1: 名無しさん 19/07/15(月)15:07:06 ID:HjK
1 (二) ORANGERANGE
2 (遊) 湘南乃風
3 (右) JITTERIN'JINN
4 (一) TUBE
5 (左) サザンオールスターズ
6 (三) 杉山清貴&オメガトライブ
7 (中) AKB48
8 (捕) 山下達郎
9 (投) 大瀧詠一
2 (遊) 湘南乃風
3 (右) JITTERIN'JINN
4 (一) TUBE
5 (左) サザンオールスターズ
6 (三) 杉山清貴&オメガトライブ
7 (中) AKB48
8 (捕) 山下達郎
9 (投) 大瀧詠一
|
4: 名無しさん 19/07/15(月)15:08:13 ID:HjK
1 (二) ORANGERANGE
夏うたと聞くとピンと来ないかもしれない
しかし思い返してみれば大ヒット曲「ロコローション」を始め「上海ハニー」、「イケナイ太陽」などなかなかの夏うた持ちである
やはり沖縄の気候が産んだ夏ボーイたちなのだ
夏うたと聞くとピンと来ないかもしれない
しかし思い返してみれば大ヒット曲「ロコローション」を始め「上海ハニー」、「イケナイ太陽」などなかなかの夏うた持ちである
やはり沖縄の気候が産んだ夏ボーイたちなのだ
5: 名無しさん 19/07/15(月)15:08:51 ID:HjK
2 (遊) 湘南乃風
名前からして既に夏臭ムンムンな湘南乃風
風貌も暑苦しいしボーカルも暑苦しいが、ビーチで騒げる若者が選ぶ夏うたランキングでは毎年「睡蓮花」が挙がる
その他にも「炎天夏」や「はなび」などなかなか暑苦しいタイトルをお持ちだ
名前からして既に夏臭ムンムンな湘南乃風
風貌も暑苦しいしボーカルも暑苦しいが、ビーチで騒げる若者が選ぶ夏うたランキングでは毎年「睡蓮花」が挙がる
その他にも「炎天夏」や「はなび」などなかなか暑苦しいタイトルをお持ちだ
7: 名無しさん 19/07/15(月)15:09:25 ID:n7d
むしろORANGE RANGE夏歌以外あるんか
春夏秋冬のどれかテーマで
春夏秋冬のどれかテーマで
29: 名無しさん 19/07/15(月)15:19:23 ID:HjK
>>7
花とかポッキーCMも結構イメージ戦ってるかなと思っている
花とかポッキーCMも結構イメージ戦ってるかなと思っている
36: 名無しさん 19/07/15(月)15:23:13 ID:n7d
>>29
いやそれはまあ季節感とくにないやん
いやそれはまあ季節感とくにないやん
38: 名無しさん 19/07/15(月)15:24:35 ID:HjK
>>36
まあ今思うと夏うたばっかりやった
そこは謝る
まあ今思うと夏うたばっかりやった
そこは謝る
9: 名無しさん 19/07/15(月)15:09:35 ID:Deq
山下達郎のさよなら夏の日すこ
10: 名無しさん 19/07/15(月)15:09:45 ID:HjK
3 (右) JITTERIN'JINN
夏うたのイメージはほぼないが、最大にして最強のヒット曲「夏祭り」を生み出したことだけで充分と言える
ヤクルトのチャンステーマなどでも親しまれ野球ファンにも根強い人気がある
余談だがこの曲はギタリストの破矢ジンタという、魔王のような名前からは想像もできない地味な格好のおっさんが書いた
夏うたのイメージはほぼないが、最大にして最強のヒット曲「夏祭り」を生み出したことだけで充分と言える
ヤクルトのチャンステーマなどでも親しまれ野球ファンにも根強い人気がある
余談だがこの曲はギタリストの破矢ジンタという、魔王のような名前からは想像もできない地味な格好のおっさんが書いた
11: 名無しさん 19/07/15(月)15:10:04 ID:q2z
山下達郎が守備の要であるところは
評価する
評価する
13: 名無しさん 19/07/15(月)15:10:33 ID:HjK
4 (一) TUBE
もはや説明不要
キングオブ夏うたと言っていいだろう
彼らの一番有名な曲はもちろん「シーズン・イン・ザ・サン」だがこれはほんの序章に過ぎない
「夏を待ちきれなくて」「夏だね」「夏を抱きしめて」「あー夏休み」「ゆずれない夏」etc
夏うただけで1チーム、いや1リーグ作れるのは彼らしかいない
ちなみに今現在における最新シングルの曲名は「夏が来る!」である
もはや説明不要
キングオブ夏うたと言っていいだろう
彼らの一番有名な曲はもちろん「シーズン・イン・ザ・サン」だがこれはほんの序章に過ぎない
「夏を待ちきれなくて」「夏だね」「夏を抱きしめて」「あー夏休み」「ゆずれない夏」etc
夏うただけで1チーム、いや1リーグ作れるのは彼らしかいない
ちなみに今現在における最新シングルの曲名は「夏が来る!」である
