166: 名無しさん 20/09/29(火)20:45:01 ID:nT7
|
クローザー史上最悪の大炎上wywywywywywywyw
結局矢野は何にキレてたのか?
画像 ロッテ澤村、サワムラーと共演する
中田翔さんのHR打球、売り子さんのお尻に当たってしまう
【画像】元木大介さん、めちゃくちゃ痩せる…
165: 名無しさん 20/09/29(火)20:45:01 ID:voF
159
167: 名無しさん 20/09/29(火)20:45:02 ID:s5E
ファーーーーーーwwwwwwww
168: 名無しさん 20/09/29(火)20:45:02 ID:ZvF
はっや
170: 名無しさん 20/09/29(火)20:45:03 ID:KoY
159?!
171: 名無しさん 20/09/29(火)20:45:08 ID:Q8Y
クッソ盛り上がってて草
172: 名無しさん 20/09/29(火)20:45:08 ID:d10
おいおい
179: 名無しさん 20/09/29(火)20:45:43 ID:Hr4
ゾクゾクするわねぇ
283: 名無しさん 20/09/29(火)20:51:54 ID:ybb
ア全二ゴロ


282: 名無しさん 20/09/29(火)20:51:52 ID:nT7
セカンドゴロしかないやんけ!
287: 名無しさん 20/09/29(火)20:52:07 ID:Q9D
愛されすぎやろ
288: 名無しさん 20/09/29(火)20:52:07 ID:oZj
藤浪かわヨ
290: 名無しさん 20/09/29(火)20:52:12 ID:s5E
二ゴロ二ゴロ二ゴロ
291: 名無しさん 20/09/29(火)20:52:15 ID:KwO
よしよしよし
295: 名無しさん 20/09/29(火)20:52:27 ID:J8W
思ったよりいけるやん
296: 名無しさん 20/09/29(火)20:52:32 ID:bX8
明日のデイリー一面決まったな
302: 名無しさん 20/09/29(火)20:52:52 ID:COC
リリーフ藤浪は一部から待望論が出てたがこんな形で実現するとは
312: 名無しさん 20/09/29(火)20:53:58 ID:s5E
藤浪楽しそう
292: 名無しさん 20/09/29(火)20:52:15 ID:NCB
【阪神】藤浪晋太郎が最速159キロ直球武器にプロ初ホールド「死ぬほど緊張しました」8回に登板して1回無失点
阪神の藤浪晋太郎投手(26)が最速159キロを計測した直球を武器にプロ初ホールドをマークした。
「死ぬほど緊張しました。先発の時とは違って人の勝ちがかかった場面で投げることがこんなに緊張するとは思っていませんでした。なんとか無失点で抑えることができて良かったです」と広報を通じてコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4638e8adbbe07eb3959f1c14e11e4af73ee0f6d9
1000: 名無しさん 20/01/01(水)00:00:00 ID:yku
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601378246/
|
コメント
コメント一覧 (134)
上手くいってよかったよかった
リリーフで159㎞なんか投げられたら絶望しかないでしょ
外から真ん中はいってバコーンっていかれることも多いし悪い意味でのクセ球化してるわ
昔みたいに捻ったフォームから投げてるわけでもないし
対峙してるバッターは怖くて踏み込めないだろうに。
球児のリンドバーグなみの存在感あった
クローザー編
あれで藤浪の投球よくなった
あんまり言い出すとシュートでえぐる分死球多いタイプはどうやねんってなるし
丁寧なピッチングを心がけないと結局うまくいかないときムキになって大崩れする
ウィーラーの超ファインプレーとやらを見に来たのに記事ないじゃん!
トレンド1位なのに動画が見つからない。
ただやるなら去年やってほしかったのはある
あれだ。林昌勇みたいな蛇軌道。
バックドア使えるならストライクパコパコ入るぞ
といっても見てくれの制球の面ならめちゃくちゃ良くなってるぞ。今季一回しか当ててないし(マグネットの會澤にだけ)
ただ人を頃す軌道無理やり封印した結果打ち込まれやすくなるような球質になってたから解決すべき問題点はかなり変わってきてる
ベース上での勝負ができるかになってる
まだ制球重視なんやろな
四球だしたらベンチがすぐに電話してて笑ってしまった
ただまずは自信をつけなきゃどうしようもないからなこういう使い方もありだろう
ホントにリリーフだけはポンポン生えてくるなこのチーム
先発失格はとりあえずリリーフに回せ
今からでも最後まで中継ぎや
悪いイメージが色々残ってて失敗したら次の登板まで時間があく先発より
ちょっと調子が悪くても1回で終わる
調子が良ければ1回完璧に抑える中継ぎで自信取り戻させるべきやわな
今日は1球だけカット気味に動いたのもあった
先発だとノーコンで球数増えるから球威落ちて打たれる
ストレートの被打率は平均をかなり下回る(平均球速は先発1位にも関わらず)
ので明らかに要改善の部分。
どっちにしろ急にどうこうするのは無理だけども
球児以来の高卒ドラ1投手だもんね
試合間隔を空けずに投げ込みをした方が余分な力が抜けて力まずに投げられるんじゃないのか
先発ならメジャー型の中4日タイプであって、中5日中6日には向いていない投手かも
本来8回に投げる岩崎より球威もコントロールも劣るしな
まあ140キロ台で160近い剛球を放る面々よりエグい球を投げる岩崎がおかしいだけだが
中継ぎ量産するチーム体質としては益々もどかしいだろうな
相手は死ぬ思いで打席に立ってるんだよ
藤浪が復活さえすりゃ八回九回当たり前に投げられることを思えば中継ぎは絶対にもったいない
現状を考えれば中継ぎでリハビリするのがイイとは思うが
逆転の発想
それだけに多少の失点を恐れる必要のない先発の方がやはり向いてる
ただイニングを重ねるごとにフォームが崩れることもあるから、それを誤魔化せるショートが向いてるのも事実
まあ今年は中継ぎで頑張って、それを糧に来年は先発で頑張るのが理想だろう
毎年の恒例だがオフの間にフォームを忘れるなよ
先発だと特定のイニングに突如崩れる癖があるからしばらく中継ぎで見てみたい
打者からしたら何言ってんだって感じよね
でも今日見たピッチングは相当わくわくするものがあったな
岩貞、岩崎ほど信頼できるわけではないが、現状その2人がいないんだから仕方がない
分かる奴居ると思うけど
能見さんもやななつかしい
能見さんはそっからエースになったけど藤浪はどうやろ
先発失格から何年無駄にしたんだよ
頑張れ!ファンは見守るぜ