
1: 名無しさん 2019/01/17(木)19:59:02 ID:0fP
チームの4番
代表の4番
ホームラン王
条件は揃ってきたよな
代表の4番
ホームラン王
条件は揃ってきたよな
|
2: 名無しさん 2019/01/17(木)20:00:03 ID:UtV
ゴジラ松井くらいになって欲しいンゴ
3: 名無しさん 2019/01/17(木)20:00:36 ID:lo9
まず50本打たないとな
4: 名無しさん 2019/01/17(木)20:01:30 ID:qQC
キャリアハイのOPSは筒香>村田やな
5: 名無しさん 2019/01/17(木)20:02:29 ID:o2J
50本見たいけどまた超確変しないと無理やなあ
でもやってほしいで
でもやってほしいで
6: 名無しさん 2019/01/17(木)20:02:37 ID:V7V
横浜時代の村田は早々越えられんやろ
7: 名無しさん 2019/01/17(木)20:02:51 ID:3oH
筒香 嘉智(16).322(469-151) 44本 110打点 出塁率.430 OPS1.110 87四球
村田 修一(08).323(489-158) 46本 114打点 出塁率.397 OPS1.062 55四球
村田 修一(08).323(489-158) 46本 114打点 出塁率.397 OPS1.062 55四球
20: 名無しさん 2019/01/17(木)20:08:06 ID:1r9
>>7
ほんまこの年の筒香凄いな
ほんまこの年の筒香凄いな
8: 名無しさん 2019/01/17(木)20:03:02 ID:5pH
村田はサードやし貢献度なら村田か?
9: 名無しさん 2019/01/17(木)20:03:10 ID:qgA
まだ越えられてないかな
10: 名無しさん 2019/01/17(木)20:03:22 ID:iCk
全盛期だと村田の方が欲しいわ
サードで守備うまかったし
サードで守備うまかったし
13: 名無しさん 2019/01/17(木)20:03:42 ID:o2J
どーしてもというなら二塁もやるぞ
15: 名無しさん 2019/01/17(木)20:03:56 ID:53A
こういうのは横浜ファンに聞いた方が分かるやろ
17: 名無しさん 2019/01/17(木)20:05:07 ID:o2J
>>15
チーム状況やキャプテンシーとかもあるから一概には言えんけど選手個人だけで比べたらやっぱりまだ村田やなあ
チーム状況やキャプテンシーとかもあるから一概には言えんけど選手個人だけで比べたらやっぱりまだ村田やなあ
16: 名無しさん 2019/01/17(木)20:04:21 ID:weT
内野の村田と外野の筒香比べてもなあ
ちょっと打撃上回ってる程度じゃ貢献度足りてないと思う
ちょっと打撃上回ってる程度じゃ貢献度足りてないと思う
19: 名無しさん 2019/01/17(木)20:07:14 ID:qgA
村田は肉離れがなければもっとすごい成績残せたやろな
22: 名無しさん 2019/01/17(木)20:09:35 ID:d0F
打撃だけ見ればこのままの調子で行けば筒香が上やな
もろもろ考えたらワイは村田派
もろもろ考えたらワイは村田派
25: 名無しさん 2019/01/17(木)20:13:22 ID:LXa
打席での状況判断でのケースバッティングの巧さは筒香よ
でもポジション別貢献度まで考慮するとこのスレで出てる通り村田かな
でもポジション別貢献度まで考慮するとこのスレで出てる通り村田かな
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547722742/
村田ってこんなすごかったんだなと驚いた
総合力はやや村田
って感じなんか?
レフトでちょっと打撃上回るくらいじゃ難しいわね
打撃だけならもう筒香の方が上回っとる、こういう時だけ指標出さないのはずるいと思うで
M字開脚ひゃだポーズ含む守備の酷さがここ2年でかなり増えてるわ。
16とかは+になったりと良くは無いけど目に見えて悪くもなかったのにどうなった。
特に元々良くなかったとはいえ背走捕球辺りがさらに酷くなってるわ
それは言い過ぎちゃう?
あくまで横浜時代のって話やし、去年と同じ活躍するなら2年もあれば完全に超えるやろ
オリンピックで活躍して、試合抜けててもホームラン王を取るのは本当カッコよかった
けど、性格やリーダーシップでは筒香のほうが上だろうし
別に村田を目指さなくてもいいと思う
チームに必要な選手という意味では超えている
怪我怪我アンド怪我や
まあそれも含めて選手の力やからな、頑丈さも立派な武器やわ
ただ守備考えるとなぁ
村田は守備が良かったしサードで打てるのがでかかった
おるやろメジャーいっても絶対通用しないし
ただ筒香は打撃不調の面が妙に印象に残ってて安定感を欠くイメージあるなぁ…
出塁率も上がるわな
ロマックいたのも僅かだったが…
まだ村田は超えられてないよ
村田の時の方が交流戦の試合数も多かったはずだし、力のあるパのピッチャーとの対戦回数多かった状況を考えると、あの村田の数字の方が上だわ
.335 50HR 10盗塁ぐらいしないと超えられない
打点は前を打つバッター次第だから、オカルト
2016 筒香嘉智 RCWIN 6.72 WAR 7.5
5点リードしてるなら、後続考えずに普通に村田と勝負するやろ
巨人時代はホームランが少なかったけど、打率は高かったし、二塁打も多かった。
サードもマギーに少し劣るくらいだったし。
筒香は他のファンからすると、性格もリーダーシップも薄そうに見えるけどな。
横浜の時の村田みたいに俺が引っ張るって、気がい見せてくれないと怖さが村田とは全然違うぜ。
早いストレートに空振りが多いし、シンプルであまり無駄の無いフォームでツーシームが苦手だから、メジャーは厳しいそう。
でも日本で凄かった大谷が、メジャーでもちゃんと活躍してるんだから、案外筒香もいい線いってんのかね。
それは巨人時代の村田のイメージの方が大きいから、言えるんじゃない?
横浜時代の打ちそうな村田に隙を感じなかったけどな。
そして筒香がFAして同様のスレが立ったら筒香の次の和製大砲に…というループや
積み上げ式のWAR持ち出す割に北京で抜けた試合数は考慮しないんだよね
本当に恣意がミエミエ
セイバー上のキャリアハイは上やし
間違ってないやろ
あとは通算でどれだけやれるかよ
横浜の村田も主将やったりして、性格やリーダーシップに横浜ファンはポジってたが
ええ…北京で抜けた分出場したら下がる可能性もあるのに
恣意ミエミエなのはどっちやねん、意地でも筒香を認めないのは自分やで
打撃にしか目が行かなかったのと何よりウゴケデブエピソードが酷いわw
2016の筒香と2008の村田は一試合しか出場変わらんぞ
村田とか単年で見ればレジェンド内野手並の成績残してるのにこの過小評価ぶり
人格考えると派閥作って更に腐らせた村田は論外
覚醒したサード村田もだけどルーキー頃の結構打てるセカンド村田も
2009年にWBCとシーズンで足を両方やってしまったのがその後のケデブ化につながってしまったんやなあ
戦犯KONMAI