1: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:14:39.68 ID:WC5b1FWB0
落合博満が2回目の三冠王を獲得した1985年の得点圏打率は.492。
この得点圏打率が凄いのはわかるが、どのくらい凄いのか。
昨シーズン打点王である中田翔の得点圏打率が.492レベルだったifを検証してみた。
この得点圏打率が凄いのはわかるが、どのくらい凄いのか。
昨シーズン打点王である中田翔の得点圏打率が.492レベルだったifを検証してみた。
|
2: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:14:54.05 ID:WC5b1FWB0
まずは両者のデータを確認していく。
☆基礎データ
【中田翔】
シーズン成績
.239(440-105) 31本108打点 0.811
状況別得点圏打率
二塁 .341(*44-15) *5本*7打点
一二塁 .296(*54-16) *6本13打点
三塁 .300(*10-*3) *0本*4打点
一三塁 .278(*18-*5) *1本*9打点
二三塁 .200(*10-*2) *0本*5打点
満塁 .111(**9-*1) *0本*6打点
合計 .290(145-42) 12本44打点
☆基礎データ
【中田翔】
シーズン成績
.239(440-105) 31本108打点 0.811
状況別得点圏打率
二塁 .341(*44-15) *5本*7打点
一二塁 .296(*54-16) *6本13打点
三塁 .300(*10-*3) *0本*4打点
一三塁 .278(*18-*5) *1本*9打点
二三塁 .200(*10-*2) *0本*5打点
満塁 .111(**9-*1) *0本*6打点
合計 .290(145-42) 12本44打点
3: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:15:03.03 ID:WC5b1FWB0
【落合博満(1985)】
シーズン成績
.367(460-169) 52本146打点 1.244
状況別得点圏打率
二塁 .400(*30-12) *4本14打点
一二塁 .441(*34-15) *6本24打点
三塁 .600(*15-*9) *2本13打点
一三塁 .655(*29-19) *4本32打点
二三塁 .600(**5-*3) *0本*7打点
満塁 .222(**9-*2) *0本*8打点
合計 .492(122-60) 16本98打点
三塁にランナーがいる場合の打率が.569
そして122打数で98打点という打点の荒稼ぎ。
ただ、意外に満塁時はあまりよくない。
シーズン成績
.367(460-169) 52本146打点 1.244
状況別得点圏打率
二塁 .400(*30-12) *4本14打点
一二塁 .441(*34-15) *6本24打点
三塁 .600(*15-*9) *2本13打点
一三塁 .655(*29-19) *4本32打点
二三塁 .600(**5-*3) *0本*7打点
満塁 .222(**9-*2) *0本*8打点
合計 .492(122-60) 16本98打点
三塁にランナーがいる場合の打率が.569
そして122打数で98打点という打点の荒稼ぎ。
ただ、意外に満塁時はあまりよくない。
4: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:15:14.70 ID:WC5b1FWB0
ちなみに2020シーズンで得点圏打率上位で主軸タイプの
得点圏打数と打点は以下の通り。
中田 145打数 44打点
柳田 103打数 54打点
吉田 *87打数 45打点
浅村 121打数 74打点
村上 108打数 59打点
岡本 121打数 71打点
鈴木 103打数 46打点
1打数あたり換算だと落合0.8、浅村0.6。
ざっくり言うと、オッチは1打数につき8割の確率で1打点をあげる計算。
得点圏打数と打点は以下の通り。
中田 145打数 44打点
柳田 103打数 54打点
吉田 *87打数 45打点
浅村 121打数 74打点
村上 108打数 59打点
岡本 121打数 71打点
鈴木 103打数 46打点
1打数あたり換算だと落合0.8、浅村0.6。
ざっくり言うと、オッチは1打数につき8割の確率で1打点をあげる計算。
5: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:15:31.45 ID:WC5b1FWB0
ここから中田翔の得点圏打率が.492レベルだったifを検証してみる。
☆検証
以下の手順でifの成績を作成
1.中田の状況別得点圏打率を、それぞれ落合と同等となるよう安打数を増やす
2.状況別本塁打数を、落合>中田のところは同数となるよう本塁打数を増やす
3.二塁打、三塁打は落合の状況別が不明なので、シーズンの数値を確認し、
落合>中田であれば、同数となるよう二・三塁打数を増やす。
