1: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:31:19.83 ID:212M5Dbw0
印象に残り過ぎやろ
|
2: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:31:40.22 ID:pMJ5mnnr0
地味に最多勝取ってるんだよな
3: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:32:03.85 ID:pu4wFJBf0
好投したり炎上したり
4: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:32:17.54 ID:L72QtNQ70
わかる
5: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:32:38.15 ID:UsxSXE2v0
ノーノーやってんだよな
6: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:32:58.78 ID:tkzT0tSY0
記録に残れなかった選手って感じやな
8: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:33:14.52 ID:PO/0gQ5+0
まだ現役なんか
11: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:34:03.23 ID:VR36X4zw0
ヤクルトの田中みたいな顔
14: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:34:38.39 ID:GeXkDdM5a
21: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:36:33.34 ID:2vo0uh5v0
>>14
何て言ってるのかすごい気になるわ
何て言ってるのかすごい気になるわ
15: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:34:42.84 ID:qP/5sMum0
ワイdeすばらしいピッチャーと確信
16: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:34:56.50 ID:b9qROrWjd
最も語られないエピソードがノーノー達成
18: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:35:25.03 ID:T1tXt+ivp
昔から年に一度、物凄い投球をする
19: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:35:53.53 ID:1gBwNFvca
日シリ完全未遂だけで10年後も飯が食える
22: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:37:29.39 ID:pywUt6Lrd
朝倉中田よりは貢献度上だろ
24: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:42:31.59 ID:lIwnjTFLp
>>22
貢献度はあまり変わらんと思う
指名順位まで考えたら山井が1番頑張ってるけど
貢献度はあまり変わらんと思う
指名順位まで考えたら山井が1番頑張ってるけど
28: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:46:11.15 ID:KNDszJUI0
年に一回だけ好投する風潮
30: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:47:07.67 ID:Etir6QuzM
日シリ完成試合未遂
ノーノー未遂(2010年の巨人戦)
ノーノー達成(2013年の横浜戦)
ノーノー未遂(2010年の巨人戦)
ノーノー達成(2013年の横浜戦)
27: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 10:46:07.40 ID:ZMKvn/7Bd
こんな長く現役やるとは思わんかった
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610933479/
|
コメント
コメント一覧 (52)
全盛期のない能見ってイメージ。
6回しかしてない完投の中でノーノーを達成してるのがなんか凄いわ。
色々ハマったときにエゲツないピッチングをするのも納得
故に好投した時に神井とか乱調になったら病とか言われる訳やけど
ちな現地
ニケタ4回やっとるんやで
落合が変えたのボロかす言われてて可哀想だなぁと思いました(小並感)
100勝いってないとは思ってたけど思ったより勝ってなかった
いい時だけ見たらマジでスーパーエースやからな
だけの投手なら、最多勝&最高勝率とか、50試合登板防御率1点台とかできんわな
中田がいなかったら2007に日本一になれたかは怪しい
2人ともドラゴンズでの貢献度は大きいよ
山井は2004年の日本シリーズの印象が強い
なお、ナゴヤドーム
こういうタイプが重宝されるチームは、そんな感じの成績になってしまう。
ノーノー未遂(32)
ノーノー達成(35)
初規定投球回&最多勝(36)
40代完封(40)
56試合4勝3敗15S13H 防御率1.43 WHIP0.93 101.0イニング
山井→田島→岩瀬の方程式結構カチカチだった
今永からナゴドでホームランを打てる打力があるなど打者としても面白い
また一人ノーヒットノーランはしないので27打席立たせれば最低1安打は出来る