
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510447161/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)09:39:21 ID:B1I
張本勲氏「プロ野球界は崩壊する」大谷メジャー挑戦
張本勲氏が12日、TBS系テレビ「サンデーモーニング」に出演。ポスティングシステムを使って米大リーグ挑戦が決まった日本ハム大谷翔平投手(23)についてコメントした。
「大谷はもったいないですね。やっぱり、ちょっと球団が引き留めてやらないとね。ファンはよく黙っていますよ。私なら投書しますけどね」とポスティングを認めた日本ハムに疑問を投げかけた。
さらに「球団が引き留めるという姿勢を見せないと。(メジャーに)行け、行けって言ってるんですから。プロ野球界は崩壊しますよ」と警鐘を鳴らした。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201711120000222.html
6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)09:42:07 ID:rxg
メジャー行かない方が黙っていられないんだよなぁ
|
5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)09:41:28 ID:1KF
まあ人気面で心配になるのはわかるが
8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)09:42:41 ID:Jl5
今年あんまりいなかったけど別に崩壊してないやん
9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)09:43:28 ID:1ug
大谷「海外行くわ」
ハム「マ?」
大谷「マ!」
多分ハムもこれくらいの姿勢はみせたやろ(適当)
ハム「マ?」
大谷「マ!」
多分ハムもこれくらいの姿勢はみせたやろ(適当)
10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)09:43:32 ID:zmC
まあずっとこういうスタンスやし一貫しててええやろ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)09:48:22 ID:o3U
ファンも大体容認しとるやん
15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)09:49:25 ID:tCG
ハリー自身がオファー受けてたら即渡米してたやろ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)09:58:22 ID:QT9
それで崩壊したらそこまでだろ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)09:58:57 ID:Zp2
元々メジャー行きたいのを無理矢理ドラフト指名したんだよなあ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)11:46:32 ID:Ee5
プロ野球はメジャーの下部組織じゃないんやから…
24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)10:32:47 ID:mz2
大谷入団時にアメリカでしたいと言っていたしハムもそれ覚悟やろ
約束守っただけだ
今また引き留めるのは筋が違うんだよなぁ
90年代から格差広がるばかりだから、なんとかせなあかん
まあそういう人だからしょうがないけどね(´・ω・`)
30年前はそうでもなかったのにどうしてこうなった
また国内で新たなスターが出てくるとは思うけどな
NPBのレベルを上げることが最大の引き留めになるだろ、できればだけど
NPBも独立リーグもMLB(マイナー含む)も同じようにプロ志望届が必要
大谷が抜けるだけでNPB崩壊するんだ
進化もしない伝統芸(笑)スポーツなんて誰も求めてねぇよ
身体能力スゲー選手がすぐ海外行っちゃうようになるとちょっとな
でもまぁ、大谷についてはもともと直メジャー行きを止めて日ハムが拐ったからな
これで行かせなかったら逆に他球団と大谷ファンからブーイングもんよ
お前国語力なさすぎだろ 笑
Are you Japanese?
良い選手がみんなメジャー行っちゃうからね
さすが在日なだけあって約束破ることはなんとも思わないみたいだね
大谷が抜けるからNPBが崩壊するんじゃなくて、メジャーに行きたいスター選手を引き止めずに送り出してたらNPBが崩壊するって言ってるんだろ。
メジャーを容認しつつ育てるから来てくれっていってNPBで大谷が見れたんだぞ
それなのに引き止めたりしたら次にそういう選手が現れてもNPBに来てくれない
それでいざポス申請したのに引き止めに掛かったら大問題だろ笑
知名度で言えばイチロー松井に遠く及ばない。どうぞメジャー行って頑張ってね、としか。
出ていくのが嫌なら日本のレベルを上げていくしかない
実力も金銭面でもね
他の選手どんだけ糞やねん
バカなのコイツ?
お前文章からの解釈ってしたことある?