4.1~3で増やした安打・本塁打・二・三塁打をどの場面で増やすかはランダムで決定
☆検証
以下の手順でifの成績を作成
1.中田の状況別得点圏打率を、それぞれ落合と同等となるよう安打数を増やす
2.状況別本塁打数を、落合>中田のところは同数となるよう本塁打数を増やす
3.二塁打、三塁打は落合の状況別が不明なので、シーズンの数値を確認し、
落合>中田であれば、同数となるよう二・三塁打数を増やす。
4.1~3で増やした安打・本塁打・二・三塁打をどの場面で増やすかはランダムで決定
82: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:25:42.48 ID:NKRzGpIra
>>5
このアルゴリズム使えば選手変えてあらゆる検証も可能ですね
契約更改でも使えそう
このアルゴリズム使えば選手変えてあらゆる検証も可能ですね
契約更改でも使えそう
6: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:16:04.03 ID:WC5b1FWB0
☆検証結果
【中田翔+落合】
まずは状況別得点圏打率から。
二塁 .409(*44-18) *5本10打点
一二塁 .444(*54-24) *6本25打点
三塁 .600(*10-*6) *2本10打点
一三塁 .667(*18-12) *4本22打点
二三塁 .600(*10-*6) *0本13打点
満塁 .222(**9-*2) *0本*9打点
合計 .290(145-42) 12本44打点
↓
合計 .469(145-68) 17本89打点
※状況別打率を合わせたので合計の得点圏打率は.492より下になっている
【中田翔+落合】
まずは状況別得点圏打率から。
二塁 .409(*44-18) *5本10打点
一二塁 .444(*54-24) *6本25打点
三塁 .600(*10-*6) *2本10打点
一三塁 .667(*18-12) *4本22打点
二三塁 .600(*10-*6) *0本13打点
満塁 .222(**9-*2) *0本*9打点
合計 .290(145-42) 12本44打点
↓
合計 .469(145-68) 17本89打点
※状況別打率を合わせたので合計の得点圏打率は.492より下になっている
8: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:16:17.52 ID:WC5b1FWB0
そして、シーズン成績。
.239(440-105) 31本108打点 0.811
↓
.298(440-131) 36本153打点 0.976
打率、本塁打、OPSは優秀なレベルだが、打点がほぼ1.5倍となった。
.239(440-105) 31本108打点 0.811
↓
.298(440-131) 36本153打点 0.976
打率、本塁打、OPSは優秀なレベルだが、打点がほぼ1.5倍となった。
10: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:16:31.85 ID:WC5b1FWB0
さらに、気になるチーム成績は。
【チーム順位表】
中田翔がオッチ並の得点圏打率を記録した場合
1位 ソ 69勝42敗9分 .616 --
2位 日 59勝52敗9分 .535 *9
3位 西 57勝59敗4分 .4914 *5
4位 楽 55勝57敗8分 .4911 *0
5位 ロ 56勝61敗3分 .478 *1.5
6位 オ 44勝69敗7分 .389 10
ハムは本来の成績から+6勝-10敗+4分となり5位から2位へ急浮上
ロッテが代わりに5位へ転落しロッテファンのイッチは涙目。
1985年のロッテも2位だったのである意味リアルな結果に。
なお、どの試合を改変するかは完全にランダムだったので、
26安打が上積みされた割にそこまで大きな勝敗の変化はなかったが
それでも5位から2位に押し上げるオッチの得点圏打率はヤバい。
【チーム順位表】
中田翔がオッチ並の得点圏打率を記録した場合
1位 ソ 69勝42敗9分 .616 --
2位 日 59勝52敗9分 .535 *9
3位 西 57勝59敗4分 .4914 *5
4位 楽 55勝57敗8分 .4911 *0
5位 ロ 56勝61敗3分 .478 *1.5
6位 オ 44勝69敗7分 .389 10
ハムは本来の成績から+6勝-10敗+4分となり5位から2位へ急浮上
ロッテが代わりに5位へ転落しロッテファンのイッチは涙目。
1985年のロッテも2位だったのである意味リアルな結果に。
なお、どの試合を改変するかは完全にランダムだったので、
26安打が上積みされた割にそこまで大きな勝敗の変化はなかったが
それでも5位から2位に押し上げるオッチの得点圏打率はヤバい。
106: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:28:42.43 ID:zIoHo/Dh0
>>10以降がよくわからん
試合結果をシミュレートし直したって事は他の選手の成績も変わったって事?
