
1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:27:46 ID:eA3
今のジャンプなら2期ぐらいアニメ作ってるよな
|
2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:29:01 ID:9TT
多方面に喧嘩売ってたから...
5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:30:20 ID:eA3
>>2
同期にボーボボあったからなくはなかったやろ
今ならソーマとか多方面に売りまくってるやん
同期にボーボボあったからなくはなかったやろ
今ならソーマとか多方面に売りまくってるやん
3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:29:12 ID:eA3
全24巻もあるわりにないんだな…
4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:29:52 ID:US1
深夜に二期前提で一期だけやって中途半端に終わり
二期がいつの間にかなかったことになってそう
二期がいつの間にかなかったことになってそう
6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:30:29 ID:F6w
けっこうおもろかったのにな
同期が強かったんか?
同期が強かったんか?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:31:27 ID:eA3
>>6
ほぼ黄金期やしなあ…
ほぼ黄金期やしなあ…
16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:35:12 ID:DHO
とりあえず地方大会まではよかったけど全国からのイメージがあんまない
17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:38:28 ID:eA3
同期に
ボーボボ
いちご100%
アイシールド21
BLEACH
リボーン
D.Gray-man
DEATH NOTE
ネウロ
銀魂
がある黄金期
ボーボボ
いちご100%
アイシールド21
BLEACH
リボーン
D.Gray-man
DEATH NOTE
ネウロ
銀魂
がある黄金期
19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:39:07 ID:VFz
>>17
つよい(確信)
つよい(確信)
20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:39:23 ID:F6w
>>17
つっよ
つっよ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:47:29 ID:fiv
>>17
なんやこの黄金期
なんやこの黄金期
38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:57:21 ID:Po1
先輩との試合が1番おもろい
39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:58:50 ID:qrb
かわいいもの書くの苦手なんは男子心にあまり響かなかったのもな…
44: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)11:54:20 ID:nAO
そもそもセンターカラーで最終回迎えてる時点で今の終了作に比べたらええほうやろ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:39:57 ID:AR7
メディアミックスはドラマCDだけやっけ?
腐女子人気とキッズ人気高かったよな
腐女子人気とキッズ人気高かったよな
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518053266/
ネウロとミスフルかぶってる?
それは確かに豊作な年だな
何だかんだギャグも野球も楽しめた。
ただ、同時に連載していた面子が強かったからほとんど掲載順は後半やったね
先輩との試合とか合宿の辺り
そのうちされそう
と思ってたらベテラン劣化、期待の新人も鳴かず飛ばずで
後になって振り返るともっと大事にするべきだったわ、ってパターン
ダブルチャンス打線も9番の次は1番で繋がるしありやろ
ラミレス采配の強化版みたいなもんやろ
ここにナルト、ワンピース、こち亀の大御所
中堅でテニプリ、シャーマンキング、巻末はジャガー
2001 - 2006掲載らしいから、途中でブラックキャット、遊戯王、ヒカルの碁、武装錬金が掲載してたこと考えるとスゴイ。 強い。
連載中のエッセイが良い話だけに…
黄金期ってレベルじゃねえな
他紙の大御所作家のネタを盛大にパクってたけどなんであんなのが許されたの?
普通に可もなく不可もなくレベルだろ
ギャグが狙いすぎてて寒かったわ
シリアスも下手だし
相変わらず良い意味で低レベルなギャグ詰め込んでて安心した
ミスフル世代は子持ちじゃなくてもちょっと沁みるからジャンプ+で読んでどうぞ(ダイマ)
なんでそれが微妙みたいに言われてんだ?
いうて01~06年あたりは第二黄金期といってもおかしくないで。ワンピ、ナルト、鰤、デスノ、ハンタとミリオンクラスが5つもあったし中堅層も厚かった。単行本売上に関しては黄金期以上だったらしいし
今でもたまに読み返したくなるわ
ギャグやノリは好きだった
あと凪さん可愛かったしたまに挟まるエロも好きやった
主人公以外でもキャラの濃いメンツ
県代表による対抗戦
普通に好きだったわ
特に県代表とか現実でも観てみたい(なお地方チーム)
原稿書き上げてからジャンプが発売される間に下火になるようなネタもやってたし。
雨に打たれてる猿野に傘を差し出す凪のシーンいまでも印象に残ってるわ
面白いけど特に因縁もないのに1年かけたのはあかんわ
なんだかんだ全巻もっとるで
まー同期にメディア化されてないのでもサイレンとかある時期やからな
幽白の最後みたいな感じ
でも打線と守備の変更はなんだかんだでかなりワクワクしたなぁ
分かる
面白いんだけどあのテンションでずっとやられても困るし、かと言ってあれ見た後にあっさり試合されてもちょっと物足りないという
ミスフルはパロネタ多いからアニメ化し辛そう
コロコロ見てたような年齢やったからギャグも大好きやったし
今やったら腐人気声優集めてアニメ化やろなぁ・・・当時は他が強豪過ぎたわ
なおどんどん尻すぼみしていった模様
打ち切り候補だった銀魂とは真逆だったな
そらタオル巻いてハンマー投げよ
2,3年後に出てきた銀魂に完全に食われちゃった記憶
結構盛り上げるの上手かったし部活モノ特有の切なさも出てた
たまに話題にしないと知らない世代が知れないからええな
華武ともやってほしかったし好きな漫画だったからほんと残念
ツッコミどころでいえば他にたくさんあるはずなんやが
猿野みたいなめちゃくちゃな主人公と大根先輩みたいな地味に凄いキャラはまた別のやきう漫画でもみてみたいタイプだわ
アンケートの結果、鋼の錬金術士とミスフルが多数を占めた。
ハガレンははいわずものがな。
一方でミスフルは…。
15くらいのイメージだった
最初面白かったけど途中までしか読まなかったな
もうちょっと仲間の活躍描けてたら良かったと思うわ