1: 名無しさん 20/01/16(木)18:16:26 ID:7U1
だれ?
|
3: 名無しさん 20/01/16(木)18:17:15 ID:byN
しゅうたい
4: 名無しさん 20/01/16(木)18:17:33 ID:Nbl
甘寧とたいしじ
5: 名無しさん 20/01/16(木)18:17:54 ID:rsO
周瑜!太史慈!黄蓋!陸遜!甘寧!
6: 名無しさん 20/01/16(木)18:18:47 ID:zKN
>>5
程普「」
程普「」
7: 名無しさん 20/01/16(木)18:18:48 ID:7U1
太史慈とかいう加入時しか見せどころのない男
10: 名無しさん 20/01/16(木)18:21:24 ID:27s
三国志のアニメで呉の一枚絵だけ寂しかった記憶あるわ
14: 名無しさん 20/01/16(木)18:22:31 ID:byN
三国と言える程拮抗して無かった説
呉だけショボすぎる
呉だけショボすぎる
17: 名無しさん 20/01/16(木)18:23:11 ID:7U1
>>14
拮抗してなかったらとうの昔に統一できてるので…
拮抗してなかったらとうの昔に統一できてるので…
20: 名無しさん 20/01/16(木)18:23:59 ID:LHP
>>14
でも一番最後まで残ったのは呉という
でも一番最後まで残ったのは呉という
26: 名無しさん 20/01/16(木)18:25:55 ID:0au
ここまで大喬!小喬!なし
31: 名無しさん 20/01/16(木)18:26:51 ID:adV
>>26
おは曹操
孫権周瑜激おこやぞ
おは曹操
孫権周瑜激おこやぞ
30: 名無しさん 20/01/16(木)18:26:39 ID:27s
実際呉はイメージ悪いわ
あいつらが裏切らなかった世界線をワイは見たいんや
あいつらが裏切らなかった世界線をワイは見たいんや
34: 名無しさん 20/01/16(木)18:27:54 ID:0au
>>30
おは関羽
とっとと荊州返してどうぞ
おは関羽
とっとと荊州返してどうぞ
35: 名無しさん 20/01/16(木)18:28:03 ID:LHP
>>30
関羽の塩対応が悪い
関羽の塩対応が悪い
38: 名無しさん 20/01/16(木)18:29:04 ID:7U1
演義の赤壁会戦の舌戦で呉の文官が全員無能にみえる
41: 名無しさん 20/01/16(木)18:31:11 ID:LHP
そら君主と内政のトップがギャグみたいなガチ喧嘩してる国やもん呉
43: 名無しさん 20/01/16(木)18:33:41 ID:g8e
孫権は孫策のいうとおり人事で有能さを発揮してたわね
49: 名無しさん 20/01/16(木)18:38:54 ID:byN
無双での扱いは曹操>劉備>(孫堅孫策孫権)
な感じ
な感じ
60: 名無しさん 20/01/16(木)18:46:26 ID:CGX
そもそも孫堅孫策孫権が有能すぎると言う風潮
69: 名無しさん 20/01/16(木)18:53:11 ID:z95
甘寧アカンか?
71: 名無しさん 20/01/16(木)18:54:50 ID:86k
5に司馬懿や孔明みたいな奴いたっけ
72: 名無しさん 20/01/16(木)18:55:25 ID:27s
>>71
陸遜 周瑜
陸遜 周瑜
76: 名無しさん 20/01/16(木)18:57:22 ID:mPl
ろしゅく
78: 名無しさん 20/01/16(木)19:02:06 ID:7U1
てかなんで関羽張飛、張遼曹仁を挙げたうえで周瑜陸遜がでてくるねん
程普とかおるやろ
程普とかおるやろ
79: 名無しさん 20/01/16(木)19:24:42 ID:LHP
劉備が一番凄かったのは戦闘経験
前線で戦った回数なら三国君主の中でダントツやからな
前線で戦った回数なら三国君主の中でダントツやからな
80: 名無しさん 20/01/16(木)19:25:46 ID:7U1
>>79
曹操も同じくらいじゃね
孫権が一番少なそう
曹操も同じくらいじゃね
孫権が一番少なそう
81: 名無しさん 20/01/16(木)19:27:34 ID:LHP
>>80
劉備は曹操が地盤固めた頃でも普通に放浪して色んな奴の下で戦ってるから流石に劉備の方が上
劉備は曹操が地盤固めた頃でも普通に放浪して色んな奴の下で戦ってるから流石に劉備の方が上
82: 名無しさん 20/01/16(木)19:29:52 ID:5Lu
ぼくは大喬ちゃん(無双脳)
84: 名無しさん 20/01/16(木)21:50:51 ID:n3z
凌統がおるやん
陳武はなぞ
陳武はなぞ
88: 名無しさん 20/01/16(木)21:56:08 ID:1RA
序盤孫堅が大活躍しすぎや
98: 名無しさん 20/01/16(木)22:14:44 ID:ZH3
呉が良いのは周瑜魯粛がいる間までですね
105: 名無しさん 20/01/16(木)22:23:47 ID:GmT
孫登か孫慮どっちか長生きならワンチャンあったんやろか
106: 名無しさん 20/01/16(木)22:24:12 ID:C2c
丁奉!全琮!陸抗!