チーム得点とか防御率もわかるん?
試合結果をシミュレートし直したって事は他の選手の成績も変わったって事?
チーム得点とか防御率もわかるん?
120: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:30:27.73 ID:WC5b1FWB0
>>106
中田が凡退した後に後続が打って打点をあげた場合、
シミュレーションでは中田が本塁に返しているから
そこは試合結果に反映しとる。
チーム得点と防御率は流石に調べてないわ
中田が凡退した後に後続が打って打点をあげた場合、
シミュレーションでは中田が本塁に返しているから
そこは試合結果に反映しとる。
チーム得点と防御率は流石に調べてないわ
12: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:16:50.60 ID:WC5b1FWB0
あとはおまけで勝敗がひっくり返った試合(6試合)を紹介していく。
7/10 対オリックス(京セラドーム)
オ 0- 1日 5回 二死一三塁 投手:榊原
打席結果:見逃し三振
改変後 :ヒット→三塁ランナー中島が生還しリードを広げる(打点+1)
オ 1- 3日→オ1 - 4日 5回 二死一三塁 投手:山田
打席結果:二ライナー
改変後 :走者一掃の二塁打でダメ押し(打点+3)
試合結果:オ4X- 3日 ●
改変後 :ソ 4- 7日 ○
9回二死からロドリゲスの逆転サヨナラHRで敗戦が
中田の2安打4打点の活躍で勝利!に改変。
7/10 対オリックス(京セラドーム)
オ 0- 1日 5回 二死一三塁 投手:榊原
打席結果:見逃し三振
改変後 :ヒット→三塁ランナー中島が生還しリードを広げる(打点+1)
オ 1- 3日→オ1 - 4日 5回 二死一三塁 投手:山田
打席結果:二ライナー
改変後 :走者一掃の二塁打でダメ押し(打点+3)
試合結果:オ4X- 3日 ●
改変後 :ソ 4- 7日 ○
9回二死からロドリゲスの逆転サヨナラHRで敗戦が
中田の2安打4打点の活躍で勝利!に改変。
13: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:16:57.79 ID:WC5b1FWB0
7/16 対ロッテ(札幌ドーム)
ロ 0- 0日 1回 二死二三塁 投手:岩下
打席結果:投ゴロ
改変後 :ヒット→二三塁ランナー西川近藤が生還し2点を先制(打点+2)
試合結果:ロ 4- 3日 ●
改変後 :ロ 4- 5日 ○
ロ 0- 0日 1回 二死二三塁 投手:岩下
打席結果:投ゴロ
改変後 :ヒット→二三塁ランナー西川近藤が生還し2点を先制(打点+2)
試合結果:ロ 4- 3日 ●
改変後 :ロ 4- 5日 ○
14: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:17:05.42 ID:WC5b1FWB0
9/8 対ロッテ(ZOZOマリン)
日 1- 1ロ 3回 一死一三塁 投手:大嶺
打席結果:空振り三振
改変後 :本塁打で3点を追加(打点+3)
試合結果:日 2- 3ロ ●
改変後 :日 5- 3ロ ○
日 1- 1ロ 3回 一死一三塁 投手:大嶺
打席結果:空振り三振
改変後 :本塁打で3点を追加(打点+3)
試合結果:日 2- 3ロ ●
改変後 :日 5- 3ロ ○
15: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:17:14.69 ID:KdrPwcTJM
ハムの4番オッチにしたら優勝できるやん
16: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:17:16.76 ID:WC5b1FWB0
9/20 対ロッテ(札幌ドーム)
ロ 3- 3日 9回 二死一三塁 投手:益田
打席結果:代打→遊フライ
改変後 :代打→10球粘って11球目をサヨナラ本塁打→(打点+3)
試合結果:ロ 5- 3日 ●
改変後 :ロ 3-X6日 ○
9回に益田との11球の勝負の結果凡退し延長で敗れる展開が
9回裏代打中田のサヨナラ本塁打で勝利という劇的展開に改変。
ロ 3- 3日 9回 二死一三塁 投手:益田
打席結果:代打→遊フライ
改変後 :代打→10球粘って11球目をサヨナラ本塁打→(打点+3)
試合結果:ロ 5- 3日 ●
改変後 :ロ 3-X6日 ○
9回に益田との11球の勝負の結果凡退し延長で敗れる展開が
9回裏代打中田のサヨナラ本塁打で勝利という劇的展開に改変。
17: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:17:23.14 ID:WC5b1FWB0
9/23 対西武(メットライフ)
日 0- 0西 1回 二死三塁 投手:浜屋
打席結果:遊ゴロ
改変後 :本塁打→2点を先制(打点+2)
試合結果:日 5- 6西 ●
改変後 :日 7- 6西 ○
日 0- 0西 1回 二死三塁 投手:浜屋
打席結果:遊ゴロ
改変後 :本塁打→2点を先制(打点+2)
試合結果:日 5- 6西 ●
改変後 :日 7- 6西 ○
