1: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:55:11.37 ID:GLSsXbl5d
なんで?
|
2: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:55:24.42 ID:POChA/lr0
ヤクルトだから
4: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:55:54.85 ID:OJJow4x70
>>2
より凄いやんけ
より凄いやんけ
7: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:56:02.04 ID:hfwFGGpPp
後身長が50センチ高かったらなあ
224: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:17:19.34 ID:sQeTC0b1M
>>7
ライディジョンソンかなにか?
ライディジョンソンかなにか?
8: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:56:15.83 ID:l8z221NMK
今年で通算負け越しになりそうやね…
9: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:56:21.08 ID:vUjXBRp90
カツオだから
10: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:56:37.01 ID:qkiCZyR4d
これだけの年数に渡って門倉出来ればレジェンドやな
12: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:56:38.88 ID:PYYbcqx+d
神宮考えると山田よりこいつの方がレジェンドなのにな
15: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:57:03.83 ID:o9JXWTBSp
石川ってでかい怪我したことあったっけ?
46: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:01:11.43 ID:+PgTU0zdd
>>15
ない
ない
73: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:04:11.21 ID:+wK4gPyCd
>>15
大学時代に靱帯を失ったからプロに入って失う靱帯がないと言う風潮
大学時代に靱帯を失ったからプロに入って失う靱帯がないと言う風潮
17: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:57:06.03 ID:z8zlLP4A0
ナカジさんが1800本安打してるのも驚き
216: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:16:32.66 ID:rKYiAJFb0
>>17
メジャー目指して渡米してた期間もあったのにNPB通算だけでも1800本やもんな
メジャー目指して渡米してた期間もあったのにNPB通算だけでも1800本やもんな
18: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:57:38.86 ID:JeWvgemTd
タイトルあんまり取ってないから
21: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:58:05.50 ID:oTfCJOPn0
日本一なってないから
25: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:58:31.19 ID:GLSsXbl5d
167cmしかないのに神宮本拠地ののヤクルトで170勝してるんだぞ
26: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:58:47.00 ID:HRIAbqbs0
さっさと200勝しろ
28: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:58:52.43 ID:Vpuy92Hga
軟投派はレジェンド感ない
山本昌みたいな年齢までやれば別やけど
山本昌みたいな年齢までやれば別やけど
29: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:59:02.70 ID:25nu+cXaD
神宮じゃなかったら通算防御率もっと良いよな
30: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:59:08.51 ID:so+YfRuCd
昌さんが200勝したのは23年目の44歳
その年の成績は11勝7敗 防御率3.16 84奪三振
その年の成績は11勝7敗 防御率3.16 84奪三振
37: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:59:58.87 ID:hJHOJz05a
>>30
えぐいな
えぐいな
66: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:03:18.77 ID:Vpuy92Hga
>>30
この年先発が山本昌と中田賢一しかまともに稼働してないという地獄やった
この年先発が山本昌と中田賢一しかまともに稼働してないという地獄やった
402: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:32:53.91 ID:wNqmx02Ka
>>30
41歳の時やぞ
41歳の時やぞ
31: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:59:13.11 ID:tRkzjcPk0
三浦もそんな感じ
黒田も最初そんなイメージだったが流石にメジャーで実績上げたから格が上がった
黒田も最初そんなイメージだったが流石にメジャーで実績上げたから格が上がった
33: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:59:20.66 ID:AhaOyZzm0
39: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:00:31.50 ID:GrP+JbqNr
>>33
こういうのがいないと96敗は届かんぞ
こういうのがいないと96敗は届かんぞ
58: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:02:08.45 ID:0waQPsfkM
>>33
近年はようやっとる
近年はようやっとる
79: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:04:35.94 ID:eohb5vTj0
>>33
安定してるけどずば抜けた年がないからエース感があまりない
安定してるけどずば抜けた年がないからエース感があまりない
408: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:33:16.39 ID:ersdw2Pzx
>>33
ノックアウトされて泣いてたで
ノックアウトされて泣いてたで
419: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:34:20.76 ID:ceYMNuouM
>>33
