1: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)19:18:21 ID:xGC
先進装備とか自動運転のテクノロジーの進化が好きなやつおらんのか?
|
2: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)19:18:42 ID:DyA
ワイはオフロードや
4: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)19:19:37 ID:c6b
旧車とかな
確かに最新技術オタとか知らん
確かに最新技術オタとか知らん
5: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)19:20:16 ID:byV
マークIIが好きです……
7: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)19:20:36 ID:xGC
>>5
ええんやで
ええんやで
6: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)19:20:16 ID:L8C
軽の詰め込みテクノロジーぶりも好き
8: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)19:20:39 ID:HdT
車好きでもヤンキーはミニバンとかセダン好きやん
12: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)19:24:46 ID:DyA
バイクの話やけど
小さな排気量であの手この手のセコイ手を尽くして馬力を絞り出すのロマンあるよな
小さな排気量であの手この手のセコイ手を尽くして馬力を絞り出すのロマンあるよな
14: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)19:25:28 ID:StY
でかい車が好き
31: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)19:50:03 ID:f07
ワイ車好き
軽自動車オタク
軽自動車オタク
34: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)19:51:26 ID:gkN
36: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)19:52:19 ID:QTK
>>34
農家が野菜載せるやつやん
農家が野菜載せるやつやん
37: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)19:52:43 ID:gkN
>>36
便利やで
便利やで
38: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)19:53:27 ID:QTK
>>37
便利なのは分かる
釣りとか行く時めちゃくちゃ便利
便利なのは分かる
釣りとか行く時めちゃくちゃ便利
32: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)19:50:55 ID:5YH
フェラーリに憧れない車乗りなんていないのよ
33: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)19:51:24 ID:QTK
やっぱり男の子は機能美に憧れるんよなぁ
特にスポーツカーは先進機能が詰まってるし
特にスポーツカーは先進機能が詰まってるし
47: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)19:56:41 ID:OPV
日本もアウトバーンみたいに速度規制がない公道あったらスポーツカーも売れるのにな
56: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)19:59:48 ID:gKW
軽の箱バン1台ほしいな オートバイ載っけられるし
58: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)20:00:55 ID:xGC
公道を安全運転してるスポーツカーもかっこええやん
まぁたしかに性能は出しきれてないかもしれへんけどな
まぁたしかに性能は出しきれてないかもしれへんけどな
72: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)20:11:00 ID:ku1
プリウスバカにされるけどすこ
75: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)20:11:51 ID:gkN
最近中古の軽も値上がりしてきたな
80: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)20:15:02 ID:G7a
>>75
品薄商法のジムニー
本当はここまで品薄ではない
プレミアついてるから列に並んで正規の値段で買うはずの客じゃなくて新古品に流されてる
品薄商法のジムニー
本当はここまで品薄ではない
プレミアついてるから列に並んで正規の値段で買うはずの客じゃなくて新古品に流されてる
82: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)20:16:26 ID:gKW
>>80
ワイが昔チェロキー買ったときより高いのはさすがにアホやと思ったで
ワイが昔チェロキー買ったときより高いのはさすがにアホやと思ったで
76: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)20:13:14 ID:gKW
軽トラ乗りにはクッソ速いヤツとクッソ遅いヤツの二種類が存在する
別な意味でどっちもこわひ
別な意味でどっちもこわひ
81: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)20:16:22 ID:YbK
金持ちは高級車のほかに普段の足用の車持ってるもんなんやろか
86: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)20:19:22 ID:OSE
車好きになれるかなと思ってスポーツカー買ったけど運転くそつまんねーわ
燃費悪いしハイオクだし軽買えばよかった
燃費悪いしハイオクだし軽買えばよかった
89: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)20:19:40 ID:v4B
>>86
何買ったん?
何買ったん?
