1: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:12:02.42 ID:X1HZo3pFr
東京五輪中止の可能性、米紙報道
【ニューヨーク共同】米有力紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は15日、新型コロナウイルスの影響で今夏の東京五輪の開催見通しが日々厳しさを増しており、第2次大戦後、初の五輪開催中止に追い込まれる可能性があると伝えた
https://this.kiji.is/722980033327775744?c=39550187727945729
|
2: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:12:15.70 ID:X1HZo3pFr
なんでや…ワクチンも確保したのに…
3: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:12:30.33 ID:X1HZo3pFr
勝負の3週間も乗り切ったのに…
4: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:12:44.60 ID:X1HZo3pFr
全国で緊急事態宣言中なのに…
5: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:12:47.38 ID:RxUDDY7Na
しゃーない歌って応援や
8: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:13:06.08 ID:hzGYVdtRp
アメリカさん次第やからな
9: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:13:15.34 ID:aAgQSiQwM
むしろどうやったらできるんだよ
11: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:13:46.18 ID:5MmxhGntr
復興五輪とはなんだったのか
16: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:14:03.13 ID:paeFBPts0
既定路線定期
19: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:14:20.53 ID:GLQwQAZu0
可能性じゃなくて確定だろ
できるわけねーって
できるわけねーって
21: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:14:21.36 ID:A9I8hVMZ0
可能性ってなんやねん
そりゃどんな可能性もあるだろ
そりゃどんな可能性もあるだろ
22: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:14:34.49 ID:h9weyu280
森のコメントもトーンダウンしてたしな
23: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:14:34.93 ID:HO6cUkfb0
マジかよニューヨークヤンキース
24: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:14:39.35 ID:PKdIdGA0a
…トキョ
26: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:14:54.20 ID:ZN/ANMpq0
下手をすると中止の可能性もあるな…
30: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:15:10.55 ID:xEHP3y5a0
39: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:15:41.57 ID:hzGYVdtRp
>>30
そもそも生まれてきたことが間違いや
そもそも生まれてきたことが間違いや
129: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:21:06.95 ID:vIs65kCO0
233: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:26:25.77 ID:O8Co8sc6d
320: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:31:20.52 ID:tVpRpuAv0
>>233
現代建築の最高傑作クラスじゃん
現代建築の最高傑作クラスじゃん
33: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:15:16.99 ID:t2ryY+G1r
森元がんばえー
36: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:15:35.61 ID:SPHgfXOl0
そらそうよ
43: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:15:54.30 ID:iyI/T6wBp
45: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:15:55.78 ID:g+DfhDxjr
ならもう自粛しなくてええよな?
はよ緊急事態宣言解除してGoto再開してくれ
旅行行きたい
はよ緊急事態宣言解除してGoto再開してくれ
旅行行きたい
47: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:15:58.35 ID:1hpWHIzta
しゃーない給付金配ろう
49: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:16:05.34 ID:5mQx0VdQH
延期じゃなくて中止なのか
54: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:16:18.75 ID:O2ofGb/CM
むしろまだやれると思っとる奴おるんか
60: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:16:40.06 ID:VuuvZzkm0
当たり前だよなあ
62: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:16:46.55 ID:Ega6SkSc0
森ですら少し前から弱腰になってたぞ
64: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:16:55.60 ID:8SsLo7k70
来年も無理だろうし
中止しかない
中止しかない
66: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:17:00.89 ID:09jBl1cv0
69: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:17:10.05 ID:/FVVb8fE0
ズームでやれ・・・マジで
71: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:17:20.22 ID:SQkWnGDR0
コロナなくてもアメリカは五輪どころちゃうやろ
73: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:17:26.06 ID:O2ofGb/CM
膨大な税金が一部の連中に流れただけやったな
79: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:17:56.20 ID:M/rSrKEg0
ワクチン間に合わんやろ
83: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:18:01.74 ID:7KIsd5da0
イギリスに譲ったればよかったんや
97: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:18:54.69 ID:ekkT/1qhM
zoomでやればええやん
102: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:19:16.78 ID:muT3CUEv0
次は札幌冬季五輪や
105: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:19:26.59 ID:ymwKg8Ao0
まあ日本政府も建前上「できない」とは言えんわな
できないって言おうもんなら「じゃあお前金払えよ?」ってなるからな
できないって言おうもんなら「じゃあお前金払えよ?」ってなるからな
107: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:19:29.75 ID:VuuvZzkm0
2030年代に開催権を貰えるって事で妥協じゃない?
ええやん楽しみが増えて
ええやん楽しみが増えて
117: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:20:12.63 ID:VpQyb3Ji0
え嘘?ちょっとまって?
135: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:21:24.42 ID:wWM1YlvJa
アメリカが参加しなかったら全部参考記録扱いにされそう
150: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:22:05.60 ID:euISfcRp0
無理やり開催したとして選手集めてクラスター発生したらどう責任とるんや?
166: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:23:07.27 ID:SOPSfsa60
北海道でマラソンやるだの言ってた頃が懐かしいなぁ
引用先: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610759522/
|
コメント
コメント一覧 (96)
他「残当」
クソ森はさっさとく◯ばれ
まぁ、これよ。
開催できないというのは意地でもIOCに言わせなければならない。
今がこんな状況ではな
2024のパリも予定通り出来るかも不透明なんだし
北京大興空港ほんま凄かったで
しゃーない
税金に皺寄せさせんなクソが
新国立は野球ができないから読売に売却もできないし満員にできるアーティストも嵐解散で誰もいないから使い道がない
10年後くらいに解体することになるかもな
夏のオリンピックの中止は今回で4回目になるそうやけど、うち2回が東京やで。
野球はコナミに各国代表作ってもらってそれでやろう
無理やろ今どう考えても
元々ケチがついてたからね
これでも日本はまだマシなんだろうけど
他国ができる状況じゃないでしょ
まさしく国難にいざなう行動、こんな国賊共を決して逃がしてはいけない
記録員だけ各国に派遣して、良かった人が金メダルや。
本気で抑えよう思ってたら出来るわけない
五兆円費やしたコンパクトな五輪とはいったい?
数年遅れでも、出場できる旬な選手がらっと変わるやろ
テレビで見れれば最低限ええやろ。
数年遅れでも、出場できる旬な選手がらっと変わるやろ
希望はありませーんwwwww
2022年夏にコロナを抑え込んだ中国様にやらせたらメチャオモロイと思う。
運営委員会とか名乗っておいていざこういう混乱になるととたんにだんまり運営放棄
開催国は日本でも主催者はてめーら委員会だろ