ヤクルトのルーキーでこれだけ投げれる投手今はほんまおらん
ヤクルトのルーキーでこれだけ投げれる投手今はほんまおらん
501: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:44:02.80 ID:tyHVh8iUd
>>33
あの年か
あの年か
34: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:59:35.13 ID:hmhtPvzXd
48: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:01:12.69 ID:6IBrSnVP0
>>34
ノムスケ地味にやるな
ノムスケ地味にやるな
64: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:02:35.16 ID:hqSM42mId
>>34
中田と大竹100勝はなんかすげー違和感ある
中田と大竹100勝はなんかすげー違和感ある
76: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:04:17.11 ID:voZzT+R00
>>34
大竹って地味にすごい選手なんだな
大竹って地味にすごい選手なんだな
85: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:05:21.08 ID:wIkCKzL20
>>34
今は昔と違って15勝したら御の字だから
150勝したら200勝の価値あるよな
今は昔と違って15勝したら御の字だから
150勝したら200勝の価値あるよな
135: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:09:27.42 ID:Le0QMO2yM
>>34
小川って実はすごかったんや
小川って実はすごかったんや
206: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:15:19.43 ID:1s+2CwOBH
>>34
松坂とかいう
松坂とかいう
289: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:21:51.00 ID:iYWGfwsRp
>>34
大竹って巨人行かなきゃ150勝狙えたかもな
大竹って巨人行かなきゃ150勝狙えたかもな
291: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:22:34.29 ID:VIuxrthTd
>>34
内海が150勝てないとは思わなかったわ
内海が150勝てないとは思わなかったわ
299: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:23:10.19 ID:yKkULSE9d
>>34
昔の200勝が今の150勝って感じやな
昔の200勝が今の150勝って感じやな
307: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:23:49.50 ID:FF7ObLb5M
>>34
カツオより和田のほうがやばい
カツオより和田のほうがやばい
379: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:30:28.48 ID:5B/iNb8d0
>>34
大竹中田能見そんなに勝ってたのか
大竹中田能見そんなに勝ってたのか
392: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:31:39.13 ID:e0o0n0i70
>>34
吉見が90勝56敗で大幅に勝ち越してるの意外や
吉見が90勝56敗で大幅に勝ち越してるの意外や
437: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:36:41.39 ID:UULfZQcMd
>>34
唐川は100無理やろか
唐川は100無理やろか
41: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:00:50.65 ID:YgdjRzcy0
左の番長
43: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:01:09.16 ID:QyOkI+zOd
身長身長言われるけど実は腕が長いんだよな
50: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:01:14.43 ID:JeWvgemTd
あと27勝って5年はかかりそうやな
51: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:01:30.47 ID:ZM7EPq+Wr
あと27勝ならギリ行けそうやな
52: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:01:39.27 ID:XiqdTqPh0
ヤクルトじゃなかったら200行ってた
54: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:01:47.47 ID:B3PzJgPw0
十分レジェンドやろ
55: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:01:57.38 ID:bqTnDjGB0
西口はもうちょい勝ち多いんやっけ
60: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:02:11.96 ID:oYUaiuko0
見てろよ
石川さんは今年もヤクルトの絶対エースやから
石川さんは今年もヤクルトの絶対エースやから
62: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:02:26.62 ID:tdD/EBgca
三浦大輔 172勝184敗 防御率3.60
67: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:03:40.17 ID:+wK4gPyCd
去年5勝くらい損してなかったか?
68: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:03:42.68 ID:mbXvc3qld
あの身長でヤクルトでエース張りながら172勝は実際マジですごい
72: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:04:10.35 ID:bfNGItq1a
ここから山本昌ランディジョンソンみたいになればええ
83: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:04:54.37 ID:2nFHML/g0
今よりも狭い神宮で最優秀防御率獲ってるからな
84: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:05:03.68 ID:4YeP3JmUa
171敗ってガチレジェやん
86: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:05:23.79 ID:JYu3GsAIr
あだ名が悪いわ
87: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:05:25.32 ID:+PgTU0zdd
150勝以上で石川みたいな軟投左腕って他誰かおる?
