
1: 名無しさん 20/11/20(金)15:10:44 ID:erg
判断基準は
・シーズンでの圧倒的な成績
・通算での実績
・優勝や野球界への貢献
このあたり全部こみこみで評価しよう
・シーズンでの圧倒的な成績
・通算での実績
・優勝や野球界への貢献
このあたり全部こみこみで評価しよう
|
2: 名無しさん 20/11/20(金)15:11:26 ID:MRc
阪神だが野手はバースだろ
4: 名無しさん 20/11/20(金)15:12:09 ID:jle
巨人はマシソン、クロマティで決まりかな
11: 名無しさん 20/11/20(金)15:14:23 ID:4ZH
西武投手は郭泰源かな
12: 名無しさん 20/11/20(金)15:14:33 ID:77A
>>11
これ、野手はカブレラあたりか?
これ、野手はカブレラあたりか?
23: 名無しさん 20/11/20(金)15:17:12 ID:7uX
広島のピッチャーはルイスかジョンソンやな
29: 名無しさん 20/11/20(金)15:17:57 ID:77A
ラミレスはヤクルト扱いか?
42: 名無しさん 20/11/20(金)15:19:47 ID:erg
>>29
どこでもええで、ただ通算で考慮するのは選んだ球団時の成績だけや
どこでもええで、ただ通算で考慮するのは選んだ球団時の成績だけや
33: 名無しさん 20/11/20(金)15:18:37 ID:RCr
ヤクルト野手は迷うなぁ
34: 名無しさん 20/11/20(金)15:18:41 ID:0pC
ヤクはペタジーニが強い
36: 名無しさん 20/11/20(金)15:18:58 ID:77A
ラミレス、ペタジーニ、バレンティンの三択かな?
38: 名無しさん 20/11/20(金)15:19:17 ID:RCr
>>36
これは選べない
これは選べない
44: 名無しさん 20/11/20(金)15:20:15 ID:jle
横浜はウィーランド単年活躍やからクルーンやないかな?
それかエスコバー
それかエスコバー
50: 名無しさん 20/11/20(金)15:21:05 ID:RCr
バレンティンはホームランの日本記録持ってるからなぁ
54: 名無しさん 20/11/20(金)15:21:40 ID:77A
ヤクルトの投手は林昌勇か?
62: 名無しさん 20/11/20(金)15:22:53 ID:77A
中日はウッズでええやろ
76: 名無しさん 20/11/20(金)15:25:09 ID:wO9
ラミはどこの球団扱いや
80: 名無しさん 20/11/20(金)15:25:34 ID:erg
>>76
さっきも言ったけどどこでもええで
ただ各球団の史上最高外国人だから所属チーム内での成績のみやで
さっきも言ったけどどこでもええで
ただ各球団の史上最高外国人だから所属チーム内での成績のみやで
82: 名無しさん 20/11/20(金)15:25:52 ID:PoG
広島は優勝に貢献して沢村賞獲ったジョンソンやろ
86: 名無しさん 20/11/20(金)15:26:24 ID:77A
ラミレスは巨人のほうが成績良さそうやな
92: 名無しさん 20/11/20(金)15:27:10 ID:erg
巨人 投手マシソン 野手 クロマティ
阪神 投手 バッキー 野手 バース
中日 野手 パウエル
横浜 投手 エスコバー 野手 ロバートローズ
ヤク 野手ペタジーニ
広島 投手 ジョンソン
福岡 投手ジョースタンカ 野手 ズレータ
ハム 投手 グロス 野手 セギノール
楽天 投手 ハーマン 野手 フェルナンデス
西武 投手 郭泰源 野手 カブレラ
千葉
オリ
近鉄 投手 エルビラ 野手 タフィローズ
横浜とハムの投手が意見多くて割れてる感じやな
阪神 投手 バッキー 野手 バース
中日 野手 パウエル
横浜 投手 エスコバー 野手 ロバートローズ
ヤク 野手ペタジーニ
広島 投手 ジョンソン
福岡 投手ジョースタンカ 野手 ズレータ
ハム 投手 グロス 野手 セギノール
楽天 投手 ハーマン 野手 フェルナンデス
西武 投手 郭泰源 野手 カブレラ
千葉
オリ
近鉄 投手 エルビラ 野手 タフィローズ
横浜とハムの投手が意見多くて割れてる感じやな
93: 名無しさん 20/11/20(金)15:27:36 ID:jle
>>92
Deは投手の当たりがいなさすぎる
Deは投手の当たりがいなさすぎる
107: 名無しさん 20/11/20(金)15:29:15 ID:jle
オリックス野手ブーマー
121: 名無しさん 20/11/20(金)15:30:14 ID:jle
オリックスはなんならブーマー以前にもバルボン、マルカーノいる
127: 名無しさん 20/11/20(金)15:31:17 ID:z9O
ガリクソンは弱いか
149: 名無しさん 20/11/20(金)15:33:35 ID:uBs
ちうにちはやっぱり今も巡回打撃コーチしてくれてるパウエルさんやな
175: 名無しさん 20/11/20(金)15:36:24 ID:77A
ファルケンボーグはやばかった
176: 名無しさん 20/11/20(金)15:36:35 ID:8sR
広島のルイス好きやった
193: 名無しさん 20/11/20(金)15:38:25 ID:NDR
オリックスの投手はどこいったんや
198: 名無しさん 20/11/20(金)15:39:02 ID:FBl
>>193
ぶっちゃけ候補がおらん
ディクソンが有力になる
ぶっちゃけ候補がおらん
ディクソンが有力になる
205: 名無しさん 20/11/20(金)15:39:46 ID:erg
巨人 投手マシソン 野手 クロマティ
阪神 投手 バッキー 野手 バース
中日 投手 郭源治 野手 ウッズ
横浜 投手 パットン 野手 ロバートローズ
ヤク 投手 林昌勇 野手 ペタジーニorバレンティン
広島 投手 ジョンソン 野手 ロペスorライトル
福岡 投手スタンカorサファテ 野手 ズレータ
ハム 投手 グロスorマーティン 野手 セギノール
楽天 投手 ハーマン 野手 リック
西武 投手 郭泰源 野手 カブレラ
千葉 投手 シコースキー 野手 レロンリー
オリ 投手 JP 野手 ブーマー
近鉄 投手 エルビラ 野手 タフィローズ
阪神 投手 バッキー 野手 バース
中日 投手 郭源治 野手 ウッズ
横浜 投手 パットン 野手 ロバートローズ
ヤク 投手 林昌勇 野手 ペタジーニorバレンティン
広島 投手 ジョンソン 野手 ロペスorライトル
福岡 投手スタンカorサファテ 野手 ズレータ
ハム 投手 グロスorマーティン 野手 セギノール
楽天 投手 ハーマン 野手 リック
西武 投手 郭泰源 野手 カブレラ
千葉 投手 シコースキー 野手 レロンリー
オリ 投手 JP 野手 ブーマー
近鉄 投手 エルビラ 野手 タフィローズ
213: 名無しさん 20/11/20(金)15:40:50 ID:JrF
シコースキーよりミンチーじゃない?