16: 名無しさん 19/07/15(月)15:11:53 ID:q2z
山下達郎は冬らしいアーティストでも
メンバー入りそう
メンバー入りそう
17: 名無しさん 19/07/15(月)15:14:16 ID:HjK
5(左) サザンオールスターズ
こちらも言わずと知れた夏うたの帝王
まずデビューシングルが「勝手にシンドバッド」、その他にも「真夏の果実」「波乗りジョニー」など夏うたが並んでいく
桑田の暑苦しいボーカルも相まって夏うた軍団の中でもライブでは1番盛り上がるアーティストなのではないか
こちらも言わずと知れた夏うたの帝王
まずデビューシングルが「勝手にシンドバッド」、その他にも「真夏の果実」「波乗りジョニー」など夏うたが並んでいく
桑田の暑苦しいボーカルも相まって夏うた軍団の中でもライブでは1番盛り上がるアーティストなのではないか
18: 名無しさん 19/07/15(月)15:14:25 ID:Y7C
吉田拓郎とか井上陽水も夏っぽい
19: 名無しさん 19/07/15(月)15:14:48 ID:HjK
6 (三) 杉山清貴&オメガトライブ
おじさま方には馴染み深い夏うたバンド
ヒット曲「ふたりの夏物語」を始め「君のハートはマリンブルー」「SUMMER SUSPICION」などビーチをイメージした綺麗なサウンドとクセのないボーカルで人気を博した
彼らのレコードジャケットはほとんどが海の写真であり、棚に並べるだけで部屋の室温が3度は下がりそうなのでオススメだ
おじさま方には馴染み深い夏うたバンド
ヒット曲「ふたりの夏物語」を始め「君のハートはマリンブルー」「SUMMER SUSPICION」などビーチをイメージした綺麗なサウンドとクセのないボーカルで人気を博した
彼らのレコードジャケットはほとんどが海の写真であり、棚に並べるだけで部屋の室温が3度は下がりそうなのでオススメだ
22: 名無しさん 19/07/15(月)15:15:56 ID:HjK
7 (中) AKB48
この掲示板の人には馴染みが無いかもしれないが、実は毎年夏うたを作っては水着でPVを撮っている
「Everyday、カチューシャ」や「ポニーテールとシュシュ」と言われたらサビは頭に浮かぶのではないか
歌詞も秋元らしく口当たりのいい柑橘系飲料みたいな雰囲気なので水着好きは是非
ちなみに姉妹グループのNMBやSKEなども同じ戦略で曲を出している
この掲示板の人には馴染みが無いかもしれないが、実は毎年夏うたを作っては水着でPVを撮っている
「Everyday、カチューシャ」や「ポニーテールとシュシュ」と言われたらサビは頭に浮かぶのではないか
歌詞も秋元らしく口当たりのいい柑橘系飲料みたいな雰囲気なので水着好きは是非
ちなみに姉妹グループのNMBやSKEなども同じ戦略で曲を出している
23: 名無しさん 19/07/15(月)15:16:30 ID:gMa
ゆ、ユーミン...
24: 名無しさん 19/07/15(月)15:16:35 ID:HjK
8 (捕) 山下達郎
もう世間一般的には毎年クリスマスに稼いでるおじさんというイメージかもしれないが元は夏うたの人
「Ride on time」「高気圧ガール」「おどろよ、フィッシュ」なと最近スバルのCMで使われがちなやたら聞き心地のいい曲はほとんど山下達郎の夏うたである
最近で言うと映画サマーウォーズに「僕らの夏の夢」を提供したあたり、やはり夏うた男なのだ
もう世間一般的には毎年クリスマスに稼いでるおじさんというイメージかもしれないが元は夏うたの人
「Ride on time」「高気圧ガール」「おどろよ、フィッシュ」なと最近スバルのCMで使われがちなやたら聞き心地のいい曲はほとんど山下達郎の夏うたである
最近で言うと映画サマーウォーズに「僕らの夏の夢」を提供したあたり、やはり夏うた男なのだ
25: 名無しさん 19/07/15(月)15:16:43 ID:acD
ゆずが無い
27: 名無しさん 19/07/15(月)15:17:48 ID:HjK
9 (投) 大瀧詠一
伝説のバンドはっぴいえんどの元ギタリスト
アルバム『A LONG VACATION』は世界が認めた夏うたの名盤
中でも一曲目の「君は天然色」は金麦のCMで使われている日本でも馴染み深い名曲だ
余談だがこのアルバムはもともと大瀧の誕生日7/28に発売を定めていたが、大瀧が愛してやまない作詞家松本隆が妹の死去で歌詞を書けない自体に陥ったが、大瀧はお前じゃなきゃダメだと待つことを選ぶ
結局このアルバムが発売されることとなったのは3月になってからのことだったが、夏うたメインなので当然ながらジャケットはビーチだった
伝説のバンドはっぴいえんどの元ギタリスト
アルバム『A LONG VACATION』は世界が認めた夏うたの名盤
