1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)16:31:24 ID:TFi
8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)16:35:54 ID:RMm
なんか目が怖いンゴねぇ…
12: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)16:49:34 ID:TFi
顔というか、オーラがね
言葉にし辛いんやが
言葉にし辛いんやが
|
7: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)16:35:01 ID:4of
アレでよかったやで
9: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)16:36:58 ID:lbY
浮世絵になりそう(小並感)
10: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)16:37:51 ID:TFi
とりあえず最近なんかちょっと怖いわ
キャンプ中とかはそうでもないけど、インタビューとか威圧感が凄い
こんなんやったっけ?
キャンプ中とかはそうでもないけど、インタビューとか威圧感が凄い
こんなんやったっけ?
14: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)16:51:13 ID:R7q
16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)16:52:50 ID:YNe
>>14
森「大谷さん、藤浪さん振り向かせる方法教えましょうか?」
森「大谷さん、藤浪さん振り向かせる方法教えましょうか?」
18: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)16:56:13 ID:1rL
マスコミ関係に辟易してる感はあるわな
それに福家は話し方がアレやし、このインタビューの前半なんか藤浪がセットに不安は元から持ってない言うてるのにセットが不安だったけど、って連呼しとったし
あれは怒るやろなって見とったわ
それに福家は話し方がアレやし、このインタビューの前半なんか藤浪がセットに不安は元から持ってない言うてるのにセットが不安だったけど、って連呼しとったし
あれは怒るやろなって見とったわ
32: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)22:23:58 ID:TFi
まぁ、昌のインタビューはニコニコしてたし、福家のが特別酷かっただけかもしれん
21: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)17:00:00 ID:TFi
なんか最近は乾いた笑いしか見てない気がするわ
26: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)17:46:22 ID:aNs
ダークサイドに落ちてる感はある
27: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)17:47:47 ID:nm0
>>26
大谷と離れてるからしゃーない
大谷と離れてるからしゃーない
29: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)17:56:12 ID:7mv
>>26
球団が森を取らなかったからな
球団が森を取らなかったからな
28: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)17:51:00 ID:TFi
チームメイトにイラついてるとかはないと思うんや
孤立してる感じもないし
てかむしろ人の中心にいるタイプやろ
孤立してる感じもないし
てかむしろ人の中心にいるタイプやろ
33: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)22:33:58 ID:74Z
36: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)22:41:26 ID:74Z
37: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)22:57:10 ID:ptu
練習風景はワチャワチャしてるんやけど
マスコミとか取材ではだいたいこんな感じやん
マスコミとか取材ではだいたいこんな感じやん
31: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)19:36:01 ID:ptu
このインタビューは機嫌悪かったな
課題?周りが勝手に言ってるだけ マスコミがってムッとしてたし
でも威圧感つーより本人の自覚と責任感が出てる証拠よ
へらへらしてられんやろ
課題?周りが勝手に言ってるだけ マスコミがってムッとしてたし
でも威圧感つーより本人の自覚と責任感が出てる証拠よ
へらへらしてられんやろ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1455867084/
色々自覚を持ってやろうとしてるんだろう
チャラチャラアホっぽいよりええやん
それが威圧感なのかなんなのかは知らんが
エースとしてやるぞって自覚なんちゃう?
ただ顔付きは変わったな
三年やってプロの顔になったのかもしれん
どっちかというと藤浪って女顔よな
でも甘さはないし高校時代からきつい顔立ちしてた
でも仲間が打ったりするとニコニコして笑うと可愛いっていう(笑)
蟻かな?
やっぱり実績のあるやつがインタビューしないとね(笑)スカイAの無能は実際にいやらしいインタビューしてたし
あいつのインタビューはひどいからムッとするのは分かる
自分の言いたいことを言って他人の話はまともに聴かんタイプだし…
インタビューするやつもちゃんとした事を聞けば良いだけじゃね?どーせお前見てないんだろ
別にメディアが求める答え言えとは言わんがすげー子供っぽいなぁと思う。露骨に機嫌悪くなったり棘のあること言ったり。
しっかりしてる言うてもまだ二十歳そこらの子供やからね、浮ついてた部分がどんどん大人になって行くんや
楽しみな子やで
まともに藤浪のインタビューを見た事ない奴が叩いてるだけwほっとけ
大谷あたりは全くマイペースなのが逆に怖い
常に穏やかにニコニコしてて何考えてるのかわからん
ラスボス臭を感じる
この球団は藤浪を守る事すらできないのかな?
