1: 名無しさん 20/01/14(火)13:39:19 ID:CxT
https___imgix-proxy.n8s.jp_DSXZZO5433839013012020000001-2

実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割

初回、先頭打者が出塁して2番打者。ここで送りバントのサインが出れば、解説者は決まってこう言うだろう。「手堅いですね」。しかし統計からみると、これは正確とはいいがたい。

まずは2014~18年の日本のプロ野球(NPB)における「得点期待値」をみてみよう。特定の状況からそのイニングが終わるまでに入った得点の平均を示す。無死一塁の0.804点に対し、1死二塁では0.674点。つまり送りバントを決めて走者を二塁に進めると、期待できる得点は0.13点下がってしまうのだ。

これはアウトが増えることで、2点以上取れる確率が減ってしまうから。無死一塁以外の状況でも、バントが得点期待値を下げるのは変わらない(表参照)。9イニングで得点を最大化するという野球の本質に照らすと、送りバントは有効な戦術とはいいがたい。

続きはこちら
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54338470T10C20A1000000?s=4

2: 名無しさん 20/01/14(火)13:41:33 ID:CxT
「ウチは貧打だから小技に頼るしかない」って言うとるチームの監督に読んでほしいわ
実際はこんなの読まんのやろけど

4: 名無しさん 20/01/14(火)13:44:38 ID:eKF
少なくともイチローならええやろ
少なくとも高校野球の甲子園球場でのバントは最有効策やろ

5: 名無しさん 20/01/14(火)13:44:59 ID:Q2G
サヨナラのランナーがいるみたいな一点をとりに行く場面ではバントも効果あるけど
試合序盤とかなら打ちに行ったほうが得ってイメージあるわ

6: 名無しさん 20/01/14(火)13:45:02 ID:91l
やっぱりノーアウトかワンアウト一二塁でバントはまあまあ点はいるんやな

10: 名無しさん 20/01/14(火)13:48:27 ID:eKF
セーフティースクイズだけど自分も生きれたらいいよねバントが
考慮されてないから無能
得点圏でのバントこそ三塁手がおるからセーフティー兼最悪犠打のバントが意味あるんや
送るだけのバントは確かにクソかもな

13: 名無しさん 20/01/14(火)13:54:05 ID:CxT
>>10
今回の記事にも書いてあるけど、バントは非効率だけど全否定してるわけではないわな
ただ、「送りバント=セオリー」というそれまでの考えられ方は少々過大評価で、極端にいえばセーフティバントとかと同様に奇策の部類として考えるのが妥当じゃないかって話

11: 名無しさん 20/01/14(火)13:49:51 ID:enY
バントじゃなくても送れるしヒットの可能性消してるからな

14: 名無しさん 20/01/14(火)13:55:38 ID:F0p
無死1塁ですら得点確率下がるのか…
ガチで意味ないやん

15: 名無しさん 20/01/14(火)13:57:23 ID:Q2G
ノーアウトで二塁にサヨナラのランナーならバントしてええやろ?

17: 名無しさん 20/01/14(火)13:58:33 ID:CxT
>>15
せやな

18: 名無しさん 20/01/14(火)13:58:34 ID:pRQ
>>15
これくらいのケースしかないな期待値プラスになるのは

19: 名無しさん 20/01/14(火)13:59:05 ID:6Np
9番ピッチャーにもバントやろ

21: 名無しさん 20/01/14(火)13:59:15 ID:oMd
そもそもバントする打者が限られてるから意味ないよな
せめて犠打10以上の野手+投手でデータ取ってくれ

26: 名無しさん 20/01/14(火)14:03:19 ID:CxT
>>21
先行文献によると損益分岐点は打率.103って言うとるから、野手の場合はほぼ全ての打者でバントしないほうがええっぽいな
よほどの絶不調の打者でもない限り

24: 名無しさん 20/01/14(火)14:02:36 ID:qA4
これって成功した上での期待値なんか?
成功率加味してないならさらにめちゃめちゃ下がりそうやけど

25: 名無しさん 20/01/14(火)14:03:03 ID:4hx
野球もAI取り入れたらええんちゃうか

31: 名無しさん 20/01/14(火)14:05:15 ID:pRQ
>>25
AIまではいかんでもシミュレーターで打順の最適解くらい出したりすりゃいいのになとは思うわ
シミュレーターなんぞ使わんでも普通に数学で期待値出せるんやろけど

