1: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:26:00.46 ID:UHr23xZh0
昭和脳vs最先端でバチバチやろなぁ・・・
|
2: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:27:20.71 ID:b+UfgZTbd
阿部「はいお前ミスったから良いって言うまでランニングな~」
桑田「走り込み、投げ込みなんて意味無い」
桑田「走り込み、投げ込みなんて意味無い」
3: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:28:22.51 ID:UHr23xZh0
>>2
桑田はそれ10年以上前から言ってるしな
桑田はそれ10年以上前から言ってるしな
6: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:28:41.83 ID:zrtp3Ol/0
>>2
桑田めっちゃ走り込んでたような
桑田めっちゃ走り込んでたような
8: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:30:03.34 ID:WSzNFrdL0
>>6
片岡かなんかの動画で体が出来上がってないうちに酷使させたらだめでプロになったら死ぬほど鍛えろって言ってたわ
片岡かなんかの動画で体が出来上がってないうちに酷使させたらだめでプロになったら死ぬほど鍛えろって言ってたわ
4: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:28:26.91 ID:WSzNFrdL0
桑田は20歳超えたら投げ込みしまくれ派やぞ
7: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:29:17.63 ID:gzEFHGRu0
トレーニングコーチにボディービルダー←これは?
13: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:34:05.59 ID:qBMybB9Hd
>>7
ソフバンは10年前からやってる定期
ソフバンは10年前からやってる定期
77: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:01:30.58 ID:5DoJLdNr0
>>13
ダルビッシュが新人時代からパでは普通
ってダルがいってた
ダルビッシュが新人時代からパでは普通
ってダルがいってた
11: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:33:37.93 ID:u51kZEN10
巨人って言えば岩隈はSEAのコーチになってたな
16: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:35:36.54 ID:/FWIXPh50
桑田が最先端ってイメージが最先端じゃないな
桑田は全然新しい事取り入れられてないイメージや
桑田は全然新しい事取り入れられてないイメージや
22: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:37:47.84 ID:UHr23xZh0
>>16
桑田について調べてみるとええで
多分ベースはメジャーの練習方法なんだろうけど、日本で昭和から語り継がれる練習方法や技術をことごとく否定している
確かにって思う部分も多いよ
桑田について調べてみるとええで
多分ベースはメジャーの練習方法なんだろうけど、日本で昭和から語り継がれる練習方法や技術をことごとく否定している
確かにって思う部分も多いよ
35: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:42:35.04 ID:/FWIXPh50
>>22
それはわかるけど解説聞いてても
自分の現役の頃の最先端ではあるけど
最近の最先端を追えてるんか?ってのが疑問や
それはわかるけど解説聞いてても
自分の現役の頃の最先端ではあるけど
最近の最先端を追えてるんか?ってのが疑問や
19: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:36:23.81 ID:rpNM1EEC0
廣岡が無駄に心配してたの笑う
21: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:36:56.66 ID:V1fBdIZR0
桑田ってかなり頭固そうやけど大丈夫か
二言目にはアウトローアウトロー言ってそう
二言目にはアウトローアウトロー言ってそう
24: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:38:36.03 ID:UHr23xZh0
>>21
むしろ柔らかすぎるくらいやで
むしろ柔らかすぎるくらいやで
29: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:41:19.80 ID:V1fBdIZR0
>>24
そうなんか勘違いしてた
そうなんか勘違いしてた
34: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:42:28.08 ID:UHr23xZh0
>>29
自分が得る知識にはめちゃくちゃ柔らかい
でも人に教える時は自分が絶対正しいって感じで教えるタイプだね
硬いっちゃ硬いのかも
自分が得る知識にはめちゃくちゃ柔らかい
でも人に教える時は自分が絶対正しいって感じで教えるタイプだね
硬いっちゃ硬いのかも
46: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:46:01.85 ID:V1fBdIZR0
>>34
そうか
解説を見てての印象だけやとちょっと固そうやなと
でも息子への感じを見ると優しく柔らかい感じでもあるんやろな
コーチとしてはどんな感じになるのやら
そうか
解説を見てての印象だけやとちょっと固そうやなと
でも息子への感じを見ると優しく柔らかい感じでもあるんやろな
コーチとしてはどんな感じになるのやら
25: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:38:52.49 ID:WSzNFrdL0
デーブ「杉内が2軍で使えるやついないか聞かれて素直にいないって答えるから桑田にそこを監修させる目的やろ」
26: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:40:12.69 ID:JH3ouEuu0
宮本、桑田、杉内
三人も投手コーチいるか?