216: 名無しさん 20/11/20(金)15:41:30 ID:IiT
>>213
ミンチー広島のイメージだがロッテでそんな勝ってた?
ミンチー広島のイメージだがロッテでそんな勝ってた?
223: 名無しさん 20/11/20(金)15:42:09 ID:JrF
>>216
2001 12勝
2002 15勝
2003 14勝
2001 12勝
2002 15勝
2003 14勝
227: 名無しさん 20/11/20(金)15:42:36 ID:erg
スタンカとサファテは悩ましいな
スタンカは優勝貢献に加えて日本シリーズ3完封
サファテも日本シリーズ無双あったし
スタンカは優勝貢献に加えて日本シリーズ3完封
サファテも日本シリーズ無双あったし
244: 名無しさん 20/11/20(金)15:43:56 ID:JrF
林昌勇よりグライシンガーかも
317: 名無しさん 20/11/20(金)15:58:16 ID:erg
ハムとハマの投手が決まらんな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605852644/
|
コメント
コメント一覧 (100)
今年の鷹のドラ5田上は、郭泰源を彷彿とさせると称された。
未だに名が出るのだから相当なものだったのだろう。
創立から二桁がウィーランドのまぐれ一回だけって奇跡に近いと思う
郭源治なんて知らんしよく分からん
ビシエドを推す意見もあるけど流石にウッズには敵わんやろ
打者は最強ではないけど最高って括りならエルドレッドだと思うね
彼以上に打った選手は数多くいるけど彼ほどカープを愛してくれた選手はいなかった
実績面で言ってもチームを晩年5位から引き上げてくれた選手の1人でもある
だがその後にルイスを超える投手がすぐ現れて驚いたわ
エルドレッドは長いけど途中加入やらシーズンフルに出てなかったりとかが多くて年数の割にって感じだわ
グライシンガーは1年しかいなかったし林昌勇は優勝には絡んでないので
まさか160出したり外国人のホールド記録作ったりするとはやったわ
どっちも現役の活躍はもとより引退後も指導者になってからも良くしてくれてるからな
鷹はズレータよりはバルデスかな 数字的にはズレータだけど
3年連続本塁打王に2年連続打点王、チームを3年連続日本一に導いた原動力
阪神 タラスコ アリアス
中日 バンスロー ライアル
DeNA パチョレック シーツ
広島 ブラウン アレン
ヤクルト ミューレン ホージー
この辺だろうな
福岡時代初の優勝&日本一に貢献のペドラザも推したいけどスタンカがレジェンドすぎる
阪急オリックスは昔から外国人投手は中継ぎを取ることが多くて、派手な成績を残した選手がいない
優勝メンバーに影響与えたモッカやゲーリー
引退後指導者で帰ってきたパウエル
チェンを連れて来てくれた大豊泰昭
春の交流試合を組んでくれる宣銅烈
キューバコネクションで代わりの効かないリナレス
現役の成績以上に貢献してくれる選手は悩むなあ
たった2年やけど圧倒的な成績残してくれたし、メジャーに復帰してもK/BBが13.0とかやっちゃうんやで
あのレベルの投手は少なくともハムではもう見れないんやないかな
投手は難しいけど安定してたハーマンになるか
投手はマーティンかバース、ただマーティンは日本シリーズで投げてないのがなぁ
もし日本国籍もある日本人枠でも外国暮らしが長い人もOKならマイケルが入ってくるかも知れん。
スタルヒン(無国籍、ロシア出身)
王貞治(中華民国国籍、日本出身)
NPBが日本人として扱ってるかだ
そういう点では、大豊も陽岱鋼も日本人だよ
半端に名前を出すからおかしなことになるんやで
王がはいるなら、張本もマイケルも大豊も外国人になるやろ
沢村賞受賞100勝投手には勝てんよなあ。
46登板24完投29勝って無茶苦茶やろ
スーパーレジェンド、マニエルもいるからな
その遠因?知らんな
いくら成績がいいと言ったって、当時地味なパリーグの50年前の助っ人外国人やぞ
あの肉離れさえなければ……
野手:モッカ
ちなおはD
個人的にはオバンドーも入れたいけど怪我がね…
野手 ヒルトン
(78年初優勝 リードオフマン)
投手 バーネット
(15年優勝 炎のストッパー)
かな、個人的には