18: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:17:31.57 ID:WC5b1FWB0
9/29 対ロッテ(札幌ドーム)
ロ 3- 0日 1回 一死二三塁 投手:石川
打席結果:右フライ→タッチアップもマーティン好返球でアウト。チェンジ。
改変後 :安打→平沼近藤が生還し2点を返す(打点+2)
試合結果:ロ 4- 3日 ●
改変後 :ロ 4- 5日 ○
ロ 3- 0日 1回 一死二三塁 投手:石川
打席結果:右フライ→タッチアップもマーティン好返球でアウト。チェンジ。
改変後 :安打→平沼近藤が生還し2点を返す(打点+2)
試合結果:ロ 4- 3日 ●
改変後 :ロ 4- 5日 ○
21: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:18:25.11 ID:oKbAtt5n0
面白いな
24: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:19:02.25 ID:Dhzq+II5r
ハムの上位打線って弱くなってからの近年もええんか?
25: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:19:07.14 ID:PaQA74d/0
得点圏の打点期待値が0.8って時点で頭おかしい
26: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:19:14.24 ID:8An7niOk0
や落神
29: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:19:52.81 ID:q90fxXXh0
や落神
31: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:19:55.89 ID:dHHA4J2m0
無駄な研究だいすき
33: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:20:04.35 ID:ixli5EbH0
めちゃくちゃ真剣に検証してて草
35: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:20:10.57 ID:8PG1xHYC0
ようやるわ
37: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:20:36.47 ID:hZ5mCtYor
スゲーな 読み応えあるわ
38: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:20:40.86 ID:s8FTNnNv0
西川近藤とかいう優秀なチャンスメーカー達
42: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:21:27.88 ID:Dhzq+II5r
今年の中田は中田比では得点圏良かったと思うんやけどそれでもこんなになるんやね
44: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:21:35.91 ID:ixli5EbH0
ずっと落合だったら歴代打点記録更新できた年もあるんちゃうか
2016とか
2016とか
45: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:21:45.17 ID:NKRzGpIra
満塁時9-2で8打点ってゴロ打ちまくってんのか
47: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:22:12.60 ID:i4cKBOyM0
安打数<打点の差が更に広がってて草
51: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:22:35.28 ID:zLx6KnRg0
お前が落合中田翔
52: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:22:40.77 ID:s8FTNnNv0
落合の13塁でホームラン多いのすげえな
最低犠牲フライ狙いなんか
最低犠牲フライ狙いなんか
69: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:23:45.42 ID:BaxDXuI50
>>52
オッチは狙った場所にフライ落とせたからね
オッチは狙った場所にフライ落とせたからね
79: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:25:29.40 ID:YEuCJl07H
>>69
や落神
や落神
57: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:22:59.07 ID:zHHkShAt0
はえ~すっごい
もっと頑張れ大将
もっと頑張れ大将