三人も投手コーチいるか?
31: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:41:56.46 ID:K8/eSd8M0
桑田は劇薬やろ
それよりビルダーのトレーナー補強した方のが朗報やと思う
それよりビルダーのトレーナー補強した方のが朗報やと思う
37: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:43:13.38 ID:GjnhZii+0
>>31
澤村いなくなったのとすれ違いって悲しいなぁ
一番喜びそうやったのに
澤村いなくなったのとすれ違いって悲しいなぁ
一番喜びそうやったのに
32: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:42:06.23 ID:36oOHwvV0
桑田は天才だからな
天才のやり方が凡人に通用するんか
天才のやり方が凡人に通用するんか
40: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:44:16.31 ID:UBf2XC480
いうて桑田も結構昭和的なとこない?
前に田口に完投直訴しろとか言うてたで
球数けっこういってたのに自ら続投志願するべきとか投げさせてくださいと言わないとダメとか批判してた
前に田口に完投直訴しろとか言うてたで
球数けっこういってたのに自ら続投志願するべきとか投げさせてくださいと言わないとダメとか批判してた
42: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:44:59.26 ID:+Ja3mLk00
>>40
中継で言ってたな
中継で言ってたな
50: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:48:23.29 ID:8g72CLTbr
>>40
今の先発ピッチャーは過保護すぎるんや
なんで完投させんの?したくないんか?
最後まで投げさせてって何で言わんの?
みたいなこと言うてなかったか桑田
今の先発ピッチャーは過保護すぎるんや
なんで完投させんの?したくないんか?
最後まで投げさせてって何で言わんの?
みたいなこと言うてなかったか桑田
47: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:46:06.26 ID:K8/eSd8M0
桑田はここで上手く立ち回ればもしかしたら監督の目あるで
53: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:50:23.20 ID:1aoW0DMZ0
桑田有能みたいな風潮あるけどなんでやろな
55: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:50:47.28 ID:iRj7y4ZO0
桑田って体育会系否定してるけど自らやらない人は相手にしないって言うてるだけのように感じる
まあプロならやらなあかんのやろうけど
まあプロならやらなあかんのやろうけど
58: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:52:38.26 ID:GjnhZii+0
>>55
プロならそれでいいかもしれんが巨人だと合わないかもな
阿部が尻叩かないとヤバいぐらい緩いみたいやし
プロならそれでいいかもしれんが巨人だと合わないかもな
阿部が尻叩かないとヤバいぐらい緩いみたいやし
57: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:51:51.91 ID:jXh7MJVA0
宮台って桑田の指導受けたんか?
60: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:53:20.71 ID:clN6bkli0
忘れてしまったけど
何年か前に藤浪復活のカギみたいなのですげえ根性論言ってた思い出なんだが
何年か前に藤浪復活のカギみたいなのですげえ根性論言ってた思い出なんだが
73: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:59:36.83 ID:UHr23xZh0
>>60
別にやで
つい最近、藤浪はイップスじゃないってなったやん
あれを数年前からイップスではなく技術不足って言ってるのが桑田
別にやで
つい最近、藤浪はイップスじゃないってなったやん
あれを数年前からイップスではなく技術不足って言ってるのが桑田
61: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:53:34.55 ID:SscoXGLfd
なんか勘違いしてる人多いけど阿部ってだいぶ柔和な考えしてるぞ
前任の高田誠とかと比べりゃかなひマシや
前任の高田誠とかと比べりゃかなひマシや
66: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:57:07.83 ID:F/aqban/r
>>61
へんな記事しか乗らないからしゃあない
へんな記事しか乗らないからしゃあない
64: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:56:01.83 ID:pw+m11Lpd
うなぎが昭和体質ってさあ
ほんまマスコミに踊らされてるやつばっかやな
ほんまマスコミに踊らされてるやつばっかやな
68: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:58:15.02 ID:YOecl94Sd
はぇ~
桑田コーチなんか
桑田コーチなんか
69: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 04:58:29.10 ID:u51kZEN10
桑田が最先端って風潮やけど
そもそも杉内の方が若いし杉内の時点で理論面は問題無いんやないか?
