
1: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:18:30 ID:o65
これは熊本
|
2: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:18:43 ID:khf
福井
3: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:18:54 ID:WR8
佐賀が出てこんわ
4: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:19:06 ID:mtq
これは佐賀
5: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:19:18 ID:mek
石川
6: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:19:33 ID:o65
ワイの出身地岐阜は?
10: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:20:06 ID:mtq
>>6
覚えやすいやろ、真ん中でデカイし
覚えやすいやろ、真ん中でデカイし
17: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:20:53 ID:o65
>>10
そんなイメージなんやな
そんなイメージなんやな
9: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:20:03 ID:yIE
マジでいうと山口
11: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:20:21 ID:Xxq
高知
13: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:20:29 ID:led
三重定期
14: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:20:31 ID:m5W
正直山形
16: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:20:51 ID:KLC
こういう時は消去法やぞ
あの県はあれがあるって言って潰していくんや
あの県はあれがあるって言って潰していくんや
22: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:21:07 ID:Tzn
大分や
30: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:21:39 ID:yIE
ワイ鹿児島、安堵
35: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:21:55 ID:bGi
富山と石川なら確実に石川忘れるやろ
38: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:22:30 ID:cFZ
この点四国は強いわ
どこに何があるかは置いといて
どこに何があるかは置いといて
39: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:22:30 ID:KLC
茨城栃木は影が薄いと言われまくってるから存在感ある
群馬はマジでない
群馬はマジでない
63: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:24:39 ID:yIE
岡山まあまあ都会だしなぁ
65: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:24:49 ID:bGi
でも岡山にはももたろうがいるから
89: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:26:19 ID:bGi
大分には唐揚げがあるから
102: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:27:45 ID:O27
島根とかは地味界の王みたいなところあるから一周回って地味じゃない
岩手県くらいの半端さがほしい
岩手県くらいの半端さがほしい
108: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:28:51 ID:Qhl
ほどよくマイナーってのが難しいな
山口、福井あたりやろ
山口、福井あたりやろ
126: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:30:57 ID:xvU
山形はさんらんぼとかいう最強の装備あるからまだましやわ
127: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:31:01 ID:Qhl
山形優勝でいい気がしてきた
135: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:31:29 ID:led
お前ら山梨のこと完全に忘れてただろ?
139: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:31:49 ID:xvU
>>135
でもあのうどんみたいなのあるから
でもあのうどんみたいなのあるから
141: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:32:09 ID:7tG
>>135
武田信玄おるからセーフ
武田信玄おるからセーフ
142: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:32:11 ID:uPb
>>135
なぜか知らんが影薄いと思えへん 武田信玄の力か?
なぜか知らんが影薄いと思えへん 武田信玄の力か?
180: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:35:42 ID:e7F
ここまで長崎の話題、たぶん0w
184: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:36:09 ID:zLM
>>180
昔は栄えてたから…
昔は栄えてたから…
185: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:36:14 ID:eTf
>>180
佐世保
出島
カステラ
プロサッカー
好きなの選べ
佐世保
出島
カステラ
プロサッカー
好きなの選べ
186: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:36:19 ID:o65
>>180
そら存在感あるからやない?
カステラとかハウステンボスとか
そら存在感あるからやない?
カステラとかハウステンボスとか
197: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:37:12 ID:xvU
ハウステンボスは有名やと思うで
82: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)11:25:59 ID:lAC
大分の影の薄さはよくわかる
ちな大分
ちな大分
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612318710/
|
コメント
コメント一覧 (204)
首相が七人だか八人だかで最多だろ、安倍ちゃん含めて
つまり福島県な。
みんな福井福井言ってるのに誰も言わない。
地味県として有名なところを挙げまくってるのに誰も見向きもしない。
もっと福島を知って。
ちゃんと存在するやんな?ってなる
関東代表 該当なし
中部代表 福井
関西代表 和歌山
中国代表 島根
四国代表 徳島
九州代表 佐賀
優勝は徳島
別府県もしくは湯布院県としては覚えられている
そして佐賀
チナ長野県民
何回憶えてもその都度判らなくなる。
重要でない不要な都道府県なら埼玉。
無くても誰も困らないでしょ。
周囲の都道府県が分割併合すればいい。
まず
越前蟹 蟹の王様で最高級品では東京では蟹フルコース1人20万する
越前蕎麦 元巨人の長嶋監督もお忍びで食べに来るほど蕎麦が美味しい
東尋坊 断崖絶壁の自然遺産 自○の名所
勝山恐竜博物館 恐竜の化石発掘日本一 夏休みは子供が県外から沢山くる
鯖江の眼鏡 眼鏡のフレーム日本一 国産の眼鏡のフレームはほぼ福井の鯖江で作られてる
焼き鯖寿司 鯖を焼いて押し寿司にしたもの 最近ではお土産で有名になった
へしこ鯖 糠に漬けた鯖 保存食 お茶漬けの時に食べると本当に美味しい
コシヒカリの米 実はコシヒカリの開発は福井が最初
永平寺 歴史に興味がある人は是非
福井は夏は海 冬はスキーとなんでも出来るけどアピールがくっそ下手すぎる
1(左)千葉
2(二)福岡
3(三)神奈川
4(投)東京
5(一)大阪
6(中)愛知
7(遊)埼玉
8(右)兵庫
9(捕)京都
このくらいしかないわ
1(中) 山口県
2(遊) 山形県
3(左) 徳島県
4(一) 佐賀県
5(右) 愛媛県
6(二) 三重県
7(三) 富山県
8(捕) 高知県
9(投) 福井県
大体佐賀か大分、長崎だ辺り。
ソフトバンクとかあって皆んな福岡のイメージ。
もっとそれぞれの県が特色出した方が良い。先ずはソフトバンク応援を辞めるべき。
鹿児島、熊本、長崎は歴史の授業があるから覚えやすい
大分も読み方で覚えやすい
福岡、佐賀、宮崎があかんな
佐賀と福岡は博多県ってことで1つにしとけよ
長崎→長濱ねる
ちな豚
富士山は静岡がイメージの大半奪っとる
九州で一番忘れがちなのは何だかんだ宮崎
近畿辺りが比較的に記憶怪しいわ
和歌山と愛媛は、みかん…どっちが四国だっけって子供の頃は迷ってたし
福井 25、佐賀 20、大分 13、福島 11、石川 10、富山 9、山口 9、宮崎 9、島根 8、東京 7、山形 6、岐阜 6、三重 6、福岡 6、栃木 5、神奈川 5、鳥取 5、徳島 5、長崎 5、群馬 4、埼玉 4、長野 4、滋賀 4、熊本 4、岩手 3、静岡 3、京都 3、和歌山 3、岡山 3、愛媛 3、高知 3、茨城 2、新潟 2、山梨 2、愛知 2、兵庫 2、鹿児島 2、千葉 1、大阪 1、香川 1、北海道 0、青森 0、宮城 0、秋田 0、奈良 0、広島 0、沖縄 0
少ないの側はみんな知っているからあえて言及されていない感があるとはいえ、割と横の有名県に食われてる奈良は忘れがちかもしれん。
ちな大分
何でじゃあああああ
特に山形県、群馬県、栃木県あたりはピンとこない。