
基準あいまい「印象度」も影響 混沌パの新人王は誰だ
まず投手では西武のプロ3年目右腕・平良海馬(20)の成績が目を引く。160キロ近い剛速球を武器に、シーズン序盤から「勝利の方程式」の一角として奮闘。18日現在、44試合の登板で1勝0敗、25ホールドを記録する。防御率も9月末から1点台(1・70)を死守。投手なら筆頭候補であることは間違いない。
一方、野手の有力候補は楽天のルーキー内野手・小深田大翔(25)だ。シーズン序盤こそ出場機会に恵まれなかったものの、7月上旬からスタメンに定着。以後は主に1番、9番打者として二塁、遊撃を兼務するなどチームに欠かせない存在にまで成長した。一時調子を落とした打撃も9月中旬から持ち直し、18日時点で打率2割8分、1本塁打、22打点。盗塁数もリーグ6位タイの15個をマークしているだけにこちらも目が離せない。
https://news.livedoor.com/article/detail/19080682/
1: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:54:30.36 ID:CJvoB/Lkp
どっちがふさわしい?
|
谷繁さん、佐野に謝る
【悲報】ダルビッシュさん、つべでダイマを始めてしまう
早稲田小宮山監督、慶應落ちプロ志望表明の高橋に痛烈なコメント
渡辺久信さん「ツルツルになります!」
3: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:54:48.56 ID:bwP/NyF1d
どう見ても平良
4: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:54:54.03 ID:V7qMljQep
小深田
9: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:55:34.93 ID:EZgIkCxqp
小深田やろ
12: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:55:48.51 ID:ewZuGZ4bp
平良に決まってる
13: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:55:57.28 ID:LWxiCPou0
小深田地道に打率とOPS上げてきてて草
14: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:56:02.48 ID:GvkA3OEv0
ただでさえリリーフの受賞難しいんやから平良でええわ
15: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:56:03.91 ID:r4uvIvYr0
海馬やろ
19: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:56:13.16 ID:N37dld1r0
1点代保ったら平良
3割乗せたらコブカタ
3割乗せたらコブカタ
403: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 19:17:10.13 ID:3XtKD6G0M
>>19
これ
これ
412: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 19:17:40.90 ID:UInccaPQa
>>19
これならもうほぼ平良やんけ
これならもうほぼ平良やんけ
750: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 19:32:58.22 ID:AL3Efd8va
>>19
一理ある
一理ある
20: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:56:20.69 ID:fJmGHHeKd
安田定期
27: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:56:54.67 ID:joCAY77s0
平良やろけどこぶかたも凄いわ
普通に当たりやんけ
普通に当たりやんけ
28: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:57:06.99 ID:6aGKicUgd
言うて中継ぎとショートだったらショートの方が新人王の票集まりやすいやろ
中継ぎは本当に傑出してないと新人王は取れないぞ
中継ぎは本当に傑出してないと新人王は取れないぞ
30: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:57:13.27 ID:8pW9qlXnp
いや小深田もようやっとるやろ
25歳以下で.280打てるやつどれだけいるのって話
25歳以下で.280打てるやつどれだけいるのって話
33: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:57:21.54 ID:C6tR71ug0
平良意外と器用だから先発で見てみたいなぁ
63: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:59:03.59 ID:MYVu7Rko0
>>33
オープン戦見てないんか
オープン戦見てないんか
78: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 19:00:01.58 ID:C6tR71ug0
>>63
あのときより成長してるからもう一回見たい
あのときより成長してるからもう一回見たい
35: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:57:25.71 ID:IOlPZ+foa
小深田ようやってて草
39: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:57:41.94 ID:PX8aVCsj0
んーコブカーターかなあ
47: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:58:16.79 ID:7NPKzckJ0
コブカーター内野やってるしようやってるわ
新人王とられても文句言えん
新人王とられても文句言えん
70: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:59:31.62 ID:voVoDp8l0
小深田やたら打つから小深田
ちな鷹
ちな鷹
71: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:59:37.84 ID:+EyhnIYqa
ほぼ平良やろ
81: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 19:00:12.60 ID:PX8aVCsj0
ちなみにこの二人以外に候補はおる?