59: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:23:07.64 ID:8lgWThaK0
108→153はすげぇな
60: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:23:08.52 ID:yHf1HZFvM
や落神
61: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:23:15.17 ID:sHfEc7zO0
オッチ1人でこんなにもチームが変わるんやな
62: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:23:18.33 ID:BaxDXuI50
落合勝負強さまで持ってんのが怖いわ
チームバッティングとか無縁そうなのに
チームバッティングとか無縁そうなのに
72: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:24:33.63 ID:HKxPxiHp0
全盛期オッチの後ろの打順は誰ンゴ
81: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:25:37.81 ID:ye5MadISd
そんな順位あがるんか
野球はやっぱ打者やわ
野球はやっぱ打者やわ
85: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:25:50.96 ID:ctWOWGSlx
今岡は得点圏はエグいけど
通常時の成績は全然ってのがネタ感強い
落合は普通に三冠王取ってるから印象薄いわ
通常時の成績は全然ってのがネタ感強い
落合は普通に三冠王取ってるから印象薄いわ
86: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:26:03.76 ID:J2aINKT/0
そんだけ打ってて101四球しかないって勝負されすぎじゃね?
88: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:26:16.79 ID:WC5b1FWB0
ちなみに柳田を同じようにシミュレーションするとこうなる。
if柳田 .372(427-159) 35本111打点 1.172
if柳田 .372(427-159) 35本111打点 1.172
95: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:27:21.02 ID:kXKB2hk+0
>>88
化け物
化け物
115: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:29:52.09 ID:gjJxlrtzp
>>88
やっぱり得点圏打数が少ないんやなって
やっぱり得点圏打数が少ないんやなって
92: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:27:05.89 ID:327aEVQna
西川近藤が前おったら毎年打点王取らなあかんわ
100: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:28:05.54 ID:s8FTNnNv0
去年のハムはせめて大田ももう少し打てていればなあ
110: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:29:27.60 ID:cQBnb0wi0
落合ですら4割打てない野球とかいうスポーツ
116: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 18:30:06.96 ID:6h0F+LZW0
めちゃめちゃ丁寧にしらべてて草
引用先: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611393279/
|
コメント
コメント一覧 (64)
前がいいだけ
去年の前半は同一カード6連戦のおかげで移動が少なくて調子良かったけど後半は例年の中田になってて悲しかったわ
イッチごくろう
こういうタラレバすこ
この2つが明確なだけでも意義のあるネタだろ
少なくともOPSの一つ覚えで何でも貶しまくる連中よりよほどええわ
落合を4番にすれば大体どこの球団も優勝できそう
低出塁率で勝負から逃げるほうが損しやすく、長打が打てて、4番固定優遇を受けるという個人の打点を稼ぐことだけに特化した能力
打点を稼ぐ能力だけで言えば歴代屈指ともいえる
まぁ暇人だとは思う
これが一番びびった
※1のような何もしないで否定だけは一丁前こそがあるべき姿
お前本当に気持ち悪い
実際に4番を期待されてハムに入団したけど期待を裏切るような成績でしかなかった
それはそれですげーな
ハムにろくに返せるやついない責任を中田に背負わせてるだけやろ
ランナー二塁で本塁打5本打ってるのに、7打点?
2打で4点としても、のこり7打席で4点あげるバッティングができているってことになる