中でも一曲目の「君は天然色」は金麦のCMで使われている日本でも馴染み深い名曲だ
余談だがこのアルバムはもともと大瀧の誕生日7/28に発売を定めていたが、大瀧が愛してやまない作詞家松本隆が妹の死去で歌詞を書けない自体に陥ったが、大瀧はお前じゃなきゃダメだと待つことを選ぶ
結局このアルバムが発売されることとなったのは3月になってからのことだったが、夏うたメインなので当然ながらジャケットはビーチだった
30: 名無しさん 19/07/15(月)15:19:30 ID:pAE
はっぴいえんどは神
31: 名無しさん 19/07/15(月)15:20:19 ID:HjK
基本的に1曲くらいしか夏うたない人は入れないつもりだったけどせっかくJやしJITTERIN'JINNは別格ということで入れた
なのでゆずは予選落ちでした
なのでゆずは予選落ちでした
34: 名無しさん 19/07/15(月)15:21:58 ID:Deq
山下達郎はスッと入ってきて沁みる
39: 名無しさん 19/07/15(月)15:26:13 ID:7VM
杉山清貴&オメガトライブの場違い感凄い
夏うたやけども
夏うたやけども
40: 名無しさん 19/07/15(月)15:28:15 ID:ngs
山下達郎はビーチ・ボーイズ絡みで夏のイメージなんやろか
48: 名無しさん 19/07/15(月)15:33:54 ID:HK7
福山の夏曲はいいの多いぞ
虹、蜜柑色の夏休み、ひまわり、蛍、巻き戻した夏とか
虹、蜜柑色の夏休み、ひまわり、蛍、巻き戻した夏とか
53: 名無しさん 19/07/15(月)15:39:49 ID:Tm7
BEGINとかBOOMとか...
50: 名無しさん 19/07/15(月)15:34:24 ID:q2z
冬の打線も組んで どうぞ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563170826/
冬で言う広瀬香美
言うか渡辺美里が入らん時点でオッサンのフリしてるだけやろ
あんなに聴いてて情景が浮かんでくる曲はない
スレの住人はもう年齢少し高そう
一理ある
風評被害定期
コレメンス
上がっていて安心した
それな
High PressureとHOT LIMITくらいしかなくね?
ていうか結構ガバガバやな
HEAT CAPACITY…
これ、夏色だけでも3割はかたい
絶許狙いやめろ
栞のテーマ、真夏の果実を入れないのもどうかと思う
それは秀治ひでじ
ネットの古参勢と被るから評価されてるけど実際そこまでしょっちゅうは耳にしないぞ
冬の広瀬香美に比べたら50%ぐらい
全体みたらサザンと並ぶはずもない
カバー入れたらアカンでしょ
いつか、があるし冬のイメージも強い
それなら19の方が夏のイメージが強い
まあオレンジレンジとか湘南乃風はフェス向きだから夏っちゃ夏か
毎年夏の曲を歌ってるからって理由でAKBとかお前が好きなだけだろと言いたい
握手券で枚数だけ売れた曲に何の価値もない
むしろ音の無駄使い
あれは量産型山下達郎やから
達郎に「パクるな」とシメられた前科あり
※13
収録されてるアルバム「FOR YOU」が神という
※17
「SURF&SNOW」という夏歌冬歌のスイッチヒッターアルバムがあるで
やっぱり解散すると忘れ去られるのか
本スレ31
いつかのメリクリとか冬曲でもいいもの持ってるからまあ多少はね?
ついでに言うと「お前の話はつまらん」やね
GLAYか
まあGLAYは春と冬だな
20代も60代もファンたくさんやぞ
もともとソロなのにソロ活動してるしな
GLAYは冬なイメージなの俺だけか?
妄想乙!
ヒット曲だと、とまどい、Special thanks、Beloved辺りが夏の曲、Soul loveも春〜夏くらいの曲だから、まあ無しでもないんでない?サバイバルも一応。
Winter againとかの曲や、北海道の人達って印象が強いから、冬のイメージだけど。
・・・ってか聴いた事無いし街中で聴こえてきた事さえ無い
ジュディマリって言う程夏っぽいか?
ハネウマ、ミュージックアワーとか夏っぽくてポカリのCMのイメージ強いってのもあると思う
本当に多いのは50代でその子供世代もライブには大量にいるからな
お前が妄想だろ
Sunny day sundayは完全に夏の曲よな。
歌い出しが39℃のとろけそうな日だしな。
サマータイムラブレターすこ。
STAY TUNEもMERMAIDも完璧な夏うただしな
HappinessやらWinter againぐらいしか有名で明確な冬うたないんだよな
夏の終わりのハーモニーも
夏休みも満天の星も入ってないから若い人なのかな?
ゆずは冬至にお風呂に浮かべるぞ
同士がいて良かった!