30: 名無しさん 20/01/14(火)14:04:41 ID:gz3
プロ野球での話やん

37: 名無しさん 20/01/14(火)14:06:30 ID:Zc1
NPBで出した統計だったら
無死一塁の時に打席にバントさせる打者がいた場合とバントさせない打者がいた場合だと後者の方が強打者の率高いはずやからそら得点率は上がるんちゃうか

46: 名無しさん 20/01/14(火)14:13:28 ID:9iI
>>37
鯉の菊池単体でも算出してあるで
まあワンシーズンみたいやしサンプル少ないやろうからあれやけど

57: 名無しさん 20/01/14(火)14:21:15 ID:Zc1
>>46
よく考えたらバント失敗するケースも結構あるし最悪でも2割は打つって考えたら非効率かもしれんな…

41: 名無しさん 20/01/14(火)14:09:00 ID:r8p
手堅いという表現は改めなあかんな、作戦のひとつとしては有りやと思うが

43: 名無しさん 20/01/14(火)14:10:35 ID:Zc1
すげえ極論やけど打者全員小林だとしても打たせた方が得点率よくなるんやろか

44: 名無しさん 20/01/14(火)14:12:15 ID:cfO
結局は状況次第としか言えないけどな
クリーンナップにバントさせる監督とか滅多におらんし
走者が誰かにもよるししょぼい打者なら下手にゲッツー打たれるぐらいなら得点圏に進めて後続で勝負したくもなる

47: 名無しさん 20/01/14(火)14:14:35 ID:91l
ほとんどの場合送りバントは最悪なシナリオの引き伸ばしにしかならないってことか?

52: 名無しさん 20/01/14(火)14:17:37 ID:YX7
全国の野球監督に読ませろよ

58: 名無しさん 20/01/14(火)14:21:48 ID:CxT
>>52
夏の甲子園でのバント回数が年々減りつつあるとどっかで聞いた

59: 名無しさん 20/01/14(火)14:21:48 ID:91l
イメージやけどバントきっちり決められるチームって強いよな

67: 名無しさん 20/01/14(火)14:25:10 ID:P28
>>NPBの無死一塁からの得点確率は40.2%だった。1死二塁からだと39.4%。無死一塁からの送りバントは、1点を取る確率も下げてしまうことになる。
この辺イマイチ納得いかんのやけどワイはアホやから自分が何に納得いかないのかが分からん
無死一塁と1死二塁からの得点する確率を単純に比較してるのがなんかムズムズする

70: 名無しさん 20/01/14(火)14:27:45 ID:91l
>>67
確かにここ分からんな
一死二塁はバントでなった結果なのか
それともそれも含めた全ての状況なのか

72: 名無しさん 20/01/14(火)14:31:09 ID:gdu
>>70
無死一塁からバント一死二塁から適時打

この得点が無死一塁と一死二塁両方に加算されるのか
一死二塁のみなのかってことよな

71: 名無しさん 20/01/14(火)14:30:39 ID:3kj
どんだけ下手なチームでも平均すれば8-9割は成功する送りバントの方が、良くて4割のヒットorフォア出塁狙うより仕事した感出せるのはあるやろな

77: 名無しさん 20/01/14(火)14:33:33 ID:Q2G
併殺を避けるためにバントみたいなところあるけど
バント自体にも併殺の可能性あるよな

84: 名無しさん 20/01/14(火)14:39:03 ID:xge
高校野球での統計取ってる人っておらんよな
甲子園は全試合中継あるんだし調べてくれないかなあ

86: 名無しさん 20/01/14(火)14:39:44 ID:Q2G
高校野球でバントが多いのってなんでなんや?

89: 名無しさん 20/01/14(火)14:40:29 ID:CxT
>>86
打てる打てないの差が激しいとか、ミスの可能性が高いとか

98: 名無しさん 20/01/14(火)14:44:06 ID:Q2G
>>89
守備ミスが多いのは確かに理由にありそう
前に転がせば起きるワンチャンスを狙うってそとよや

91: 名無しさん 20/01/14(火)14:41:09 ID:oMd
あと負けたら終わりだから1点の重要性が俄然高い

48: 名無しさん 20/01/14(火)14:15:10 ID:Q2G
西なんとか監督に読ませたいわ

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578976759/