藤浪がそのうち出て行くぞ
ルーキーの頃から超絶クールやん
でもこのインタビューは確かに怖かったw
そもそも大谷は不快になるような話振られたりしてないからなぁ
どのインタビュアもめちゃくちゃ気を使ってるし
話題性のためにほしい答えを誘導するようなクソみたいな質問ばかりするマスコミが悪いわ
ふにゃっと笑う時があるけどその時はすげー甘い表情しててかわいい
何か表情の落差が激しいんだよな
高校時代から酷いことよく聞かれてたし契約更改で大谷の二億の感想聞かれたり
藤浪に対して失礼な質問するやつが大杉
オコエの件もめっちゃ気を使って回答したらしいやん
イチローもダルもマーも、不快な時はちゃんと意思表示しとったし
本人がセットに不安はないって言ってるのに、インタビュアーが勝手にセットに問題ありって前提でどんどん話進めるし
専門の有料放送なんだし、もうちょい色々と質上げてほしいわ
基本的に藤浪はこんな感じじゃない?
チームメイトといる時は笑顔だけども
元々こういう雰囲気の子だし
親にもっと愛想よくしなさいって笑われるくらいやでw
藤浪にはふんわりニコニコしてられるような優しい環境は用意されてへん
しっかりしすぎてるから、誰も守ってやろうって気にもならんし
間違いなくやれると思うわ
このインタビューもべつに愛想がなかっただけで普通に答えてたし
そら日本飛び出そうとも思うわ
本人はやることやるって考えしかないと思うで
阪神のチームメートはせめて藤浪の練習中の笑顔は守ったらなあかんで
試合はどうせ負んぶに抱っこなんやから
大谷みたいに球団がもっと良い意味で気を使ってあげるべきやで…この歳にしてまごう事なきエースやろ
仕方ないけどいる相手によって雰囲気変わるよな藤浪はw 好きな相手といる時はニコニコしてるイメージしかないわ
周囲から見た課題と自分が思ってる課題が噛み合ってない様にもとれる
ただでさえプレッシャーもあるんやし
肩の不安もまだあるやろ
セットの不安なんてないで
ランナー背負ったらむしろ被打率下がるし、クイックは元々早かったし
自分が挙げてる課題とマスコミが言ってる課題はべつもんってことでしょ
マスコミが書いたネタを事実のように自分がそれ意識してやってたみたいに言われるのが本当に嫌なんだなって思った
2年目からセットでずっと投げてない?
このインタビュー聞いてたけど別にいつものクール藤浪って感じだった
てきぱき答えてるだけで怖いと言われましてもっていう
サンガツ
それは怒るわなぁ…
それって誰でも嫌でしょ
ヤンキーは嫌いだけどインテリな雰囲気がすこ
藤浪の場合誤解されやすいんちゃう
関西マスコミと阪神ファンは手のひら返しが極端で常にいいかげんやし
好きなタイプが「自分を理解してくれる人」だから気難しいのも自覚してると思うでw
だよな
確かにクールだったけど通常モードやでこれ
インタビューでふざけたりよっぽどじゃないとしないしさ
適当に答えればいいのにしっかり考えて答えるんやろ
ファンの野次+マスgmのバッシングで感情失ってる
でもそれ以外のオールスターやWBCではイキイキしてる
今年超えないといけないハードルの高さを思えばチャラチャラした気分にもならないのは仕方ないで
真顔になれ!とかw
間違ったこと言われたら絶対に訂正入れるし、ほんま頭ええわ
インテリ版のダルやな
書き立てる下種根性が透けて見えるマスコミ連中が煩わしいんだろうな。
プロだからそういうの連中とも多少なりとも上手く付き合わなくてはと思うが、まだ若いから仕方ないと思うよ。
本人は3年間しっかりやってるやろ
向こうが酷いのに藤浪がそんなにマスコミに気を使わないといけないんですかね
そうそう絶対訂正入れるもんなw
受け流さない
俺はそういう姿勢見てるとつくづく真摯にインタビュー受けてると思うけどな
真面目すぎるやでと思うくらいだわ
大谷はもっと本音隠して喋ってるで
