【日本ハム】「6番・投手」大谷、7回1失点&猛打賞!投打に躍動も「連勝出来たのが一番よかった」
◆楽天3―12日本ハム(29日・コボスタ宮城)
日本ハムの大谷翔平投手(21)が「6番・投手」の「リアル二刀流」で出場した29日の楽天戦(コボスタ)で最速161キロの直球を軸に7回4安打1失点と好投し、今季3勝目をマークした。また打者としても3安打1打点と爆発し、先発した試合で打席に入った試合では、6戦目で初の複数安打を記録するなど、投打で躍動した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160529-00000142-sph-base
1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)21:25:14 ID:5iK
10試合 69回2/3 81奪三振
OPS1.177
OPS1.177
2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)21:25:34 ID:kMM
高校野球かな?
8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)21:39:49 ID:Phs
化け物かよ…
|
4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)21:26:27 ID:Nyh
マイライフスレでやられたら見るのやめるレベル
しかも球速160キロ超え
しかも球速160キロ超え
7: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)21:39:47 ID:vrw
楽天から稼いでるだけ
ちゃんと鷹を倒してからじゃないと評価できん
ちゃんと鷹を倒してからじゃないと評価できん
10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)22:50:29 ID:QDA
>>7
勝ちが消されただけで2試合とも悪くはないで
まあ圧倒もできてないからそこは今後に期待や
勝ちが消されただけで2試合とも悪くはないで
まあ圧倒もできてないからそこは今後に期待や
11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)22:56:36 ID:ENO
小川 3勝2敗 防御率4.45 打率.251 本塁打10本 32点
成瀬 2勝2敗 防御率4.80 打率.261 本塁打9本 25点
うちのもすごいやろ
成瀬 2勝2敗 防御率4.80 打率.261 本塁打9本 25点
うちのもすごいやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)22:58:23 ID:6dD
>>11
草生える
草生える
14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)22:59:14 ID:tKG
大谷炎上したのは風邪引いていた西武ドームと中村、メヒアにやられた札ドだけやぞ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)23:01:42 ID:dd2
超大型ロマンショートにしてみたい気もする
16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)23:03:29 ID:QDA
初年度はショート守備練もやってたんだよなあ
21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)23:34:28 ID:Zxb
>>16
ショートは早々に諦めて正解やったと思うけどな
ショートは早々に諦めて正解やったと思うけどな
19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)23:30:58 ID:jhq
漫画の主人公で出しても怒られるレベル。
20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)23:32:29 ID:3SQ
はやく分裂しろ


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464524714/
1001: にっかんななし 2016/01/01 00:00:00 ID:nichiyakyu
ピッチャー兼ショートとか訳分からないから凄い
18人ぐらいに分裂したらさすがに二刀流せんくなるんちゃうか
1年目はピッチャーの方がおまけだったからしゃーない
パ・リーグのエース級はソフトバンク戦少ないと防御率参考記録やぞ
どうなってんねんこいつ
4月にすでに2試合やってるんだよなあ…
死球でダメージ受けたら分裂しろよ
やる気あんの?
プラナリア>>>>>>>大谷と言っても過言ではない
楽天、チーム本塁打王 ウィラー 7本
才能ってあるんだな(小並感)。
現実離れしてる
打撃見てる限り穴がない
三振もしなくなり、引っ掛けても打球が速すぎて野手の間を抜ける
インコース攻めてもフェアゾーンに引っ張ってくる
21歳でこれならとんでもない天才を野放しにしてしまってる
今でこそ中島が育ったから笑い話だけど当時は金子誠が衰えて本当に笑えない状況だったんやぞ
だから糸井だしてまで大引取ったんやけどその大引も腰痛持ちやしやらすだけなら当然というか
どこのファンだか知らないがそういう事言うと贔屓が抑えられた時痛い目見るだけだぞ
今季既にソフトバンク戦は3回は当たってるがな
解除でも活躍できることが証明されたから
これからも投手の日も解除して打席立とう
AACACC 弾道4 アベレージヒッター 広角打法 走塁B レーザービーム 安定度B エースキラー
いる?
今期はいつもカモにしてた西武にやられてる
調子上がってきたらもう少し良くなるかもね
解除はDH解除のことです
投手成績もだんだん上がってきそうやね、心配ご無用かな
ソフトバンクは2戦で6回と6回2/3どちらも勝ちの権利を得るもリリーフの炎上で勝ちが付かず
西武は2戦で2敗、防御率も6.00
大谷は好きやのになんやねんこいつら毎回毎回
選手に対する見方がありえへんわ
さんざん粘った後に、外角に逃げる落ちる球に食らいついてセンター前
内角も外角も直球も変化球も打たれるとかもう手がつけられん
去年の事もう忘れたのか?