西武に帰った豊田にも言える事やけど
そもそも杉内の方が若いし杉内の時点で理論面は問題無いんやないか?
西武に帰った豊田にも言える事やけど
80: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:02:09.69 ID:NU/NFiS9d
>>69
杉内よりYouTubeのほうに心が向いているって記事出てたし怪しいやろ理論か人心掌握術どちらかが
杉内よりYouTubeのほうに心が向いているって記事出てたし怪しいやろ理論か人心掌握術どちらかが
75: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:01:01.83 ID:gW8NKxC80
結果がすべてだから今年の10月頃が楽しみやね
76: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:01:12.12 ID:rC86oWcJ0
罰走話題になってたけど
阿部の言動見るに読売の2軍の空気がゆるふわで危機感なさすぎなんじゃねの?
阿部の言動見るに読売の2軍の空気がゆるふわで危機感なさすぎなんじゃねの?
87: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:03:56.26 ID:+Ri3poJn0
>>76
前田智がやらされる練習も意味があると言ってたな
ただし今の子には何故それをやらせるか説明せなあかんとも
ついでに怪我はダメゼッタイ、ケアしようなって
前田智がやらされる練習も意味があると言ってたな
ただし今の子には何故それをやらせるか説明せなあかんとも
ついでに怪我はダメゼッタイ、ケアしようなって
81: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:02:16.25 ID:WQcUnvJV0
阿部はようやっとるやろ
電話番、川相、高田、岡崎が二軍監督やってた頃と比較すりゃ天と地の差やで
電話番、川相、高田、岡崎が二軍監督やってた頃と比較すりゃ天と地の差やで
88: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:04:01.37 ID:ITMOgquD0
>>81
村田もいい働きしてるわ
打撃で一流の成績残してたホームランバッターは阿部然り中村ノリ然り人格に関係なく指導もいい
川相とか村田真一みたいな糞に打撃指導やらせるとろくなことない
村田もいい働きしてるわ
打撃で一流の成績残してたホームランバッターは阿部然り中村ノリ然り人格に関係なく指導もいい
川相とか村田真一みたいな糞に打撃指導やらせるとろくなことない
85: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:03:17.42 ID:hfVKlB2H0
水と油やん
阿部の教育用か?
阿部の教育用か?
103: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:08:08.36 ID:6lWHL82t0
>>85
両方やろ
両方やろ
86: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:03:51.88 ID:iD6CcPcP0
原が入閣推したって聞くけど原って桑田みたいなタイプ無理やろ
有能なら有能なほどかみ合わず橋上みたいに揉めて出ていかれるだけだろうし
有能なら有能なほどかみ合わず橋上みたいに揉めて出ていかれるだけだろうし
101: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:07:56.63 ID:ojYmylei0
>>86
桑田が嫌いって思われてたからニュースになってるんやで
桑田が嫌いって思われてたからニュースになってるんやで
89: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:04:11.40 ID:MU9xHJmi0
コーチの話でスレが伸びるのなんて巨人くらいだろうな
やっぱ人気球団なんやなって
やっぱ人気球団なんやなって
94: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:06:00.92 ID:V1fBdIZR0
セは気が緩んでるとか意識が低いから弱いとか言われてるけどそれを変えるには厳しさもいるよな
でも宮本や阿部みたいなのは批判されまくるし
弛んだ選手達をどうやったら引き締められるのかね
でも宮本や阿部みたいなのは批判されまくるし
弛んだ選手達をどうやったら引き締められるのかね
107: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:08:48.51 ID:iD6CcPcP0
>>94
負けてるからそう言われるだけやろ、仮にSBが主力の衰えもあって少しでも沈んたら
行き過ぎた競争史上主義で若手が伸び悩むとか記事出て叩かれる側に回るだけや
