
1: 名無しさん 2019/01/13(日)11:32:00 ID:xm6
ワイはからくりで見た痛烈一閃事件や
|
2: 名無しさん 2019/01/13(日)11:32:25 ID:FXq
ワイ井口の引退試合みたで
4: 名無しさん 2019/01/13(日)11:33:11 ID:xm6
>>2
9回に同点弾やっけ?あれ見れたのはええなぁ
9回に同点弾やっけ?あれ見れたのはええなぁ
9: 名無しさん 2019/01/13(日)11:36:04 ID:FXq
>>4
あの瞬間のスタジアムやばかったで
そのあとのサヨナラでもう大爆発や
あの瞬間のスタジアムやばかったで
そのあとのサヨナラでもう大爆発や
3: 名無しさん 2019/01/13(日)11:32:54 ID:LuQ
堂上兄のサヨナラかなぁ
7: 名無しさん 2019/01/13(日)11:35:40 ID:fbE
衝撃的な試合はあれど興奮した試合はあんまり
8: 名無しさん 2019/01/13(日)11:35:47 ID:5fl
T岡田逆転スリーラン
10: 名無しさん 2019/01/13(日)11:36:16 ID:0LP
日本シリーズの杉浦のサヨナラ満塁ホームラン
11: 名無しさん 2019/01/13(日)11:36:33 ID:pN8
天覧試合の長島サヨナラホームラン
15: 名無しさん 2019/01/13(日)11:37:56 ID:xm6
>>11
おはおん爺民
おはおん爺民
13: 名無しさん 2019/01/13(日)11:36:37 ID:j8c
サヨナラ牽制球
19: 名無しさん 2019/01/13(日)11:47:45 ID:2Br
代打桧山敬遠→西岡サヨナラ
18: 名無しさん 2019/01/13(日)11:46:05 ID:fbE
これは悪い夢です
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547346720/
|
コメント
コメント一覧 (140)
神宮での20-11の馬鹿試合
7回裏に0-5から3点いれて周平のホームランで7-5
一生忘れん
子供ながらに興奮した
関東在住ちなCの自分がこれまで唯一現地観戦したカープのサヨナラ勝ちだから、尚更印象に強く残ってるわ。
試合展開こと細かに覚えてる
周囲の人みんな泣いてた
俺も当然泣いた
時点は同じく2016の誠也神ってる3連戦
テンポの良いPだから8時20分ぐらいには終わるんだわ
YB9×−8D
9回表まで5点ビハインドだった贔屓のベイスターズが最終回に一気に6点とって大逆転サヨナラ勝ちした試合
当時の中日の抑えは絶対的守護神全盛期の宣で周りの横浜ファンは試合途中でどんどん帰宅してた中あきらめずに応援してたらいきなりマシンガン爆発で発狂したおっさんのおもひで
ワイもこれやわ
ポールそばの席やったから打球が飛んできたときは絶頂やった
ライスタお通夜からのお祭りやったし
とにかく最高やった
七夕の奇跡って言われてるやつ
小さ過ぎて良く分かってなかったわ。
5年くらい遅ければ興奮したかもしれんが、親父は
はしゃいでいたと思う。
次点で対中日10点差逆転
北海道外住みハムファンで観戦いける試合が少ないからまさか大谷完封優勝の瞬間を観れるとは思わんかった
泣いた。
周囲の絶叫が地鳴りみたいやった
22時越えてラストイニングなの確定してからのアレだったから、現地の爆発っぷりがヤバかったわ
ハーパーが巨人クルーンから打った釣りなしサヨナラ満塁弾
去年の夏の広島戦三連発
このどれかかな
両投手の涙は感動もんやったわ
8点差ひっくり返したあの試合だな
観てるだけなのに倍疲れたが
ツツゴーのHR鳥肌もんやったで
正直言うと席に座って帰る準備しながら見てたら打球がポーンと吸い込まれていって地鳴りのような歓声が湧き上がった
あれはたまげた
2017の5.20の横浜対巨人の 桑原久々タイムリーヒット ヤスアキクローザー復帰
今年なら 復刻ユニの6.29 横浜対広島 佐野サヨナラ打
2015 7.15 横浜対巨人のサヨナラ勝ち首位ターン
かな
↓
(9回表終了)あれちゃんとホームインしてりゃ1点差で勝ってたのに……
↓
からのロメロサヨナラホームラン
全部行ったけど、逆転勝ち、9点差逆転勝ち、完封勝ちでホンマに最高やった
一番興奮したのは2015年の柳田が京セラでトリプルスリーほぼ確の30盗塁目を決めた試合かな。
柳田が2塁到着してから審判がセーフコールするまでの一瞬の静寂と、その後の興奮と歓喜は一生忘れない。
試合自体は負けたけども。
次点で2017年のサファテセーブ記録更新試合。
延長でイチローが勝ち越しホームラン打ったやつ
楽しかったけど、問題は親が俺が小学1年生だったため、延長戦に入ったあたり(9時ごろ?)で帰らされて見られなかったことだ…
ドームから水道橋へ歩いてる途中に路上のテレビ中継で知って、その場で親にキレながら泣き出したことを今でも覚えてる
