
1: 名無しさん 20/11/26(木)20:30:57 ID:mVs
2017年に一軍定着
その後日本シリーズ4連覇
その後日本シリーズ4連覇
|
3: 名無しさん 20/11/26(木)20:33:17 ID:mVs
いつも思うけど甲斐のリードどの辺が批判されてんの?
6: 名無しさん 20/11/26(木)20:34:22 ID:tsr
モイネロの時のリードは完璧やった気がするが
9: 名無しさん 20/11/26(木)20:37:46 ID:BMW
他ファンやがリードくそ良かったやん
11: 名無しさん 20/11/26(木)20:39:48 ID:rzI
この記事見てここまで考えてるのかってビビったわ
15: 名無しさん 20/11/26(木)20:44:52 ID:0fR
>>11
プロの捕手なんてこんなもんやろ
プロの捕手なんてこんなもんやろ
28: 名無しさん 20/11/26(木)20:56:24 ID:rzI
>>15
結果的に今年も去年も一昨年も打線にキーマンを完全に封じたわけやん
一昨年は広島の丸
去年は坂本
今年は岡本
結果的に今年も去年も一昨年も打線にキーマンを完全に封じたわけやん
一昨年は広島の丸
去年は坂本
今年は岡本
29: 名無しさん 20/11/26(木)20:58:29 ID:BiU
>>28
CSでもそんな感じやったなあ
2018年は秋山、2019年は森を抑えるのがカギやったみたいやし
CSでもそんな感じやったなあ
2018年は秋山、2019年は森を抑えるのがカギやったみたいやし
13: 名無しさん 20/11/26(木)20:42:20 ID:thC
正解なんてなくて投手に合うかどうかが全てやろ
18: 名無しさん 20/11/26(木)20:52:22 ID:ttT
甲斐がいる間は打てる気がしない、全部見透かされてるようやわ
20: 名無しさん 20/11/26(木)20:52:28 ID:DDH
っていうか今回の日シリでのリード凄かったぞ
千賀には内角攻めさせて石川には外攻めで巨人の打者に配球の残像残してた
後ワイがビックリしたのは制球に苦しむ高橋礼に対してド真ん中にミット構えた事や
満塁なのに何て度胸や
千賀には内角攻めさせて石川には外攻めで巨人の打者に配球の残像残してた
後ワイがビックリしたのは制球に苦しむ高橋礼に対してド真ん中にミット構えた事や
満塁なのに何て度胸や
22: 名無しさん 20/11/26(木)20:53:17 ID:ixC
>>20
それに答えた高橋礼も誉めるべきや
怖がって中途半端になったらナカジでもレフトスタンドに叩き込めるで
それに答えた高橋礼も誉めるべきや
怖がって中途半端になったらナカジでもレフトスタンドに叩き込めるで
26: 名無しさん 20/11/26(木)20:54:34 ID:ioY
>>20
これシーズン序盤ならコーナー構えて押し出ししてたと思うわマジでリードが良くなった
これシーズン序盤ならコーナー構えて押し出ししてたと思うわマジでリードが良くなった
23: 名無しさん 20/11/26(木)20:53:30 ID:ioY
城島が愚痴を聞いてあげたのが良かったらしい
24: 名無しさん 20/11/26(木)20:53:46 ID:ttT
ストレートで押せるって分かっててど真ん中は流石よな
37: 名無しさん 20/11/26(木)21:09:50 ID:G8X
勝てば賞賛、負ければ批判
甲斐は勝てる捕手になればいい
今年でまた自信つけたやろ
甲斐は勝てる捕手になればいい
今年でまた自信つけたやろ
38: 名無しさん 20/11/26(木)21:09:59 ID:kj6
声かけに行くタイミングとかちゃんとしてる
ぶちゃけ露骨に去年より明確に良化したの東浜くらいだしあのチーム防御率は甲斐の貢献もちゃんとあったやろ
ぶちゃけ露骨に去年より明確に良化したの東浜くらいだしあのチーム防御率は甲斐の貢献もちゃんとあったやろ
40: 名無しさん 20/11/26(木)21:16:45 ID:rzI
守備だけじゃなく普通に捕手の中では打てる部類だし
41: 名無しさん 20/11/26(木)21:17:52 ID:ope
甲斐は主に元捕手のお爺ちゃん達に好かれまくってるのが凄い
人に取り入るのが上手いんやろなぁ
人に取り入るのが上手いんやろなぁ
44: 名無しさん 20/11/26(木)21:25:12 ID:ETG
甲斐の下半身の太さと肩の強さエグくないか?