94: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)20:21:44 ID:OSE
>>89
現行86
マニュアルもクソだるいしやめときゃ良かったわ
現行86
マニュアルもクソだるいしやめときゃ良かったわ
95: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)20:22:52 ID:v4B
>>94
現行86は弄ってナンボらしいぞ
現行86は弄ってナンボらしいぞ
106: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)20:29:10 ID:blO
免許取る前からレース見に行ったりしてたからウッキウキで教習所行ったら運転難しすぎてめっちゃ冷めたわ
107: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)20:29:20 ID:wxL
スポーツカーでも旧車でもない珍しい車に乗りたい
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606817901/
|
コメント
コメント一覧 (94)
軽自動車は高いわりにパワーもないし事故ったらヤベーからコスパ悪すぎる
車内に居れば快適や
21世紀以降の緊縮的保守的な車種ラインナップからの脱却と見れば確かに一石を投じたと言えるかもしれない
それも道が狭い日本ではなくてアメリカで
若いうちにちょっとでも興味あるなら
絶対今のうちに乗っといた方がいいで。
燃費だサイズだ税金だって家族の意見反映させなきゃならん
所帯持ちにスポーツカーは無理や。
スポーツカーはそれや
スポーツカーに憧れてたけど
今は猫も杓子も500馬力だの1000馬力だのと簡単に作りやがるから
もうつまらんわ
日常で乗り回すには性能をもて余しすぎる
自分みたいに何よりもGTRに憧れ持ってる奴も多いやろ
限界で闘ってるのが分かる
一方でオタのスポーツカー好きは車種のキャラクター重視なとこがあり、メーカーのブランドイメージを牽引する序列的なものに惹かれてる部分が大きい気がする。
そういう車に品良く乗り降りする姿ってスマートで憧れるわ
奴らがAT?ハイブリッド?そんなん認めん!!とか言いまくるから目立つだけで、最新技術の便利な車が好きな人も普通におるやろ
ファミリーカーというキャラに合わせて快適性を求めた改造なら車の事を理解している真っ当な車好きだと思う。
だからワイの持論は下手くそほどスポーツカー/バイクに乗れ、だ。
軽量化は正義(ドライバーの体重は不問で)。
空冷911は別格。
やはり7が最高。
大排気量になるとドラーバーのテクニックの限界で「スポーツ」としてはもう扱えなくなってしまう。
でもコブラやバイパーやGT40はスポーツカーだと思う。
道具なら便利で使い勝手の良い奴を選ぶのは基本やが、オモチャは遊べんとおもしろくないからな。
確かに見た目ダサいけど高いよな
やんちゃな連中のほうが運動神経ええから運転も上手くて車好きになる
逆もしかり
特に車好きでないけど音楽好きなんで純正ナビを外してお気に入りのオーディオを入れてる
でも純正ナビで機能が管理されてるので修理時は再接続しなきゃいかん
こういうのはやめて欲しい
別に普段から後ろに誰も乗せないのに、なぜか気になってしまうんだよなー
カッコよくて速くない車とカッコ悪くて速い車なら前者を選ぶわ
ベンツ、BMWはもちろんポルシェ、アストン、マセラティ、ランボルギーニあたりまでが
トヨタの真似して4駆で稼ぐ時代が来るなんて、20年前には思いもよらなかった
最近のイチオシはロッキー/ライズやな。フィットヤリスだとちょっと違う。
スポーツカーとか特に興味無いわ。
決してスポーツカーを悪く言うつもりはないけど、ワイは興味がないわ
野球ファンが全員Jガイだと勘違いしてるのとピタリ一緒だからやめたほうがいいぞ
実際に所有して維持してるオーナーや車屋さんに対してこの車のスペックはどーだとかオリジナルと違うだとかこのグレードよりあっちのグレードがとかグダグダ能書き垂れる癖に自分は駐車場がーとか維持費がーとか家族の反対がーとか言って好きな車所有した事もない奴な!車イベントに公共交通機関や型落ちの軽で来るやーつ!
変態燃費野郎とか見たことある
代車がプリウスとかだったりすると燃費チャレンジとかやりたくなるし気持ちわわかるけどね