89: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:05:41.74 ID:4YeP3JmUa
>>87
工藤
工藤
106: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:07:00.70 ID:Vpuy92Hga
>>87
山本昌
山本昌
110: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:07:19.69 ID:bqTnDjGB0
>>87
星野
星野
136: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:09:38.81 ID:0dzpPnEi0
>>110
星野って球速襲いけどバリバリの本格派やぞ
和田みたいなもんや
星野って球速襲いけどバリバリの本格派やぞ
和田みたいなもんや
90: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:05:53.04 ID:OYTJtZaYr
NPBってなんでここまで左投手に弱いんや?
92: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:05:55.55 ID:mOK/Y6Od0
200勝と200敗のダブル記録作って欲しい
93: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:05:56.68 ID:oYUaiuko0
そいや引退してから館山の名前も姿も見んけど
何やってんや?
一応ヤクルトの中じゃ十分名前の通った投手やろ
何やってんや?
一応ヤクルトの中じゃ十分名前の通った投手やろ
95: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:06:17.89 ID:4YeP3JmUa
>>93
楽天のコーチ
楽天のコーチ
100: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:06:32.42 ID:vK4188Mk0
登板数なんぼなん
これだけ勝敗ついてるのは立派やろ
これだけ勝敗ついてるのは立派やろ
102: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:06:37.80 ID:hYu0W11yM
いつも思うんだけど、10勝10敗ピッチャーの共通の特徴ってなんだろう
安定×ってことかな
安定×ってことかな
122: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:08:04.68 ID:mbXvc3qld
>>102
単純やろチームが弱いんや
単純やろチームが弱いんや
126: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:08:19.43 ID:+rA+BxVrd
>>102
丈夫
丈夫
210: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:16:03.38 ID:7XPhKAZUd
>>102
リリーフか打線が貧弱で責任投手になりやすい
リリーフか打線が貧弱で責任投手になりやすい
103: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:06:41.04 ID:3+PZqFJrM
怪我しなきゃあと5年はローテ空いてるだろうし200いけるわ
107: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 13:07:01.35 ID:g2/lRosFp
正直相当すごい
引用先: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613706911/
|
コメント
コメント一覧 (92)
まあ2010年代はいってほぼダメダメなのも悪いけども
石川も引退したらあの神宮でここまで勝てた投手みたいに持ち上げられるようになるでしょ
スマホカメラ向けてる人がいたから気づいたんだ
地元秋田のイオンで、女子バレーの木村沙織とのトークショーがあったと聞いたが、なかなか鬼畜な企画だと思う
140キロそこそこでもローテーション守れる投手を育成すべきや
日本人の体格に豪速球は負担大きすぎやで
今のまま辞めても十分すぎるくらい長いが、3000超えたら少なくとも投球回では200勝クラスと認められる
勝ち星は投手一人ではどうにもならないがイニングはまだ投手の頑張り次第でなんとかなるしな
長くトップに君臨し続けた選手を言うんじゃないの?
今テニスやってるけどナダルやジョコビッチ、セリーナみたいな誰もが憧れるプレーヤー
石川に憧れてって選手聞いたことないが
石川もそうだけどセのエースと呼ばれたこともない。巨人の3本柱や西口も出来なかったんだから強いチームだからって簡単に200勝なんて出来るもんじゃない。弱いチームで毎年緩い競争の中、プレッシャーなく投げるのも運がいいだろう。ソフトバンクに石川がいたら二軍でしょう。
打てそうで打てないから抑えてるというよりバッターが打ち損じてる
バッターもっとしっかりしろって感じになる
野球経験者ならまだ理解あるけど未経験のファンの方が多いだろうしそらそうなるわな
まぁ凄いんだけど、大したことない。みたいに由伸や上原が言うとったし。