113: 名無しさん 20/01/16(木)22:37:56 ID:C2c
前線指揮官に恵まれなかったのは蜀だろ
呉はむしろ有能いっぱいいたぞ
呉はむしろ有能いっぱいいたぞ
114: 名無しさん 20/01/16(木)22:40:32 ID:7U1
>>113
孔明と姜維がおるやん
戦線狭いしこれで充分事足りた
孔明と姜維がおるやん
戦線狭いしこれで充分事足りた
115: 名無しさん 20/01/16(木)22:41:07 ID:ZH3
>>114
足りましたか?
足りましたか?
9: 名無しさん 20/01/16(木)18:20:23 ID:7U1
マジのガチで忘れられる韓当さんに涙を禁じえない
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579166186/
|
コメント
コメント一覧 (93)
演義があるから蜀持ち上げられがちやけど立地カスすぎて普通に呉以下
それ以下が不足してる感じ
ゲームでは割と有能なの多いけどパッとしない武将が多いよね
晋代に蜀研究や諸葛亮研究が流行ったおかげで
蜀の名士名将は名が知られるけど
呉はあまりそんなことなかったからな
吸収されてから時間たたずに晋がごたごたしたせいで
そりゃ蜀(雲南)とかいうド田舎で国力無い場所と入れ替えたらどの陣営でも負け確になるだろ。北伐連続しすぎて滅びを速めたかどうかの問題
蜀と呉併せてどうにか魏と互角という国力だったのに蜀が裏切って呉に荊州返還しなかった時点で呉蜀対立して魏に対してじり貧になる未来しか・・・
陸遜は頑張ってたけど、諸葛亮に比べるとやっぱり魅力に欠けてしまう
孫権はあのざまだし
戦力で5:3:2国力で7:2:1でも殲滅するまでとなると
手間暇掛かるしな。それでも殲滅に成功すれば良いけど
失敗した挙げ句もう一方に攻め込まれたりしたら損害甚大だしな
そう簡単には行かないよ
呉蜀の代表チームクラス何個作れるねん
むしろ、勢力拡大路線をしまくった孫策、周瑜みたいな存在が異端で、基本的には自分達の権益が一番大事な連中だらけなので、必然「英雄」は生まれづらい(その代わり防衛戦にはめちゃくちゃ強いが)。
最序盤で戦死して四天王欠員だからね。しかたないね
周瑜魯粛の後の陸遜の言う事聞いてるうちが全盛期と言っていいと思う
光栄のゲームほどそんな強くないし、強かったら合肥とれてたと思う
どう考えても劉備サイドが無茶苦茶しすぎなだけやぞ
あれで手を取り合えってのが無理な話でむしろ呉は友好的だったやろ
それでも主人公劉備を聖人に描こうとするから呉の印象が変に悪化しただけや
合肥とれてもその後がなぁ…
長江より北だし淮河一帯を勢力下に置けないと陸戦で勝る魏に取り返されるのは目に見えてる
演義のおかげで影が薄いんやぞw
孫権の往年のキチガイ行為なんて演義で書いてみろ。
更に印象悪化するわw
君主のくせに一騎打ちかました奴とかゲームなら一度はプレイする
赤壁までが面白さのピークの三国志
それ以降が「楽しい」の比較になるか?
高山資源や錦の産地、成都平原は穀倉地帯でもある
官吏は豊か蜀にこぞって赴任したがったんやで
後漢書、三国志、晋書にその豊かさが何度も書かれてる
まぁ呉は残ってたけど実質魏や晋の属国やろ
そもそも正史のなかで、臣下クラスなのに個別の項目があるのは孔明と陸遜しかおらんことから、スレで上がったどの武将よりも格は上かもわからん
※45
曹丕の大侵攻叩き返しとるやんけ
ガバガバ知識のくせにすぐ他人煽ろうとすんなやマジで
何で誰も書かないん?
色々読んだけど演義のイメージが強すぎる
呉は孫策時代の地方平定〜以降蜀に比べたら魏に対する因縁薄いし、大人気関羽を実質討伐しちゃったし好まれる要素薄いのはしょうがない
あと3国で一番晩節汚したしな、個人的には代替わりして部下にクーデター起こされた魏より
二宮で孫魯班とかいう女の口車に乗せられて陸遜をはじめとする勇将たちを自滅させたのが最高に評価低いわ
3老臣(程普・韓当・黄蓋)とか周泰や徐盛、朱然に太史慈、朱桓、凌統、甘寧とか挙げられるけど一括りに纏められないんだよなぁ
もたもたこいてからにー
森ん中ひとりでウロウロすなや!
ボゲッ!
張良「呉の名門なのにおかしい」