不躾で子供みたいな質問するやつに合わせてやってるだけやろ不快な質問の仕方するやつもいるだろうし
別に全員に同じ態度である必要なんてないかな
徹底的に喧嘩売る選手がいてもいい
別に藤浪は喧嘩売ってるわけじゃないからな
そういう選手がいてもいいけど、そんな書きかただとなんだか藤浪がそうみたいやわ
藤浪はマスコミとは上手く付き合っていきたい言ってたやで
スポーツやってなきゃただの危ない奴。
クイックは元々早いのにクイックがどうの言ってみたり
誤ったことばかり言うから「いや、それは…」と冷静に訂正しながら話してるだけじゃん
別に威圧感とかねーし
つーかなんでスカイAは未だに福家とか有田とか誰得の人選しとんねん。
有田とか偉そうに解説しとるけどおまえプロ生活でレギュラーにすらまともになれんかった永遠の2番手捕手やったやないか。
本人はクイックの速い遅いが問題ではなく牽制の技術やクセのせいで走られてると分析して答えてるのにクイッククイックって
さすがに二軍の若手に質問するのとわけ違うし野球に関する真面目な話は真面目に質問するべきじゃないですかねえ
野球、しかも自分のことに関して適当に答えたくないだけだと思うよ
生真面目な性格が出てるだけ
ムカついてるかもしれないけど、適当に流してるとこは見たことないわ
まー不器用なんやろなあ
だかそれがいい
まあ藤浪くんはただ真面目なだけだと思うけどね。
去年はピンチに特に強かったな
適当すぎるというか
あれだけタッパあったらそれこそ威圧感やばいだろうな
へらへらしてたらアホだの野球舐めてるだの言われるしな
ほんまに若いからって失礼なの甲子園の頃から多すぎ!
人としてどうなんだと
阪神ファンの藤浪評もいいかげんすぎるし
ある意味それが面白くもあり逆にファンから好かれている一面でもある
一つ言えることはいい加減にインタビューする側のマスコミの質を上げろということかな
選手をイラつかせるのが仕事なんかと言いたくなる
逆にマスコミを好きなプロスポーツ選手なんて存在するか?基本スポーツ選手にとってマスコミは害虫でしかないじゃん。
そうだよ?インタビュー対象を怒らせて感情的な発言引き出して、面白おかしく脚色して叩き記事を書くのがマスコミの仕事やぞ?実に誇り高い仕事だ。取材対象に敬意なんて持ってたら仕事になるかい。
ジャイアンツ愛をちらつかせてみたりしょーもない質問に腹立てたり
それ自体は悪くないと思うけどこじらせんでほしいな
あれ誰?有田?阪神のOBはダメダメだなほんと
阪神周辺も大概でっせ
球団公式本ですら大谷と比較して記事書く始末だし
親しみやすいのもええけど、スター選手ってのは
ちょっと手の届かない感じがあってもええわ
同じようなもんやったら対応も少しは似たような感じにできるけどマスコミがしつこ過ぎて余計にマスコミにストレス溜まるんちゃう。
藤浪はよく耐えてる方
まあ優しい雰囲気じゃないから誤解されやすいのはあるかもしれんが
福家はほんま下手糞、なに言うてるかわからん時もあるし
マスコミがストーカーみたいに付きまとっては頭空っぽな質問ばかり
それでも笑顔で答えなきゃ冷たいとファンに言われるんだから意味不明だわ
高山も真面目そうだからいずれこんな感じで阪神ファンに冷たいとか言われてんだろうな
藤浪評がいい加減すぎるのは他ファンなんだよなぁ・・・
2年目からファンに叩かれてたけどそれは藤浪自身が開幕前のインタビューで「1年目は保護者的な視点で見守ってくれましたが今年からはダメだったらヤジっても構わない」と望んでいたし。まあ予想以上に大きくて辟易してた感もあるが
これぞゴ.ミを見るような目
結果残してるうちは問題ないやろ
選手もメディアもお互いに迎合する必要なんてないし
論理的で建設的な討論の場は野球に限らずまだまだ少ないように思う
本来ならメディア側がきっちり設定して要求せなあかんけど