
1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)10:52:08 ID:08p
c堂林D岡田
|
2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)10:54:45 ID:mRp
白崎浩之と上原健太
3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)10:55:19 ID:e90
高山俊 原樹理
4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)10:57:27 ID:b1p
エスコ黒羽根はホンマにwinwinやった
6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)11:03:19 ID:akB
堂林⇔村中
なんてどう
なんてどう
10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)11:06:05 ID:d02
>>6
堂林ってそんなあかんのか?
堂林ってそんなあかんのか?
15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)11:14:33 ID:akB
>>10
代打専でろくに使われてないからな
2軍では良いみたいやけど
代打専でろくに使われてないからな
2軍では良いみたいやけど
17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)11:21:15 ID:MCb
>>15
2軍の帝王的ポジションになっとる
ワイは他球団でも輝けるならと思うからトレードしてやってほしいんやけど
2軍の帝王的ポジションになっとる
ワイは他球団でも輝けるならと思うからトレードしてやってほしいんやけど
7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)11:03:37 ID:nWj
福良⇔工藤
18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)11:21:45 ID:08p
巨人とかトレードの弾多そう
ギャレッド使わないならトレードにだすべきやないか
ギャレッド使わないならトレードにだすべきやないか
21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)11:24:38 ID:nWj
>>18
流石にもういない選手はトレードに出せないなぁ・・・
流石にもういない選手はトレードに出せないなぁ・・・
22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)11:25:27 ID:zkh
てか巨人は去年で出し尽くした感あるやろ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)11:27:16 ID:QWF
白崎ほしい第二の大田になれると思う
25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)11:27:36 ID:Npy
江越を新庄にしてくれるチームない?
26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)11:28:14 ID:08p
>>25
西武ならいけそう
西武ならいけそう
28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)11:29:19 ID:ECB
直倫欲しいチームあるか?
30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)11:30:25 ID:08p
>>28
あるやろ
守備上手いし横浜あたりが欲しがりそう
あるやろ
守備上手いし横浜あたりが欲しがりそう
29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)11:30:17 ID:aUJ
斎藤佑樹と藤浪晋太郎
メリット 藤浪が日ハムへ行くことで大谷の放出を阻止できる
メリット 藤浪が日ハムへ行くことで大谷の放出を阻止できる
37: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)11:43:52 ID:4jm
笠原大芽とシウヘイ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)11:55:10 ID:nWj
お互いにメリットのあるトレードっていうと
若手の台頭で出番の無くなった元レギュラーとか
器用貧乏なスーパーサブとか
同世代にレギュラー確約の若手がいるとか
そういうのよね
若手の台頭で出番の無くなった元レギュラーとか
器用貧乏なスーパーサブとか
同世代にレギュラー確約の若手がいるとか
そういうのよね
45: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)11:56:20 ID:Odz
坂田と今村(巨人)
無理かな?
無理かな?
50: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)12:10:28 ID:pNl
大隣←→堂林なんてどう?
実現はしないけど、釣り合いは取れてるやろ
実現はしないけど、釣り合いは取れてるやろ
53: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)12:11:42 ID:Bv5
>>50
大隣は最低でも球団職員にはなれるだろうから本人が望まない限りは無い
大隣は最低でも球団職員にはなれるだろうから本人が望まない限りは無い
54: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)12:12:50 ID:pNl
>>53
いや、間違いなく球団が大隣を出さんのは分かってるで
いや、間違いなく球団が大隣を出さんのは分かってるで
52: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)12:11:42 ID:Ocf
広島ってそんなに左おらんの?
