
現役選手、1人になる可能性…!消えゆく近鉄バファローズ戦士たち
「飛ぶ雲、飛ぶ声、飛ぶボール」近鉄バファローズの球団歌を覚えておられる人は、どれくらいいるだろうか?近鉄バファローズ(1999年からは大阪近鉄バファローズ)がオリックス・ブルーウェーブとの合併で姿を消して16年、巨人の岩隈久志が引退、さらに11月2日にはヤクルトの近藤一樹が戦力外通告。来季、現役選手はヤクルトの坂口智隆1人になってしまう可能性が出てきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e433c3dc3657e7ac35967e2b4a4e8dc31ba4521
1: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:41:00.22 ID:i5hLo7N1M
タフィローズ
|
2: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:41:24.51 ID:nnmzG0tMr
そんな球団無いぞ
3: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:41:36.98 ID:W34sYmYP0
北川
4: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:41:40.38 ID:lc+HHfML0
なかったけど
6: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:42:18.25 ID:J8E0EQGwd
奈良
8: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:42:31.64 ID:Vh3ZZ9rR0
パウエル
9: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:43:06.81 ID:TPR9OIcap
中村紀
11: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:43:32.98 ID:ca39V7SZ0
阿波野だろ
12: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:44:03.72 ID:bzx/O3I9d
楽天の前身ってことくらいしか分からん
13: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:44:14.84 ID:XN8pnqE4a
野茂
14: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:44:29.12 ID:UaHAOWCS0
古久保
15: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:44:32.53 ID:aQ4tuUF20
井本
16: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:44:36.08 ID:PR3Lf42g0
金村義明
17: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:44:37.80 ID:klDzNORYr
礒部
18: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:44:46.91 ID:e/I0AA900
吉岡
20: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:45:03.22 ID:aQ4tuUF20
吹石
21: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:45:07.16 ID:i2X4gMU00
岩隈
22: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:45:11.75 ID:scFJ/qT8a
盛田
23: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:45:17.36 ID:buJr8HuC0
阿波野やな
24: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:45:21.28 ID:j/J53pSc0
岩隈
26: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:45:42.40 ID:TezlHXyH0
ノリさん
27: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:45:55.76 ID:2TBMgmmI0
大石
28: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:46:03.19 ID:IFBn7RDA0
大村の応援歌好きやった
29: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:46:09.25 ID:q0Zw0mGl0
磯部
30: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:46:41.02 ID:49kKEhPCr
ブライアント
31: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:46:51.37 ID:+hOjrJMz0
石井浩
32: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:46:58.33 ID:cyCm7Yp1r
岩隈かっこよかったよなぁ
33: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:47:10.44 ID:aESo5ZaJ0
ギルバート
34: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:47:38.59 ID:r6L+QmOa0
クラーク
35: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:47:44.85 ID:J2KtMWS+0
小玉
36: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:48:07.26 ID:O1StwHkO0
岩隈
ちな鷲
ちな鷲
37: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:48:14.38 ID:GvLx5ZZE0
マニエル
引用先: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611380460/
|
コメント
コメント一覧 (108)
知らんやろか…
岩隈くらいかな
個人的に好きなのは一年しかおらんかったギルバートやな
今の時代やったらスーパースターやろなあ
理由は人生初のプロ野球チップスで水口のカードが当たったから
芸術の域やな
小川亨
有田修三
チャーリーマニエル
永尾泰憲
石渡茂
吹石徳一
柳田豊
山口哲治
ざっと思い出せるメンバーはこのくらいかな
苗字が印象に残ってるってだけだけど
今もこのようなインターネットがあるのはうれしいことです。
1988年のいわゆる10.19でゲームを最高に面白くさせた男。
吹石一恵のオヤジ
1988年ごろのチームは最高だった。
大阪で人気があったのはランディ バースだったけど、ワイはラルフ ブライアントの大ファンやった
野球選手で1番好きやったわ
声が好きなんよね
Pはやっぱり鈴木啓示
野茂、大石、岩隈、水口、吉岡辺りが好きでした
親の影響で行ってただけやから、2000年代ぐらいしか分からん
田舎くささが反面魅力的だった
大石
新井
デービス
オグリビーや
美化されて語られることが多いけど藤井寺から移転するのも当たり前だな
貴久も好きやった!
村上も!
大二郎 阿波野、小野・・・赤堀!
198年代後半の藤井寺球場が大好物だった。
実はおおきくふりかぶってに水口がモデルのキャラがいる(栄口)
親父もオレも中日ファンで、ナゴヤ球場連れったるというから初めてナゴヤ球場に行ったら、その日は近鉄対西武やった。これじゃない感は一瞬あったが、以降パは近鉄を応援し続けたのであった。
吉田にレギュラー奪われてほとんど見れなかったけど
当時は近鉄のプリンスと言われたんもんや
名前の表記をどうするか?
大エース「ん?ワシは今のままでええ。向こうが鈴木康にしたらええやないか」
現地で数えたら1000人に満たなかった、自由席は無料入場のガキばっかり
大阪ドームへの移転で明るい未来が待っていると疑わなかったのだがなあ
バイク通勤してるのかっこよかった
淡口が柳田より先に出てくるとは。
特集とかあれば片っ端から集めてた。
あと、阿波野、岩隈、野茂、ブライアント、、、
みんな好きやった。当時は近鉄カッコ良かったなぁ。
長良川球場でもやってた
【当時20の4番打者の場合】
♪顔もでかいし 態度もでかい
女たらしの 足は短い●●♪
我らの栄二
栄二のバットが火を噴くぞ
ホームラン
背番号66番時代のノリさん、メジャーに帰って活躍したスティーブンス
95年頃かな
ブライアント、石井浩郎は全盛期見てなかったな