1: 名無しさん 20/02/11(火)16:24:11 ID:seC
あと1つは?
|
4: 名無しさん 20/02/11(火)16:24:31 ID:1Zk
潰れたコンビニ
6: 名無しさん 20/02/11(火)16:25:29 ID:44I
潰れたボウリング場
8: 名無しさん 20/02/11(火)16:37:33 ID:wJQ
片方の軍手
10: 名無しさん 20/02/11(火)16:38:59 ID:qTh
潰れた定食屋
11: 名無しさん 20/02/11(火)16:39:48 ID:5NE
野菜の無人販売
12: 名無しさん 20/02/11(火)16:40:03 ID:NhB
ホームセンター
14: 名無しさん 20/02/11(火)16:41:34 ID:Iw1
合気道の看板
15: 名無しさん 20/02/11(火)16:58:15 ID:tKx
ごっつ広大な駐車場のコンビニ
16: 名無しさん 20/02/11(火)17:00:08 ID:otQ
元ハローマックか元靴流通センターだったであろう建物のリサイクルショップ
19: 名無しさん 20/02/12(水)18:28:57 ID:EtE
潰れたドライブイン
25: 名無しさん 20/02/12(水)18:53:21 ID:xBe
瓦屋根が崩れた住宅
26: 名無しさん 20/02/12(水)18:53:41 ID:A2C
テカテカと光る孤独な自販機
28: 名無しさん 20/02/12(水)18:57:14 ID:MAN
精米機
29: 名無しさん 20/02/12(水)18:59:14 ID:xBe
JAの建物だけはなぜか立派
31: 名無しさん 20/02/13(木)18:18:04 ID:SjT
>>29
町役場も立派
町役場も立派
32: 名無しさん 20/02/13(木)18:21:51 ID:oL9
「ヨコハマタイヤ」「ナショナル」「マルオー靴」「キンチョール」の風化・劣化した看板
37: 名無しさん 20/02/13(木)18:36:47 ID:i1Z
政党のポスターがびっしり貼ってある家
38: 名無しさん 20/02/13(木)18:39:24 ID:Pbt
錆びた貸金業者の看板
39: 名無しさん 20/02/13(木)19:44:11 ID:8uj
ハッピードリンクショップ
40: 名無しさん 20/02/13(木)19:45:16 ID:dCj
中古車販売店
41: 名無しさん 20/02/13(木)19:45:19 ID:kZv
なんのためにあるのか分からない駐車場
42: 名無しさん 20/02/13(木)19:46:02 ID:5Bp
スズキとダイハツの看板
43: 名無しさん 20/02/13(木)19:47:23 ID:MHA
テナントが全部空室の貸テナント(2階建て)
44: 名無しさん 20/02/13(木)19:48:49 ID:S2a
でっかい工場
48: 名無しさん 20/02/13(木)20:02:57 ID:iE6
唯一の飲食店までの目印ののぼり
49: 名無しさん 20/02/13(木)20:05:20 ID:wiU
冬 季 閉 鎖
50: 名無しさん 20/02/13(木)20:06:47 ID:sOQ
廃モーテル
53: 名無しさん 20/02/13(木)20:09:40 ID:EGe
コウノトリみたいな絵書いてある潰れたラーメン屋
55: 名無しさん 20/02/13(木)20:10:44 ID:Ojc
版権くそくらえな看板
62: 名無しさん 20/02/13(木)20:42:37 ID:iuO
場違いなデかさの道の駅
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581405851/
|
コメント
コメント一覧 (79)
無駄に広い駐車場と特徴的な建物で印象に残ってるだけかもだが
・業務スーパー(酒店多い)
・錆びだらけの近隣温泉(旅館)看板
おは山梨県民
案の定潰れてる。看板もきちんと処分せえ
塩とかオロナミンCとか
少子化でもまだまだお前ら子供作るんやなって思うわ。
就労ビザ斡旋のためのゴースト店舗らしいな
釣具屋はドラッグストアになってそうだが
車二台ぐらいしか入らなさそうな潰れたガソリンスタンド
潰れてないけど客入ってるとこを見たことがない綺麗な自動車販売店
JAの建物
無人野菜販売所
指名手配犯が潜んでいるような民宿
冬虫夏草とか謎の植物販売店
たこ焼き&ソフトクリーム屋
当然のように時速100km超でかっ飛ばしてくトラックや車のイメージが強いな
田舎の田んぼ道にどこまでも一直線に引かれてるような国道ばかりだけど
2.バス停が消えたような場所がある
てかさ、田舎の国道から外れると農道ばっかじゃね?
ドラッグストア
松屋か吉野家
5台中2台は氏んでる
さすがにビニ本の自販機は10年くらい前に撤去されたもよう
農家は政治的な発言力もあるしな
政治家も立派な道作ろうとするんだろうな