そもそもパリーグの柳田とか大谷とか中田とかおかわりとか体がデカいだけでセンスを感じないんだわ
山田の方が若いしスケールの大きさを感じる
リーグ1位ちゃう?
球界のエースは数あってもパワプロのキャラみたいな投打の活躍す流ようなおかしな事やれるのは大谷くらいやな
対SB
2試合勝ち負けなし防御率2.84 12 2/3回自責点4
2試合とも勝ち投手の権利を持って降板するも、2試合ともマーティンに勝ちを消される
打率.385本塁打3打点5
バンデンハーク初黒星のきっかけを作る先制ツーランホームランを打つ
対ロッテ
3試合1勝1敗防御率3.00 24回自責点8 完投勝ち1
全試合2回までに集中打で点取られるがそれ以降は点を取られないのが特徴
打率.250打点1
対西武
2試合2敗防御率6.00 12回自責点8
こちらは中盤以降に点取られるのが特徴。一番防御率悪いのに一番奪三振率が高い(15.75)
打率.364
対オリックス
投手登板なし
打率.308本塁打4打点10
対楽天
3試合2勝1敗防御率0.86 21回自責点2 完投負け1
初戦に1失点完投負けをする
打率.455本塁打1打点4
MLB行ってどうぞ
何となく勝ってたけど
投手としてのwarは2.9、これはリーグ1位
セ・リーグ含めると菅野の3.4に次ぐ2位
打者としてのwarを合わせると4.3、これは山田と同じで両リーグ1位タイ
大谷のポテンシャル考えると投手としてはまだまだ本調子ではないけど、結局のところ貢献度はNo. 1ってことだね
※58
去年の西武との対戦成績
6登板 47.1イニング 5勝1敗 防御率1.71 55奪三振 WHIP0.82
サンクス
高井や糸井やっても四球連発で自滅しそう
完全に化け物で草
見たい。
鷹に打たれてるとか鷹と当たってないとか妄言吐いてるし。むしろやられてるのは西武にだろ
先発大谷が悪かったら大谷とスイッチ出来るし、その大谷が疲れてきたら大谷と交代も出来るな
大谷にとってはこれ以上日本でやっても時間の無駄
素晴らしい選手。
贔屓がセだから、あんまり分からないけど球速だけじゃなくて球のノビもすごくなったのかな?
DH有りとDH無しで試合出来るんだね
初めて知った
昔 デストラーデが途中からピッチャーやったのがあったけど
MLBでみたいんじゃ~
あれだけの才能を持っていたら、清原がそうだったように遊ぶ時間が増えて成績が向上しないということがよくあることだけど、大谷は天性の才能を持っている上に他の選手以上に練習している。
寮に入っていて練習ばかりやって高額な買い物もしない。
西武の森のように髪を染めて運転免許取って高級車乗るようになったりする選手が珍しくない世界で、努力し続ける天才を見られる幸せと奇跡を見続けたい。
出来るなら、365日24時間見ていたい。
ずっと日本にいてほしい
それならダルマー君に埋もれてオンリーワンじゃなくなるし
日本で無双し続ければ最高だけど本人は高卒即行き望むほどのメジャー志向だし
両刀なのもったいないパだし
なんか色々ミスマッチで歯がゆいよな~
個人的には初めからスラッガー一本で生涯記録と日本人がメジャーでどこまで行けるか見たかったけど、本人は投手のほうに拘りあるって話だし、これまたしゃーない
打ってるんだよな
分裂した大谷B「二刀流します」
実際インコースばっか攻められてるっての。パをナメるなw
つうか、そういうどっかで聞いたことを受け売りで言う奴は、大谷は投手でもあるんで自分で直接報復できるからエグい球で攻められない、って側面がわかんないんだよな。単なる受け売りだから。
報復にキレて殴りに行ったって、並みの日本人選手の体格ならほぼ返り討ちだぞw
ウチ以外の試合で頑張って!
これ結構でかいよな。
実際ハムにはそんなピッチャーがいない。
だから序盤は中継ぎによく勝ち消されてた。
でも昨日の試合見た感じだと斎藤佑樹は結構良い感じだったな。
結構良い感じ(自責2)