鷹ファンおったら教えてくれ
鷹ファンおったら教えてくれ
46: 名無しさん 20/11/26(木)21:25:59 ID:et1
>>44
下半身はガチでヤバイ
肩に関しては強いのもそうだが、スローイングまでの速さが尋常じゃなく速い
下半身はガチでヤバイ
肩に関しては強いのもそうだが、スローイングまでの速さが尋常じゃなく速い
45: 名無しさん 20/11/26(木)21:25:20 ID:et1
悪いところが基本ないからね
極端な弱点がないのは正捕手やと思う
極端な弱点がないのは正捕手やと思う
52: 名無しさん 20/11/26(木)21:31:30 ID:BiU
甲斐のええ所はリードでも打撃でも肩でもなく一番は怪我しない所やけどね
53: 名無しさん 20/11/26(木)21:32:11 ID:IQk
世界の王が大絶賛や
56: 名無しさん 20/11/26(木)21:33:00 ID:et1
個人的に一番すごいのはキャッチングだと思うがなぁ
捕逸クッソ少ないし 今年2個やぞたったの
捕逸クッソ少ないし 今年2個やぞたったの
57: 名無しさん 20/11/26(木)21:33:39 ID:Zfi
日シリのMVP正直甲斐だと思った
61: 名無しさん 20/11/26(木)21:36:01 ID:Jpc
あの緒方も惚れるレベルの肩やからな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606390257/
|
コメント
コメント一覧 (198)
著書全部読んだとかなんとか
元から壁性能半端ないからピッチャーも安心して投げられるし
日シリはリードも打撃も読みが冴えまくっていた
かたや巨人バッテリーは得意コースに同一変化球連投や明らかに球種を絞っている相手に対し
みすみすその変化球を投げて痛打を浴びたり散々だったから尚更甲斐の良さが引き立った
言うことないな
達川「甲斐はわしが育てた」
緒方「甲斐はわしが有名にした」
コントロール良くない鷹のピッチャーの球受けててそれはエグい
SBの他のピッチャーとは違うタイプで和田だけは高谷にずっと任されてた
それが規定打席未到達の原因だし
高谷が離脱してから試合中も工藤監督交えて確認・アドバイスしてからは任せられるようになった
今年は初めて優勝の瞬間まで球を受けられた飛躍の年になった
ホントにノムさんに見せたい姿やったわ
マジでかっけー
ノムさんも甲斐気に入っとったしなあ
そりゃ育成には戻りたくないって言うのも納得ですわ
人気が良くも悪くもあるし
身長低い子達の希望になるよな
日本一決まった後に嬉し涙を流す甲斐の頭ポンポンしたり、日本一セレモニー後にファンが見守る前でマウンド上でツーショット撮ったり、MVPや優秀賞に甲斐が選ばれると思ってたり、甲斐の誕生日写真に堂々と写り込んだり、1000奪三振記念にツーショット撮ったり
牧原が仲間外れにされて拗ねるわこんなん
2割切らない打撃に当たればスタンドまで持ってくパワーはあるからスタメンで使い続けられるのが良いわ
四球出すくらいならど真ん中で勝負しようと開き直った結果ロッテ戦の戦績が劇的に改善し
あの日シリ満塁の場面での高橋礼へのど真ん中要求につながってる
球威で押せるPが揃ってるんだからそれが正解だったんだよね
勝っても批判し続けるやつがいるからなぁ…
2割ちょいの打率に対して出塁率は3割あるし毎年以外と球見れる
後ろが投手のセという訳でもないのに
勝つリードがダメなら正解はどこにあるんだよ
しかし育成とは言えこいつはモノになると踏んだ鷹フロントも凄いわ
こういうヤツらは負けが込み始めたらまた叩き始める。
甲斐と山下、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
欲を言えばもうちょい打率欲しいけど、その割に高い出塁率とパンチ力があるから打撃としては充分
キャッチャーとしては全ての能力で高水準やから文句なしやで
点が取れずに負けてたから、甲斐のリードのせいにするのはちょっと違う
そんくらいの度胸で投げてこいって感じで
序盤こそ投手陣がコントロールできないことが多くて苦しんでたように見えたけど、中盤〜終盤、PSまでは非の打ち所無い
12球団唯一の2点台というダントツの防御率。投手陣の能力も高いけどそれを活かす組み立てがあってこそだな
現役の印象なんて誰も覚えちゃいないし捕手はチーム成績で評価されるしね
栗原と九鬼は1セット終わったらヘロヘロなのに甲斐だけ平気な顔で
ミスっても「もう一本いこか」って明るく返すの見て体力お化けやと思った
来年も怪我なく活躍してください
ただ、シーズン中にはああいうのが見れなかったからね。
むしろ、制球を乱したり、甲斐のサインに首を振ったりしたら甲斐自身がイライラしてたし、フレーミングもやや雑だった。それをしっかり改善できた点はえらい。
そのおかげでシーズン後半以降投手陣の制球力が安定してきた。
単純にその日勝てるかどうかだけでやってない
本当ドラフトは順位じゃないな
リードはもちろん投手や他の野手からも信頼されてるのがよく分かったし影のMVPやと思うで
シーズン中にうまくいかない時もたくさんあっただろうけど、そもそもチーム全体の調子も関わってくるペナントと短期決戦は別物だし、負けたら捕手のせいなんて口が裂けても言えん
頭もめっちゃ使うポジションだし年俸上げてやってや
ホークス打線を知ってる上で
コントロールもへったくれもないノーコンだらけで捕手も苦労してたのに
ただ疲れた時のパフォーマンスの落ち方エグいから来年はもっと併用してあげて欲しいかな
本拠地がテラス有でも被本塁打最少で失点も断トツ最少なのにそこには目を向けないで四球ガー四球ガー
いや捕手じゃなくて投手に言えよ
現役最強ですな
立証不可能のリード批判しか出来ない男