
1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/23(火)01:36:29 ID:9Z0
7 デュエルマスターズ
4 ドラえもん
8 ストリートファイター
5ディズニーのアニメ
3 きらりんレボリューション
6 ロックマン
9 とっとこハム太郎
2 キングダム
1 実況パワフルプロ野球
4 ドラえもん
8 ストリートファイター
5ディズニーのアニメ
3 きらりんレボリューション
6 ロックマン
9 とっとこハム太郎
2 キングダム
1 実況パワフルプロ野球
2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/23(火)01:41:38 ID:4qf
トーマスが入ってないやん!
16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/23(火)02:44:51 ID:XcY
>>2
これ
トーマス見る意味無くなったやん
これ
トーマス見る意味無くなったやん
15: 名無しさん@おーぷん 2016/02/23(火)02:43:26 ID:f0s
|
4: 名無しさん@おーぷん 2016/02/23(火)01:45:18 ID:SI2
ディズニーのアニメってやたら広いな
本社産とピクサー産でまた変わってくるだろうに
本社産とピクサー産でまた変わってくるだろうに
7: 名無しさん@おーぷん 2016/02/23(火)01:53:20 ID:uvU
アニメ星のカービィは大丈夫だな!
10: 名無しさん@おーぷん 2016/02/23(火)02:22:51 ID:kbx
サムライスピリッツ
KOF
KOF
11: 名無しさん@おーぷん 2016/02/23(火)02:26:22 ID:mUV
リング
12: 名無しさん@おーぷん 2016/02/23(火)02:31:26 ID:kbx
ベルセルク
13: 名無しさん@おーぷん 2016/02/23(火)02:32:19 ID:q8i
ロックマンDASHは名作じゃないですか
17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/23(火)02:50:46 ID:IH2
ポケモン
19: 名無しさん@おーぷん 2016/02/23(火)02:52:35 ID:smg
逆に3Dを上手く扱えてるのって何があるんや
20: 名無しさん@おーぷん 2016/02/23(火)02:55:38 ID:DkC
>>19
ヤマト
ヤマト
21: 名無しさん@おーぷん 2016/02/23(火)02:55:39 ID:f0s
>>19
大正義ピクサー
もともと2Dで既存のものを3Dにして上手くいったのは知らない
大正義ピクサー
もともと2Dで既存のものを3Dにして上手くいったのは知らない
3: 名無しさん@おーぷん 2016/02/23(火)01:42:26 ID:9Z0
代打にしまじろう追加でオナシャス
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1456158989/
2と3はおもしろかったのに
シレン3なんて、なかった
あと最初から完全3DのDASHは普通に名作
興味ない人からすれば区別つかんかもしれんが
クレスが殴っている間にアーチェとクラースが順番に魔法コンボ・・・・
あそこまでクソゲーになったのにGOサインを出した
奴マジで○ね
見た目が3Dになっただけでゲーム性は2Dのままなのに
3Dになった時期に俺が受け付けなくなったってゲームあげる人多すぎやんな
EXのことやろ(適当)
トーマスっていま3Dなったんか!?
個人的にポケモンは3Dで良くなった。FFはどっちでもないが、3D化してからやたら画質というか映像に固執しだして糞化したよな。
やり直し
最初から3Dのピクサーとか除けば
910でウンコクズになったけど
トーマスは、うちの子どもは、楽しそうに見てるし、前のを知らんから何とも思わんな。
ムゲンソウルズはポイーで
格ゲーとかリアルになったらモッサリして爽快感なくなったわ
振りかぶるアクションとかいらんねん、ボタン押したらすぐ殴れや
全員ザンギエフか
と思ったけど、昔は実写だったな
ダサい色合いのベタ塗りなZEROのほうがアカンやろ。
ワイも一瞬そう思ったけど、EXも言うても2D寄りちゃうか?
※34
前半同意するが、だからってZEROシリーズディスるのはNG
今見ればグラフィックが古く感じるのはしゃーない
9も批判されているけど一番長くプレー出来たし普通に面白かったと思うぞ。10? 発売されていたっけ?
トルネコ3やFF9みたいなリアルを履き違えたクソゲーはやたらそういう所に拘るよな
なに考えてんだろう
2Dから3Dに変わった物よりはだいぶ受け入れやすいと思う
なんやあれ。
やっぱゲームって開発予算だわ
???「70億って本当なんですか!?」
味がなくなった
気持ち悪すぎる
これやな
テイルズのファンタジアエターニア懐古厨が良い例
前衛防御、後衛防御とか使って避けることが出来るのに
羌瘣副長ぐうかわ
ソニックは当たり外れがあるだけでアドベンチャーやカラーズは名作やん
元のを見てないくせに良化してるとか、一体どんなクソみたいな人生を歩めばそんな頭悪いレスができるの?
お前に育てられる子供が可哀想
実写とリンクさせるとか言って演技ができないアイドルを何人も準主役に入れてたら、そらクオリティ下がるわ
専門学校の卒業製作以下やったぞ
3Dはそこへの追い討ちやわ
なんでや!
子供とトーマス、しまじろう、おさるのショーン見るのが普通やろ!
おさるなのかひつじなのかこれもうわかんねえな
※53
ロックマンロックマン嫌いなんじゃないのか
弾がフィールド貫通しないとかイエローデビルの仕様が変わったとか
バランスが別なのは事実だしデザインも諸手を挙げて受け入れられたわけじゃなかったしな
あとシリーズは別だけど2Dのエグゼ→3Dの流星でかなりファンが離れたのもあったな
ようやく完成した3の頃にはもうシリーズ続けられるほど買い手が残ってなかった
PS2初期レベルのグラ、動きに空飛んでるポケモンの不自然さ
シビルドンとかアーケオスとか別の生き物みたいに気持ち悪くなってた
かなc
トーマスは3DCGでもいいから物理演算入れて、完全にシミュレートするならいいんじゃないか?
複線ドリフトとかやってみて欲しい