95: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 19:00:38.27 ID:us7CKelN0
>>81
一応ロッテ安田
一応ロッテ安田
85: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 19:00:16.41 ID:GLMHkdi60
平良ですわ
89: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 19:00:24.04 ID:x/2HCcY70
平良強すぎ
92: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 19:00:29.98 ID:VwOoZ6HSa
小保方思ったよりやるやん
128: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 19:02:22.11 ID:FZ9//+0T0
平良こんな成績ええんか
141: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 19:03:02.02 ID:JsV8YGMhr
難しいな
143: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 19:03:02.53 ID:fABVzJGxd
平良の投げっぷりええわ
144: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 19:03:14.55 ID:Q2xYXcHO0
平良やばすぎて草
146: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 19:03:16.76 ID:nxS2pKixM
平良とか贔屓におったらクッソポジれるわ羨ましい
184: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 19:05:36.05 ID:hWEHV6iwa
ルーキー補正はでかいで
222: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 19:07:56.28 ID:Hkq1htDG0
別に小深田も悪くないからな
でも平良でしょって話
でも平良でしょって話
49: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 18:58:20.60 ID:BHwhnird0
小深田がこんなやれると思わんかったわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603101270/
|
コメント
コメント一覧 (92)
現状は、さすがに平良に軍配でしょ。
野手に下駄履かせるくらいでちょうどいい
でもコブも褒めてくれ
中継ぎは一度の炎上で防御率が跳ね上がる
野手は凡退しても規定には乗るし
2点台だった2018年の山本と二桁本塁打の田中ですら競ってたぐらいやし
お互いにタイトルなしだと決め手がないわ
1年目からショートで.280ってかなりすごいぞ
3年目より1年目にとって欲しい
消去法じゃない新人王予想はいいね
6月 .167
7月 .245
8月 .281
9月 .320
10月 .270
8月以降なかなか安定して打ってるな
どっちかが優勝チームに居れば優勝補正の差で決着つくくらいの差
…なんだが3位と4位ではなあ
大地来て茂木サードしばらくないかなーと思ってたらこれだしな
個人的には平良にあげたいけどわからんな
成績比較するの無理あるわ
目安の成績設定してそれに近い二人を自動的に新人王にしたら変な記者投票なんてしなくて済む
コブーカーター
規定打席到達して守備もそこそこやれる小深田と西武の中継ぎタイラー
書き方で印象変わるわな
1.20とかならわからないでもないが1.90とかでもそれ言ってるならお目出度いわ
一時期優勝狙えてまだCS争ってるチームでショートでレギュラーっての含めて
守れるって触れ込みでプロ入ったショートがどれだけ二塁三塁外野に回されたか
だから個人的には小深田の方が傑出度は高いと思う
これが他のポジションなら物凄い守備力でもない限り迷わず平良なんだが
新人野手の規定到達って結構すごいことじゃね?
小深田だと思うけどなあ
1本のホームランも我がライオンズからだし、またご自慢枠や
この二人をどっちか片方に決まってるとか言ってる奴は間違いなく所属球団とかドラフト時馬鹿にしたとか成績ポジション以外の部分で変なバイアスかけてる
乗ってるなら小深田でもいい気はするが、乗ってないなら文句なしで平良じゃないかな
川上憲伸は高橋由伸を抑えてた(というのが名目上の理由で、実際は記者の好みなんやろけど)
又吉 67試合 9勝1敗 1S 24H 81.1回 104奪三振 2.21
福谷 74試合 2勝4敗 11S 32H 74.2回 72奪三振 1.81
大瀬良 26試合 10勝8敗 151回 116奪三振 4.08
大瀬良216票
又吉 25票
福谷16票
2017年
濱口 22試合 10勝6敗 123.2回 136奪三振 3.57
京田 .264(564-149) 4本 36打点 22盗塁 OPS.652
京田 208票
濱口 27票
濱口が規定到達してないとはいえ京田に圧敗してるのを見ると普通に小深田がとりそう。とりやすさが野手>先発>中継ぎだろうし
この成績の福谷が10勝 4.08の大瀬良相手に16票しかとれなかったことをもっと考えるべき
打ててるのは確かっぽいけど
平良は去年投げてたやん
プロの打者が打ち返してるくるのは大変じゃないのか
平良の160キロ超えは見てて気持ちいよね
実質2年目みたいな印象を受けてる人多いし
新人王ってのは何やかんや言うてもショートは強いし、中継ぎは弱いと思うんやけどね
一年目と二年目の印象もある
もちろん平良でも文句はないけど
良い成績残しても、どうせ中継ぎだからとほとんど褒めてもらえない
平良はこれからも活躍してそんな人達を黙らせて欲しい
と言うか近本が謎長打なんか?
小深田はもうちょい突出した何かが欲しい
弱点っぽいところは無いし優秀な部分もあるんだけど、全体的にスケールデカくないのと、観る人を惹きつける物が無いから地味に感じる
そこら辺もタイトル評価に不利に働く気がする