ハムだって進んだチーム経営、しっかりした育成方針って事でパの強さの象徴扱いされてたけど今は何もかも叩かれとるし
負けてるからそう言われるだけやろ、仮にSBが主力の衰えもあって少しでも沈んたら
行き過ぎた競争史上主義で若手が伸び悩むとか記事出て叩かれる側に回るだけや
ハムだって進んだチーム経営、しっかりした育成方針って事でパの強さの象徴扱いされてたけど今は何もかも叩かれとるし
96: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:07:06.56 ID:+Ri3poJn0
罰走言うけど
試合後に2キロ3キロ走らせたとこで何の負担もないやろ
メンタル的にも監督に走っとけ言われたら何も感じんわ
試合後に2キロ3キロ走らせたとこで何の負担もないやろ
メンタル的にも監督に走っとけ言われたら何も感じんわ
106: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:08:44.22 ID:kk98Kl7Z0
桑田なら立浪呼んで来れると選手に思わすだけで弛んでる若手も引き締まるやろ
141: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:17:33.55 ID:oKIMX6jUd
毎回パリーグは~とか主語でかいけど圧倒的に強いのソフバンくらいやん
少なくとも一昨年は交流戦パリーグに大幅に勝ち越してたやろ巨人
少なくとも一昨年は交流戦パリーグに大幅に勝ち越してたやろ巨人
161: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:24:15.71 ID:K8/eSd8M0
そもそも巨人の育成は下手ではないしな
去年の大江とか急造サイドでよう使い物になるレベルにしたわ
初見殺しといえばそれまでやけど大したもん
去年の大江とか急造サイドでよう使い物になるレベルにしたわ
初見殺しといえばそれまでやけど大したもん
129: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 05:14:10.89 ID:QEaRPDqK0
桑田の理念9割は賛成できるけど150キロなんていらないんですよだけは捨ててほしい
引用先: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610652360/
|
コメント
コメント一覧 (18)
坂本菅野が言うように、巨人若手は向上心薄いからある程度は強く当たらなあかんところあるしな
それで、メディアに面白おかしく取り上げられる
セ5球団にとって、巨人が弱体化するなら大歓迎
パ5球団にとって、心底どうでもいい
ソフバンにとって、興行が盛り上がらないレベルに巨人が弱体化されると非常に迷惑
阿部「はいお前ミスったから良いって言うまでランニングな~」
ミスったときやなくて大学生に20失点みたいなプロ選手として情けない姿晒したときだけやから年に数程度やし
反省もできひんほどのひどい試合内容なら少し走ってきたほうが頭スッキリするんちゃうの
PL時代から思ってたと思うぞ口に出さなかっただけで
4/1生まれだし一日生まれるのが遅かったら中3が高校野球で無双するぐらいの選手だからなあ
おかしなことがあっても原がうまい具合にまとめていくやろ
阿部「飯食え、筋肉付けろ。ミスしたら走れ。駄目な奴は実績あっても三軍行きな」
巨人「ビルダーをコーチにするで~」
野球民「ゴラアアアアア!んな脳筋で勝てるか!理論派とか呼べや!」
巨人「桑田呼ぶやで~」
野球民「ゴラアアアアア!」
何故なのか
あと体はどうしたって消耗品って言ってる所も考えると野球人生全体を俯瞰で見ていて、締める所、締め過ぎちゃダメな常呂をわきまえつつ強く、上手く、楽しく、感謝してやっていくような指導を考えてるのではないかな。
片岡さんの昔の話ではミスしても怒らないけど「次気ぃつけや」と言って目が笑ってないからむしろ怖くてやりにくいらしいから、桑田さんが来たからってそんなにゆるふわにやっていけるような世界にはならないのではないかと思うな。
完投の件は確か最近の子は完投の仕方を知らないって言ってるよね。完投の仕方がわかれば全然できるはずと言ってた希ガス。
あんな穏やかでも実はスパルタな桑田さんだけど、自分自身がまだアスリートでいられてるし、指導者にもタバコ吸うな昼間っからビール飲むなって言ってるくらい厳しいし、指導者として模範的な人でいる故に選手達が聞き入れやすく感じられるといいなと思う。
一軍は左の投手コーチしか居ないから右の桑田を入れたって。
そんなもん最初から分かってただろうが後付けで納得させやすい理由はこれかなぁ・・・
あいつ、自分の主義しか言わんからな
藤浪が抑えてるのは打者が1イニングだけなら当てられない方を優先するからであって、何も良くはなってないからな
紅白戦でどれだけ投げさせるか見ておけば良いよ
あくまでも採るべきものは採るだけな気がする
反論は聞くけど、根拠は?俺よりもどれだけ考えた?みたいな返ししてくると思う