575: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:38:07 ID:vs0
ファーwwwwwwwww


576: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:38:09 ID:0NC
は?
587: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:38:20 ID:6rW
|
570: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:38:03 ID:7Z8
ベイスボールやんけ
578: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:38:14 ID:tT6
草
584: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:38:18 ID:g9z
京田、強打
589: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:38:21 ID:ugn
えぇ...
593: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:38:30 ID:tT6
いつもの
597: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:38:35 ID:Vrl
石川かよ
600: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:38:39 ID:BpB
何してんの
603: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:38:41 ID:7RC
雄洋…
605: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:38:47 ID:wnC
雄洋何やってるの雄洋雄洋雄洋雄洋雄洋雄洋雄洋
606: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:38:48 ID:3vR
これは強打
612: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:39:04 ID:BpB
【悲報】雄洋、雄洋
618: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:39:13 ID:0xm
ランニングホームランにしてやれや
恐らくルーキーでこれはNPB史上初やろ
恐らくルーキーでこれはNPB史上初やろ
655: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:40:32 ID:l2E
>>618
茂木…
茂木…
626: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:39:25 ID:XWd
どういう判断で投げへんかったんやさっきの
635: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:39:49 ID:R41
石川右中間かなり深くにいたな
666: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:41:01 ID:88p
三塁打やで
667: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:41:02 ID:vs0
スポナビ、困惑
673: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:41:13 ID:j4O
記録員も戸惑うやろこんなん
692: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:41:55 ID:tT6
しゃーない
切り替えていけ
切り替えていけ
650: De0-0中(3回表) 2017/05/24(水)18:40:21 ID:Vrl
なんで投げなかったんだ…
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1495614571/
|
コメント
コメント一覧
これならランナーは3塁で止まるって言う先入観が産んだ馬鹿プレー
頭いいのか使ってるだけで勝手に成長していく
ランニングホームランで打点2じゃいかんのか?
ロペスの怠慢プレーだからなこれ
こういう所からポジション取れなくなってるやろ
そうだそうだー!
石川さんは悪くない!悪いのはロペス!!!
この走塁意識はすばらしい
投げようとした時にロペスが視線切ってたから投げられなかったんだろうが。
散々リプレイ流れてるのに、こんなのも判断できないなんてやばいぞ。
Deさん…w
それでも内野に投げればいいだけだし
カメラがずっと映してたわけじゃないから、どのタイミングだったかはっきりせんけど
割とマジで誰のミスか分からん
強いて言うなら全員の連携ミスだろ
あるいは京田の脚が効いたか
さっさとホームや内野に投げればいいとか言ってる人達は野球やったことないんでしょうね
あの状況の正解は?
内野って誰に投げるねん
ロペス以外はホーム投げるしかないぞあれ
まあ石川も走っていくぐらいしてほしいが
ロペスが一番悪い
ロペスがずっと目切ってたこと前提で言うと、ボール持ったまま走っていく
京田が走るそぶりしたら即ホームに投げる
ちなD
内野側に走ることで走者への牽制になるから
何故即ホームに投げちゃいけないの?距離が長いから?
相手の隙を見逃さん
だとしたらキャッチャー返球しか無かったな
石川の位置からだとホームに走っても牽制にならず京田に突っ込まれてたろ
走りながらじゃ強い返球できなくなるし
暴投したりキャッチャーが後逸する可能性があるから
ランナーがいる時は投げなくて済むのなら投げない方がリスクがなくていい
走るかどうか微妙なタイミングの場合はそんなこと考えてる暇ないからとりあえず投げるけど
そもそも京田が走り出すのは2回も石川が腕ふわって投げるようなけん制してからだし。どう見ても石川がホームに投げないから舐められて走られてる
あそこから投げて間に合わないわけないだろ
にしても京田のソツのない走塁はいいね。長く中日を支える選手に育ちそうだよ
俊足なら犠牲フライもいけそうな位置でそんなことする奴はいない。
自分でやってみればわかるだろうけど、逸れる
投手がカバーできる方向ならいいけど、今まで中継見てて逸れて生還って場面を見たこと無いか?
新庄や蔵本みたいにダイレクト返球できる奴なら投げてなんとかなる可能性もあるけど、ワンバンするような奴は100%地面の影響で逸れるぞ
京田がホームに走った後ならね
3塁に止まってるのにわざわざ投げて逸れたら帰ってきてしまう
周平なんかいらんかったんや!
逸れたって石川の位置から球投げた後にスタート切って間に合うランナー居るわけねえだろ。プロの試合で捕手が届かないほどの大暴投を想定して投げるなって言ってんのか?
根本は連携ミスなんだろうけど、石川の判断もクソすぎるやろ
投げるなとまでは言わないけど、そもそもロペスがちゃんと見てるなり石川の方に寄っていれば起こってない話
まず、石川が中継受けた瞬間はホームに即投げるなんてことは頭にない(タイミング的に)
で、ロペスが自分の方を見てないと気付いた瞬間に取る選択肢は、即ホームに投げるか、もしくは自分で走っていくか
俺は内野経験ほとんどないからはっきりとは言えないけど、あの状況だと普通は投げるよりは走っていくのが頭に浮かびそうだけどね
根本の原因は明らかにロペスだし、石川の判断も悪いと言えば悪い
で良いんじゃないか?
なんか挽回してはいるがマイナスイメージ強いのが彼らしいな…
内野に走るが確かに正解だろうが、そもそもどちらも目線切ってるとまじで迷うぞ。そして内野に走っていてもあのタイミングじゃもう無理。
流石に批判するにしても無理あるぞ
しかも4-4
竜の未来を担え~君の手で~ キョウダ!
何より塁に出ると得点になりそうなのがいい
持って入れって奴はアホやろ
こんなんウチにいたら笑うわ
なぜ止まるのか
あれは広島だったっけ?
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11
トラックバック