時のルーキーのトップタイムで3500mを13分56秒やったわ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:08:30 ID:wHl
あと阪神石崎が3000mで11分35秒
17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:09:13 ID:77l
原樹里?長いイニング投げてくれるの期待してええやろか
21: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:11:16 ID:wHl
>>17
大学時代は投げまくってたしある程度の酷使には耐えうる選手やと思うで
もうボロボロの可能性もなきにしもあらずやけど
大学時代は投げまくってたしある程度の酷使には耐えうる選手やと思うで
もうボロボロの可能性もなきにしもあらずやけど
28: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:13:03 ID:fJn
>>21
原は四年ずっと投げ続けてるわけちゃうからな
ラスト2年投げまくってたけど
原は四年ずっと投げ続けてるわけちゃうからな
ラスト2年投げまくってたけど
34: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:15:48 ID:77l
>>28
その2年分の影響が怖いンゴねぇ…
怪我なくやって欲しいわ
その2年分の影響が怖いンゴねぇ…
怪我なくやって欲しいわ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:10:37 ID:wHl
25: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:12:33 ID:ogG
斎藤雅樹「コーチ一年目のキャンプの持久走でチーム1位獲っておいたぞ」
26: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:12:41 ID:NLD
中日平田も2つ後の組に抜かれとったわ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:13:18 ID:GEw
単にルーキーはアピールのために本気出すからちゃうの?
31: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:14:49 ID:skj
野球は長距離走る訳ちゃうし短距離速ければまぁええやろ
37: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:15:57 ID:pdl
下手に本気出すと怪我するしな
43: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:18:10 ID:wHl
伊藤準規は中学時代1500メートル走を4分45秒で走ってたらしい
50: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:21:21 ID:wHl
あとは巨人ドラ2重信が3000m11分55秒やと
巨人の歴代新人の中では桑田の10分35秒がトップタイムらしい
巨人の歴代新人の中では桑田の10分35秒がトップタイムらしい
52: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:23:17 ID:wHl
阪神の歴代最高は今年ドラ2の坂本で11分21秒だってよ
ちなみにそれまでの最高は前述の石崎
ちなみにそれまでの最高は前述の石崎
32: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)16:15:04 ID:M5i
返す係だからセーフ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1454396174/
でも遠投で80mも飛ばせないだろ
怪我しないでくれよ・・・
そんくらいいるだろ
そうだよな。
俺も高校で1500 m だけど5分ちょっとだった記憶がある。速いやつらは4分半ぐらいだった。
それに比べると、ん?って感じがするなあ。
みんな流して走ってるに決まってる、本気出したらもっと速いやろ
一般的な男子高校生の平均タイムが3000m12分と考えていい、運動部なら遅い扱いをされる
ちなみに豆知識として高校の陸上における記録会や大会では3000mは12分、5000mは20分以内に走らないとその時点で強制終了させられタイム無し(リタイア)扱いになる
そりゃそうだよ、野球で12分間続けて走るなんてことないでしょ?
ランニングはあくまでトレーニング
でも一塁や二塁まで速く走ることには生活がかかってる
もっといって欲しいわ
畠山「そうやそうや」
高校で伸びなかったけどそん時は化物だったわ
50mの「日本記録」はさすがに誤計測or誇張だろうけど
もし25m走をやったら俊足のプロ野球選手は本当に速いと思うよ
遠投も93投げるし…
なんで指名来ないのかな…
そうか…
俺は野球好きの陸上部だったわ…
もし4月2日生まれだったらマジの化物だったな
最近の考えだと走り込みよりサーキットトレーニングとかの方が体力づくりにはいいんじゃないの?
監督に嫌われてたからやで
あれはただ室伏の瞬発力が尋常じゃないだけ。
実際長距離の室伏はポンコツやったやん
野手の上半身も
あれで長距離速かったらやばいやろ
そのへんの運動部の中坊の平均タイムやで
それね、そして聞いてもいないのに始まる自分語り
それに関してはワイでも勝てそうなんですが
短距離速ければええやろ(速いとは言ってないし盗塁の許可は出ない
そりゃそうだよ
長距離走り続ける筋肉なんて野球に必要ないんだから
特にプロは必要な筋肉だけつけるトレーニングを積んでいるから長距走は得意じゃないと思う
キャンプで毎年のように新人がトップになるのもそれが理由なんじゃないかな
自転車ロードのプロ選手はいつも自転車に乗ってばかりなので次第に歩くのすら苦手になっていくらしい
どのスポーツでも特化したプロの世界ってのはすごい
無理しなくていいよ
8分の1くらいの奴が分かりながら煽ってて、
8分の1くらいの奴が本当に理解してない感じだなw
まさにロードやってるけど、歩くのは確かにだるくなるわ
新城が帰国して東京で乗り換えすると足が筋肉痛になる話は有名だわ
犬の散歩するようにしてからはそれが無くなったとも言ってた
身体がその専門の種目に適応して特殊化する感じ
投手と捕手以外はそれよりも瞬発力の方が問われるやろ。
怪我がな…勿体無い…