59: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)12:20:56 ID:ng0
更にマジメな話をするならそこまでして左腕の中継ぎなんて要らん
なくても勝てる事は既に証明されている
なくても勝てる事は既に証明されている
57: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)12:18:37 ID:fcY
良い左の中継ぎ取るなら安部くらい出さないと無理そう
引用元: http://hayabusa.open5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508118728/
二軍で98.2回投げて防御率5.20やぞ
大隣がトレード希望せんと出さんだろうけど普通に堂林ほしいわ
今年は血行障害で投げれなかっただけでうちの左の中継ぎじゃ一番信頼あるんだから
堂林はただ同然なら欲しいけど、痛み伴ってまで欲しい選手じゃないよ
お互い球団変えたら覚醒するかも知れん
1軍 2試合(7.1回) 1勝0敗 3.68 WHIP1.50
2軍 22試合(134.0回) 10勝5敗 2.35 WHIP1.04
こちら1400万円となっております
お互いに使い道無いっぽいが
箸を持つのも痛いらしいし、完治は無理だと思うとラジオで言うてたで
現状出番はないけど下じゃ無双してる
マイコとマシソンどっちかはいなくなると考えれば必要な気がするけどな
守備走塁小技を考慮せずに打撃だけを見ると釣り合ってる
守備できる内野手がほしい
ない
今宮は鷹的に抜けられると柳田並みに痛い選手
打撃での貢献もだけど、松田の守備介護出来る奴がいなくなったら内野はボロボロ
複数年契約を巨人が引き継げば問題ない
オリックスで大阪ドームが一番どうにかなるのではないか。あのサイズ飛ばせる力はあるし。
すべっているぞ
うちだと新垣辺りがオススメや
二軍で学ぶことないほど成績いいけど、一軍ではさっぱりという。
そっちの契約待ちで無理だったら、では難しいだろう
滑り込みでマギー入って無理だったけど去年はレギュラーのつもりで判子押したんだろうし
もし二人抜けるならバレンティンかゲレーロ獲得+マイコの代わりを輸入するんちゃう
ピーク過ぎた感のある大隣や村中はキツイな
岡田なら悩むわ
岡田だしてまではいらんな
福谷なら考えるレベルや
悲C
福良なんかいらんわ
高山は使われてないのに1年間働いた原って
DeNAエスコバーはCSの働きだけでも値千金だし、ハムに黒羽根いなかったら有原が二桁勝つの難しかった
堂林に+α(庄司土生福井あたり)付けても欲しいで
福井って庄司土生と同じレベルなん?
一おはD心理としては堂林単体なら岡田きゅんは出したくないけど
福井が付くならありだなぁ
そもそも岡田はまともに投げられるようになるかわからないし
黒羽根は活躍してません。byハムファン
違反球で2ケタ打った実績あって目立ったケガ無し、年齢もまだ20代半ばなんだから環境変わって飛躍する期待できる要素は十分あるだろ
直近でも大田泰示さんの例あるし
荒波はいらないけど外野が余ってるなら関根くんがほしい
出せるのは三ツ俣とか野本になるけど
阪神側にメリットなんもないやんけ
一瞬ちょっとだけ納得しそうになった
大活躍とまではいかんが今年のハムで1番打てた捕手だしポロポロはするけどそれを補って余りある肩は健在
シーズン最終盤で有原と組むようになったがインコースに投げられない彼の弱点が
黒羽根のリードと相性が良かったのかむしろ利点になった
財界さっぽろで特集されたりローカルでは注目されているよ
そもそも大田の成績は環境が変わってよくなったわけでもなんでもないぞ。巨人時代の成績が日本ハムだとそれでOKって言われただけだし、我慢して使われただけ。
むしろ20代半ばになるまでまるで成長を感じない堂林にまだ期待できるのがわからんなぁ。これ、中日の周平とかもそう思うんだけどね、なんか一部のファンの評価だけおかしい。
サードは中村に目処がつきそうなのと、井口が藤岡を先発として使いたいと言ってるから難しいかも。
村田獲得の可能性もあるし…。
山口&年棒9割負担⇔ムショー
巨人→選手会とのゴタゴタ回避。1億の損失を少しでもカバー出来る。
他球団→クビで最低年俸で契約できる&超問題児は無償でもいらない。金銭なんてロロンの論外だけど、
1軍最低年俸以下で酷使出来るならアリ。
ちな虎やが藤浪はパでのびのびやった方がええわ。森と組んでハマれば雄星の次に計算できる投手になれるやろ。
ウチは一発のある外人のファーストが取れるんだから言うことなしやし。
セリーグならいけると思う
藤岡&一人←→鯉堂林&一人
本人は先発やりたがっとるけど環境でも変えん限り無理やあんなん
鯉は左腕不足やろし頼んます
結構使われてるで
シーズン終盤は市川が落ちて黒羽根清水大野体勢だったし
来年は市川の場所奪うか、大野のFA次第かね
日本ハムでは黒羽根さんのポロポロ癖は治ったん?地肩は良かったし、バッティングも悪くないからキャッチングが良くなればまだまだ良い選手になれそうだった印象だけど。
小川龍也堂林なら考える
セカンドは川崎と川島はダメだけど明石か本多ならええよ。松坂の年俸は3億は鷹もち。
Deさんはメリットないか。まあ、明石でもサシトレードは出来るはずだけど。
ロッテには相応しい選手がいない気がするけど、ドラ1の伊志嶺あたりかな...でもあちらは外野手要らんやろ?