もう国内だけで満足する時代じゃない
イチローや松井はもちろんにしこりや松山がすげーすげー言われてるのは海外でトップレベルになってるから
5年間、大谷中心で周りの若手を蔑ろにしてきたツケが回ってくるな
日本野球の人気低迷の一因じゃないかと思うことはあるな
スター選手出ても日本に定着しなさすぎる
後何年興行としての魅力が持つかなNPB・・・。
中継見るの辛くなるじゃん
嫌です
清宮取ったからセーフなんだろうか
メジャーに対抗しろとは言わないけどもうこれでまた球界のスターゼロじゃねーか
むしろwbcの盛り上がりを見るに大谷集中の報道が分散することで他の選手にスポットが当たると思ってる
行く以上イチローみたく成功して欲しいわ。
プロ野球は滅亡する!
メジャーリーグは『プロ』の野球団体じゃないって?
今後日本で生涯成績が突出した選手がほぼ現れないだろう事は残念ではある
今まで年取ってから行って何人の選手が若かったらなって嘆かれているか
「日本人が絶賛されてる!!!」と世界に認められることに気持ちよくなってる奴が一番気持ち悪いわ
FA獲得してメジャーいくのは権利だからなんもいわんが、ポスティングでメジャーいくのが当たり前の状況がマジでウザイ
別にそんな意見ほんとはもってないんやで
ワイも行ってほしくないけど逆にメジャーリーガーを日本でこんだけ見させてもらったと思えばお得感あるわ
実際損害は大きいし
ただMLBに居場所がなくなってから厚遇でNPBの球団が迎え入れるのはどうかと
ポスティングで移籍した選手の出戻りは年俸制限でもかけたほうがいいのでは
栗山が将来のポスティングでのメジャー挑戦と二刀流挑戦を勧めた結果入団が決まったんじゃなかった?
マジでなんで騒がれてるかわからん。
メジャーどころか、韓国リーグや台湾リーグ行ってもあっそうって感じ
実績じゃなくて素質で騒がれてるんだろ
井川が165km/h出せたか?
NPBを経由するなら実績を積んで、海外FAのみ認めてポスティングは認めないべきだよ
NPBを踏み台のように考える選手、そうさせようとする球団が悪いのであって
そうか?ダルビッシュの最終契約額だった5億になった時の上がり幅は異常だったぞ。ピークで売りたかっただけでしょ。ポスティングルールの改正が入る情報も掴んでたんじゃない?もう少しなら普通に在籍させる事は出来たよ。少なくとも海外FA獲るまではね。
プロになって活躍し、侍ジャパンにも選ばれてメジャーへ行く
夢は叶うんだ、ってところを子供達は見る
そしてまた偉大な選手が生まれてくる
そういう未来よりも今の人気のほうが大事。そう言いたいんだよこの人は
イチローの記録? 2軍記録含めちゃいかんでしょってな感じ。
福留もそう。MLBで見向き去れなくて日本で活躍とかやめてほしい。
文盲かな?
NPBはNPBとしての誇りを持てるように考えての発言やろ
ポス時日ハム「出すわけないやん!!」
契約書に絶対ポス容認って書いてあっただろうしこっちの方が問題だろうよ
むしろドラフトでハムが強行指名しなかったら大谷は一度も日本のプロ野球でプレーすることがなかったんやぞ
日本人選手の海外流出を危惧するなら入団拒否を恐れて大谷のドラフト指名を見送り
みすみすアメリカに渡そうとした11球団の姿勢の方が批判されるべきだと思うけどね
日本でやるのがわかってたら競合してたのに。
なんで他球団が批判されなきゃならんの?
何度も日本でやるよう説得、面談までやったのに?
むしろ批判されるのは無理矢理指名したハムと、メジャー行くのを覆してハムに入団した大谷だろ。
まぁ、一生無理やけど
結局、日本のプロ野球が衰退していくだけ
そこをなんとか!って口説いての入団なんだから、そりゃそうよ。
まぁ、ハリーも分かっていながらも言わずにはいれなかったんやろね。
プロ野球界は普通に機能していた。
張本が目立ちたいだけだぞ。
毎年観客増加してるくらいだから崩壊して老害を一掃した方がもっと発展する気がする