甲子園で金本が新垣から打ったサヨナラホームラン
ここから反撃の狼煙をあげるぞってなった
なお
松中:涌井から打った同点3ランHR、牧田から打った満塁HR
小久保:延長10回裏サヨナラ2ラン
レフト側自由席で観てて、翔さんにリクエストスリーラン打たれたあたりではじめて途中で帰ろうかと思ってたけど帰らないで良かった。
その年に内川と福浦の2000本観たり、2016のハムの完封胴上げ観たりと相手の興奮するような試合も観てきたけどな…
特に完封胴上げの後の帰りの電車でハムユニカップルの男が「森が打たなきゃもっと凄かった〜」とか女に言ってたのはイラッときたけど、今となってはみんないい思い出。
2011日本シリーズの森福の11球
小久保のシーズン最終戦(オリックス西のノーノー)
これらは忘れられんな
ちな公
代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームランおつりなし
を見たやつおらんのか、と書こうとしたら
すぐ上におったわ
あんなん見たら
10年分くらいの運が消えてしまいそうや
※66
同じく。HBCラジオを聞きながら観ていて、大谷がブルペンに入ったと聞いたときは鳥肌が立った。
大谷翔平!と名前がコールされたときの場内の歓声がものすごかった。
あとは2016.7.10の、9回2アウトランナー無しから田中賢介が同点ソロホームランを打ち、12回裏にレアードがサヨナラホームラン打って勝った(14連勝!)試合。長い試合だったけど最後までいてよかった!と心から思った。
(サヨナラ打は栃木の人)
10点くらいひっくり返された試合…
川島のサヨナラ打より現地大盛り上がりやった。
井口さん引退はチケット取れずパブリックビューイングやったから、球場年配にはおったけど生で見たとは言えんから…
バレンティン56号の試合だなぁ
日台戦は試合もだけど
義援金のお礼とか台湾代表の球場全体に礼する場面とか胸が熱くなったな
真夜中のドジャースタジアムで絶叫してしまったわ。
2013マー君連投 楽天日本一
上がった!あーファールか…→えっなんで矢野が走ってるの?
→まさかサヨナラ?→サヨナラ!?!?!!?→ホームラン?!?!?!!
→ああああああああああああああああああああああ!!!!!!(興奮)
もう顔中涙まみれや。
菅野、東好投で0-0
長野ホームランでサヨナラ勝ちからの
村田さん引退セレモニーの日
4連戦の1戦目
15連勝中のプブを引きずりおろした
自分「今日もDeがサヨナラ勝ちしたら『スラムダンク』の相田彦一みたいに「アンビリーバブルやああああ!」と叫ぼうかな。」
(サヨナラ勝ちの瞬間)
「アンビリーバブル!アンビリーバブル!アンビリーバボー!!!!」
二番目は15年の須田のプロ初セーブの試合
三番目は16年の巨人対De(CS1st 3試合目)
四番目は17年日本シリーズ第5戦(山﨑が柳田を三振に抑える場面)
やはり去年の大引川端坂口で広島に逆転サヨナラ勝ちした試合
あれで一生野球ファンでいようと誓ったもの
「間違いないね」
オンドルセクブチギレの試合
ビジター側やけどワイもその試合おったで
帰ってから再放送観たら畠山逆転の時に興奮した自分が日テレに抜かれてたわ
席は遠く離れてたけど、同じ空間で渡辺謙と一緒にガッツポしてた
横浜ファンのツレと一緒に仰天したわ
3位のかかったハムと優勝のかかった西武の両者負けられない戦い。
そう言う点では去年自分が最初に観戦しに行った西武対ソフトバンク2回戦はハラハラしてたわ。森がタイムリーとホームランで2点取ったがそれよりもカスティーヨが途中までノーノーしてて何じゃこりゃって思いながらもヒット打たれたら満塁にするしで不安になったかと思いきやゲッツーで切り抜けるし未知の戦い過ぎて変になってたわ。9回2アウトで1点差で打者は松田。吐きそうになってた所初球が左中間に行ってヤバいと思ったがネコがファインプレーでアウトにして試合終了と同時にそれまで溜まってたものが全部安堵の溜め息として出てきたわ。やっぱりソフトバンク戦は他とは違った何かがあるわ。
打席内容含めて現地で腹抱えて笑った
広島に9点差逆転して阪神が単独首位になった試合
関東住みなのでなかなか普段いけない甲子園にゴールデンウィーク中に1試合だけ観に行ったらたまたまその試合を観れた
高山の走者一掃タイムリースリーベース、ビデオ検証でアウトになった後の糸原のタイムリー、梅野の逆転タイムリースリーベース、よく覚えてる
マジで途中で帰らなくてよかったわ
あれは現地の盛り上がりほんと凄かったぞ
あんなに精神やられる試合もないけど、目の前の放物線を見れて良かったって思った
なおその際に鈴木一郎とかいうパッとしない名前のやつがプロ初ホームランを打った模様
青山サヨナラヒットで高田博久初勝利の試合
横浜対広島の17−8の試合
打ち合いで面白かった
一位 黒田カープ復帰後初完封
二位 フランシスコ取れず
サヨナラインフィールドフライ
三位 ツーランスクイズ
ちなC