投手なら大嶺あたりかな?
※70
井口さんが「先発で考えてる」って伝えたってニュースあったばかりやん
うちも左腕は不足してるし、堂林の現在しだいやけど出す余裕は無いで
基本、自分とこにおっても活躍できそうにないから他所で心機一転、ての同士ってことやろ...堂林となら。
絶対ないだろうけど
一人の捕手では活かしきれない投手も生きる
あと2年、同年齢の28までは堂林見守っていたい。
数年後の外野の年齢構成的に、いると助かるかもしれないし。
本人のためってことなら必要もあるのかもね。
何個か出てるが藤岡or 大嶺辺りかな
個人的には唐川ならカープも乗ると思うけどロッテもさすがに出さないだろうな
というか2年目の福谷教授帰ってきてください
正直ワイが見てる試合じゃそんなポロポロしてる印象ないな
ワイはDeの頃のverを見てないし元がどんなもんかわからんけど
日本の4番()の成績が今宮とさほど変わらんっていうネタやろ
ごみで取れるのはごみだけ
燻ってるイメージ
どちらも潜在能力高そうなのに燻ってる
まとめのノリで中田を馬鹿にしている奴と実際に何度も戦って分析している鷹ファンとの違いだよ
そもそもそのネタ(笑)は今宮も馬鹿にしているだろ
両選手に失礼だわ
若手↔ベテランのトレードの方が大型になりやすいと思う
っていうか、FAを阻止できていたら今頃西武は投手王国だろ
選手寮どうにかして有望な若手投手育てた方が早い
サード守れて統一球で二桁、から情報が更新されてない他球団ファンなのか
カープでは干されてるけど他球団なら余裕でスタメンやろ、の堂林信者なのか
現実はポジション一・外の、一軍じゃ三振か内野ゴロしか打てない左投手専用機やぞ
L坂田↔️G高木
堂林+福井で藤岡ならどうかな?
堂林も福井も藤岡も環境変えてあげれば、
相当戦力になる力はあると考えてる。
ちなC。
巨人時代の成績が日ハムではOKとされて我慢して使われた、、だから環境変わって使ってもらえるようになって規定打席到達、本塁打も広い札ド本拠地ながら15本て成績になったんやろ?
本当大田に関して巨人で出続けてたって結局こんなもんとか、頭の固いOBやら勝利至上な上層部とファンがうるさくて、若手育成(いくら2軍で良くても1軍で出していかないと1軍で闘えるようにならん)よりよそから獲って勝利優先にしてきたんだから、その仮定を理由に大田はやっぱりダメって言うアンチの多いこと多いことw
1軍で試合に出続けながら中盤不調の時期を過ごして終盤またホームラン出るようになったことが収穫やぞ
内野に菊池、安部、田中、西川とトップレベルのライバル多すぎ
1軍の実績はないけど守備上手いし打撃もイースタントップレベルくらいには悪くないので、内野手(特にセカンド)不足の球団にはマジでオススメ
確かに。
庄司は、内野の層が薄い球団ならレギュラー穫れる可能性があるね。